• ベストアンサー

テレビ東京が見れる地域

テレビ東京が静岡、宮城、広島に放送局を作るみたいですが、 現在、札幌、名古屋、大阪、神戸、福岡等の大都市では テレビ東京は、見れるのでしょうか? 神奈川に住んでいるので、よく分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.4

そもそもテレビ東京は「東京12チャンネル」という、地方局で教育テレビだったのです。 しかし、経営状態が悪かったため総合局へ移行したのが昭和50年代の話で、そこから、全国ネットへ向けてスタートしましたから、拡充が遅かったのですね。 現在テレビ東京系列が見られるのは厳密に言うと 東京広域局 愛知県 北海道 大阪府 福岡県 香川・岡山県 だけです。 よって神戸は対象外です。 ただ、電波は県境を越えて届く場合もあり、神戸市はほぼ全域でテレビ大阪が見れるみたいですし、逆に北海道の東のほうではテレビ北海道が見れないみたいです。 テレビ東京の系列の少なさは以前から問題になってましたが、このほど拡充が発表されたことにより、だいぶ広がりそうですね。

その他の回答 (3)

noname#43069
noname#43069
回答No.3

テレビ東京というか、テレビ東京系列ってことでいいのでしょうか? それでしたら質問にあげた都市は系列局が既にあるので視聴可能です。 詳しくは参考URLのどうぞ。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/TXN
  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

【参考】 菅谷社長5月定例会見 <放送網の拡大について>  地上波のデジタル化で電波の帯域に空きが出る可能性がある2011年に向け、放送網の拡大を検討したい。テレビ大阪の広域化を図り京都府や兵庫県をカバーするほか、東海道新幹線沿線の静岡や100万人都市を抱えるエリアも検討の対象にし、「都市型ネットワーク」の拡充を目指したい。テレビ東京の番組へのニーズは高いと認識しています。

参考URL:
http://www.tv-tokyo.co.jp/kaisha/
  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.1

いわゆる「テレビ東京系」と呼ばれるネットワーク局があります。 といっても、テレビ東京で放送しているすべての番組が見られるわけではありませんが。 テレビ北海道、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、九州放送 http://www.tv-tokyo.co.jp/index/txn/index.html

関連するQ&A

  • 日本の都市について

    日本の都市について S東京特別区 A大阪市 B名古屋 C京都神戸横浜福岡札幌 D広島埼玉千葉奈良静岡 こんな感じですか?

  • 将来人口について

    下記の都市で 今後、人口が 増えていく都市と 減っていく都市に 分けて下さい 東京 横浜 大阪 神戸 京都 名古屋 福岡 北九州 札幌 仙台 広島

  • 3大都市とは?

     なぜか、東京・名古屋・大阪を3大都市という人がいます。  どう考えても、名古屋より京都の方が都市だと思うのですが・・。  もっと言えば、横浜や神戸とは比較にもならないと思うのですが・・?  名古屋は、札幌、仙台、千葉、川崎、広島、北九州、福岡と同じ系列ではないか、と思うのですが。  なぜなのでしょうか?

  • 僕は静岡に住んでいるのですが、テレビ東京系列の放送局が、静岡・宮城・広

    僕は静岡に住んでいるのですが、テレビ東京系列の放送局が、静岡・宮城・広島などに2011年7月(アナログ放送終了日)に開局する予定ですが、それは本当でしょうか?。もうワクワク感が高まってとても嬉しくなってきました!。

  • テレビ東京系で宮城県と静岡県、広島県の3地域に系列局を開局しなくなった

    テレビ東京系で宮城県と静岡県、広島県の3地域に系列局を開局しなくなった理由は何ですか?

  • 市について

    日本の主要都市の格付けは下記で合っているでしょうか? 東京≒大阪>名古屋≒福岡>札幌≒広島>仙台

  • 都市について。

    ふと思ったのですが、みなさんは都市についてどう思いますか? また都会としての順位は東京をはじめとして、その後は どう続くのでしょうか? 地方によって考え方が変わるのか知りたいので、 出身地域、住んでいる地域もお願いします。 札幌、仙台、埼玉、横浜、川崎、千葉、名古屋、京都 大阪、神戸、広島、福岡でお願いします。

  • プロ野球の球団本拠地をここに移したら・・・という都市

    2004年に日本ハムが北海道の札幌に、 翌2005年に楽天が宮城の仙台に プロ野球の球団本拠地になりました。 この関係もあってか、よく地元密着球団という言葉が出て、 けっこうこれに力を入れるようになった印象もありますが、 今後、プロ野球の球団本拠地をここに持って来たらいいのに・・・ という都市ってありますか? 個人的には 各地方にそれぞれ主要な政令指定都市には 全て球団が出来た印象はありますが。 北海道→札幌→日本ハム 東北→仙台→楽天 関東→東京→巨人 中部→名古屋→中日 近畿→大阪→阪神 中国→広島→広島 九州→福岡→ソフトバンク ※阪神は厳密には尼崎ですが、印象と人気度からこう書きました。 政令指定都市で書くと、 札幌→日本ハム 仙台→楽天 東京→巨人、ヤクルト 千葉→ロッテ 横浜→横浜 名古屋→中日 大阪→阪神、オリックス 広島→広島 福岡→ソフトバンク ※阪神は大阪に含めました。 西武は政令指定都市にないので、外しました。 個人的には京都とか、政令指定都市になった(なる予定) 静岡、新潟等に出来たら、面白いのかななんて思いましたが、 どうでしょうか?

  • なぜ東京だけ・・・。

    よく企業の広告とかコンサートツアーの宣伝文句で 「渋谷・六本木・青山・大阪・福岡・名古屋・札幌の全国の○都市で展開・・・」などと、全国の店舗などを羅列するときに、名古屋や福岡は都市名なのに東京の地名だけやけにローカルですよね?何故なんでしょう。 東京だけ2箇所以上店舗があるなら区別するためにそうするのは分かりますが、 「銀座・大阪・京都・札幌・仙台・名古屋・・・」 なんていう明らかにおかしなのもあります。 なぜ「銀座・玉造・出町・苗穂・あおば通・伏見」とかじゃ駄目なんでしょうか?

  • 英訳してください。

    日本の首都は東京です。第二の都市は大阪です。第三の都市は名古屋です。3都市を合わせて三大都市圏といいます。日本人の2人に1人は三大都市圏に住んでいます。地方都市は北から、札幌・仙台・広島・福岡などがあります。