• ベストアンサー

HDDの増設について

PCのHDDを新品に交換しようと思っていたのですが、いままでのHDDも増設にして利用したいと考えています。HDDはIDE接続なのですが、IDEコネクタはプライマリしかなく、従来はマスターにHDDスレーブにCD-Rが接続されていました。そこで私のシロウト考えでスレーブ側にHDDを増設してCD-Rを USB接続のものにしようと考えたのですが技術的には、無理なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.10

パーティションの切り方ですか… それは、本当に人それぞれ… 使い方、使い道で丸っきり異なって来ますので、ある人には理想的でも、他の方には「なんだこりゃ」という使いにくさになったりもします。 お手本と言う物はありませんです。 ちなみに私であれば、デュアルブート(Me+Xp等)にしないのであれば以下のように切ります。 40GBですよね。 OSインストール用のCドライブは10GB。(基本MS-DOS領域。アクティブ) 後の30GBは全領域拡張MS-DOS領域として、その中を以下のように切ります。(論理MS-DOS領域を作成) 大容量データ用としてDドライブ=25GB。 小容量データ用としてEドライブ=5GB。 私なら、自分の都合(使用用途)を考えるとこのように切ります。 rmashiさんの用途は… >インターネットとオンラインゲームあと多少ソフトを入れる以外はあまり記憶させないようにと現在考えております でしたら、半々(Cドライブ20GB、Dドライブ20GB)とか、Cドライブ10GB、Dドライブ30GBとかで良いのでは? ホント、人それぞれ好みがあります。 他の方はどう思おうと、自分の用途と好みに合った切り方が理想です。

rmashi
質問者

お礼

いろいろ勉強になりました。また相談させて頂くケースがある思いますが、 その節は宜しくお願い致します。今回は本当にありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.9

追加です。 総アルミ製のリムーバブルラックを使用すれば、ラックを収める箱は樹脂製でもOKです。 PCケースのシャーシとラックの金属部をコードでつなげばOKです。 ラックを収める箱に配線する必要はありません。

参考URL:
http://www.owltech.co.jp/2001/web/site/mrsinfo/mrs/MRS42.html
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.8

rmashiさん、お見事、そこまで考えていましたか… 私は正に同様の改造を施していた時期があります。 私の場合はリムーバブルラックではなく、このケースを利用していました。 http://www.planex.co.jp/product/drive/rx35u3.htm このケース、USB接続の為、買ったはいいが、速度が遅くてまるで使い物になりませんでした。 ですので、中の電源部だけ生かし、PCケース内部からIDEケーブルを引き出してIDE接続して使っていました。(OS用のCドライブではなく、セカンダリマスターの増設ドライブ) 安定して動作するのですが、ある日突然速度が落ちたので各所をチェックした所、ケーブルの被服が一部剥けてシャーシ(PCケース)に触れていた事が判明。 フラットケーブルは被服が弱いので、スマートケーブルに変えました。 http://www.arvel.co.jp/dos_v/in/flat/dpc130.html この状態で一年間近く使いましたが、ノートラブル。 快適に使えました。 この手法を取れば、IDE接続の外付けが可能になります。 ただし、リムーバブルラックは電源部がありませんので、PCケース内部から引き出して来る必要があります。 長さが足りなければ、延長ケーブルを用いればOK。(パーツコーナーにあります) OS起動用のドライブ(プライマリマスター)にも出来ますが、問題なのはIDEケーブルの長さ。 M/B⇒CDドライブ(スレーブ)間の長さは数種あるのですが、CDドライブ⇒HDD(マスター)間の長さはほぼ固定。 20センチ位しかありません。 http://www.vicstech.com/jp/rd3xp/spec.shtml ATA/66以上に対応しているケーブルは接続位置指定があり、中間のコネクタはスレーブ用です。 位置指定がある為にケーブルの扱いには苦労するかもしれません。 PCケース内でCDドライブに接続、そこから外に引き出してリムーバブルラックに接続するだけの余裕があるかどうか… これさえクリア出来ればrmashiさんが考えている通りの使用が可能です。 しかし、この手法は通常の使用法とは異なりますので、安定性の面は実際に改造してみないとなんとも言えません。 安定動作を望むならリムーバブルラックを収める箱は金属製を用い、PCケースのシャーシの金属部とラックを収めたケースをコードで繋ぐ。(電位差を無くし、シールド状態にする) この方法を取れば、ほぼ安定動作すると思います。 究極的には、CDドライブも外付けにしてしまうと楽かも… M/B⇒CDドライブ間のケーブル長は50cm近くありますので。

rmashi
質問者

お礼

丁寧な説明頂きありがとうございます。私もその後考えたのですがこの方式で一番の悩みは、ケーブルの取りまわし・長さかと思っています。短い場合はMitzさんのおっしゃる通りCD-Rも一緒に出すようでしょうね。とても参考になりました。 あと、時間があれば教えて頂きたいのですが、HDDの領域設定なのですが現在基本MS-DOS領域1つと拡張MS-DOS領域1つとに分けたいのですが、バイト数はどのぐらいに割り振れば良いのでしょうか。HDDは40G・OSはXPのプロを入れる予定です。人それぞれ使い方によってまちまちかと思います。私は、このHDDはインターネットとオンラインゲームあと多少ソフトを入れる以外はあまり記憶させないようにと現在考えております。参考までにいくつに割り振ればいいのかをお聞かせ願えれば幸いです。

noname#161749
noname#161749
回答No.7

PCIスロットに余裕があればSCSI-BIOS搭載PCIカードを使えばSCSI-HDDからの起動が可能なので、 SCSIタイプの外付けHDDを使用されればいかがでしょうか、 たしかSCSIタイプのリムーバブルHDDケースという物も存在していたはずですし、 BIOSで起動ドライブを切り替えればリムーバブルケースを用いなくても複数OSの切り替えができると思いますが。

rmashi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。私のPCは拡張できる空きのようなもの(カードの差込とか)が見当たらないのです。基板の上を何回も見たのですがありませんでした(本人がわからないのかもしれません)多分ほかの部品を外せば出てくるのかも知れませんが、外すと元に戻せない危険がありますので、現在はこのような方法で対応しようかと考えております。 どうもありがとうございました。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.6

追加…終了してしまわれると回答出来ない為、先程の返答急いでましたので。 「外付け」リムーバブルラックを用いてHDDをその都度交換。 HDDを交換する事でOS切り替えを考えておられるようですが、外付けケースはIEEE1394接続かUSB接続ですので、Winのブートには使用出来ません。 IDE接続のケースは内蔵型です。 http://www.rexpccard.co.jp/products/case.html#dk http://www.owltech.co.jp/2001/web/site/mrsinfo/mrs/MRStop.html IDE接続タイプは外付けに出来ませんので、その手の利用は出来ません。 OS(Win)を入れない、単なる増設ドライブにするのなら、IEEE1394、もしくはUSBケースに入れればOKですが…

rmashi
質問者

補足

度々ありがとうございます。接続の方法につきましては申し訳ございませんが、NO5の方のところの補足を見て頂きましたら幸いに思います。ただ心配なのは、IDEケーブルがねじれた状態でつける可能性がある。ラックにプライマリ・マスターで接続して支障があるかということです。なにぶんシロウトでやったことないものですから、もしご意見等お聞かせ願えれば幸いです。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.5

少々お待ちを… ご使用のPCはタワー型でしょうか? HDDリムーバブルラック(モバイルラック)はかなりの奥行きがあり、スリム型PC,小さいミニタワー型ですと取り付け不可能です。 CDドライブよりも更に奥行きがあります。 奥行きがあるタワー型PCでないと取り付け不可能です。 まず、ご使用のPCケースに取り付け可能であるか(寸法が)確認の上お買い求めください。

rmashi
質問者

補足

御意見ありがとうございます。私のPCは幅270奥行き300高さ100という小さなものです。ケース内には取り付け不可能です。今考えていますのは、PCの下に架台になる箱(上面抜きの受皿のようなもの)を作り、箱にラックを固定します。PC本体にIEDケーブルの一部と電源配線を出せる穴を加工してラックに接続しようと思うのですが、御意見お聞かせ願います。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.4

デスクトップであれば、空いているPCIバスにIDEボードを増設してやれば、IDEが2つ増えますよ。 安いものであれば3000円程度であるので、こちらのほうが安上がりだと思います。

rmashi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。残念ながら私のPCはコンパクトな分あとから余計なものがつけられない構造になっているようです。先々を考えれば多少がらは大きくてあとでゆうずうが効くものの方が使いやすいような気がしています。 おせわになりました。

noname#161749
noname#161749
回答No.3

CD-RドライブをUSB接続にするとOSセットアップ時(リカバリ)に使えなくなるのし(その度にCD-Rをスレーブに付け直す必要が)、 USB1.1では転送速度の関係で4倍速以上の書き込みが不安定になりますので、 元のHDDと新しいHDDを交換する形にしてマスタに接続し、 元のHDDをUSBやIEEE1394などの外付けHDDケースに入れて使う方が良いと思いますが、 それにBIOSのバージョンによってはHDD容量に制限が出ますが(8GBや32GBの壁など)、 この点は大丈夫ですか。

rmashi
質問者

お礼

tatikaeriさんのおっしゃるとおり、CD-Rをどうするかにつきましては、私も思考錯誤しました結果、現状どおりで残すことにしました。現在はリムバーブルラックというものを使って外付けにしようと考えています。アドバイスありがとうございました。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

可能です、内蔵ATAPIドライブを外付け化する製品があります。 http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/fwec5x.html http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/u2ec5x.html http://www.novac.co.jp/hard/exdrv/index.html 内蔵CDドライブはこのような製品を用いて外付け化してしまえばOK。 CDドライブを取り去って空いたスペースに3.5インチ⇒5インチ用アダプタ(exDrvのページの一番下に出ている物。DOS/Vパーツとして販売されている)を用いてHDDを取り付ければ良いです。 私も同様の改造をVALUESTARに施しております。

rmashi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。リムバーブルラッックというものを使って 外付けにしようと思います。XPとMEのデュアルブートも考えていましたので この際増設はやめて、2つのHDDにおのおのOSをいれて必要におおじて使いわけようと考えています。どうもお世話になりました。

  • masa0720
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.1

できるとは思いますが、リカバリ(再セットアップ)をする時に、ブートドライブとなるCDドライブが必要になってきます。その時はIDE接続のCDドライブじゃないと無理だと思うんです。 普通に使うのに関しては、大丈夫だと思うのですが…。セカンダリのコネクタがないようですが、ケーブルが無いだけで、マザーボードに端子はついていませんか??

rmashi
質問者

お礼

コネクターついていないんです。いろいろ考えたのですが、もともとデュアルブート(meとxp)も考えていましたので、増設をあきらめてHDDをリムバーブルラックというもので、必要におおじて2つのHDDを使いわけようかと考えています。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 増設でHDDを1台増やしたい

    自作PCですが、現在HDDが1つです。もうひとつHDDを増設しようと思います。2台目のHDDはデータ用にしよと思います。CDドライブは1台です。 そこで教えてください。 プライマリ、セカンダリのIDEがあり、またマスター、スレーブ接続がありますが、OSが入ってるHDD(A)とデータ用HDD(B)はプライマリ、セカンダリのどちらにつないでも構いませんか?またどちらをマスター、スレーブにしなければいけないという決まりはありますか? 教えてください。

  • HDDの増設について

    IDEリムーバブルケースを5インチベイに取り付けてHDD2を増設したいと計画しています。 増設するとこの様になります。 プライマリーのマスター HDD1(DMA転送) プライマリーのスレーブ 未使用 セカンダリーのマスター HDD2(PIO転送 5インチベイ) セカンダリーのスレーブ CD PCメーカーの使用ガイドによるとこの様な接続は禁止しています。 この様な接続をおこなった場合に発生する問題点を具体的にご教示下さい。 PCは富士通ME6/755

  • 3基目のHDD増設

    お世話になっております。 HDD増設の質問です、現在プライマリにHDD2基 セカンダリのマスターに光学ドライブが接続されています。 3基目のHDDを取り付けようと思うのですが素直にセカンダリのスレーブに取り付けてしまってよいものでしょうか? 光学ドライブをスレーブに切り替えるべきでしょうか? 教えてください。 ちなみにIDE接続です。

  • HDDの増設について

    プライマリーIDEにHDD2個、セカンダリーIDEに光学ドライブ2個のショップブランド機を使用しています。 この状況で、さらにHDDを増設したいと思いマザーボードのマニュアルを見るとSATAコネクタ2個、RAIDコネクタ2個があり、SATA対応HDDが増設できそうに思えてきました。 調べてみると、マスター・スレーブの設定不要、専用ケーブルを繋ぐだけとありました。こんなに簡単でいいのかと不安なので、意見を頂ければ助かります。また、電源からコードが多数出ていますが、変換コネクタさえ使えばどれでもいいのでしょうか?併せてお聞かせ下さい。 OSはWinXP-Pro(SP1a)、マザーボードはASUSのP4P800DELUX、SATAデータケーブルあり、電源容量は350Wです。

  • HDDの増設について

    はじめまして 最近Cドライブの容量が少なくなり60GBのHDDを購入しました。 増設してみたのですが4GBしか認識しません。しかもリームバブルとして マスターは 30GBあるのでBIOSの壁とは思いませんが不可解な状況です。 ちなみに接続は IDEマスタの0に30GB HDD 1に増設した60GB HDD IDEスレーブの 0?に DVD-ROM 1に CD-R/Wです。 OSは WinMEとWin2000Serverをリムーバブルフレームで入れ替え使用しています。 今は、WinMeで動作しています。 解決方法は、どうしたらいいでしょうか?

  • 2台のHDDとDVD±RWおよびCD-Rドライブ

    デスクトップPCに2台のHDDとDVD±RWおよびCD-RドライブをIDE接続をする場合、一番ベストな接続方法は、何でしょうか。 現在は以下のように接続をしています。 プライマリIDE |→マスタ → HDD1(Cドライブ) |→スレーブ → HDD2(Dドライブ) セカンダリIDE |→マスタ → DVDドライブ |→スレーブ → CD-Rドライブ

  • HDDのレスキュー

    内蔵HDDが壊れました(;_;) ドライブは買ってきて取り替えました。ちなみに、IDEです。 で、パソコンとしては修理できたのですが、今まで入っていたドライブからデータを助けられないかと思い、色々試しています。 一番簡単なのは、スレーブとして、空いているコネクタにつないでやることだと思うのですが、つなぐだけでいいの? と疑問です。 プライマリ・マスターとしてではなくプライマリ・スレーブとして認識させるためになにか必要ですよね? BUSコネクタと電源コネクタの間に4列×2段のコネクターピンがあって、一番左だけにショートピンが刺さっています。 スレーブにするには、ショートピンの設定を変えれば良いらしいです。 http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_hdd03.htm でも、私のはSAMSUNです(笑) 貼ってあるシールには、↓このうように書いてありました。 つまり、スレーブとして動作させるには、ピンを抜けば良いということですよね? ところが、この設定で接続すると、パソコンを起動時に、Windowsがたちあがらなく、どうやら認識できないようです。 このHDDが壊れていたとしても、これはスレーブなのだから、新マスターで正常に起動してもよさそうな気がするのですが、やっぱりダメなのでしょうか? このドライブを接続したままで、新ドライブでWindowsが起動すれば、このHDDが壊れているかどうかを調べることもできると思うのですが・・・ もうひとつ疑問があって、それはパソコン内部のフラットケーブルです。 説明書を見ると、マザーボードのIDE0からHDDに接続されており、確かにIDEを買って来てつないだら動いたので間違いないと思うのですが、このフラットケーブルの途中についている、もうひとつのコネクタ、つまり、スレーブ用のコネクタですが、「ULTRA ATA CABLE SLAVE」と書かれています。 え? 同じフラットケーブル上にあるコネクタなのに、片やIDE、もうひとつはATAってあるのでしょうか?

  • 増設CD-RW(中古)のIDE接続(プライマリー/スレーブ)接続について

    譲渡PC(ValueStar NX-VC30H,WIN98SE)に、 内蔵CD-R (セカンダリ/マスター)接続以外に、 増設CD-RW(中古)を、IDE接続(プライマリー/スレーブ)しました。 (内蔵HDDは、プライマリー/マスタ IDE接続) BIOS画面では、内蔵HDDおよび増設CD-RW(中古)しか認識していません。 デバイスマネージャのCD-ROMには、 SONY CDRWDVD CDX310EEのみ(増設CD-RW(中古))が 表示されています。 また 増設CD-RW(中古)では、読み込み(コピー貼り付け)はできますが、 書き込みもできませんし、また音声も出ません。

  • 3台目のHDDの増設の仕方に付いて

    自作PCでプライマリーのマスターとスレーブに1台づつHDDを接続し、セカンダリーのマスターにDVDマルチドライブを接続しています。セカンダリーのスレーブが空いている状態です。もう一台HDDを増設したいのですがどうすればよいのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • IMB Aptiva2190-22Lは

    上にモニタを載せる小ぶりタイプのデスクトップですが プライマリIDEマスタに6GBのHDDがつながっていて プライマリIDEスレーブはなしで セカンダリIDEマスタにCD-ROMがつながっていて プライマリIDEスレーブはなしです。 この状態でプライマリIDEスレーブにHDDを増設できるのでしょうか? 筐体が小ぶりなのでそのスペースがあるのかどうか ケーブルにスレーブ用の接続ができるようになっているかどうか教えてください。