• ベストアンサー

女子の母親になる自信がありません

現在妊娠22週。第一子です。 本日、性別は女子と確定しました。 男子を希望していましたが、女子である可能性も分かってはいたはずでした。 ところが、あまりにもショックを受け、こんなにもショックを受ける自分がショックです。 「男女どちらでも健康であればいい」 「生まれてみればどの子もかわいい」 「女の子の方が育てやすい」 などという言葉を聞いて自分を納得させようとするのですが、 どうしても子供が女子であるということを受け入れがたく、自分の冷たさに驚愕しています。 もともと、お腹に話しかけたり歌を歌ったりなどということは 恥ずかしくて出来ない質ではありましたが、 そんな状況に拍車がかかり、生まれてから愛情を注いで育てることすら 難しいのではないか、と恐怖しています。 何故そんなにも女子であることが嫌なのか、と分析してみたのですが、 ・自分に似た子供を愛する自信が無い  ⇒自分の容姿や性格が嫌いだから ・よく言われる「一緒に買い物や旅行に行って、可愛い服を着せて」  という夢が持てない  ⇒女の子らしい服装や行動に嫌悪感があるため ・単純に男の子の育児にしか興味が持てない  ⇒3人姉妹でずっと妹の面倒を見てきたため ・「女の子とその母」のコミュニティに入りたくない  ⇒学生時代から経験してきた「群れ成す女の同調圧力」が恐ろしいため ・母親との関係を踏襲しそうで怖い  ⇒ご他聞に漏れず母親との関係が悪いため、「自分と娘の数十年後」に   希望的観測が見出せない ・夫の「家」における問題  ⇒前時代的思考だが、代々続いた優秀な家系の名を途絶えさせるのが私になるのか、   と思うと苦しい などなど、様々な原因が思いつきます。 ちなみに夫は本当にどちらでもいいから、気にするんじゃないと言ってくれております。 子供を望んでも得られない方、死産や流産などの哀しい事態になってしまう方 などにとっては本当に贅沢な悩みであるということは重々承知しております。 また、私とは反対に女子を希望していたのに男児が生まれ、 ショックをうけていらっしゃるお母さんも多いようですね。 授かりものと言うだけあって希望どおりに行かないことは、 しっかり認識していたはずなのに、勝手極まりない考えで自分でも呆れます。 このままでは生まれた子供に微笑みかけることすら出来ないのではないか、 と思い、暗澹たる気持ちです。 お腹の子供はもっと辛い思いをしていることでしょう。 子供が親を選んでくるとしたら、確実に選ぶ場所を間違えています。 不憫だとさえ思います。 ですが、もうどうにもならない問題ですから、 あとは残りの3ヶ月強を使って心の整理をしていくしかない、と思っています。 そこで、女の子をお持ちのお母さん、もしくは男の子をお持ちのお母さんでも勿論結構ですので、 こんな私でも前向きに「女児を育てる」ということを捉えられるようになる 助言をいただけませんでしょうか。 できれば、「女の子を産んでこのように楽しく育てている」 という実例を教えていただければありがたいです。 「着せ替え人形のように」「親子でショッピング」「お菓子を一緒に作って」 のようなステレオタイプな母娘像以外のものが見出せれば、と思っています。 長文で本当に申し訳ありません。 ご回答をよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数15
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.6

二人娘がいます。 ・自分に似た子供を愛する自信が無い  ⇒自分の容姿や性格が嫌いだから うちの場合は主人に似ていました。それよりも、動物的な本能で自分の子供がなによりもかわいい、いとしい、全部ひっくるめて大好き、という状態になりました。(一年ぐらいかけてですけど。)で、子供のすべてが大好きだということは、その子供の半分は自分からきている。ということは、自分の少なくとも子供に受け継がれた半分は好きな部分でなりたっている。となり、子供ができたおかげでやっと、自分を大事にすること、自分を好きになることが少しずつできるようになりました。 ・よく言われる「一緒に買い物や旅行に行って、可愛い服を着せて」  という夢が持てない  ⇒女の子らしい服装や行動に嫌悪感があるため 私も別にそれはないですよ。いいじゃないですか、普通の服で。女の子の場合はそれは許されるんですよ、ふりふりのワンピースでもズボンでも。でも、男の子にふりふりは着せられないでしょう。だからかえって気楽です。習い事、女の子に空手やらせたり野球させたりはありですが、男の子に裁縫とかバレエとか、本人がやりたいといっても、なかなかやらせるには勇気がいるでしょ? ・単純に男の子の育児にしか興味が持てない  ⇒3人姉妹でずっと妹の面倒を見てきたため じゃあ、ベテランですね。私も3人姉妹です。妊娠中に医者に『男の子だ』といわれて、私はパニックになりました。おちんちんをどうあつかったらいいんだろう。たちしょんはどうやって教えたらいいんだろう、と。女の子の場合、自分の通った経験でいいので、楽です。 ・「女の子とその母」のコミュニティに入りたくない  ⇒学生時代から経験してきた「群れ成す女の同調圧力」が恐ろしいため コミュニティにはいらなきゃいいんですよ。そんな義務はないです。 ・母親との関係を踏襲しそうで怖い  ⇒ご他聞に漏れず母親との関係が悪いため、「自分と娘の数十年後」に希望的観測が見出せない ああ、これね。私もそうです。私の姉妹もかかえています。これはそのカルマというか悪循環というか、それを絶つための努力を私も私の姉妹もやっています。ここ一つだけで質問文をつくれると思います。思うのです、この自分と親との間の問題を解決するヒントとして子供ができたのかもな、と。 ・夫の「家」における問題  ⇒前時代的思考だが、代々続いた優秀な家系の名を途絶えさせるのが私になるのか、と思うと苦しい 子供の性別をきめる要素をもっているのは父親側ですよ。名前をとだえさせるのはあなたではないでしょう。強いていおうとすればご主人です。もしそれでも心苦しいなら、男の子ができるまで次々がんばるって手もあります。 そもそも、最初の2-3年ぐらいは、男の子も女の子もないです。うんちしたときのおしりの拭き方がちょっとちがうぐらいで。女児を育てるんじゃなくって、子供を育てるだけです。一般的に男の子はこうで女の子はこう、というのがあったとしても、自分が育てる子供の個性はまた別のものです。自分の子供を自分らしい方法で、その子の個性を尊重するように育ててあげるって考えてみてはどうですか? それでもやっぱりつらいのなら、ご主人にがんばってもらいましょう。私、『父親と娘』という絵がとても好きです。主人が娘の手をひいてあるいている後姿をみると、泣けます。

siukin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり母との関係というものは、多くの方が抱えている問題ですね。 >そのカルマというか悪循環というか、それを絶つための努力を私も私の姉妹もやっています。 私もこうありたいと思います。 自分の中に母が居る、それが受け継がれているという感覚が女子を 拒む大きな要因だろうということは分かっています。 難しいですね。 確かに娘が居なければ、一生相対する必要の無かった問題ではあります。 このままでは色々と子供に失礼なことをしてしまいそうなので、 あわよくば生まれるまでに解決をしたいと思いましたが、諦めます。 何年もかかることを覚悟したいと思います。 >子供のすべてが大好きだということは、その子供の半分は自分からきている。ということは、自分の少なくとも子供に受け継がれた半分は好きな部分でなりたっている。 これは逆説的ですが、私には無かった発想です。 こんなことがあり得るんですね。 一つの希望です。 色々とご助言ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • sat1tam2
  • ベストアンサー率28% (208/740)
回答No.15

こんにちはww 2児の女の子のママです^^ 私も第一子妊娠中は「絶対男の子がいい」と思ってました。 女の子とわかったときは正直ショックでした。 しかし、生まれてからというもの、、、めちゃめちゃかわいい! 新生児あたりは男女あまり関係ない容姿ですが、6ヶ月・・・10ヶ月と、ますます可愛くなってきました。 特に1歳半ぐらいになると、ママの真似をするようになり、ある程度、同性友達感覚(?)なかんじです。 それから2人目も妊娠。。。私は心から「また女の子がいい!」と思いました。 そして、また女の子だとわかってめちゃめちゃ嬉しかったです! 将来的なことを考えると、結婚しても女の子はいつまでも母親を頼ってきます。相談相手として、、、出産育児の手助けなど。 逆に男の子は嫁にデレデレで、母親なんて見向きもしなくなる。。。孫が生まれても、所詮、息子の嫁が生んだ子。。。かわいがるにも遠慮してしまうような感じです。 男の子は女の子と違って異様な感情(?)例えば恋愛感情? を抱いてしまいそうで。。。 愛情こめて育てた息子がいつか嫁にとられる・・・と思うと、やっぱり女の子がいいと思ってしまいます。 なので、絶対女の子はいいですよ!!  過去は過去、今は今、、、赤ちゃんが生まれれば過去のことなど心配事をしてる暇はないので、そんなに敏感にならなくてもいいと思います。 うちも夫は本家の長男ですが、私は知らん顔をしています。もう出産する気はありません。義理の両親からも「男の子を生め」と(いまのところ)言われてません。 それでも、どうしても男の子がほしいのなら、2人目を考えてみたらどうでしょうか? まだまだ先のことですが、、、まずはこれから生まれる赤ちゃんを出産して、愛情いっぱい育ててください^^ それからじっくり考えてみてはどうでしょうか? では、お体に気をつけて、出産に挑んでください^^

siukin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供には本当に失礼だな、と思いつつも、もう2人目のことを考えてしまっています。 ですが、とりあえずは心に仕舞って、初めての出産、育児を乗り切る方向に全精力を傾けて行きたいと思います。 私が知っている子供は、まだ超音波の不気味な写真でしかないわけですし、長い目で見て、気楽に考えるよう努力します。

  • bonpoint
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.14

3歳男児、1歳女児のママです。 質問を読んでビックリしました!! というのも、私と真逆な悩みだったからです。 私は第一子を妊娠中、ずっと女の子を望み、色々夢見ていました。まさに「着せ替え人形のように」「親子でショッピング」「お菓子を一緒に作って」。。。です。 ですが、お腹の子が男児とわかった時、大ショックで周りの友人、両親にも女の子らしい、と嘘をついてしまったぐらいです。 妊娠中も、高校はイギリスの全寮制の高校へ入れて。。。などと今思うと恥ずかしいぐらい薄情なママでした。 産まれてから一年間は、ベビーシッターに預けてお稽古やお食事会に出掛け、あまり子供の面倒も見ませんでした。 ですが、事情があり預けて外出することが出来なくなった1歳過ぎからは少しづつ変わってきました。 幸い?第二子は女児をもうけることが出来ましたが、今ではどちらも可愛くて、もしかすると上の男の子のほうが可愛いのかも?と思えるぐらいになりました。 毎日キスの嵐です☆ 女の子じゃないと出来ないと思っていた、「着せ替え人形のように」「親子でショッピング」「お菓子を一緒に作って」も男の子とでも出来ますし、性別にこだわらなくてもいいのかなって思えます。 ですので、きっと心配されている以上に可愛く思える日が来ると思います。母子の関係は、あなた自身が素敵な関係を作ってあげてください。出産&育児、頑張ってください!

siukin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、私と全く逆の立場の方もいらっしゃるかと思っていました。 どちらにせよ、やはり性別で云々言っていられるうちは、まだ余裕があるのかもしれないな、と思い始めました。 生まれてしまうと、そうは行かないでしょうから。 全く関係無い!と思える境地に至るのはいつのことかわかりませんが、 (もしかしたら一生ジメジメと思い続けるのかもしれませんが) なるべく早くこだわりを払拭していきたいと思います。

  • LU-MI-NA
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.13

三人姉妹の長女です。 三人姉妹の母です。 江戸時代初期から続く旧家の長男の嫁です。 学生の頃には一匹狼状態で、バレンタインデーに手作りチョコを戴いてしまったり、体が大きいので、今でもよく男の人に間違われるような風貌をしております。 という訳で、結婚が決まったときは、周囲はかなり驚いたようです(^^;) 妊娠中は、子守唄代わりにMジャクソンやマドンナなんかを聴かせていました。仕事が忙しく、おなかの娘に話しかける暇なんてなかったように思います。おかげさまで?ぐずったときはロック系の音楽をかけるとよく寝ました。 第1子が女児だとわかったとき、確かにショックでした。第3子も女児だと聞かされた時は・・・その夜は眠れませんでした。 爺には、「うちはこいのぼりを諦めるしかないのか」といやみを言われましたが、今では、可愛い服を買い込んできては、娘に着せて喜んでいます。私は、あんまりかわいい洋服に興味はないので、娘の装いは爺婆に任せています。 跡取り問題はあるけれど、さすがに4人目を産む気にはなりません・・・義母は私の努力?を認めてくれているようです。 うちは、外見が3人見事に主人に似てしまい、自分に似た子供が欲しかったと思います。最近長女が、物置にあったサーフィンボードを見つけてきて、自分もやりたいと言い出し、中身は私に似ているかもと、うれしくなりました。いまでは、最高の話し相手であり、遊び相手です。性格は3人微妙に違うけど、無理しないで楽しく人生過ごせたらと思います。 育児書どおりにするのは理想かもしれないけど、それでストレスをためるのは如何かと思います。うちは適当な子育てでしたが、困ってはいません(^^;) 参考にならないかもしれませんが、うちはこんな感じです。

siukin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3人とも女の子ですか。 今の私なら耐えられない状況ですが、子供と一緒に過ごす毎日が 解決するものもあるのかも知れませんね。 日本に限らず、儒教の影響を受けている国は、どんな家でも多少なり とも跡取りプレッシャーが付いて回るんですね。 私は今華僑の国に住んでいるのですが、この国のお母さん達に課せられる 男児プレッシャーはただ事ではありません。 私の夫は日本人なので全く関係無いのですが、知らず知らずのうちに 私も影響を受けていたのかも知れません。 ありがとうございます。 性別確定から3日目、皆様のおかげでようやく落ち着いて来たように思えます。

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.12

「女の子だからこうしなくちゃ」と決めつけて育てなければいいんです。ほっといても女の子なんだから。 ふりふりの服を着せたり、○かちゃん人形を与えたり、することはありません。そのかわり「女の子なんだ」から「行儀よく」とか「お手伝いして」とかも言わないでください。あとお姫様を王子様が迎えに来てくれる系のお話は極力避けてとおってください。「自分のことは自分でやる」と考えれば小さくて自分で髪を結べないような子の髪の毛を長くするなんておかしいし。 大体にして「女の子」は「女の子として」育てられちゃっているんですだから群れたがるんですよ。自分自身がしっかりしていれば群れなくても生きていけます。 動きやすい活発な服と短髪でいいし、積み木やブロックは誰でも楽しいし、男の子も女の子も大きくなれば行儀よくお手伝いもしなくてはなりません。だいたい服には男物女物なんて書いてないでしょ(売り場は違ってるし、まあおむつには男の子用とかあるし、それように穴の開いたズボンは女の子には買えませんが)。 私がそのように育てられて、思春期には少し苦しみましたが、大人になったら良かったと思ったので、娘も同様に育てました。母が足りなかったなと思ったところを改良したので、娘は早いうちに自分のやり方を見つけれられました。 女の子であるということは彼女の身体的な特徴でしかありません。普通にただ一人の人として見つめてあげてください。中にはもう赤ちゃん自身の個性が入ってます。それが自然に出てくるように見守ってあげてください。短所も個性であって、人は短所を克服しようとして成長するので問題はないです。 心からの笑顔なんて要りません。ただ顔を向き合わせるときは作った笑顔でいいので笑顔でいてあげてください。泣いたら座ったままでいいので抱いてあげてください。大きな声で怒ったりはしないでください。 子供にはなんの罪もなく、すべての人に幸せになる権利があります。それはあなたも同様です。 以上はあなたの心の中の問題です。だんなの実家からのプレッシャーはダンナに話して、壁になってもらいましょう。無視しちゃって構わないです。女の子だって別に家は継げますし。

siukin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >心からの笑顔なんて要りません。 という言葉に大変励まされました。 勿論、きちんと子供と向き合えるように、少しづつ色んな思いを克服 していきたいと思いますが、当面は出来る範囲で世話していこうと 思います。 私自身も両親には「女の子だから」という言葉は一切言われずに 育ちました。 (親戚、祖父母には厳しく言われておりましたが) この教育方針に関しては踏襲していきたいと思います。

noname#45950
noname#45950
回答No.11

女の子を出産しました。 で、驚いたんですが、赤ちゃんの頃から「子供の個性」ってあるんですよ。一人でお家で育児してるとわからないかもしれませんが、私の子供はNICUにいて、他の色んな赤ちゃんがいるので(じろじろ見たりはしませんが)、そう思います。 赤ちゃんの表現方法は「泣く」がほとんどですが、表情を見ていると、「思考」は彼女なりにあるようです。 何が言いたいかっていうと、産まれた時から「個性をもった一人の人」ってことです。いくらこっちが頑張っても飲みたくない時におっぱいは飲まないし、寝たくない時は寝ないです(笑)。 もちろん赤ちゃんだから色々とお世話しないといけないんですが・・・でも赤ちゃんから見れば「手助けしてくれてる」ぐらいだと思います。 だから、 >子供が親を選んでくるとしたら、確実に選ぶ場所を間違えています。 これは質問者さんの思い上がりです。 「大きなお世話だ」って、お腹の中で質問者さんを蹴っ飛ばしてるかもしれません(笑)。

siukin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供の個性についてはあまり思いを馳せることがありませんでしたので、 大変参考になりました。 赤ん坊の時点でも親には分かるものなのですね。 >子供が親を選んでくるとしたら、確実に選ぶ場所を間違えています。 >>これは質問者さんの思い上がりです。 これは、そうですね。 私としては、巷でよく言われる「私があなたを選びました」 という考え方がどうしても納得できないために、こういう書き方になってしまったのです。 (しかしこの考え方は優しい方便だとも思います。) もし私が自身であの親を選んできたとしたら、それは耐え難いことです。 自分で選んだわけでもないのに、自分のところに来てしまった人を 出来るだけ幸せにしたい、という態度の方がより親として誠実かと思うだけなのです。

noname#32788
noname#32788
回答No.10

先天的>彼は生まれた時から両手両足が生まれて来ています。 今教壇に立ち教師をしています。 先天的が後天的な言い方になりましたが、生まれた時からと手記に書いています。

noname#32788
noname#32788
回答No.9

乙武さんの本が出ています、どんな思い出彼が成長したか一度読むべきです。 生まれた状況で生まれた乙武さんがどんな思いであそこまで成長したか一度いや絶対に読めば貴方の人生観は覆ると思う。  何が幸せか、健康で生まれるこの簡単な事が乙武さんは先天的になくても結婚もしています、とても前向きな人で誰からもすかれる乙武さんです。 五体・・・と言う本と思います。

siukin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 健康第一、その他の条件は謂わばオプション。 そう自身に納得させようと努力している最中ではあります。 彼の著作は高校生の頃に読みましたが、別段人生観が覆った記憶はありません。 すみません。 そういうものに感動する回路が私は脆弱なのだと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.8

ともかく産んで顔を見てから再質問ですよ。 今から、先まで考えて色々と思い悩んでもしかたないです。 今から、先の先まで考えて色々と思い悩んでもしかたないです。 今から、先の先のそのまた先まで考えて色々と思い悩んでもしかたないです。

siukin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。 ですが、生まれる前に女子であることが分かって本当に良かった、と 心から思っているのです。 私としては、一刻も早く整理を終わらせたいと思っているだけなのです。

noname#38837
noname#38837
回答No.7

うちの娘は 世の中で考えられるような女の子じゃないので参考になるかどうかわかりませんが >「着せ替え人形のように」「親子でショッピング」「お菓子を一緒に作って」 >「女の子とその母」のコミュニティ いっさいありません 私としては3人の子どものうち1人だけの女の子なので、多少はかわいい服が買えるんじゃないかと思っていたのですが色柄・模様・スカートいっさい拒否です・・・ 男の子しかいないお宅では 「クローゼットやたんすの中が地味!」っておっしゃっていたのですが 我が家も同じでした(笑 お子さんの性格にもよるし、最近の女の子はいかにも「女の子」は少ない感じがします 自分の性格にもよりますね わたしも女子コミュニティに属していたことは少ないですし・・・ (たまには参加していて、それはそれで楽しいこともありましたが依存はないです) 自分で参加しておいてその関係がいやというのも主体性がないしある意味わがままだとおもいますよ それに質問にあるような悩みは大きくなってからのことですよね 「女の赤ちゃん」が思い浮かんでこないのはかなり問題あると思います 第一子だからいろいろなことが不安になるのもわかりますが それをぜんぶ「女の子」ということに集約しないほうがいいです ご主人やお母様との関係をもういちど振り返って見直してみたほうがいいと思います 育てる自信がなければ里子か養子に出したら? 女の子であれば希望者がたくさんいるそうですよ

siukin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえず、今のところは養子に出すことは考えておりません。 選択肢の一つだ、ということは分かっているのですが、 なんとか育てられるように自分が落ち着く方向で、努力していきたいと思っています。 箪笥の中が地味になるような志向の子供なら私にとっては楽なのですが、 そんなことは望むべくも無いですからね・・・。 今日もベビー服などを見に行ってみましたが、鮮やかな色彩やフリルが 気持ち悪く、少し泣きながら帰ってきました。 病的です。 かといって何も言えない赤ん坊の頃から男の子の格好をさせて、私が 安穏とした気持ちを確保できることだけを優先するのもエゴイスティック に過ぎるのではないか、とも思い悩ましいです。 欲しかった男の子の代わりを作ってどうするのだと。 ちなみに夫との関係は良好です。 訳あって今は私が一人で海外におり、離れている状態ですが こんな状況でよく支えてくれていると思います。 逆に関係が良好過ぎて、ここに別人を介在させたく無いという気持ちもあるかも知れません。 それこそ子供じみていますが。

  • sa-roin
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.5

こんにちは、唐突ですがもろもろの原因は ・自分に似た子供を愛する自信が無い  ⇒自分の容姿や性格が嫌いだから です。 自分に自信が持てないと何もかもが嫌になります。 一定の場所でしか本当の自分を出せなかったりします。 これまでとても苦しんできたのでしょう。きつかったでしょう。 まだ、人生長いんだからここらで気づきましょうか? せっかく生まれてきたんだから愉しまなきゃそんだよ。 自分が主人公の物語がもうとうの昔に始まってるんだから。 気付けば周りの人たちの反応をきにしてばかりいて、 流されてない? これからは自分で流れを作れる様になれればいいと思うよ。 いきなりは難しいけど、きっと出来るよ! 可能性は無限大だからね。 人生愉しんだもん勝ち! そして、娘にそれを教えてあげて下さい。 あなたとあなたの娘のこれからが愉しい人生でありますよにミ☆ あなたと同じ境遇だった愛する妻を持つ夫(長い^^;)より

siukin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 結局は自己の投影としてしか同性の娘のことを見られないから、 こんな事態になっているのだと思います。 いっそのこと私の遺伝子を受け継いでいない、夫がどこかで作った 子供だと思って育てる方が楽なんじゃないかとさえ思います。 私は、自身のある一定の能力(仕事や勉学における)には揺らがない 程の自信があるのですが、こと容姿やこの面倒な性格については 消えてしまいたいくらいの思いを抱えたまま二十数年生きてきました。 人生を何か宿題をこなしているように過ごしていた気がします。 しかし確かに泣いても笑っても1回きりの人生です。 愉しみたいです。 切にそう思います。 愛する奥様とどうかお幸せにお過ごし下さい。

関連するQ&A

  • 男の子の母親が周りに「男の子はいらない」と言われたとき

    男の子2人の母親です。 私の周りだけの事なのかもしれませんが・・・、 よく妊娠中の方や妊娠希望の方、女の子だけのお母さん達から「男の子ならいらない」「女の子だけで良かった」など男の子を否定する発言をよくされます。 普通に世間話だったり妊娠中の方と「次はどっちかな~」みたいな話になったときによく言われます。 今は確かに女の子を欲しいと考える方が多いですし、実際私も女の子を1人は育てたかったという思いがありました。 そう発言される方も決して悪気がある感じではなく、あくまでもご本人の希望ということなのでしょうが、そういう発言を男の子を育てている私の前でさらっと言われてしまうと、なんというか・・・非常に悲しい気持ちになります。気持ちがモヤモヤしてしまい、愛想笑いしながら聞き流すのがやっとです。 正直な気持ちは仕方ないと思うのですが、せめて私の前でそういう発言をするのは控えて欲しいと思うのは、私自身の気持ちが弱いからでしょうか?心の中で女の子も欲しかったな~という気持ちがあるからモヤモヤしてしまうのでしょうか。 「男の子もかわいいよ!」と言ってみたいのですが、もうみなさん『絶対女の子!』という感じなので、あの空気の中で言い出せず自分さえそれが分っていればいいんだと自分に言い聞かせています。 是非、同じように男の子を育てているお母さん方にこういう時どうされているのかお聞かせいただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 女の子希望!でも、男の子でした・・・(長文)

    こんにちは^^ 結婚7年目の主婦です。 先日、検査でお腹の子が男の子と断言されました。 小さいですが、素人の私でも「あ、これ?」と思えるほどのブツがついていました;;; 親のわがまま、親のエゴ、わかってはいるものの、どうしても女の子が欲しかったのです。 夫に抱きつく娘を見てみたい。 娘を甘い夫を見てみたい。 娘の結婚式のとき号泣する夫を見てみたい(クダラナイ) 子供のいる生活を夢見ている間、そんなことをたくさん考えていました。 それでも「私は子供を授かることはできないかもしれない」と思い始めたとき、 「夫との子を授かれれば、健康であれば、どちらでもいい!」と思いました。 子を授かったときは、本当に嬉しかったのです。 ですから、性別はどちらでもすんなり受け入れられると思っていたのです。 ですが、今回、はっきり男の子と断言されて、自分でもびっくりするくらいのショックを受けてしまい、数日間泣いて暮らしました。 そして、そんな自分にもショックを受けています・・。 夫の職業は、女の子が生まれると言われている職業。 信憑性はわからないけど、確かに女の子だらけです。 もともと女の子が欲しかったのと、そういう環境も手伝ってか、自分では気付かないくらい「女の子」と強く思いこんでしまっていたのかもしれません。 「元気ならどちらでもいいじゃないの」と言ってくれる夫のためにも、 こんな私のところにやって来てくれたお腹の子のためにも、 一日でも早く、このモヤモヤをとっぱらいたいです! 希望の性別ではなかった方、どのようにして気持ちを切り替えることができましたか? 気持ちを切り替えてからは、妊娠中も、産まれてからも、もう二度とモヤモヤすることはなかった!ってなれるでしょうか。 体験談、アドバイスを頂けたら、と思います。 長文、読んで頂いて、どうもありがとうございました^^

  • 男児の母親

    現在妊娠中で、先日性別が男の子とわかりました。 私はもともと子供にあまり興味がなかったので、子供と接する機会がほとんどないまま今まできたのですが、自分が妊娠して、性別がわかり最近ネットで、出産のことや男児の育て方?などいろいろ調べるようになってびっくりしたことがあります。 検索をして知ったのは 『男児のお母さんは可哀想』 『お腹の子が男の子とわかってショック』 『男児の母は負け組』 などということがとても多かったことです。 私自身はどちらでもよかったので、 第一子が男の子とわかった時も、ワクワクしかなかったんですが…。 男の子は育てにくいから第一子は 女の子の方がいいとは聞いたことありますが、そんなに男児って大変なんですか? それとも親離れしちゃうからと将来的なことが大きいのでしょうか? ちなみに、旦那も姑と仲良いですし、私の兄も母の手伝いとかいまだにしてあげたりしてるので、男だから離れてくとはあまり思えないのですが…(さすがに家族みんなでじゃないと旅行とかは行かないですが) 私自身裁縫とかも苦手で、洋服もボーイッシュなので、ひらひらとかリボンとか女の子がいたらおしゃれが楽しめるということに心は惹かれないので、ただ単に、そんなに男の子って微妙なの?! と単純に疑問に思ったというか、あんなにワクワクだったのに、一気に不安にも思いました。 くだらない質問かと思われるかもしれないのですが、実際子育てをされてる方は、性別による楽しさとか大変さとかいろいろなことを教えていただけたらと思い質問してみました。

  • 男子は母親に似る? 女子は父親に似る?

    男子は母親に似る、女子は父親に似る、とか言います。これが本当かどうかについて。 男子の性染色体はXYですが、Yには性を決定する以外の大切な情報はあまりない とのことなので、母親からのXの分だけは男子が母親に確実に似る、ということは ありそうです。このXにはどのような情報が載っているのでしょうか。 女子は両親から遺伝子を同等に受け継ぐから、女子が父親と母親に似る確率は どちらも50%のはずで、女子は父親に似ることが多い、ということはなさそうですが、 いかがでしょうか?

  • 自信がない

    高校生女子です! 私は顔はかわいいけど、サバサバしてるとよく言われます。 だから、ギャップがすごいと言われます。 また、初対面の人には大人しそう、清楚と言われます。 自分ではかわいくなりたいと思っていますが、 何かぶりっ子だと思われたら嫌なので、 サバサバになってしまいます。 それに今さら、振る舞いをかわいくしようと しても変に思われそうで怖いです。 あと最近、彼氏に「男みたい」と言われ、 「もう少し女の子っぽかったらなー」と言われました。 すごくショックで、でもどうしていいかわかりません。 本当に女子っぽくなりたいです。 ちなみに顔は篠田麻里子に似ているとよく言われます。 どうしたら女の子っぽくなれますか? 自信を持ちたいです。

  • 母親の娘への愛情って?

    以前聞いたことがあるのですが、母親は自分の娘に対して本当の愛情は抱けないといのは本当でしょうか? 知り合いの主婦の人に尋ねたら、確かに息子のほうに寄せる愛情のほうが大きいと答えてくれました。 どうなんでしょうか? 男の子と女の子の子供を持つ人は、やはりそれぞれに対する愛情はどこか違ったものなのですか?

  • 母親を早くに亡くされた子供

    中学生の時、母親を病気で亡くされた 場合(男の子) その後 特に問題も起きず 父親と弟と三人で過ごしていても 成人し 社会人になっても 母親の居ない淋しさは続きますよね。 どんな風に どんな時に感じますか? 男の子と女の子では 母親の存在は違いますか? あまりお母さんの話には、触れない方がいいですか?

  • 死ぬ時に、目に浮かぶのは母親という旦那

    32歳、1児の母です。 夫とは、結婚3年目です。 今年、めでたく子どもに恵まれ、元気に産まれました。 今は、育児に一杯一杯な日を送っています。 ちなみに、子どもは男の子なんですが、ギャン泣き する息子を私が抱っこするとぴたっと泣き止むのを 見る度に「やっぱり男の子はお母さんが大好きなんだよ」 と。この言葉を聞く度に、嬉しいような嬉しくないような 複雑な気持ちになります。まるで、夫の姑への愛の告白を 聞かされているような気になってしまって。。 あと、お腹をすかせた息子が私に抱っこされ、おっぱいを もらい始めると安心しきったようにしているのを見て、 旦那は「赤ちゃんにとって、空腹っていうのは死活問題 なんだよね。そういうときはやっぱり母親なんだよ。 誰でも、死ぬ時は母親の顔が目に浮かぶものだし」と。 それに対して、私は「え?私とか息子じゃないの?」、 旦那「いやー、そういう時はやっぱり母親でしょ。血の つながりはやっぱり強いよ」と平然と答えてきました。 そんな旦那の言葉をとっても無神経なものと感じるのって、 私だけでしょうかね?一応(苦笑)、恋愛結婚した私や、 可愛い息子ではなく、旦那は今でも自分の母親が一番の 存在なんだろうかって思えて、内心とても傷つきました。 以前も、「子どもが産まれたことで、やっと家族になった ってかんじ」と言ってました。旦那にとっては、子どもがいない 状態の夫婦は、決して家族とはいえないようでした。 そういう考え方もあるのだと思えれば気が楽なのですが、 そう思っていても、それを口に出す旦那をとても無神経だと 思ってしまうのですが、ほかの方はどのように感じますか? 良かったらご意見くださいますよう、お願いします。

  • 子供が母親(私)に気を使っていると言われショックを受けてます

    年長の男の子の母親です。 子供の習い事の先生に、うちの子はすごく母親(私)に対して気を使っているよ。と言われました。 その習い事で私もお手伝いをしているので、うちの子はお腹の中にいるときから知っていて、 本当に家族のように大事にしてもらっています。 何に対して気を使っているのかというと、先生が子供に(私のいないところで)お菓子をあげるというと、 必ず「ママの分も!」と自分から取るそうです。 いつも甘いお菓子ばかりもらうので、そのことに関して以前私が 「あんまり先生からお菓子ばかりもらわないでね!」と言った事があります。(一時期、虫歯が多かったので) 子供に「どうしてママの分までいつももらうの?ママに怒られるから?」と聞くと 「そう」と答えたので、「前にもらったりしないでと言ったのはなぜだかわかる?と」聞くと、 「虫歯になるから」と答えたので、私がダメと言った理由も理解しているようですが、 それが私に対して気を使っているということになるのでしょうか? そして先生からは「ただ母親が好きだけではない何かを感じる」 (虐待されている子はどんなにされてもお母さんが好きというみたいな) と言われ、大変ショックを受けてます。 確かに、今まで子供に対して感情で怒ってはいけないと思いながら体罰を与えてしまったことも あるのでそれが原因なのかなと思ったり・・・ 普段はふざけたりはしゃいだり、私に口ごたえをしたり、他の子供と変わりないし 保育園でも特別何か問題を起こしたりということもありません。 (保育園でも先生に怒られるからと悪いことはしないし、 お遊戯などでも他の子がふざけていてもすごく真面目にやるタイプです) どちらかというと聞き分けはいいほうだと思います。 ただ、頭ばかり回って理屈っぽく、子供らしくないなと感じることはあります。 また、1歳4ヶ月の妹がいるので、妹が生まれてから余計に自分もかまってもらいたいという気持ちは強いのかもしれません。 まとまりがなくてすみませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 性別が判明し凹んでしまってます。。

    はじめまして。3歳の女のコのママです。宜しくお願いします。 実は只今待ちに待った二人目を妊娠中で14週なのですが、 昨日超音波でお腹の子は『男のコ』でしょうと言われて、おちんちん のような物も写ってました。。 女のコ希望でしたが、最近は男の子も良いかなとは思い始めてはいたのですが 実際に聞くと物凄くショックで・・ 私には2人兄と弟、と3姉妹いるのですが、兄と弟はまともに仕事も 続かず、挙句に死ななくても良い理由で 二人とも近年亡くなってしまいました。 そんな兄弟の事を思うと、正直男の子をもつ事が怖いのです。。 周りの男の子のママは、男の子のほうが女の子より可愛い♪ と皆言いますし、人の男のお子さんは凄く可愛いと思います。子供は大好きです。 でも実際自分が。。と思うとお腹の子の超音波のビデオも ウキウキ気分で見られなくなり、お腹の赤ちゃんに申訳なく ますます凹んでしまいます。。 こんな事、男の子のお母さんに相談するのは無神経かな・・ 今後、どのように思えば心から幸せな気持になれるでしょうか・・

専門家に質問してみよう