• 締切済み

公務員の休職中のアルバイトについて

大学院の進学のために、地方公務員を休職している場合、 アルバイトをして収入を得ることは法的には許されることなのでしょうか?

みんなの回答

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.3

>地方公務員法から読み取る限りでは、「営利目的の企業などでは禁止さ >れているが」、公官庁でのアルバイトは問題を問われないと解釈できる >のですね。 そうですね。地方公務員法第38条を見る限りだとそういう解釈もできそうです。 ただし私も専門家ではないので他の解釈の仕方もあるかもしれません。 また副業を禁止する根拠法には他に「職務専念義務」という義務もあります。 ------------------------------------------ ◇地方公務員法第30条(服務の根本基準) すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。 ◇国家公務員法第101条(職務に専念する義務) 職員は、法律又は命令の定める場合を除いては、その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、政府がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない。(後略) ------------------------------------------ これにより本来業務に専念し、副業をすることを禁止してるようです。 実際に職務専念義務違反で懲罰を受ける人もいます。 最近ちょっと話題になったのは経産省の部長が個人のブログで「PSE法」について日記を書いたところ、その行為が職務専念義務違反と言われ懲罰を受けたそうです。 つまり収入を得るかどうかが問題ではなく、本来業務以外のことに手を出すなということでしょうね。 最終的には職場の責任者が決める(裁判になれば裁判官)ので、一度相談したほうが良いのではないでしょうか?

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

公務員は休職中であろうとも副業は禁止されてます。 副業禁止の根拠法「地方公務員法第38条」と「国家公務員法第103条」です。 ネットで検索してみると、実際に公務員が休職中にアルバイトをやって停職になったというニュースもちらほら見つかります。 (病気休職中の教員がアルバイトをやって停職処分等) どうしてもアルバイトが必要なら停職、免職を覚悟の上でやるか、上司に相談して正式に許可を貰うしかないでしょう。 ◇地方公務員法 -------------------------- (営利企業等の従事制限) 第38条 職員は、任命権者の許可を受けなければ、営利を目的とする私企業を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則(人事委員会を置かない地方公共団体においては、地方公共団体の規則)で定める地位を兼ね、若しくは自ら営利を目的とする私企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。 2 人事委員会は、人事委員会規則により前項の場合における任命権者の許可の基準を定めることができる。 -------------------------- ◇国家公務員法 -------------------------- (私企業からの隔離) 第百三条  職員は、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下営利企業という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない。 --------------------------

yanpha
質問者

お礼

法的根拠など大変詳しいご説明をありがとうございました。 地方公務員法から読み取る限りでは、「営利目的の企業などでは禁止されているが」、公官庁でのアルバイトは問題を問われないと解釈できるのですね。 例えば学業のために休職し、関連する公官庁など国家関連機関(国立の施設)での謝礼や報酬が発生する場合は良いようですね。 実際にある県でそのような事例を耳にしたので、法的に問題はないのかと疑問に思い質問しました。 しかし、公務員という身分の保証された立場で学校に通うために休職し、 国家関連でアルバイトをして収入を得て、また復職できるというのは、本当に公務員とは良い職場ですね。 ありがとうございました。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

休職中であるにしても、公務員法違反で、摘発され公務員をクビにされた上送検も可能です。

関連するQ&A

  • 地方公務員の休職中の給料

    現在うつ病で休職中です。地方公務員の場合休職中の給料はどうなるのか教えてください。

  • 休職中のアルバイト

    休職中にアルバイトするときは、会社に許可がいるのでしょうか? 就業規則を調べたところ、アルバイトは禁止されているのですが、休職していると無収入になってしまうので生活していけません。 休職中にアルバイトされているかたは、みなさん会社に許可をもらってしているのでしょうか?内緒にしていることでなにか問題がありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 公務員の休職について

    私は、地方公務員ですが現在『うつ病』と診断され休職中です。 今、一年半がたち 人事から 次のような文章が来ました。何か、良い回答例がありましたら、教えてください。 休職延長に関わり 毎月、A4一枚に (1)休職期間をどう過ごしているか? (2)復職に向けどのような努力をしているか?(3)医師等との判断とは別に、自分自身はこれからどうしたいのか? です。

  • 地方公務員のアルバイトについて

    地方公務員のアルバイトについての質問です。 アルバイトと言っても働くのではなく、不動産(マンション) を他人に貸して賃料を受け取りたいが、この場合、地方公務員法 に抵触することはないのか? その答えと根拠について教えて欲しい。 よろしくお願いします。

  • 地方公務員の休職事由について

    法律のカテゴリーで「自己都合による休職」という質問をさせていただき、続いての質問でこちらに移動してきました。 できれば市町村職員の方に、具体例で教えていただけると幸いです。 公務員は、青年海外協力隊や大学院進学、留学などで3年近くの休職をすることができるところが多いようですね。 在住市のHPを閲覧してみました。就業規則等、詳細が公開されており、 「休職が適当と認められる場合3年まで」とのこと。 でも「適当」な事由については書かれていませんでした。 具体的な事由を知りたいのですが…。 なぜ、青年海外協力隊はOKなのか、大学院進学は?留学は?…市政に有益であれば、ということでしょうか。 ほかには、どんな事例があるのでしょうか?

  • 公務員の休職

    公務員の休職について質問させてください。 国家公務員の同僚で、休職を繰り返す人がいます。1年間休職→数ヶ月勤務→また半年ほど休職を何年も繰り返しています。公務員は最長3年間休職できるとのことですが、この3年というのは通算されるのか、それとも一度でも復職すれば過去の休職期間はリセットされ、何度も休職できるんですか?分限免職の制度があるそうですが、この休職期間の考え方がわかりませんでした。

  • 休職中のアルバイトについて

    現在、うつ病で休職中です。 別の質問でも書きましたが、元の会社に復職することを考えると心が拒否反応を起こし、 うつ症状が悪化してしまうため、主治医との相談の下、「復職は無理」という結果に至りました。 そこで休職期間一杯まで休んで、退職するということになりました。 退職後、アルバイトとして雇ってくれる先も決まっています。 現在は症状自体は安定してきていて、労働意欲も出てきております。 アルバイト先も元々、アルバイトしていたということもあって、早く私に復帰してほしいようです。 休職中のアルバイトはやはりやるべきではないですよね? どこかのブログには「退職することが決定しているのであれば、アルバイトで収入を得ておくべき」と書いてありましたが・・・。

  • 休職について

    国際交流の財団に常勤職員として働いているものですが、休職の手続きについて、 どなたか知っていらっしゃる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 今の仕事の延長で、大学3年へ編入をして、教員免許をとりたいのですが、 教員免許の中でもかなり特殊な科目になるので、通信とか、科目履修で とれるというものではないのです。ですから、編入、またはその大学の大学院へ 進学して学部の単位科目履修正になるしかないのですが、 国家公務員は、業務に関するものだったら、休職することが出来るときいたことがあります。私は国家公務員ではないのですが、「国家公務員に準ずる」という規定です。実際のところ、国家公務員はこういったケースで休職が出来るのでしょうか。 実は、受かってしまって、手続きまで期日がそれほど残っているわけではないので、迷っている次第です。どなたか、教えてください。

  • 休職中のアルバイト収入について

    私は現在病気で休職中の会社員です。会社からの給与はなしで健康保険からの傷病手当を受け取れることになっています()。6ヶ月の期限一杯まで休職をしてから退職しようかと考えているのですが、病気療養も長期化していて経済的に苦しいので休職中にも可能な限りでアルバイトをできないかと考えています(本業への復職はハードな現場であるため難しい)。アルバイトでの収入を会社にばれないようにすることは可能でしょうか?

  • 自己都合による休職の場合

    4月から1年未満で、自己都合による休職を考えています。 公務員などは、3年間、青年海外協力隊や留学、大学院進学など自己都合?による休職が認められていますよね。 私は公務員ではないのですが、就業規則では休職理由について明記されていなかったので、職場に相談してみようかと思っています。 傷病手当が出ない休職の場合、社会保険料の負担、会社の負担などはどうなるのでしょうか? 収入が無くても、 (健康保険+厚生年金+住民税)×2+(雇用保険) は、変わらず必要なのでしょうか? どなたかご存知の方がありましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう