• 締切済み

厚生年金、社会保険加入者の確定申告

今までフリーで仕事をしていましたが、この6月から請負先の会社で 厚生年金と社会保険に加入してもらう事になりました。 正社員や契約社員という形式は取らずに今まで通りの請負契約です。 そこで質問ですがこの場合、会社は私から所得税を源泉徴収しなければ ならないのでしょうか?それとも確定申告のみでも可能でしょうか? 通常サラリーマンであれば、備品購入などは必要経費としてあげられないと思います。個人事業主のままで、必要経費を計上して確定申告する ことは可能でしょうか? 以上宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

少し補足しておきます。 そもそも社会保険はたとえば健康保険法でも、 第1条 この法律は、労働者の業務外の事由による疾病、負傷若しくは死亡又は出産及びその被扶養者の疾病、負傷、死亡又は出産に関して保険給付を行い、もって国民の生活の安定と福祉の向上に寄与することを目的とする。 とあり「労働者」のためですし、また被保険者になるひとは適用事業所に使用される者となっていますから、やはり個人事業主として請負で働く場合には適用除外となるべき者です。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>No1の回答者の方と真逆なんですが、どうなんでしょうか? というより請負のまま、雇用されずに社会保険に加入できるという前提でお答えになっているように思えます。 ただ私はそもそもそれが出来ないという回答です。 厚生年金、健康保険関係の届にしてもすべて雇用関係があって賃金が支払われているという前提ですから、ご質問のような請負報酬だとそもそもこれは標準報酬月額の算定にもふくまれないので、算定が出来ません。 手引きにも雇用されて支払われる報酬に対してとありますし。。。。 基本的に雇用されていることを前提としているため、健康保険関係の申請では賃金台帳(労働基準法で定められている法定調書)のコピー添付を要する物もありますし、社会保険事務所の監査の時には雇用契約書のチェックとか、賃金台帳、給与支払報告書(税法で定められた市町村に報告する物です)などのチェックをしたりしますので。 雇用により給与の支払でなければ、上記の書類は作られませんから、現実の手続きをするときとか、監査の時とか立ち往生しますよ。 その会社はなんと言っているのですか? それがよくわからないのです。どうやってやるつもりなんでしょうか。 ご質問者が会社に雇用されて、その会社から請負としてまたその請負先に勤務ということであれば、雇用されているその会社で社会保険加入にはなりますけど。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>正社員や契約社員という形式は取らずに今まで通りの請負契約です。 これは出来ないですね。 というより、支払われるのは報酬ではなく「給与」になります。 でなけれけば社会保険には加入できませんから。 >会社は私から所得税を源泉徴収しなければならないのでしょうか? 給与ですからそうなります。 >サラリーマンであれば、備品購入などは必要経費としてあげられないと思います はい。給与の場合には基本的に「給与所得控除」というみなし経費を計上できますので、その上更に追加で経費計上は出来ません。 >個人事業主のままで、必要経費を計上して確定申告することは可能でしょうか? 無理ですね。 ただ特定支出控除といい、一定要件はありますけど、給与所得控除よりも実経費がかかっている場合には給与所得控除の変わりに実経費計上する方法がないわけではありません。詳細は税務署に相談してください。 ちなみに、年収200万で給与所得控除(みなし経費)は78万、400万で134万、600万で174万ほど計上できます。

maipenrai
質問者

補足

早速の回答有難うございます。 それで、No1の回答者の方と真逆なんですが、どうなんでしょうか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>厚生年金と社会保険に加入してもらう事になりました… 源泉徴収の有無にも、確定申告の有無にも関係ありません。 社会保険料控除に、国保、国民年金に代わって入るだけです。 >会社は私から所得税を源泉徴収しなければ… 職種によります。 弁護士報酬や作家の原稿料など、指定された職種なら源泉徴収の対象になります。 http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/4135/05/01.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/2792.htm まあ、ご質問文を読む限り、対象になる職種ではなさそうですけど。 >それとも確定申告のみでも可能でしょうか… 逆です。 仮に源泉徴収義務のある職種としても、給与でないのですから、年末調整はありません。 源泉徴収があろうとなかろうと、確定申告は必須です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1350.htm 源泉徴収とは、それだけで納税が完結するものではありません。 あくまでも分割前払いに過ぎませんから、確定申告で完結させる必要があります。 >個人事業主のままで、必要経費を計上して確定申告する… 可能かどうかではなく、申告しなければならないのです。 経費は、実態に即して引くことができます。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2210.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

maipenrai
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 それで、No2の回答者の方と真逆なんですが、どうなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 確定申告

    サラリーマンですが確定申告をやったことがありません。源泉徴収所は会社が毎年出してきますが、税務署から特に何も言われないので確定申告をしてません。何か税金を軽減できるものがあればやろうと思うのですが、今は特にないですし、義務でやる必要はあるのでしょうか?

  • 確定申告について教えて下さい。

    昨年、会社員→生保外交員→派遣社員というように2度転職しました。 確定申告が必要だと思うのですが、わからないことが多々あり、質問させて頂きます。 1.確定申告までに準備しておくものはありますか?   会社勤めしていたときの会社からは源泉徴収票が送られてきていますが、その他の会社からは来ていません。 2.生保外交員や派遣社員は給与所得者控除の対象ですか?それとも経費を自分で算出しておく必要がありますか? 3.派遣会社からは通勤費が出ていないのですが、これは経費として計上できますか? 4.昨年分の住民税、国民年金、国民健康保険料などを今年に入って、一括で納めました。   これらは今回の確定申告の控除対象にはならないのでしょうか? 国税庁のホームページも見てみましたが、確定申告をしたことがないので、ちんぷんかんぷんです…。

  • 確定申告の仕方がわかりません

    確定申告の仕方についてアドバイスいただけないでしょうか?私は請負の仕事をしておりますが社会保険などは請負会社の保険に入っています。必要経費はすべて自分で支払っており確定申告の際の源泉徴収などはありません。給与は所得税をひかれずにもらっているからです。この様な場合確定申告は個人事業主として申告すればよいのでしょうか?社会保険なので個人事業主としては申告はできないのでしょうか?給与で申告する場合は源泉がいりますしどの様に申告すればいいかわかりません。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 確定申告ついて教えてください

    入社6年目、正社員のサラリーマンです。毎月給料から健康保険料、厚生年金、所得税が引かれています。ボーナスはありません。分からなくて困っているのは 1:毎年確定申告の申請用紙が送付されてくる事 2:源泉徴収表をもらえない事 です。同僚に聞いてみると毎年、自分で確定申告(市府民税の申告と言われました)をしているそうです。 でも・・・会社員が確定申告に行くっておかしい(高額な収入でもないのに)と思うのですが、私の考えが間違っているのでしょうか・・・。教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 年金の確定申告について

    遺族厚生年金と国民年金を受給している母ですが、遺族年金は 非課税のために源泉徴収票は送られてきていませんので、国民 年金の源泉徴収票だけになりますが、こちらも課税されていま せん。遺族厚生年金から介護保険料と長寿医療保険料は引かれて いますが、この場合でも確定申告は必要でしょうか。

  • 確定申告

    契約社員で働いています。国民健康保険の支払をしているので、個人で確定申告することを会社に伝えましたが、「給与所得の源泉徴収書」と一緒に「還付金通知書」が渡されました。確定税額や過不足税額が記入されているということは会社側で申告済みということなのでしょうか?個人で確定申告する必要ありますか?

  • 再就職時の確定申告について

    今年の8月に会社を退社し、9月から新しい会社に就職したのですが、その会社は3ヶ月間は正社員ではなく契約社員としての契約となっている為なのかどうか分らないのですが、「今年の年末調整は自分でやって下さい。」と言われました。これは確定申告を自分でやれと言う事らしいのですが、退社時の源泉徴収票と今の会社からの源泉徴収票で確定申告を行う事で良いのでしょうか?申告書はそれぞれの2枚必要となるのでしょうか?合算した金額で行うのでしょうか?また退職金分は無視して構わないのでしょうか?初めてなので全くわかりません。詳しく教えて頂けないでしょうか?

  • サラリーマンの確定申告

    サラリーマンの確定申告について質問させてください。 今年、株でかなりの額の儲けがあったので、確定申告をしようと思っています。 今年の4月頃に転職しているので、確定申告のため前の会社の源泉徴収票が必要です。 今の会社から、年末調整のために、前の会社の源泉徴収票を提出するように言われているのですが、この場合は会社の指示通り提出した方が良いのでしょうか? 提出すると確定申告ができなくなってしまうと思うのですが…

  • 確定申告

    請負契約の場合、源泉徴収票・支払調書等はなく自己データ処理にて 確定申告を行うようにと言われました。 具体的にどのような書類で収入証明したらいいのでしょうか? 確定申告にはあまり詳しくないので教えてください。

  • 副業がある場合の厚生年金、確定申告について

    パートや派遣でサラリーマンとして厚生年金に加入し、副業でも収入を得ている場合、年間の収入が多くなっても社会保険料そのものは変わらないのでしょうか? また、確定申告は、自営業の収入と経費、投資などの損益計算もあり自分で行いたいのですが、会社に言えば必要書類はすぐいただけるものですか? また、自分で申告する場合もマイナンバーは会社へ提出する必要ありますよね?

専門家に質問してみよう