• ベストアンサー

ハードディスク交換したのですが使用領域が30G前後でフリーズ

ハードディスクを交換したのですが、用領域が30G前後でフリーズしてしまいます。 しかたなく電源を切り、再起動するとOSに行かず「aIayaIaeaBaoaO aVaXaeaCe┐I┌e┬e┐eФe■e・・・」(しかも、aの上には「^」、eに上には「′」が付いています)と意味不明の記号のようなものが出てきてストップします。 biosとwindowsではちゃんと80G認識しています。ハードディスクはリカバリーCDでフォーマットしています。 同じ現象が3回続いたのでハードディスクを交換してもらったのですが、また同じ現象が出ます。 パソコンのメーカーはソーッテクM250AP、OSはwin98se、ハードディスクはIBM IC35L080AVVA07(80G)です。 お答えいただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takkuni
  • ベストアンサー率24% (166/676)
回答No.3

リカバリーCDからではなく、起動ディスクでFDISKから確認してみてはどうですか。これでフォーマットや、パーティーション、領域確保等が出来れば他の原因が考えられます。 参考までに IBMのサイトから次の様なユーティリティーがDL出来るようになっています。 一度お試しになってはどうですか。 1.Disk Manager 2000 すべての容量が認識されない時に使うツール。ジャンパの設定やパーティーション情報なども確認できる。 2.Drive Fitness Test ハードディスクの検査ツール。 3.IBM Feature Tool 動作設定を変更するツール。

kittynanoda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速試してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • Big-O
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.2

お尋ねのM250APですが、確認してみた所2000年販売のマシンと言う事になっておりました。 2000年の販売と言う事ですと、M250APに搭載されているM/Bにおいては、HDDの正常認識、稼動容量の上限が32GBまでである可能性が一番高いと思われます。 ソーテックマシンに付いてBIOSのアップデート等が行えるかどうかに付いては、把握しておりませんので何とも申し上げにくいのですが、そのようなサービスがないとするならば、 1:32GB以下の容量のHDDに交換する  2:購入したHDDの全容量中32GBのみ使用する。 しかないと思います。 2の場合、マニュアルで領域を切れないとの事ですが、IBMのHDDには32Gクリップ(32GB以上のHDDを32GBとして使用する設定)がありますので、HDDのIDEコネクタ部の図解を元に32Gクリップ使用をされてみては如何でしょうか。 これで解決出来ない場合、最悪、伝家の宝刀”組み合わせ相性”と言う事になるかもしれません。

kittynanoda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「M/B」というのはマザーボードのことですよね。M/Bでの制限もあるんですね、勉強になりました。 BIOSのアップデートはメーカーのホームページを見たとことできないみたいなので、最悪は32GBのみの使用でやっていこうと思います。

  • takasuga
  • ベストアンサー率37% (231/612)
回答No.1

リカバリーCDを使用しているために正しく領域を認識できていない可能性があります。 リカバリCDを使用するのであれば、手動で領域を確保できるかどうか・・・ということになります。

kittynanoda
質問者

補足

早いお返事本当にありがとうございます。 リカバリーCDでは、手動で領域を確保できないため、もともとのハードディスク15Gを新しいハードディスク(80G)にコピーするソフトを使いコピーしたのですがそれでも同じ現象になります。領域はC(6G)とD(74Gくらい)に分けて、Cの方に古いハードディスクをコピーしました。 古いハードディスクをリカバリーCDで起動しているためでしょうか。

関連するQ&A

  • ハードディスクの交換

    現在VAIOノートXR7E/Kを使っています購入当時は18Gのハードディスクがいっぱいになることなんて考えもしなかったのですが、最近残りがわずかになってきました、そこでハードディスクを交換しようと思っています。OSはWin2K、ファイルシステムはNTFSです外付けの80GのiLink接続のハードディスクがあります、交換する手順を教えていただけないでしょうか?それとも自分で交換するのは難しいでしょうか。

  • ハードディスクの交換

    ノートのウインドウズ シャープ・メビウスPC-GP1-C3Eを使っています。 ハードディスクの容量が20Gと少なく、 容量を大きいハードディスクに交換しようと思うのですが、 素人が簡単に自分で交換はできるのでしょうか? 交換する場合、今のハードに入っているものはCDにバックアップして入れなおすしかないのでしょうか? やはりOSから入れなおしになるのでしょうか? ハードからハードに移すことはできませんか? よろしくお願いします。

  • ハードディスクの交換で

    お世話になります。ハードディスクをHITACHI Deskstar  IC35L120AVV207-1(120G)からHITACHI HDS722512VLAT20(120G)へ交換しましたが、購入時に何も考えずに、ただ120Gということで買いました。 ハードディスクにはキャッシュの違いとかあるみたいですが、この製品は、交換するに特に問題なかったでしょうか? PCはDELLのDemension2400Cです。

  • ハードディスク交換

    ThinkPad R50e(1834E4J)のハードディスク(30G⇒?G)を交換しようと思っています。 最適品をご紹介下さい。

  • ハードディスクの交換

    御質問です。 現在、東芝のDynabook Satellite J32 160L/5X(ハードディスク40G・メモリ512MB・OS:WINDOWS XP)を使っておりますが、 ハードディスクの交換を考えています。 現在の40Gから新たに160Gのハードディスクにしようかと考えておりますが、何か注意することがございましたらアドバイスの方をお願いたします。 ノートのハードディスク交換は初めてです・・・・デスクトップのハードディスク交換は50~60回ほど行ったことがあります。 よろしくお願いたします。

  • Power Book G4のハードディスク交換方法

    お世話になります。 パワーブックG4のハードディスクを自分で交換したいと思っていますが、自分でやるとアップルの保証対象外とのことですので、失敗しないようにやりたいと思います。 そこで、ハードディスクの取り外し、取り付けについてわかりやすく解説していただきたいのですが。また参考になるHPがありましたらURLをご紹介ください。 また、2.5インチ・ハードディスクはIBMと東芝とではどちらがよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • IBM製ハードディスクの基板について

    ハードディスクがクラッシュし大切なデータを失って困っている者です。 全く作動せず、BIOSレベルでも認識しないため、データのサルベージもお手上げ状態なんですが、こちらの方で「ハードディスクの基板の故障も考えられるので、同型のものから基板を移植すればなんとかなるかも」というアドバイスをいただきまして、一途の望みを託してトライしようと思っています。 そこで、オークションや中古屋さんで同型のハードディスクをさがしているのですが、近い品番でディスク容量のみが異なるものがあります。 復旧させたいハードディスクはIBM社製の IC35L080AVVA07-0(80G U100 7200) なんですが、 他に同形式で、ディスク容量のみ違うと思われる以下の2種類があります。 IC35L060AVVA07-0(60G U100 7200)   IC35L040AVVA07-0(40G U100 7200)   上記3種の基板部分は、同じものを使っているということはないでしょうか。 要は、移植の際に流用は可能でしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 何卒よろしくお願いいたします。

  • G4 ハードディスクの交換しかないでしょうか?

    POWER MAC G4がおかしくなり色々試みましたが、直りません。 1.異音(高いキーという音)がするようになり、動作不安定、フリーズ等。起動が2回に1回くらいになる。 2.Diskwarrior4を購入、修復を試みるが変わらず。(修復出来ない物が3つほど) 3.初期化してOSの再インストールをする。インストール後に「ようこそ」が出て普通に起動出来、ディスクユーティリティでの修復を試みるが修復のボタンが押せない。(ボタンが薄い色になっているため) 4.3の後再起動するが立ち上がらない。 これはハードディスクの交換しかないでしょうか? また交換すれば直るものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ハードディスクの交換

     現在、使っているハードディスクは使用期間がそろそろ丸三年を迎えます。すでに、このパソコンの電源とCD-RWドライブは壊れて交換しており、ハードディスクもそろそろ危ないように感じるので買い換えたいと思っています。  ところが、自分のパソコンにはWinMEがプリインストールされていて、そのOSのCDはついていませんでした。  そのため、ハードディスクの交換は出来ないと思っていました(OSが消えるため)。  ところが、先日パソコン屋を回っていると、OSごと、新しいハードディスクにデータを移行できるという製品が見つかりました。  これは、つまり今までのハードディスクから新しいハードディスクに、現在の環境を完全に移行して、新しいハードディスクでOSを起動させられると言うことなんでしょうか?  調べてみましたが、いまいち分かりません。  もしそれが可能なら、今使っているハードディスクはフォーマットしてDドライブとし、新しいハードディスクをCにしてOSを起動させるようにしたいのですが、それは出来るんですか?  OSごとデータを移すと言うのはライセンスの問題とかは絡まないんでしょうか?  それが出来れば、とても嬉しいのですが……  詳しい方がいらっしゃれば、ぜひともお教えください。 自分の環境 OS …… WindowsME HDD …… 30G

  • GA-81G1000MK に250Gのハードディスク使用可能でしょうか?

    現在使用している自宅のPC何ですが、ハードディスクが80Gですが、年数もだいぶん経っているのでそろそろ交換しようと近所のパソコンショップに行ったところ、134G以上は認識しない可能性があり、交換してみないと動作するかどうか分からない、言われて、ションボリと帰ってきました。どなたか、私と同じマザーボードを使用している方で大容量のハードディスクを使用できている方がいらっしゃいましたら、教えてください。マザーボードは、GIGABYTE の GA-8IG1000MK です。OSは、WindowsXP Home Edition です。なお、交換の際に気をつけなければいけないことがあったら、その辺のノウハウもおしえてください。よろしくお願いします。