• 締切済み

現在価値と将来価値

金融の授業で企業や投資家が意思決定をするとき、将来の金額(キャッシュフロー)を現在価値に換算して使われるということを聞いたんですが、将来価値が使われることでは何がありますか? それとも将来の価値は意思決定などには使われないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

将来価値は割引率によってその価値が大きくことなるので、現在価値に割り引いて初めてその価値が判断できます。 例えば、同じ1億円の将来価値でもプロジェクトなどのリスクにより割引率が10%の場合と1%の場合では、その価値が全くことなります。それらを比較しても無意味です。ですから現在価値に換算して初めて投資判断の根拠となります。(と思います。)

monmon0120
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 現在価値と将来価値について

    現在価値の定義を調べると以下のサイトのように https://chushokigyo-support.or.jp/column/cash-flow_financing/present-value/ 現在価値 = 将来価値 ÷ (1+年利率)ⁿ と記載されているものもあれば、 以下サイトのように https://globis.jp/article/4478/ 各年次の将来価値 ÷ (1+年利率)ⁿの総和で記載されているものもあります。 (自分が利用している通信スクールも総和で定義されていました。) 個人的には現在価値 = 将来価値 ÷ (1+年利率)ⁿの定義がしっくり来ている(総和だと現在価値が倍々に増えませんか、、)のですが なぜ定義に違いが出ているのでしょうか…?

  • 将来キャッシュフロー等を現在価値に見積もる場合に、

    将来キャッシュフロー等を現在価値に見積もる場合に、割引率として利子率で割引のはどうしてなのですか? 例えば自分のポケットマネーで100万円あり、これをつかって将来3年間、毎年50万円キャッシュが入ってくる場合も、現在価値に直す場合、利子率を使って割引くのですか? 利子はどこで発生するのですか? 変な質問かもしれませんが、回答のほどよろしくお願いします。

  • 継続価値の計算って・・・

    よろしくお願いします。 継続価値のの計算で 予測期間の翌年のフリーキャッシュフロー((1))/WACC-フリーキャッシュフローの成長率 とありますが、(1)の予測期間の翌年のフリーキャッシュフローはどのように出すのでしょうか? フリーキャッシュフローは 営業利益*(1-法人税率)+減価消極費ー運転資本の変化ー投資 とあるのですがどうやって”予測期間の翌年”のフリーキャッシュフローが出てくるのでしょうか? また、企業価値を出す際に”継続価値の現在価値”を出すと思うのですが、これは継続価値を割引率(WACC?)でわればいいのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 【企業価値評価】NOPLATを使う理由

    【企業価値評価】NOPLATを使う理由 企業価値評価の一般的な手法として、 「NOPLAT+減価償却-投資 = 営業フリーキャッシュフロー」 で算出したで営業FCFを現在価値に割り引く方法が ありますが、 なぜ、実際のフリーキャッシュフロー(キャッシュフロー計算書 上の、営業CFマイナス投資CF)で計算しないのでしょうか? 資金調達の一貫性を保つ(負債の影響をなくす)という趣旨ならば、 キャッシュフロー計算書をもとにしたFCFに、支払利息を足し 戻せば済む話だと思うのですが。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 企業価値(DCF法)について

    企業価値を求める際、その事業が将来生み出すキャッシュフローを現在価値に割り引いた値段(事業価値)と投融資の和で求められると学びましたが、キャッシュフローだけではなく、例えば自社ビルの土地や、建物、商品製造装置等の営業資産の時価は加えなくていいのでしょうか?

  • 正味現在価値について

    投資案件(7年償却)の検討の際に、正味現在価値での評価を考えておりますが、4年目までは、利益(税引き後)がでており、フリーキャッシュも+ですが、6年目以降がFCF(フリーキャッシュフロー)がマイナスになります。この際、割引きの扱いをどうすればよいのか?悩んでおります。6年目ですと、割引率0.56なのですが、例えばFCFが-1000万円の場合、現在価値は割り引いて-560万円なのか?逆に赤字の場合 -1000÷0.56等、現在価値では余計に赤字が膨らむようにする(私は現実的にはこちらかなとおもっっていますが)のか?分かりません。どなかかご教授願います。

  • 将来のフリーキャッシュフロー

    企業価値を評価する際に、将来のフリーキャッシュフローはどうやって予測するのでしょうか。

  • 正味現在価値の計算について

    投資案件(7年償却)の検討の際に、正味現在価値での評価を考えておりますが、4年目までは、利益(税引き後)がでており、フリーキャッシュも+ですが、6年目以降がFCF(フリーキャッシュフロー)がマイナスになります。この際、割引きの扱いをどうすればよいのか?悩んでおります。6年目ですと、割引率0.56なのですが、例えばFCFが-1000万円の場合、現在価値は割り引いて-560万円なのか?逆に赤字の場合 -1000÷0.56等、現在価値では余計に赤字が膨らむようにする(私は現実的にはこちらかなとおもっっていますが)のか?分かりません。どなかかご教授願います。

  • 現在価値Pを求める式について

    現在価値(P)=CF(キャッシュフロー)÷(資本コスト-成長率) という式があります。 どうしてこの式で現在価値(P)がわりだせるのかを発表しなければなりません。少しでもいいのでわかることがあれば教えてください。

  • 至急お願いします。現在価値の求め方

    現在価値の値と計算式を教えてほしいです。 1年後のキャッシュフローは2000万円です 銀行から200万円、株主から300万円の資金を受けており、 資本コストは銀行10%、株主16%、法人税40%

専門家に質問してみよう