• ベストアンサー

オラクルか、SAPか

こんにちは、さかなと申します。 私はいま22歳で、Web制作やデザイン、Webマーケティング など、 実務経験が4年あるのですが、プログラムやDBなど、 技術的な仕事をやってみたいとかんがえて 就職活動をしています。 現在、2社から採用通知をもらっているのですが、 大変迷っています。 A社は、オラクルシルバーを取得して、人事給与、会計、販売管理、生産管理を中心とし、ERP等のパッケージを使用したビジネスアプリケーションの開発に携わる仕事です。こちらは、第二新卒として応募しています。この会社は、教育に大変力をいれているようで、未経験者や新卒をたくさん雇っています。 B社は、SAP社R/3の販売・会計・生産管理をベースとする基幹業務システムの開発・導入コンサルティングをする仕事です。こちらの会社は、未経験者を雇ったことがなく、教育等は私が入社してから決める、との事でした。 会社の規模は、A社が設立が84年で売上高が17億7千万円、資本金3,000万円、B社が設立が85年で資本金1000万円、売上高が6億9千万円(2001年3月)となっています。 両社とも、開発する内容は同じかもしれませんが、私は知識不足のためよくわかりませんが、基本となるものがSAPとオラクルとわかれる?ということなのでしょうか。 将来、どちらのほうが有望だと思いますか?この業界のことは全くわからないので、真剣に悩んでいます。業界の方、意見を御待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62349
noname#62349
回答No.2

未経験者OKの場合、大抵は教育が充実してます っていう風に必ず言うと思います。 私の周りの人でオラクルシルバー持ってる人は 多少の実務経験はありますが皆独学で取得してます。 要は自分の努力しだいでしょう。技術者なんだし。 あまり会社のいうことを鵜呑みにするとこんなはずじゃ… ってなると思います。 この業界転職してなんぼっていう部分もあるので せっかく採用通知をもらってるのですから とりあえず入社して吸収することは吸収して 次の会社へつなげるって勢いでもいいんじゃないでしょうか。 私だったらB社にしますねぇ。朝30分前にいって 体操と掃除なんて耐えられない。 社長がどんな宗教信仰しててもいいですけどね。 無理やり勧誘されなければ。 居心地がよさそうな職場が一番でしょう! 経験者しかいないっていうことは 会社の技術レベルはかなり高そうな感じがしますね。 そんなところに採用が決まったら私だったらうれしいですよ。 sakana22さんを相当見込んでるんじゃないでしょうか。 新天地で頑張ってくださいね!!

sakana22
質問者

お礼

chi-chan-n_nさん、ご回答有難うございます。 オラクルシルバーは独学で勉強しようと思って 黒本を買ったことがあり、SQLも少し高校で習ったので 独学でも取得できそうだと思っていました。 会社がどうであれ、勉強していろいろなことを覚えるのは 自分というのはよくわかっています。 居心地がよさそうな会社はB社だと思います。 しかし、SAPのSEになったとして、もしみなさんが おっしゃっているように、将来的にオラクルよりも こけてしまう可能性がある、という点で少し不安になっています。 もし、B社に入社して、将来会社がこけてしまった場合、 その時にまた、転職をまた考えることになると思います。 SAPのSEとして勉強したこと、経験したことは オラクル等にも通用するのでしょうか。 まだ勉強もなにもはじめていないので その辺のところが不鮮明でわかりません。 A社が何故、宗教っぽいと感じたかというと、 「自己啓発プログラム」というのに土日に参加する のを半強制されるそうです。 私は自己啓発プログラムというものをよくわかって いないのですが、やっぱりネットで調べるとどうしても 危ない、怪しい、受けないほうがいい、等、 悪いことばかりかいてあります。 会社の幹部が日創研の信者だということをウワサできいて いるので、この日創研が主催する自己啓発プログラムだと 思います。・・・となると、やっぱり宗教に勧誘される? と考えてしまうのです。 B社に入社しよう、という気持ちがつよくなってきましたが、 SAPのほうで勉強していって、将来的にもしだめになってしまった場合、 他のオラクルやIBMにも通用するのか、等が疑問に思っています。 本当に業界未経験で知識不足で申し訳有りませんが よろしく御願いします。

その他の回答 (5)

  • oka123
  • ベストアンサー率31% (69/219)
回答No.6

こんにちわ 追加回答です 1.SAPでの開発経験が生かせるか?   カスタマイズということでCOBOL、SQL   などのプログラムを追加することがあるので   プログラム能力は向上するでしよう   しかしSAP自体の機能改定の部分については   他のERPや他の業務にはあまり有益には   なりません   IBM業務はホストシステムも多いので   COBOL等が役に立つことがあります 2.これから望まれる能力とは?   前の回答にも申しましたが   インタ-ネット関連(WEB能力)   ではデーターベースから商品をREAD   してそれを3D動画画像で表示すると   いうようなデーターベースプログラム   とWEB動画プログラムとの両方が使える   人材が求められていることが多いです   それから、   どのメーカーのサポートデイスクへ   電話してもほとんど繋がらないなどと   いう社会情勢からみても   パソコン、ネットワーク、インタ-ネット   コンピユータ全般に通じた人材が   求められています   仮定ですが、幅広い能力を持っていない   人は、派遣社員という位置でプログラム   だけを組まされる、いわゆる大正時代で   言えば製糸工場の女工のようなことに   なるかもしれません???   失礼な表現がありましたらご容赦ください

  • Mizyu
  • ベストアンサー率41% (245/593)
回答No.5

みたび#1です。 SAPの将来は正直いってどうなるかはわかりません。 ですが、この業界で生き残るのに必要なのは ・突出した一点の技術 ・どんな業務にも対応できる適応性 です。 矛盾した二点ですが、SAPについて勉強できるのでしたら、それを突出した一点にしておくのです。 ただ、そこしか見ないのではなく、どのような業務に移転したとしても対応できるように力をつければいいのです。 そうすれば、SAPがコケたときにも対応はできますよね? 突出した一点があれば、自信がつきます。 他に対応できる力があれば、業務が変わっても生きていけます。 具体的に何をするかといえば「調査する力」を身につけるればいいのです。 わからないことに直面したときの対応というのが、この業界でもっとも重要なスキルです。 ○○ができます、○○を触ったことがあります、というのよりずっと重要です。 チナミにこれらは私の尊敬する先輩の言葉です。 私はこの言葉を信じて数年間この業界にいます。 最初数年でクラサバのデータベース(Oracle)について勉強をしていきました。 そこからファームウェア、携帯コンテンツ開発を経て、今ではWeb開発です。 Web開発で使用した言語も、C,Perl,PHPを経て今ではJavaです。 最初に先輩のアドバイスを受けないでクラサバOracleに固執していたら、今頃死んでいました。 業界は常に移り変わります。 広い目でみていることが大切です。 先にも書きましたが、無茶できるのは若いうちだけです。がんばってください。

  • Mizyu
  • ベストアンサー率41% (245/593)
回答No.4

#1追記です。 宗教はイヤですね・・・。 一ついえることは会社の社風が自分に合う、合わないというのは 「入ってみなくてはわからない」です。 まだお若いので、無茶をやってもいくらでも取り返しがききます。 入ってみてイヤなら辞める、というのもアリだとは思います。 (ただ、辞め癖や、イヤなことがあったら逃げ出す癖みたいなのがついてしまうかもしれないので、お勧めはできません) 二社で迷ってしまうのであれば、もう少し活動してみてはいかがでしょう? 迷う、ということはどちらも不安点、不満点があるということでしょうから。

sakana22
質問者

お礼

Mizyuさん、こんにちは!たびたびの回答 有難う御座います!\(^o^)/ 私は派遣で結構いろいろな会社を転々とまわってきて しまっているので、正社員で、一箇所の会社で、 できれば長く頑張ってみたいという意気込みで 転職活動をしています。辞めグセはもうついてるといっても 過言ではないかもしれません・・・(泣) もう少し活動するつもりは、ありません。 できれば二社のうちどちらか、と考えています。 内定をもらっている2社の不安点は以下のとおりです。 ・A社はこれからぜひ勉強してみたいオラクルを しっかり教えてもらえるのですが、自己啓発プログラム を半強制されて宗教の世界?に引きずりこまれそう ・B社はSAPのSEを目指して勉強していくわけですが、もし将来的に日本国内でSAPがなくなってしまったり?オラクルが大部分をしめてかちあうことができなくなったらどうしよう。SAPのSEとなるために勉強した内容、経験したものは他のERPのオラクルやIBMにも生かせるのかどうか 私は業界未経験ですので、ERPやオラクル、SAPのことを それぞれよく理解していず、わけのわからないことを 言っているかもしれません。 SAPを勉強していって将来的に問題がなければ、 絶対B社の社風のほうが私にあっていると思うので、 B社にはいりたいと思っています。

  • oka123
  • ベストアンサー率31% (69/219)
回答No.3

基本的には決めるのは自己責任だとは思いますが ご参考まで。 1.オラクルとsapの比較   オラクルのほうが一応有望と思います   SAPは結局は日本の風土に根付かない   可能性があるか???と思います 2.従って、B社は少々危険な状況となる   ことがあるかも   しれません(あくまで可能性)??? 勝手な意見ですが、ご参考まで。 ---------------------------- ただし、これからはソフト業界では オラクルだけでは技術面勝負でくるしいかも しれませんし不足と思います 個人としての業界で必要な技術としては インタ-ネット関連(WEBデザインソフト) やパソコン自体に関する知識なども 身につけておくことが数年後に おおいに役立つと思います

sakana22
質問者

お礼

oka123さん、ご回答有難う御座います。 もし、日本国内でSAPがだめになったとしても、 海外で通用するのでしょうか? 友人から、SAPは海外のシェアがNo.1?ということを 少しききましたが、本当でしょうか? Webデザインはいままでやってきましたので、 いつでも発揮することができると思います。 パソコン自体の知識も、PC修理をしていたり しましたので、だいたい?わかっているつもりになっています。

  • Mizyu
  • ベストアンサー率41% (245/593)
回答No.1

私が選ぶとしたら教育が充実してそうなA社ですね。 基本的に技術職は教育がしっかりしたところでないと、「とりあえず、やって覚えて」という姿勢が強く、挫折してしまう未経験者が多いのは現実です。 Oracle Master Silverの取得が教育の第一段階だとすれば、それなりの教育をしてくださるのがわかります。 なんにせよOracle、SAPで悩むより社風で決めたほうがいいと思います。

sakana22
質問者

補足

Mizyuさん、早速のご回答有難う御座います。 私も、教育してもらうならA社のほうがいいとは思っていますが、A社の社風が怪しいと思ってしまったのです。 ・男性社員は白いカッターシャツでないとだめ ・2chで、社長が日創研の信者らしい?というウワサ ・社員同士の飲み会は禁止、お客様と飲んでも二次会も禁止 ・その会社の怪しい手帖がある ・出勤時間の30分前に出社して、みんなで掃除とラジオ体操をする なんだか、宗教のニオイがしてしまいました。いくら教育がしっかりしていても、もし働きにくい環境だったら、すぐ辞めたくなってしまうのでは、と思います。 B社は、結構自由な雰囲気で、昨日社長と面談したばかりです。その会社は、未経験者を初めて雇うことになるわけですが、もし私に無理そうな教育プランだったら、ちゃんと私にあった教育プランを考える、といっていました。 社風から考えれば、絶対B社がいいです。しかし、これからのことを考えるとオラクルのほうがいいのでしょうか。それとも、もっと他の会社を探したほうがいいのでしょうか。正社員になるのは初めてなので、本当に困っています。

関連するQ&A

  • SAPとオラクルについて

    SAPとオラクルについて教えて頂けたら幸いです。 社会人で8年間メーカーの海外営業部署で 販売促進、売上処理、輸出入業務をしています。現在転職を考えていて求人を見ていると 営業や経理職に「SAP経験必須」というのをよく見かけます。2つとも企業でなにかに使われるソフトウェアというのは解っていますが使用経験はありません。そこで下記について教えてください。 1. SAP・オラクルの使用用途(これらで何ができるのか。) 2. SAPやオラクルを体験・学習できるスクールか企業提供のカリキュラムなど (東京都内) 3. どちらが主流か 自分でもネットで検索を続けてみますが、使用経験者からお聞きするのが一番いいと思っております。宜しくお願いします。

  • データベースの構築

    わたしの知り合いの人が現在、失業中で経理職の管理職で応募しているのですか、面接の際、システムの経験(オラクルとかSAP)のことをよく聞かれるらしいです。その人の会社は、自社のSE子会社が開発しているシステムを使っているそうです。 これは自社開発といってもオラクルやSAPの汎用のソフトの ベ-スがないとだめなのでしょうか。 オラクルやSAPについてはデータベースの構築が出来るかどうかですって。この場合のデータベースの構築とは具体的 にどのようなことでしょうか。

  • oracleという会社の製品について教えてください。

    oracleという会社の製品について教えてください。 私の会社では、システムが老朽化して、再構築すべきだという意見が出ているのですが、そこで問題になっていることがあります。 旧システムの開発を業界でも大手のF社に依頼したのですが、その結果、システムの端末に使うPCやサーバーもすべてF社から買うということが続いています。 F社自体は信用のある会社で問題はないのですが、そのような形で1社のPCやサーバーを買うことに制限されるということは今後避けたいという雰囲気があります。 そこである人に聞いたところ「oracleという会社のデータベースに関する製品がある。この会社の製品の仕様は業界標準だから、この仕様に基づいてデータベースを構築すれば1社に縛られることはないと思う。」ときいたのですが本当でしょうか? また、本当だとすれば、oracleという会社に直接頼むのか、システムを構築しようとするベンダー会社にたいして頼むんかどちらなのでしょうか? oracleという会社の製品やリレーショナルデータベースマネジメントシステムなるものについてもお教えくださるようお願いします。

  • SAP/R3

    現在のSAPって、ノーツみたくグループウェアみたいな画面&機能が持ち味なんでしょうか? 輸出入資材の在庫自動引当機能に、メール機能がくっ付いている、みたいなイメージなんでしょうか? 世界に羽ばたく物流システム目的が強いグループウェアなのですか? 現在でも、貸借が分かってないと入力が大変な操作性なんですか? 昔、SAPで売掛管理を経験したんですが、見た目は完全に、アクセスの入力画面みたくカラフルでお洒落だった事しか印象になく、「PCが落ちないアクセス画面」のイメージしかないのですが・・・ 開発側の方、使用者である各種事務の方、語って頂けると助かります。 どうしてあんなに、操作性が未だに悪いんでしょうか・・・クリック&ぺースト機能など、必須入力のコード桁が膨大過ぎたり・・・

  • ORACLE MASTER SILVERで就職

    派遣プログラマで4年勤めておりましたが、現在はフリーターの者です。 業界を離れて2年が過ぎました。 今年で29歳になります。 汎用的な経験を積みたいと思い、データベースエンジニアになりたいと考えています。 ブランク3年目、29歳でデータベースエンジニアに転職出来るでしょうか? 今、ORACLE MASTER bronzeの勉強をしており、SILVERまで取得して転職活動に挑もうと考えています。 29歳から未経験でデータベースエンジニアになるのは無理がありますか? また、ORACLEの資格は実務経験がなければ大した評価されなでしょうか? 既に参考書4冊で1万円近くつぎ込んでいますし、取得しても就職出来ないという状況が怖いです。 業界を離れていた理由は、国家公務員になってやりたいことがあり、受験に専念するためでした。 2度挑戦しましたが、面接で敗退し、年齢制限を過ぎてしまいました。 プログラマ時代は開発の仕事が好きだったので、エンジニアに戻りたいと考えています。 ただ、大した開発は経験しておらず、1、2ヵ月で作れてしまう社内で使う便利ツールや、仕様書に沿ってコーディングするようなことしか経験がありません。 Windows環境、オブジェクト指向言語で開発しました。 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 零細制作会社の分社化

    気になったことがあったので教えてください。 あるwebの制作会社なのですが、資本金は1000万クラスで従業員も20人未満な零細制作会社なのに、何故かグループ会社として3社も子会社を設けています。 どうもここ2,3年でいきなり3社くらいの子会社を設立したようですが、その子会社も従業員は3~6人以内とものすごい零細っぷりで資本金もやはり1000万くらい。 しかもそのうちの1社は何故か沖縄にあるらしく、社内は新卒ばかりしかいないようです(何故に沖縄!?しかも新卒だけ?) 求人を見ていて不安になってしまったのでここでお聞きしたいのですが、こういう会社に入るとどういったデメリットがあるでしょうか? 業界関係者の方で似たような状況にある人いましたらアドバイスお願いします。 分社化は税金対策で従業員にはメリットがないと聞いたことがありますし、ただでさえ不安定な業界なので変な会社には行きたくないのです。

  • SAP社 会計ソフト R/3の固定資産管理のEXITサンプルを教えてください

    SAP社の会計ソフト R/3で固定資産管理を使う場合で、割増償却の計算をしたいのですが、EXITを使う必要があるようです。割増償却のEXITまたは、償却計算の基準額を独自に設定するEXITのサンプルがありましたら、教えてください。

  • 設立、分社で消費税の免税事業者になるでしょうか?

    特例有限会社A社は資本金1000万円未満、店舗を2店経営しており売上は1500万円程度で3年前くらいから消費税を払っています。以下の場合は消費税免税事業者になるのでしょうか? 1、資本金1000万円未満のまま有限A社を解散し会社名も変更し株式会社B社に役員、売上1500万ごと移した場合の設立後2年間。 2、有限A社を残し、1店舗の600万円を新設(株)B社(資本金200万円)に移した場合。A社は900万となり2年後の事業年度から免税?、B社は1000万円超えるまで、ずーっと免税事業者になりますか?

  • IT企業の業績、健全性について

    あるIT企業の健全性について教えてください。 従業員 220名 売上 28億円 資本金1億7000万円 設立25年 利益がどの位なのか不明ですが、 このIT企業の健全性はどうでしょうか? 私が勤めている会社は従業員90人位の専門商社で、売上30億です。 資本金は3000万円です。 設立23年です。 そもそもIT企業と商社は業種が違うので単純比較できないとは思いますが、IT企業の売上が少なすぎて、この会社は果たして大丈夫か?と心配です。一人当たり1000万強ですね… ご回答お待ちしております。

  • 企業の売上と資本金について

    就職でいろいろな企業を見ているのですがちょっと疑問に思うことがあります。それは売上と資本金です。 歴史ある大企業は売上が何兆円で資本金も何百億ということがあります。 なんとなくですが大きいし歴史もあるからという理由でその巨額さも納得できます。 しかし中には売上が五百億円もあるのに資本金は一億円。 しかも昭和何年という半世紀も歴史があるのに資本金はそんなに大きく伸びてない企業があります。 売上の大きさと資本金の小ささのギャップに疑問を感じます。 どうして資本金の何倍という売り上げがあるのに資本金は上がらないのでしょうか。 業界やその企業にもよると思いますがおおざっぱに言って資本金は新しい事業を始めるにあたってのお金ですよね。 それならいくらあってもいいし歴史があるなら年々増え続けてもいいと思うのですが・・・。 売上=利益ではないことはわかるのですがそうなると歴史がよくわからなくなります。 利益がそこまで出なくても毎年少しづつ増やせると思うので。 そこで、資本金が多いこと、少ないことのメリットデメリットは何があるのでしょうか。 また、売上のある企業はなぜ資本金を増やさない(増やせない)のでしょうか。