• ベストアンサー

「ファンド・オブ・ファンズ」と「ファミリーファンド方式」の違い

日本投信の「ワールドリートセレクション(欧州)」の目論見書には 商品分類が「追加型株式投資信託 /ファンド・オブ・ファンズ」 となっているにもかかわらず、運用は「ファミリーファンド方式」 となっています。 いろいろなサイトを見て、 「ファンド・オブ・ファンズ」と「ファミリーファンド方式」 は似ているようで違うのですよ・・・。 と説明されているところが多く、その上で何となくわかった ような気がしたのですが、この投資信託のように、 「ファンド・オブ・ファンズ」なのに「ファミリーファンド方式」 というのがあるとは思いませんでした。 この投資信託の運用はどのように理解すればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「ファンド・オブ・ファンズ」と「ファミリーファンド方式」の違いについては信託報酬が二重にとられるかそうでないかというところが大きいです。 このファンドはヨーロッパリート・マザーファンドに投資するベビーファンドですからファミリーファンド方式ですね。 ただヨーロッパリート・マザーファンド自体が欧州のリート(不動産投資信託)に投資するのでファンド・オブ・ファンズなのではないでしょうか。 ですから信託報酬はベビーファンドで1.89%、マザーファンドではかからなくて、マザーファンドの保有するリートでもそれぞれの信託報酬がかかっているという仕組みだと思います。

onihei-7
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >不動産投資信託に投資するのでファンド・オブ・ファンズ ということは簡潔に言うと 「ファンド・オブ・ファンズは投資信託に投資する」 と言う理解でいいのでしょうか? このことから、投資信託に投資する時点で更に信託報酬が 発生する=ランニングコスト高? でしょうか? 質問ばかりですみません。

その他の回答 (2)

回答No.3

No1で回答したものです。 前の方が簡潔に説明していただいてる通りだと思います。 ファミリーファンド方式は信託報酬のかからないマザーファンドにのみ投資するので、信託報酬はベビーファンドでのみかかります。 わかりやすい例を挙げると同じ会社の外債に投資するファンドでも毎月分配のものと1年に1回しか分配しないものとかありますよね。このふたつを別々に運用すると運用会社がめんどくさいので、マザーファンドでまとめて運用して、分配などをベビーファンドで調整しているのがファミリーファンド方式です。ある意味運用会社の都合なのでマザーファンドでは信託報酬がかからないんです。 ファンド・オブ・ファンズは自社とは限らず投資信託を組み合わせたものです。信託報酬は元のファンドと投資先のファンドで二重にかかります。その投資先のファンドは普通に売っているものもありますが、日本の個人投資家には直接買えない、買いにくいものもあります。今回の欧州のリートも欧州の投資家は普通に買えるでしょうが、日本の個人投資家は手を出しにくいですよね。 ですからファンド・オブ・ファンズは信託報酬が二重にとられるのでコストは高いです。その投資先のファンドと同様なファンドが直接買えるならそちらを自分で買った方がいいです。直接買えない場合は、高いコストを承知の上でそれでも欲しければ買ってもいいと思います。

onihei-7
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます。 丁寧な説明でスッキリしました。 これからも自分自身でも少しずつ勉強していきます。 ありがとうございました。

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.2

ファンド・オブ・ファンズもファミリーファンドも投資信託に投資するのは同じです。 ファンド・オブ・ファンズはどの運用会社のどのファンドを投資対象にしてもかまいません。元のファンドを直接に購入できる場合もあります。 ファミリーファンドではベビーファンドが投資対象にするのはマザーファンドだけであり、マザーファンドは直接購入できません。マザーファンドは信託報酬はとられません。マザーファンドとベビーファンドを合わせてファミリーファンドと呼んでいます。 ご質問のファンドはマザーがファンド・オブ・ファンズということです。ご自分で資産配分が決定でき、好きなファンドが買えるのでしたらFoFはコスト高でしょう。

onihei-7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんとか理解できたと思います。 最後の文章(ご自分で資産配分が決定でき、好きなファンドが買えるのでしたらFoFはコスト高でしょう。)のところだけ確認させて下さい。 投資家が自分自身の財産を運用する配分を決めることができ 好きなファンドを買えるのであれば、わざわざFoFの方式をとっている 投資信託を購入するのは信託報酬の部分でコストが割高になっているよ。 と言う意味でいいでしょうか?

関連するQ&A

  • ファンド・オブ・ファンズ方式について

    初心者向け投資信託の本に、ファンド・オブ・ファンズ方式は、(既にコストのかかっている)ファンドを集めて、もう一度コストをかけるファンドだから止めておけと書いていました。 が、自分が見た限り、ほとんどのファンドは、ファンド・オブ・ファンズ方式もしくはファミリーファンド方式であるように思います。 ファンド・オブ・ファンズ方式の場合、個別のファンドを買うことなんて可能なのでしょうか?

  • REIT のファンド・オブ・ファンズ

    REIT(不動産投資信託)の投資を考えています。 複数のREITを投資対象とした投資信託(ファンド・オブ・ファンズ)があると聞いたのですが、上場投資信託のリストを見ても、うまく見つけられません。 ご存知の方、ファンド名称やコード番号などをご教示頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ファミリーファンド方式ではベビーファンドとマザーファンドの両方に信託報酬を取られるのですか?

    ファミリーファンド方式のファンドを購入する場合に、結果的には、ベビーファンドとマザーファンドの両方に信託報酬を取られるのですか? ジョインベスト証券の『投資生活』と言うファンドを購入しようと思っています。 『投資生活』は中央三井のファンドをマザーファンドにしており、0.6%となっています。 『投資生活』にかかる信託報酬は、ジョインベストへ0.6%払う前に、中央三井のファンドからも信託報酬が取られているのですか? http://www.cmam.co.jp/fund/det/apply.php?type=2&id=21 中央三井のファンド 信託報酬0.8% http://www.cmam.co.jp/fund/det/apply.php?type=2&id=15 中央三井のファンド 確定拠出型信託報酬0.2% https://www.joinvest.jp/trade/toushin/jvfund/tr_index.html  ジョインベストの『投資生活』

  • 海外投資ファンドとマザーファンド

    新興国など複数の国に分散投資する国内投資信託で、質問させていただきます。 それらの投信ではマザーファンドを通じて、運用する物が多く見受けられますが、そのマザーファンドの運営が円で利益を得ることを念頭に運営されているのかどうか、目論見書を見てもよく良くわかりません。なにか見分け方がありましたらお教えください。 目論見書にその国の成長と為替差益の両方が享受できると書かれていたりしますが、利益を得る対象の通貨により、分散する対象国や配分が異なると思います。このような事は杞憂で、当然、円建てで利益を考えて、対応するマザーファンドも運営されていると考えてよいのでしょうか。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 「ありがとうファンド」について

    投資信託に疎い者です。友人に「ありがとうファンド」に一緒に投資しようと勧められています。 このファンドのメリット・デメリット、リスク、評判等について教えてください。投信への投資資金は100万円程で、5年程度で5%の運用が出来れば良いと考えております。また、もし、このファンド以外にお勧めのファンドや金融商品があれば是非アドバイス下さい。 宜しくお願い致します。

  • 国民年金ってもしかしてファンド?

    投資信託を始めようかと考えていますが、ファンドの説明にちょっと疑問に思い質問させていただきます。 【ファンドとは?】 ファンド(投資信託)とは投資家(私たち)から集めたお金を一つの大きな資金にまとめて、それを投信会社のファンドマネージャーが投資家に代わって運用を行う金融商品です。 要するに年金って一種のファンド? 集めたお金をお国が投資して増やしているということですか?  ご教授ください。

  • インデックスファンドについて

    株式投信の場合アクティブファンドがインデックスファンドを上回る運用はなかなか難しいのは周知の事実のようですが、このアクティブ、インデックスの法則はリート型投信や国債型投信でも同様だと思いますか。

  • マザーファンドとベビーファンド

    ベビーファンドとは、単位型投信で人気が出た投信が追加設定するために新しく作った投信をベビーファンドと呼び、大もとの投信をマザーファンドと呼ぶと前聞いたのですが、この定義って合っていますか? ネットで調べると、投資家がベビーファンドを通してマザーファンドに出資し運用する。ベビーファンドは同じ投資内容でも 毎月分配型や再投資型など投資家の色々なニーズに応えるのに、それぞれ別の投信をわざわざ設定するのではなく、運用はマザーファンド、分配の違いなどはベビーファンドで調節すると買いてあるのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 投資信託、株式、FX

    お願いします。 1000万円を運用して年間平均300万円の投資収入を得ようと思います。 去年の10月に初めて投資信託のワールドリートを運用して、3ヶ月で60万円ほど利益が出ていますが、投信が株式がいいのかFXがいいのか教えて下さい。 価格変動はほぼ毎日チェックできます。

  • 投資信託の真似をして株運用をするとは?

    どこかのブログで、たくさんお金があったら投資信託ではなく、似たような組み合わせで個別投資した方が良いと書いていました。 そして試しに鎌倉投信の[結い2101]の目論見書を真似てポートフォリオを組んでみました。 しかし、今Web上にある目論見書と、前回みた目論見書では、主要な資産の状況に組み入れられている株が全部変わっています。 ということは、このファンドは、アクティブファンドであり、目論見書の資産状況は、一時点のスナップショットであり、何の参考にもならないということなのでしょうか? ・投資信託を真似て株運用するというのはどういうイメージなのか?日経255ぐらいでしかできないのか? ・目論見書に「主要な資産の状況」として主要株を載せる意味は何でしょうか?ほんの一時点のことであればいくらでも変更できるし、投資家にとってこのファンドを買うかどうか何かの判断材料になりえるのでしょうか?