• ベストアンサー

債務者が死亡した時の借金の返済について教えてください

銀行とサラ金から借金をしていた本人が亡くなりました。銀行のほうは自己破産しました。サラ金の保証人にほかの兄弟がなっていたのですが、払う気がないといって、うちが払うことになりましたが、本当に払う必要があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • childman
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.5

他の方が言われているように、保証人に支払い義務があり払う気が無いでは済まされません。 相続放棄は相続が始まった日から3ヶ月以内に被相続人の住んでいた地域を管轄する家庭裁判所に相続放棄の申し立てが必要です。参考URL付けて起きます。

参考URL:
http://www.saimusoudan.jp/chapter/chapter7-3.html
rise_shiny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう一度話してみます。

その他の回答 (5)

  • childman
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.6

専門家ではないのではっきりしたことは言えませんが、たぶん保証人は相続放棄しても支払い義務は消滅しないと思います。弁護士さんに相談されてはいかがですか?

rise_shiny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうします。

  • Rapanda
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.4

あなた自身が連帯保証人でなければきちんと相続放棄の申請をすれば支払い義務はなくなります。 放棄の処理をすれば問題はありませんが 相続放棄は申請登録期間が短かったと思うのですぐに役所に行って 詳しい話をしたほうが良いですよ。 放棄したにもかかわらずまだ取り立ててくるようでしたら迅速に弁護士などに 相談して法的処置を取って貰いましょう。 サラ金は少しでも隙を見せると漬け込んできますから注意してください。 あと出来るならば、その借金していた人の債務調査をしてもらって そのサラ金に過払いをしている可能性があるならば相続放棄している前でしたら 過払い分の請求可能かと思います。 そういう手間とか精神的に辛いのであればすぐに放棄申請を行ってください。 どっちにしてもサラ金は法定金利を大幅にオーバーしてますので支払う義務は発生しません きちんと金融関係に詳しい弁護士に頼むと多少なり費用はかかりますが 対処してもらえますので仮に放棄期間を過ぎてましたらお考えください。

rise_shiny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですね! ありがとうございます!

noname#136967
noname#136967
回答No.3

連帯保証人になっている方が払う気がないとかは、全く認められることではありませんし、返済完了まで、何回も何年でも請求しますし、返済しなくて延滞状態になりますと、借入本人以上に厳しい取立てを自宅は無論のこと、会社へも頻繁に行きますので、会社在職も不可能になりかねませんし、全く、返済しなければ、給与や財産を差押えも、数ヵ月後には実施します。借入本人死亡でしたら、保証人が借入本人に変わって返済完了までしてこそ、連帯保証人です。どこも厳しい返済要求を実施しますし、裁判や調停にも持ち込んでも、完全返済要求して行きます。苦しむのは、質問者でなく、連帯保証人本人とその家族です。

rise_shiny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、連帯保証人が払うんですよね。 大変参考になりました。

  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.2

>サラ金の保証人にほかの兄弟がなっていたのですが、払う気がないといって、うちが払うことになりましたが ここがどういう状況かでチョット変わってきます。 (連帯)保証人になってるなら遺産放棄しても払わないと駄目でしょう。

rise_shiny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちは連帯保証人はなっていないようです。 連帯保証人が払うんですよね。 ありがとうございました。

  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.1

遺産を相続すれば借金も相続します。 遺産の相続をしなければ良いのですが、届け出る期間が決まっているはずですよ。

rise_shiny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遺産は放棄しましたが、サラ金の借金は放棄できないんですよね?

関連するQ&A

  • 連帯保証人が払った借金を、自己破産した債務者に請求できるのか?

    借金の連帯保証人は、債務者本人が自己破産しても、保証する義務を負いますよね。 連帯保証人は、この保証したお金を、債務者本人(自己破産している)に請求することはできるのでしょうか? 私の友人が、自己破産した知人の連帯保証人として借金を肩代わりしたのですが、最近、自己破産した本人が就職して金回りがよくなっているみたいなので、払ってほしいみたいですが。 自己破産した時点で、債務者本人は借金の肩代わりをした保証人に対しても責任がなくなるのでしょうか?

  • 借金返済

    家族が借金返済で困っています。 叔父(未婚・50歳)が事業に失敗し、一千万円以上の借金があります。 そのうち、私の父が500万円(銀行から)の連帯保証人になっています。 その父(58歳)も借金に追われ、昨年末に任意整理の手続きをしました。 母方の祖父にも、借金返済のための、800万円借りています。 叔父も、二ヶ月ほど前に任意整理の手続きをし、月々13万円づつの返済計画です。 現在、私の家で居候のような状態です。 しかし、叔父の仕事がなかなか続かず収入が安定しません。 このままでは、叔父が自己破産→500万円の借金が父にきて父まで自己破産ということになりかねません。 現在の家は守りたいのですが、財産相続してから破産するなど、なにか良い方法はないでしょうか。 どうか教えてください! よろしくお願いします!

  • 自己破産者からの借金の返済について

    友人は5社のサラ金から借りており返済に困り 私からも200万借りております。 勿論、貸すために返済計画等を記した契約書を交わしました。 しかし、返済に困り今年春に自己破産しました。 こちら側から本人に催促する事は出来ませんが 親や兄弟に催促する事は可能なのでしょうか?

  • 保証人になり、債務者が行方不明の場合

    知人が実兄弟の借金の保証人になり、債務者本人が行方不明、支払いは数ヶ月滞っているとゆう状態です。 借入先は事業者向けのローン会社とゆうことだけしかわかりません。(銀行ではないそうです) 保証人である知人のところにも連絡が来ている状態ですが、まだ取立て等の電話ではないそうです。 金額が大きいため、支払うこともできず本人は自己破産の申告をするつもりとのことですが、たとえば差し押さえられてしまうであろう貯金や車等は名義を変更したりすれば大丈夫なんでしょうか? 自己破産とゆう道を選ぶ以外、いい方法は無いのでしょうか? アドバイスありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 父親の借金についての質問です。

    私は36歳、内科医をしております。私には異母兄弟の兄(46)がおり、その兄と同居している実父(69)が、総額1200万円程度の巨額の借金を抱えており、返済不能となってしまいました。 兄と父は返済の目途もないまま次々にローン会社及び銀行から借金を積み重ね、お互いに保証人となって借金を続けていました。  父は3年前に脳梗塞を患い、右半身に障害を来たしたため、現在は無職で収入もありません。  生活費、およびその他の諸経費を父親の実兄弟たちがしばらくの間肩代わりしていて、なんとか生活していました。ここまでで、 (1)医師としてそれなりに収入のある息子がいた場合に父親の自己破産請求は認められますか? (2)脳梗塞の父親が自己破産をした場合、借金の請求はなくなりますか? (3)父親の自己破産が認められなかった場合、実子である私(保証人にはなっていません)が借金を返済する必要があるのでしょうか? (4)法律的に、父親の兄弟が支援してくれていたお金を、私が父の兄弟へ返す義務があるのでしょうか? まだまだお聞きしたいことはあるのですが、とりあえず、この点を教えていただけないでしょうか。 

  • 借金返済

    自己破産しました。 今は何とか生きていますが 自己破産あとに親戚からかりた 借金をどの様にかえしたら よいか教えて下さい

  • 借金を返済しようとする意思

    こんにちわ。現在サラ金その他で数百万円の借金があります。自己破産や個人再生法などの借金帳消しの方法をせずに、自力で返済をしていくつもりです。それを前提にお話しますが、毎月数社に返済をするわけですが、そのたびに融資枠が1、2万円発生します。そのわずかな融資枠にまた手をつけてしまい、一向に借金が減りません。返す意思はあるのですが、この毎月の「引き抜き」のクセがやめられません。これを止めたいのですが良きアドバイスをお願いします。(繰り返しますが自己破産や任意整理、その他の再生法はとらないで自ら返済をします)

  • たんぽの付いた土地を売って借金を返済したいのですが

    義母は担保が付いた土地を売って借金を返済したいのですが、売れても借金がすべて返せるわけではありません。自己破産することになると思います。 担保は土地の所有者(義母)とその息子(次男)の名前で付いています。 本人のものは担保をはずすのはすぐできます。息子のものの方は不明です。 1・そこで売れた場合についてお教えください。 まず本人の分の債権者に返したいのですが、それでも多分不足です。 それでも、息子の方の債権者には担保をはずしてもらうためにいくらか支払わなくてはなりませんでしょうか。支払うのならどのぐらいでしょうか。 (ちなみに本人の債権者は代位弁済した長男です。次男のほうの債権者は他人ですので、こちらが強いと言ってきますが本当ですか。) 2・次に後から自己破産をしたときこの返し方は偏っていると言われますか。 要領の悪い質問になりましたが、どうぞお教えください。

  • 知らずに借金を相続してしまいました

    もう何年も前に父が亡くなったのですが、父の遺産の中に必要なものがあったのでそのまま兄弟で相続しました。 しかし、何年かしてから、父が兄弟が住宅を買ったときの借金の保証人になっていたことを知りました。その兄弟は借金を払わないまま行方不明になっています。(購入した住宅も競売にかけられてもうありません) 私はこの借金を払わなければならないでしょうか? 借金の額は数千万で、とても肩代わりできる額ではありません。 自己破産も考えたのですが、私は小さな事業を行っており、売り上げだけを見ればその借金を返せないことはないように見えるため、免責は難しいように思われます。 しかし、自分が知らないうちにかぶって、しかも何の恩恵も受けていない借金を何年もかけて払いたくはありません。 私がこの借金から逃れる方法はないでしょうか?

  • 父親の借金について

    こんばんは。 父親の借金について、相談させてください。 悩んでいます。 父親にはカードの利息?やサラ金で借りた借金が1000万近くあるみたいです。ギャンブルもしていたみたいです。 …本当に情けないです。 借金が発覚してからは住んでいた家を売り、現在別居しています。(返済の一部ですが家を売りました。) 質問したいのは (1)「私にも取り立ての電話がくるのか」 です。 現在、会社に勤めており会社にも新しい家にも取立ての電話がきたことはありません。 以前父親と一緒に住んでいたときも家に連絡がくるようなことはありませんでした。父親あての怪しい連絡はたびたびありましたが…。 勤め先に電話がくるのではないかということだけが心配です。 あとこれだけの金額ですと当然自己破産なのだと思いますが会社にばれたら仕事辞めないといけないからという理由で受け入れてくれません。 本人に言っても、「いろいろ調べたがばれるから」というのです。 (2)「自己破産した本人の勤め先には知られてしまうのでしょうか?」 この二点、教えてください