• ベストアンサー

ビジネスキャリア制度の参考書は?

厚生労働省が認定しているビジネスキャリア制度について教えて下さい。 この秋、広報分野の初級・中級を受験しようと思っていますが、勉強するにあたり、問題集は見つかったのですが、参考書というものが見つかりません。 問題集には問題と解答のみで解説がないので勉強するのに不便です。 通信講座は料金が高いので、独学で勉強したいのですが、市販されている一般の社内広報等の関係の参考書で大丈夫でしょうか? 広報分野以外で受験された方でも結構です。どなたかアドバイスいただけませんでしょうか? また難易度なども教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • quincy
  • ベストアンサー率46% (109/236)
回答No.1

職能のビジネスキャリア制度・・・ですよね? 経理分野での受験でした。 これについてですが、まぁ、これが実際に役立つかどうかは別にして、私の経験をふまえた勉強の仕方をお知らせします。 参考書とか・・・そう言うのはなかったですね。結構マイナーな資格でしたから(笑) でも、これの一番の合格への早道は「問題と解答の丸暗記」です。実際の問題を解いてみてそう思いました。 何も知らない人でも、それで・・・足りそうだなとも思いました。 残念ながら、広報分野は存じません。 でも、経理分野に対して申し上げますと、「問題集はこんなのが出るというのを参考程度」にして、一般的な「簿記」の勉強で足りると思いました。 ですから、広報分野も「市販されている参考書」で十分で、「問題はこんな感じに出るのか」となさった方がいいと思います。 範囲が広そうに見えて、そんなことはありませんでした(簿記分野)。 しっかりと「その分野の基礎」を養っておけば、十分対応できるものだと思います。 頑張って、是非とも合格してください。 これって・・・まだ当分主催は職能なんですか?主催が変わるとか変わらないとか聞きました。 私が受けたのは・・・ちょっと前なので・・・。 ともあれ、勉強頑張ってください!!

ohanadaisuki
質問者

お礼

早速の御返事&励ましのお言葉、どうもありがとうございました。 社内でも受験者は私を含めても2、3人のようでして情報が少なく、アドバイスの内容は大変参考になりました。 とにかく問題集は繰り返しやってみようと思います。 広報分野については実務経験はあるものの、特に専門の教育を受けたわけではないので、今回の受験を兼ねて勉強したいと思った次第なのです。 無謀にも4ユニットを一度に受験しようと思っていますが、1つでも多く合格できるよう頑張りたいです。 なお、主催は現在も職能のようです。

関連するQ&A

  • 地方公務員中級試験について

    タイトル通り地方公務員中級試験(もしくは初級)を受けようと思っています。お聞きしたいのは以下の事です。 1.私は22歳、大卒なのですが中級ではなく初級でも受けられるのでしょうか? 2.中級、初級の難易度は? 3.独学で勉強する場合、社会学、民法、数理的推理などの各分野ごとの参考書を多く買って勉強するべきなのでしょうか?

  • Access の参考書は何がいいですか。

    初級から中級または上級まで勉強したいのですが、初級向けの本は持っています。 独学です。いっぱい参考書があって実際に勉強された方のご意見をお聞きしたいです。

  • 初級シスアドにおすすめの通信講座。

    秋にむけて初級シスアドの勉強を始めている初心者です。本屋で参考書を買い読んでいるのですが、未知の分野ということでかなり不安です。 そこで通信講座を中心に勉強しようと思います。ユーキャンはよく耳にするのですがほかに良い通信ものがあれば教えてください。 わかりやすいもの(特に計算問題は苦手なので解説が詳しいもの)で教えていただけるとありがたいです。

  • シスアドの参考書

    質問させてください。 今度(秋)の初級シスアドを受けようと思うのですが、 オススメ参考書は何でしょうか? P.S.独学予定です^^;

  • ビジネスキャリア検定について

    ビジネスキャリア検定の3級(総務)を受験します。テキストは購入して勉強しているのですが、この問題集はありますか?また、テキスト中の問題を理解しておけばいいのでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • (初級シスアド) 参考書を読んでも・・・

    初級シスアドの受験のために、独学で勉強中です。 勉強の仕方で行き詰ってしまいました。 まず、参考書を一度は読み通しましたが、内容をほとんど 理解出来ませんでした。 (私の文章の読解力自体がついて行けなかった・・・) 次に、参考書を読みながら、要点と思われる所にマーキングしながら 復唱の意味でノートに書き込み、理解をしようとしたのですが、 単語や数式が全く頭の中に入り込みません。 午前問題に目を通しましたが、設問の意味を解するだけで、長い時間 を要してしまいます。 自作やエクセルで普段行っていた事さえに、思考が巡りません。 こんな状態では、受験以前に勉強自体が無理でしょうか? ちなみに参考書は「1週間で分かる初級シスアド集中ゼミ【午前偏】」 を使用しています。

  • 中国語の参考書を教えてください

    独学で中国語を勉強しています。 参考書についているCDを聴いて、ヒアリングの練習をしています。 ところが、ほとんどの参考書のCDは、日本語音声が先で、その後に中国語が吹き込まれています。 日本語音声を先に聴いてしまえば、その後で中国語を聴いても、わかった気にはなりますが、本当に聞き取れたのかどうかわかりません。 それで、中国語音声が先で、その後に日本語が聴けるCDつきの参考書を探しています。 どなたか、そのような参考書をご存知の方、いらっしゃいませんか。 初級文法は終わっていますから、レベルは中級程度がいいのですが、初級レベルでも構いません。 よろしくおねがいします。

  • 行政書士の資格を取りたい

    行政書士の資格を取りたいのですが、どのように勉強をしたらいいのか分かりません。 通信講座を使うのか、参考書を買って独学するのか、どのような方法が一番効率がいいのでしょうか? また具体的にどのくらいの難易度なのでしょうか? 受験者の何%が合格とかという数字を見てもよく分からないので…

  • 英語の参考書について

    5文型が大切だと思っています。 しかし、独学で勉強しているのですが、何か良い参考書と問題集はありませんでしょうか? 受験英語でなく、英会話用です。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験の参考書選び及び、難易度について

    公務員試験の参考書選び及び、難易度について 私は、今23歳の男です。公務員に興味があり来年の地元市役所[人口約13万の市です]を受験しようと考えております。 中級・上級共にC日程で専門試験はありません。1次試験は教養と適性、2次試験は面接と論文とY-G検査と身体測定です。 参考書は昨年、兄が地元公務員[III種]を受ける際に使用していた、市販されている国家IIIor地方初級対応の参考書が7冊あります。 そこで、質問なのですが 1.市役所の中級及び上級の参考書は国家III種・地方初級の問題で補えるでしょうか?  それとも、新たに市役所中級or上級対応の参考書を購入した方がよいのでしょうか? 2.約13万人の小さな市の問題とはどの程度なのでしょうか? 以上、どなたかお願いします。

専門家に質問してみよう