SATAとSCSIのHDDを混在させた場合のブートについて

このQ&Aのポイント
  • SATAとSCSIのHDDを混在させた場合、ブートに問題が発生することがあります。
  • 新しいパソコン(DELL E521)では、ドライブはすべてSATA接続になっており、SCSIのHDDに接続するとブートエラーが発生します。
  • BIOSの設定では、ハードディスクの接続順序を変更することができず、解決方法について困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

SATAとSCSIのHDDを混在させた場合のブートについて

お世話になります。 さて、私は以前からSCSIの外付けHDDを使っているのですが、 最近、パソコンを買い換えたところ(DELL E521)、これが、 光学ドライブも含めて、ドライブはすべてSATA接続になって います。そのせいかどうか、SCSIのハードディスクをつなぐ と、そちらからブートしようとしてしまい、 「Invalid system disk」のエラーでパソコンが立ち上げら れません。 BIOSのブートシーケンスで解決しようとしましたが、 このパソコンのBIOSでは、ハードディスクは、 「オンボード・ハードドライブ」という一種類しかなく、 SCSIかSATAの順位を変えることはできないようで、ここで 行き詰ってしまいました。 どなたか、解決方法をご存知の方、よろしくお願い致します。

  • tim98
  • お礼率65% (21/32)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

SCSIカードのBIOSを切れば解決するはずです。通常、SCSIカードのジャンパピンで切り替えます。

tim98
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 SCSIカードのマニュアルを何とか探し出して、 BIOSを切ってみたところ、無事に解決しました。 おかげさまで、たいへん助かりましたm(__)m

関連するQ&A

  • デュアルブートにしたいのですが・・・。

    デュアルブートにしたいのですが・・・。 デルのXPS 420です。デュアルブートにしたいのですが・・・。 SATA0にもともとのSAMSUNGのHDD(500GB)が接続されています。今はWin7Ultimate64bitが入っています。また、デルのDiagnosticsが入ったDell Utility という領域もあり、これはブートします。 SATA1が光学ドライブなのでSATA2に増設したHDD(500GB)が接続されています。ここにVista Home Premium 32bit が入っています。 現在はBIOSのBoot Sequenceで起動順位をかえるか、F12でブートデバイスを選ぶことで、使い分けています。 Win7側でも、Vista側からでも、「起動と回復」では両方のOSがプルダウンに表示されることはありません。いろいろネットで調べるとDell Utilityというブート領域の存在がネックになるというようなことが書かれていすのですが解決法は分かりません。 よろしくご回答をお願いいたします。

  • 内蔵用SCSI HDDを外付けSCSIに変換したい

    内蔵用のSCSI接続ハードディスクがあるのですが、以前使っていたもので取り出していないデータが入っているものです。すでにSCSIをつなげるデスクトップパソコンが無いため、PCカードタイプのSCSIカードをノートパソコンにさして接続しようと思ったのですが、内蔵用と外付け用は端子形状が異なり、物理的に接続できませんでした。そこで、よくあるSATA-eSATAケースのように外付けできるケースがほしいのですが、こういう商品はあるでしょうか。

  • SATA光学ドライブからOSメディアを読み込めない

    質問です。(スペック下記参照。) 現在Skylake環境でパソコンが組み終わり、 SATA光学ドライブからOSを読み込もうとすると、 ブートできずBIOS設定に入ってしまいます。 気になったのはBIOSのブートメニューにSATA光学ドライブのデバイス名がありませんでした。ドライバに問題有りでしょうか? 開閉はできるのでドライバは入っているとは思うのですが。 ちなみにUSBドライブからはOSの読み込みができたのでメディアには問題はないと思います。 但しOSにxHCIドライバが入ってないため、 USB接続を認識しなくなり、外付けドライブからはインストール不可でした。 (※※なぜかキーボードは利用できました。BIOS経由で利用できてる?) ◾︎スペック MB : H170M-PLUS 光学ドライブ : GH24NSCO 外付けドライブ:LBD-PME6U3MSV OS : Windows 7 よろしくお願いします!

  • ブート用の光学ドライブを外付けに変える方法

    パソコンの調子が悪く再インストールしようとしています。 組み込みの光学ドライブで3枚組の再インストールディスクでブートしようとしましたが2枚目のディスクで読めなくなりました。最近ドライブの調子がよくなかったのが出てしまいました。 外付けドライブでやり直そうとしましたが外付けはブート用に使えるようになっていないようです。 BIOSの設定変更で外付け光学ドライブからブートできるように変更できるのでしょうか? もしできるのであれば方法を教えてください。

  • ブートさせる順番を変えたい

    MB(Supermicro P6DGE)に、SCSIカード(Adaptec 29160)とSATAカード(Promise SATA150 TX4) を挿して使用しています。OSはSCSIカードにつなげたHDDにインストールし、ここからブート させたいのですがどうもSATAカードに繋げたデータ用HDDからブートしに行くみたいで起動失敗してしまっています。 MBのBIOS設定には、どのハードディスクからブートするかというメニューはないのですが、 この場合どうすればSATAカードからではなく、SCSIカードに繋げたHDDからブートする ようになるのでしょうか? 自分では、PCIスロットの挿す場所を変えたりして認識させる順番を変えたりしても駄目 でした。 よろしくお願いします。

  • SATAとIDEの混在

    BiostarのiDEQ200V(KM400)にSATAのHDDをマスター、IDEのHDDをスレーブとして使用したいのですが、Bios上の起動ディスクの順番でIDE以外はSCSIしかありません。Bios上でSATAをEnableにする以外設定はなさそうなのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?SATAにマスター・スレーブがないのは分かっています。OSをSATAにし、今まで使用していたIDEを論理ドライブとして使用したいのです。また。新規でSATAにOSを入れた後、今までOSが入っていたIDEを同時に繋げた場合、SATAの方のOSが起動するのでしょうか?

  • SCSI HDDをSATAに変えたい。

    会社からお下がりのDELLワークステーションを使ってます。 あくまでもサブPCなのですが、最近HDDの調子が思わしくありません。 異音がします、突然読めなくなる可能性もあるかなと。 一応、バックアップソフトでドライブCの完全バックアップはとってありますが。 HDDの交換を考えたほうがいいと思うのですが、SCSIです。 高価な上にこの辺では売ってない。 現在18GB程度しかありませんから、できるなら80GB、もっと欲を言えば160GBくらいにはしたいのです。 通販という手はありますが、できることならSATAにできないのかなと思います。 変換する方法はありますか? 当然OSを入れてメインにする予定ですから、そのHDDから起動できないとまずいです。 お分かりの方、お願いします。

  • USB ブートのことなんですが

    USB ブートのことなんですが 自分のPCはDELL XPS M1210です。 外付けCD/DVDドライブは、アイオーデータのDVRP-U8SLE です。 PC 起動中に F2を押して BIOS設定のBoot Sequenceというところに 1、Diskette Drive 2、Internal HDD 3、USB storage Device 4、CD/DVD Drive と表示されました。 上記のUSB storage Device は、PCがUSBブートに対応してるということですか? また、 起動時に F12 を押して、使用するブートデバイスメニューのところでは Internal HDD CD/DVD/CD-RW Drive Onboard NIC という表示で USBの表示は一切ないんです。 外付けCD/DVDはUSBブートに対応してるんですが。。。 どうすれば、外付けCD/DVDドライブから再インストールできますでしょうか? USBブートには対応してるが、USB接続の光学ドライブには、対応してないということは、あるのでしょうか? BIOSのアップデートで、できるようになりますか? 新しいバージョンのものが、出てるんですが。 回答よろしくお願いします。

  • BIOSの画面でSATA1にHDDが来ないのは何故でしょうか?

    初自作挑戦中です。 マザーボードのSATA1とSATA2にHDDをを挿し、SATA3に光学ドライブを挿しました。 しかしBIOSの画面では下記のように表示されています。 SATA1 Not Detected SATA2 HDD SATA3 光学ドライブ SATA4 HDD 本来だったらSATA1と2にHDDが来て、SATA3に光学ドライブが来ると思うのですが、なぜこのように表示されるのでしょうか? 直し方をご存知でしたら教えてください。 ちなみにマザーボードはP6T Deluxe V2です。 よろしくお願いします。

  • hddが認識しなくなりました(IDE/SATA混在)

    よろしくお願いします。 システムをインストールしていたハードディスクが壊れたため、新しくハードディスクを購入したのですが増設していたハードディスクが認識されなくなりました。 ハードディスクの構成は SATA HDD1(OS) IDE0 光学ドライブ IDE1 マスター HDD2    スレーブ HDD3 となっていて今回交換したのはSATAにつないでいたHDD1です。 WINDOWS XP HOME M/BはGIGABYTEのGA8I915G PRO REV2.0を使用しています。 ひとつ気になったのは自分で調べたところ 今回のような構成の場合はスレーブ?が使用できなくるという情報を見かけたのですが・・なにか設定が間違っているだけなのでしょうか?