• ベストアンサー

太宰治について

太宰治を卒論で取り扱っている人いますか?どの作品?あと、太宰について思うこととか、何でもいいんで、返事ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinzo
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

学生時代よく読みました。素人なりの意見ですが、太宰の本質は一般的に思われているほどそんなに暗いものではないと思っています。太宰の作品は「人間失格」とか「斜陽」が有名ですが、彼の本質を知るのには故郷のことを題材にした「津軽」がお勧めです。あと中期の短、中篇も佳作が多く個人的に作家としての才能が一番輝いていた時期ではないかと思っています。「富嶽百景」とか「女性徒」とか・・・恩師の井伏鱒二や作家仲間だった坂口安吾や壇一雄も色々と太宰のことを書いているので参考になるのでは?後期(晩年)の作品は本人の精神状態や健康状態が色濃く出て病的で一人の作家の研究対象としてはあまりお勧めはできません。文章はさすがですが・・・太宰の文章を評して「悲しい落語」と言っていた人がいます。

robinaoki
質問者

お礼

お返事有難うございます!実は卒論で太宰を扱っているんですが、(作品論なんですけど)何故か作家論の方向にいっちゃった感じで、『この作品は太宰が表現したいことが本当に表れているんですか?そう思えないけど』みたいに先生にも言われちゃって、はぁ・・・ってな感じで、落ち込み中なのです笑。もうどうしたらいいんでしょって感じです。やっぱ、作家論になっちゃうと、それこそ何年もかかりますよね。それに、太宰の本質にせまるっ!ってかっこよく言ったって、そんなのは太宰自身に聞かなきゃ分からないことであり、太宰に聞いてみても、分かんないのかもしれないし、まぁ、研究ってそんなものなんでしょうけど。。。ってな感じで、もうぐちゃぐちゃです笑。誰かに、意見を聞きたかったんです。そして、この胸のうちも聞いてもらいたかったのです。どうも有難うございました。

その他の回答 (1)

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

何でもいいとおっしゃるので一言。 よく「人間失格」を読んだら死にたくなるから思春期は読むなとか言いますけど、私高校時代に読んで大笑いし、太宰のことを、こいつふざけきってるオモロイやつ、と思いました。 だから自殺したっていうことが、意外な感じだったのですが、面白い、ふざけた生活が、なんだかできなくなっちゃった自分に飽きて、死んでみちゃったんじゃないかなぁなんて思いました。 太宰のこと、全然調べたりしたことないので、作品から私が勝手に思い描いた印象ですので、怒らないでください・・・

robinaoki
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。全然怒りませんよ笑!そんなー、意見を頂いて、嬉しいかぎりっすよ。そうですよね、確かに、そんな感はありますよね。猪瀬直樹がテレビで言ってたんですけど、太宰は死ぬ気は毛頭なかった って。私は今まで、太宰は、人間が内面に抱えている、すごくドロドロした孤独感とか劣等感、(その他もろももろ)が強く、それに押しつぶされそうになって、自殺(心中)未遂を何度も繰り返し、果てには死んでしまった、うーん、なんつーんだろう、そういうすごくダークな人間だった、と思っていたんですよね。確かにそれもあると思うんです。けど、太宰は猪瀬が言うように、死ぬ気はなく、お茶らけの部分があって、人生をお茶らけて、もてあそんでたって感じがします。だから、mujinkunさんの意見、私も分かります。どうも有難う。

関連するQ&A

  • ★太宰治★

    学校の授業で、太宰治についてやっているのですが、太宰治全集の10のエッセイの中の1つと、太宰治全集8.9の中のどれか1つの作品をからめて、レポートするという内容なんですが、10の方は「わが半生を語る」にしようと思うのですが、8.9の作品の中でどの作品をからめて書けばよいか、迷っています。できれば、太宰治について、詳しい方なにかアドバイスをいただければ嬉しいのですが・・・。よろしくおねがいします!

  • 太宰治

    名言集に「人と同じ人生?なんだいそりゃ?それじゃあ君が生きる価値なんか無いじゃないか。by太宰治「日の出ずる明日」」という記事をみつけました。読んでみたいのですが、書名がヒットしません。太宰治の著書に「日の出ずる明日」という作品があるのでしょうか?書名が間違っているのでしょうか?

  • ★★太宰治★★

    太宰治についてレポートを書くのですが、テーマはなんでもいいとのことで、太宰治自信のことや、太宰治の小説について何をテーマにしようか考えています。何か考えやすくて、書きやすいテーマはないでしょうか?

  • 【太宰治】斜陽が太宰治の分身なら太宰治は麻薬をやっ

    【太宰治】斜陽が太宰治の分身なら太宰治は麻薬をやっていたということになりますが実際にやっていたという記録は残っているのでしょうか。

  • 太宰治について

    大学のレポートのことで、太宰治の晩年について書くのですが、聞きたいことがあります。 この中のいくつかの作品で描かれている主人公の人物像について書きたいのですが、なんとなくはわかるのですが、どうも考えが固まりません。 助言かなにかいただけませんでしょうか?

  • 太宰治の作品が賞賛される理由

    太宰治の作品が賞賛される理由 よろしくお願いします。 太宰治の作品をいくつか読みましたが私は太宰作品がなぜ賞賛されるのか理解できませんでした。 読んでいて何か心に触れるものはありますが、それ以上に何だか疲れると言うか、つまらないと言うか… 私の読解力が足りないと言えばそれまでの話なのですが、太宰作品の魅力や真髄は何なのでしょうか。 「こんなところに注目すると理解が広がる」等々あれば是非とも教えて下さい。

  • 太宰治「人間失格」

    太宰治「人間失格」 はじめて読みました。 あまり本など読んだことがないのですが、文章の持つ雰囲気、特徴的な言い回しなど、 うまく表現できませんが、はまってしまいました。 何度でも読みかえしたい衝動に駆られています。 こんな雰囲気を感じられる他の本も読んでみたいです。 皆さんのお勧めを教えて下さい。 太宰治でなくても結構です。 ちなみに太宰治の他の作品も読んだことがありません。

  • 太宰治「走れメロス」について

    太宰治の「走れメロス」のあらすじを教えてください。 走れメロスだけなら少しは分かるのですが、出来れば収録作品のあらすじをできるだけ教えて下さい。至急お願いします。

  • 太宰治「津軽」について

    こんにちは。 太宰治の「津軽」の文末で「私は虚飾をしなかった」のくだりがあります。 太宰が小泊の「越野たけ」さんに会いに行く場面は特に有名ですが、この中の細かな描写は後年のたけさんの証言ではかなり異なっているそうですね。 私は文末の言葉もあり、長年この本は紀行文・ドキュメントだと思っていて、太宰治の作品では異色でもあり、何度読んでもあきず、気に入っています。 しかし、ふと考えると太宰の行程は事実だとしてもやっぱり基本的には創作なのか?と思うようになりました。 小説だから…と言えばそれまでですが、やはり「津軽」も純然たる小説の範疇と考えるべきなのでしょうか? お考えや見解など、聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • なぜ太宰治はあそこまで苦しんだのか?

    太宰治の読者の中には「これ私のことじゃん」と感じる方が大勢いらっしゃるそうです。 ということは、太宰の悩みは多くの人間に共通のものであったのでしょうか? よくある神経症だっただけなのでしょうか? もし彼が現代に生まれていて、専門医にかかって治療をしていたらあんなに悩み苦しまずに程ほどの人生を送ることができたでしょうか? 太宰がいっていることは大体わかります。が、彼のような思想を持ってしまった人間は他にもたくさんいるはずなのに、どうして彼はあんなにもぐちゃぐちゃな人生を送らなければならなかったのでしょうか。 同じような悩みをもって生きている人間が、「何とか助かる人」と「助からない人」に分かれる、分岐点というかその人たちの違いはどういったところにあるのでしょうか。 よろしくお願いします。