ゴルフで紛失したボールから打つ時の特別処置とは?

このQ&Aのポイント
  • ゴルフで紛失したボールから打つ場合、特別な処置があります。
  • ルールでは紛失した場合、元の位置から1打罰で打ち直す必要がありますが、アマチュアゴルフでは時間の節約のために紛失したと思われる場所から2打を加えてプレーを続けることが多いです。
  • また、ティーショットで打ったボールが紛失した場合は、もし仮設ティーがあればそこから打つことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゴルフで紛失球の処置ですが、紛失したと思われるところから打つ場合の特別処置

ゴルフで紛失球の処置ですが、紛失したと思われるところから打つ場合の特別処置について教えてください。ルールでは、紛失したと判断した場合、元の位置から1打罰で打ち直しですが、アマチュアゴルフでは、時間の節約もあり、紛失したと思われるところから、2打を加えてプレーを続けることが多いと思います。このとき、「前進4打」との考えで、紛失したと思われるところからグリーンに近寄らないフエアウェーの任意の位置から打ってよいのでしょうか。 又は、フェアウェーに近いラフから打つのでしょうか。 また、ティーショットで打った球が紛失した場合(OBではない)、もしそのホールに「前進4打」の仮設ティーがあれば、その位置から打つのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

プロもアマもルールは同じです。時間の節約のために適用するルールは、コンペごとに決められます。

ushikai
質問者

お礼

こんどコンペがあった時、皆に確認をしてみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ゴルフのロストボールについて

    仲間内のゴルフで、例えばティーショットでOBなら次は3打目でゴルフ場のローカルルールなどでは、前進特設ティーから4打目ということは判ります。 ティーショットの後、そのボールが確認できても(例えば木の上にあるのが確認出来きる・低木の中にあって確認出来る等)打てない場合のアンプレアブルで打ち直しは、(1)元に戻るか(2)ボールのある場所からホールに近づかないワンクラブ内?で1打罰でいいのでしょうか? 次にティーショットでロストボール(OBでない紛失球)の場合は、元に戻って打つ直しは4打目なるのでしょうか? また、仲間内で元に戻るのは時間が掛かるために、大体このあたりということで打ち直しをすることがありますが、それはラフの部分から2打罰の4打目ということでいいのでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

  • 紛失球の対応

    打った球がOBではないので前に進んでいくが、ありそうな場所なのにどうしても球が見つからない場合、紛失球として、もとの位置で打ちなおすんでしょうか?コンペなどでよく目にするのは、ありそうな所に新しい球を置いて打っていますが、罰をつけているんでしょうか?教えてください。

  • OB打ち直しの件(長文です)

    先日友人達とゴルフに行きました。一人がティーショットであきらかにOBであり『打ち直しだから次が3打目だね』と言いましたので『いいや、4打目だよ』と言った所、笑われました。また別のホールで2打目のボールを紛失した友人がいてロストだから1打罰で次が4打目だねと言ったので5打目だよと言った所、『おいおいルールを勉強しろよ』と言われてしまいました。私はいつもOBや紛失球は最後に『2』を足すので(結果的に最後の数字は合います)そう言ったのですが間違いでしょうか?例えば最初のティショットで友人が言うように3打目が許されるならその球がホールインワンしたら、上がりが『3』になってしまいます。私はそこでは足さずに2打+2打罰=『4』だと思います。ですから最初のティーショットでOBを出した友人は3打目ではなく4打目だと私は思いますがみなさんどう思われますか?まちがっているでしょうか?よろしくお願い致します。

  • ゴルフのアンプレヤブルと暫定球について

    OBかもしれないティーショットを打って、 暫定球の宣言を行い、暫定球を打ったあと、 最初のティーショットがOBでは、なかった場合、 最初のボールに対して、アンプレヤブルを宣言をして 暫定球にてプレーを進めることは可能なのでしょうか?

  • ゴルフ ロストボールの扱いについて

    ゴルフ経験1年未満の初心者です。 打ったボールが見つからなかった場合、元の位置から3打目を打つのがルールかと認識していますが、後ろの組みがきているのに戻って打つのは現実的ではない場合が多いです。その場合仲間内で色々取り決めをして罰を加えて行うと思うのですが、どのようなやり方が多いですかね? 私は、ティーショットを深いラフに打ち込んで見つからなかった場合と仮定すると、見つかっていればこの辺だろうという場所から4打目を打つのがしっくり来るのですが、プレ4みたいにフェアウェイから4打目だったり、ドロップして3打目やフェアウェイから3打目打つ人もいます。 そもそもローカルルールとして行うわけですから、なんでも良いと思うのですが、競技ではない(いわゆる友人と普通にやる)ゴルフで世間一般的にどのようなやり方が多いのか知りたい次第です。単純にスコアを比較するときに大分違ってくるわけで。

  • ゴルフの打数数え方を教えてください

    OBは2打罰ですが 1打目 ドライバーでOB 打ち直しでまたOB 3回目はセーフ フェアーウェイでまたOB 打ち直しでグリーオン 2パットでホールアウト した場合 3OBで罰6打 打数は7打で 合計13打 この計算は間違ってますか?

  • OB後の処置は、プレース?ドロップ?

    OB後の処置(ティーショットでのOBを除く)は、プレースなのでしょうか?ドロップなのでしょうか? または、ハザードか否かで変わってくるのでしょうか? WEBページを色々と探しているのですが、プレースと説明しているところもあれば、ドロップと説明しているサイトもあります。 大半のサイトが「前打と近いところから打ち直し」とあって、どちらかわかりません。 できれば出典(信用のおけるサイト等)も教えていただければ幸いです。 【ドロップの例】 http://www.par-golf.com/rule/00000100_000.htm バンカーショットOBの後、打ち直しのドロップ前に砂をならすのもOK! 【プレースの例】 http://homepage2.nifty.com/telltell/rule02.html そのままプラス1打して前回打った場所の近くにプレースして打ちましょう。

  • カジュアルウォーターでの紛失

    カジュアルウォーターでの紛失扱いを教えてください。 ルール上、処置1と処置2のどちらとなるのでしょうか? 【具体例】 フェアウェーがカジュアルウォーターとなっている時にティーショットを行い、明らかにフェアウェーに飛んで行ったのに球がめり込んで見つからない。 【処置1】 規則27に従い、紛失球扱いとする。 【処置2】 規則25-1cに従い、無罰でニアレストポイントからプレー続行できる。 ≪規則25-1c≫球を紛失した場合 異常なグラウンド状態の方に向かっていった球がその異常なグラウンド状態の所で紛失したかどうかの判定は事実問題である。異常なグラウンド状態の所で球が紛失したものとして扱うためには、合理的な状況証拠が必要である。〔中文省略〕球が異常なグラウンド状態の所で紛失した場合、その異常なグラウンド状態の最も外側の縁を球が最後に横切った地点が決められなければならない。規則25-1cの適用に限って、球はこの地点にあったものとみなされ、プレーヤーは次の救済を受けることができる。 (ⅰ)スルーザグリーン スルーザグリーンで球が異常なグランド状態の最も外側の縁を最後に横切って中に入り紛失したときは、プレーヤーは罰無しに別の球に取替え、規則25-1b(1)の救済を受けることができる。 雨の日にたまにあるのですが、競技時にどのような扱いをしていいのかわかりません。 ちなみに、・事実問題 ・合理的な状況証拠 とはこの様な場合、具体的になにを指すのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • やってしまいました

    先日、ショートホールで1mほどにワンオン。 浮かれていたのか、自分のピッチマークを直してふと気付くと マークをせずにピックアップしていました。 誤所からのプレーと思い2罰打を加えて、 そのホールを終了しましたが、 あとでネットで規則を調べたら1罰打とありました。 (20-1項。 2006年の日本女子プロゴルフ選手権での辛炫周選手の処置。) ただし・・・ 20-1項では、「元の位置にリプレース」とありますが、 同伴競技者は離れている位置に居たので、 私のボールの位置は確認していません。 私も記憶が定かでなかったので、直したピッチマークから推測して 大体の位置にプレースしました。 この場合、  (1)マークせずに拾い上げた罰の1罰打のみ。  (2)大体の位置しか判らずにプレースしたので、   誤所からのプレーで2罰打。  (3)(1)+(2)で3罰打。 のどれが正解でしょうか? ちなみに、「元の位置」とはホントの元の位置から何cmまでが 許容範囲なんでしょうかね? アンプレアブルの処置に「元の位置から1罰打を加えて打ち直し」が ありますが、フェアウェイとかだったら数mずれる場合も あると思いますが、どう思いますか?

  • 【ゴルフ】白杭、暫定球など ルールの扱いについて

    ・白杭の扱いはどうすれば良いのか? →まず白杭上であればOBではないのか?(セーフ?)  仮にセーフの場合で、打ちにくい場合は、そこからボールを動かしても良いのか?その場合は、何打罰でカウントすれば良いのか? ・白杭を超えていた場合の扱いはどうすれば良いのか? →白杭内の場所にボールを置いて、何打罰で打てば良いのか?常識ある範囲で打ちやすい場所にボールを置いても良いのか? ・暫定球の扱いについて →1打目が見つからない場合、2打目のボールを打つことになると思いますが、何打罰でカウントすれば良いのか?  また、1打目・2打目・3打目と打って、3打目のボールが残っていた場合、何打罰でカウントすれば良いのか? ・打ったボールがちゃんと残っていたと思われたが、見当たらなかった場合(残っていない場合)の扱いはどうするのか? →そこにあったと思われる場所から、ペナルティー無しでそのまま打てば良いのか?何打罰で打てば良いのか? ・赤杭の扱いはどうすれば良いのか? →もし赤杭上で打ちにくい場合は、そこからボールを動かしても良いのか?その場合は、何打罰でカウントすれば良いのか? ・黄杭の扱いはどうすれば良いのか? →もし黄杭上で打ちにくい場合は、そこからボールを動かしても良いのか?その場合は、何打罰でカウントすれば良いのか? 質問の前提は、プライベートゴルフでスロープレイをしないことを前提に問合せをしています。但し、ゴルフはちゃんとルールを守ってスコアをつけるものだと思います。また今後のゴルフのモチベーションアップのためにHDCP取得も考えています。 これらを前提の上、ご回答を頂けますと幸いでございます。どうぞよろしくお願いいたします。