• ベストアンサー

むきだしエアクリーナー

よく量販店で売っているキノコタイプのエアクリーナーなんですが、 雑誌などを見ると燃調が狂うと言います。 燃調補正はしなければならないのでしょうか? 特にスバル車は故障が多いみたいなことが書いてあります。 自分もB4なので気になりました。 取り付けている皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.5

ヨユーで大丈夫 カツカツのチューンなら部品一個変わっただけでも…って事はあるかも知れないけどノーマルちょっとチューンくらいならぜーんぜん大丈夫 あと、純正より吸入量が増えるから薄めになる…な単純な訳ありません。CPUの内容しだいでは濃くなる時もありますよ エアフロの不調は別問題だから注意 集塵力の低下でゴミや湿気タイプのオイルが入りやすくなってエアフロのセンサが汚れ易いっちゅー事。汚れる→誤計測→誤制御→不調っちゅー話 だから長期的な目で見た場合の話だし、何を使っていてもエアフロがイカれてくるのは遅かれ早かれやってくる事だしそれが今日になるか一週間後になるかの違い。 そんな事を心配するよりも取り付けやメンテの際のタコミスを出さないようにする方が肝心 エアクリ交換をするならパイピングを弄る事になると思うけどこの時に異物混入の防止は当たり前として、部品の組み付け不良を出さないように気をつけること。組付不良から空気の漏れor吸いが発生して不調を引き起こすこと多し。。。 あんまり大きな声じゃ言えないけど、凡ミスは時々…(私が不注意なだけか?汗 本当にセッティングがおかしくなっているのなら交換直後から不調が出る訳で、長期的に見て不調がでてきたのならエアフロの汚れ等の別要因

subaru9630
質問者

お礼

ありがとうございました。 普通に使っていても大丈夫という意見がけっこうありました。 性能ではなく吸気音を楽しむんだという方もいらっしゃったみたいでした。

その他の回答 (4)

回答No.4

大丈夫大丈夫。 ホットワイヤ-式は汚れをシュッ--とすれば直ります。 燃調の狂いは仕方なく、マフラ-からパンパンなります。 それがチュ-ニングカ-っぽいじゃないですか? いちいち何かパ-ツ変更の度に燃調補正とってCPUいじって最高コンディションになんてレ-スの世界です。 社外品ブロ-オフ付けるよりよほど安全ですよ。 シルビア系ドリフト派より

subaru9630
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろ調べたところ、自分のはM/C後に改良されたエアフロとのことでした。 前よりも故障が減っているという話でした。

  • HertZ
  • ベストアンサー率33% (41/122)
回答No.3

RPS13のNAなので余り参考にならないかと思いますが。 変更後、燃調等いじりたかったのですが、メカの方に 聞いたところノーマルCPUの場合は、マージンが多目に とってあるので日産は大丈夫とのこと。 ただ、もちろんCPU換え&現車セッティングをするに こしたことは無いそうです(あたりまえか・・)。 他の方がかかれているバカになる、ですが、私の車 でも起きておりました。 エアフロの整流が剥き出しになる事で通常の想定と 全く違う動きをするため、O2センサへのフィードバック が働く頃になると(暖気終了後)、アイドリングが まともに出来なくなりました。 現在は車検の時は戻しますが、そうでない場合は、 フィードバックの配線を抜いております(地球に やさしくないです)。 なので、剥き出しにした場合は、多少なり何か策を 練ったほうがよいかと。もちろんそのまま使える車 もありますので、場合によっては運かもしれません。

subaru9630
質問者

お礼

ありがとうございました。 エアクリは安いけど、現車合わせとかCPU変更とかして、結局高くつくのはどうかなと思っています。

  • tunntuku
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

スバル・日産系のホットワイヤー式のエアフロは誤作動が多いですよ。エアフロの構造が簡単でパーツ的にコストダウンできるのです、しかしバカになりやすいのです。 できればノーマル交換タイプが良いでしょう。 吸気排気系をいじると必然的にパワーが上がりますが、燃費は下がります。 つまりノーマルが万人的に一番良い状態にセットアップされています。

subaru9630
質問者

お礼

ありがとうございました。 バランスを重視したノーマルが実は一番速かったりするんですかね。。。

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.1

だって空気の入ってくる量とか速度が全然変わるでしょ。 出るほうもマフラー変えたら変わるでしょ。 なので燃調が狂うのです...同じガス量だったら薄くなるから。 でも平気で乗っている人もいますね...ある程度は大丈夫なんでしょうが、 長く乗っていると不具合が出るように思いますね。 (....多少なら大丈夫なんでしょうね) 自分は多少変えたかったので、今のカバーに入るポン付けに変えました。 キノコよりは影響が少ないと思ったので。

subaru9630
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MPVのエアクリーナー交換について。

    MPVのV6に乗っていますが、一週間程前にキノコ型のエアクリーナーに交換しました。サウンドもそこそこで走っていましたが、本日の朝からゴボゴボ言い出しかぶる感じ(ノッキングする感じです)でスムーズに加速しません。高回転になると通常に戻った様になりますが、その状態になると振動も伝わってきます。燃調の問題でしょうか? 対処法を教えてください。宜しくお願いします。

  • エアクリーナーの交換

    今乗っている車(ランサー)は中古で買ったのですが、最初から剥き出し型のエアクリーナーがついてました(キノコみたいなやつ) 今度純正と同じような形状のエアクリーナーに交換したいと思っているのですが、この場合店で売っている純正交換タイプというやつを買えば簡単に交換できるんですか?(作業が簡単ということではなく 純正のボックス?がなくても交換できるのかという意味です)

  • ジムニーJA11のエアークリーナー

    JA11 4型に乗っています。 エアークリーナーを社外品に交換を考えていますが ドレスアップ効果しか期待できないのでしょうか? またお奨めのタイプがありましたら教えてください。 むきだしのきのこタイプとかノーマルの交換タイプとか・・・・。 よろしくお願いします。

  •  スポーツエアクリーナーについて

     スポーツエアクリーナーについて  お世話になります。  ラムエアインテークシステムじゃなく、かといって 純正据え置き型でも無い  スポーツエアクリーナーと呼ばれる エンジンルームにむき出しになっている  キノコ型や円錐型のクリーナーを着けられている方に質問です。  良かった点 悪かった点 各々有れば 教えて下さい。  自分は、純正据え置き型の、K&N製 エアフィルターを着けていますが、  あの円錐型には ちょっと興味があるので、参考にさせて頂ければ と思います。  メーカー等は問いません。  実際に装着されている方々   宜しく御願い致します。

  • エアクリーナーをキノコ型に取り替えました・・・・・

    昨日エアクリーナーを純正からキノコ型に交換しました。 吸気の音がうるさくプシューとなりますが、特に早くなった気はしません。 で、、、キノコ型の是非を調べてみたら。。。 馬力のアップなどはない・エンジンが壊れる・寿命が短くなるなど さんざんなことばかり書かれています。。 実際のところどうなのでしょうか??そんな欠陥のような物が 実際オートバックスなどで売られてるのでしょうか? 自分は今の車が好きなので末永く乗りたいです。 もし、上記のことが事実なら今日の夜にでも純正に取り替えてもらおうと 思ってます!! アドバイスお願いします!

  • キノコタイプのエアクリーナー

    今度、私の車(EP91)のエアクリーナーをキノコタイプに交換しようと思っているのですが、友達に、「お前はよく海に行くから、砂や潮風をもろ吸い込んでエンジンの寿命が短くなるぞ」って言われました。本当にそうなんでしょうか?海には月に2,3回行く程度です。よろしくお願いします。

  • エアクリーナーの装着について

    平成9年式の日産スカイライン(R33)に乗っています。 今度エアクリーナーをいわゆる「キノコ型」のものに 交換しようと考えています。 しかし、日産車 (全てではないのでしょうが少なくともスカイライン)は、 エアクリーナーを交換すると、調子が悪くなると聞きました。 「エアフロが壊れる」か「エアフロで流量を正確に量れずにエンジンの調子が悪くなる」と聞いています。 実際、以前乗っていたシルビアに、HKS製のエアクリーナーを装着したところ、アイドリングが不安定になったりして、エンジンの調子が悪くなりました。 その為、燃料噴射量を調整するパーツも装着しましたが、効果はありませんでした。 その後ディーラーで見てもらうとエアフロが壊れていた為交換したのですが、 その後も改善されませんでした。 そこで教えて戴きたいのですが、 1.実際にエアクリ装着により調子が悪くなるものなのでしょうか? 2.調子が悪くなるとすれば回避策はあるのでしょうか? 3.「○○製なら大丈夫」等の情報をお願いします。 4.雑誌等で「エアフロレス」というのをたまに見かけますが、  あれはどのように空気流量を計測しているのでしょう?  また簡単にできるのでしょうか?  できれば費用(必要なパーツ代金+工賃)を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • キノコ型エアークリーナーの良し悪し

    車好きの皆さんこんにちは。 キノコ型エアークリーナーの装着を考えています。エンジンはhttp://www.chrysler.com/sebring_coupe/features/performance/img/photo_engines.jpgです。 皆さんよろしければ、キノコ型エアクリを装着したときの良し悪しを、 燃費、低速トルク、高速トルク、音などを基準に教えてくれませんか?

  • エアクリーナー

    先日昭和50年代頃のカーマニアの改造車が載っている雑誌を みていました。 そこで気になるのがエアクリーナーの入り口をアルミのダクトで延長して 4灯ライトのひとつを取りさらいそこにダクトをつないでる車が多くありました 車種により多少の取り付け方はちがいますがコレはどういう効果を 狙ったものなのでしょう?空気をたくさん取り入れてパワー向上なんでしょうか?ちなみにターボ車ではないです

  • エアクリーナーを自作したいのですが

    H6ミニカトッポ、4A30エンジンエレクトリカルキャブレーターSOHC16バルブです。エアクリーナーを外してみたら、なんか自分でも作れそうな構造でしたが、なぜ不織布を折りたたんであるのでしょう?他のネットではただのスポンジをホームセンターで買ってきてその板だけで済ましているものもありますが、折りたたむことで空気の当たる面積か?空気の入る量をコントロールしているのでしょうか?エアクリーナーの空気が多すぎても、少なすぎても良くないようなので自動車の設計はそこまで考えてエアクリーナーの大きさや厚さ、表面積を設計しているのでしょうか?それから、自作する場合どんな材質のものがいいのでしょうか?純正はそもそも紙製なのですが、オイルタイプに作り変えてもいいのでしょうか?