• ベストアンサー

宗教の利点

日本人は外国人に比べると信仰が薄い民族だと思いますが、例えばアフリカでは、宗教的活動や行為が厳しい社会問題に直面した時にどのような精神的、肉体的、環境的に利点があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アフリカのケースについて特にお答えすることは、私の知識不足でできないのですが、一般的に考えた場合、宗教は例えば以下の機能を果たしていると思います。 ・厳しい現実の中で生じる「どうしてこんなに辛い思いをして生きなければならないのか」という問いに対して、一つの回答を与える。 ・同じような思いや考え方をしている人を結びつけ、行動させる。 ・新しい事態に直面し、どう対処して良いかわからないときに、対応の一つの基準や考え方を示唆する。  最初の機能は「個人的経験としての宗教」とでも言えるでしょうか。愛する者の突然の死、自分の身に降りかかった辛い出来事、孤独感など、自分が生きていることの意味がわからなくなったようなとき、宗教はそれに対して一つの回答を試みようとします。  次の機能は「社会的経験としての宗教」とも呼べるでしょう。「宗教団体」と言うとなんだか胡散臭い響きがありますが、たとえば私がアメリカで訪れたことがあるキリスト教バプティスト派の教会では、黒人の信者の方ばかりが集まる教会だったのですが、地元コミュニティのために様々なボランティア活動をしていました。先に述べた「個人的経験としての宗教」に対し、こちらは人々を結びつけ、社会に働きかける存在にするという機能を持っています。  最後は「文化的・政治的経験としての宗教」と呼べるでしょうか。最近の「インドネシア味の素事件」では、製品の生産工程でイスラム教で禁じられていた豚の酵素が使われていたことが大きな問題となりました。人間は様々な集団を作り、それぞれ独自の文化を発展させてきましたが、その文化を継続しながら新しい時代へと発展する中で出会う「未知の出来事」に対し、常にそれまでの文化に基づいた解釈を求められます。そのときに一つの判断基準となるのが宗教と言えます。もっとも、例えばアメリカなどでいまだに盛んに取り上げられる「妊娠中絶の是非」の問題など、人々の数だけ宗教もあり、その分解釈もあるわけで、宗教が万能のルールブックであるとは限りません。  いろいろ書きました。私は特定の宗教を持っておりませんが、人間を考える上で宗教を切り離すことはできないと考えます。はたして動物に宗教はあるだろうか? と考えると、おそらく無いだろうと思いますので。宗教は非常に人間的なものである、と考えております。

gacci1976
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。>「人々の数だけ宗教もあり、その分解釈もあるわけで、宗教が万能のルールブックであるとは限りません。」まさにそのとおりだと思います。

その他の回答 (4)

  • gio
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

そもそも、宗教というのは人間的だけではなく、人間が神様とのつながりを作る、簡単にいうとコミュニケーション道具です。その他に、人間が間違っていることを行い、罪を持つ。その罪から許されるように(神様に)それから死後に天国に行けるように行いをする。その行いが宗教です。 ですが結局人間が行なうことによって、罪をなくすことが出来なく、神様にしか頼れないのです。ですから利点というのは結局、個人的にしか分からない。そのため、自分の宗教が正しいとかの考えで、けんかになったりすることが最近多くなります。が、論理的に考えると神様ってひとつしかないだろう。

  • y21
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.4

私自身は特に宗教を信じていませんが、家は浄土真宗です。 難しいことは分かりませんが、宗教を信じることに何か利点はあるのでしょうか? マハトマ・ガンジーは「犠牲なき信仰」は「社会的罪」だと言ってるくらいですし・・・ただ、信じることで精神的には何か利点があるのかな。すいません、回答になりませんでした。

回答No.3

私は南部アフリカに関してしかわかりませんが、アフリカ全土的に大体の国がキリスト教かイスラム教を主としていると思います。 南部アフリカにのみ話を絞りますと、南アフリカ共和国をはじめ、ナミビア、ボツワナ等いわゆるSADC加盟国はキリスト教を主としていると思います。 これは旧宗主国の影響ですが、今でも人々は日常的に教会へ通い、結婚は教会で行い、葬式もキリスト教の方法に従って行われています。 完全に無いとは言えませんが、アニミズム的自然崇拝はあまりないと思います。 このように、アフリカでの宗教はヨーロッパでのそれと極端な異差があるとは思えません。 よって、宗教のはたす社会的な役割もヨーロッパのそれとそんなにかけ離れたものではないと思います。

noname#8665
noname#8665
回答No.2

僕は神を信じていませんが、仏教を生活の規範にしています。 そのような僕の立場で考えたときに、思う点をいくつか挙げてみましょう。 アフリカの宗教については特に詳しいわけではありませんので、 あくまでも、推測でしかありませんが、少し考えてみましょう。 アフリカなどでは、信仰の対象はおそらく、いわゆる土俗信仰というやつ、 であろうかと思うわけですが、まず、考えうる利点としては、 1)自然を神としているために自然破壊に繋がるような指向に結びつきにくい? 2)部族の今までの歴史的背景が色濃く信仰に結びついているので、 知らず知らずのうちに、部族の歴史的背景を学ぶことになり、 家族や部族内での精神的結びつきを強める? 3)最低限の倫理観を共通の認識として持つことができる? 4)その倫理に賛同するにしろ、しないにしろ、ひとつの 社会に対しての考えるきっかけになりうる? おそらく、利点として考えうるのはこんなところでしょう。 よく考えてみればこれはおそらく、土俗信仰の場合でなくとも、 一般的な宗教全般に当てはまる事例のように思いますが。 まぁ、利点ばかりとも言えないわけで、 例えば宗教が不要な呪縛として人間の自由を奪うようなことも ままあるのですが。 ただ、言えることは、日本のような信仰心の薄い国の人間よりは、 ある倫理をもっているわけで、そういった点では、例えばオウムのような カルトに簡単に入ってしまうこともないのではないかと思います。 例えば、僕個人としていえば、仏教を研究し、規範とする人間として、 オウムのようなカルトに入信することはあり得ないわけです。 ちょっと知っていればあれが仏教としては、 大きく間違ったものであることは簡単にわかることですから。 宗教に対するある程度の理解はそのような効果をもたらすところもあります。 ただ、民族間の争いと宗教の争いが結びつき、 それが権力者に利用されたりすると、今日の中東情勢のような 危険な緊張を生み出したりもするわけで、必ずしもよいことばかり ではないのでしょう。 ただ、一致団結して戦争にむかっていける程に強い団結を 生み出す一因にはなっていますね。間違いなく。 こういった、エネルギーがよい方向に向かえばいいのですが。 話がとっちらかったので、まとめましょう。 僕としては、あくまで想像の範囲ですが、 日本人のようにほぼ儀式的に、宗教を利用するというのは、 ちょっといかがなものかと思います。 宗教とは、神の存在を信じるか、信じないかという点に 重要な点があるのではなく、法律や科学のない時代にできた、 哲学であり、生活の規範であると。そこが重要だと考えています。 ゆえに、それについて考えるきっかけとなることとして、 宗教について肯定的に考えることはとてもいいことであり、 前向きなことであると思うわけです。 ただ、そこで気をつけるべきなのは、その内容や行為に 盲目にならないようにという意識を常にもつことではないかと思うのです。

関連するQ&A

  • 宗教とグローバリゼーション

     グローバリゼーションにより、市場が海外に移転する事が増え、それにより民族が入り混じる状態も出てきました。これは、あらゆる宗教の接触となります。日本人は大して宗教に対する思い入れがないから、熱くなることはそうないでしょうが、イスラムの人など本当に宗教に忠実で熱心です。他の宗教徒は日本人に比べ宗教とのかかわりは強く、捧げる思いの度合いも違うでしょう。こうした強い信仰心の強いもの同士が、グローバリゼーションによりお互いを理解して歩み寄る必要があるとき、彼らの生きるための原点とも言えるであろう宗教の問題で争いがあることは予測できる。それぞれの国はどうしていけばいいのだろう?  宗教とグローバリゼーションに対する意見、または分かりやすいHPあれば教えてください。

  • 宗教の力。

    宗教の力。 昔からの疑問を質問させて下さい。 病は気から 願えば叶う この様な言葉があります。 病は気からという言葉、これは昔の人達が肉体は精神に依存していて、精神が病むと肉体にも支障をきたすという経験や云われがあったから、言われ続け残った言葉だと思います。 私にも経験らしきモノがあります。 ですので、この言葉は理解できます。 しかし、願えば叶う や 信じれば救われる などは、理解に苦しみます。 己ではない外界をただ 信じるや願う と言う行為で変えられるとは思えません。 私は無宗教(なんの活動もしてない ただ、お葬式などは仏教で行います)で、多分一般的な日本人の宗教観しか持ってません。実際、私の葬式は行われなくても良いくらいです。結婚式もどんな方法で行われても良いのです。要は、その様な事に無関心なのです。 勿論、過去の偉大な方々の多くは何らかの宗教に入信してたと言う事も知っています。神に近づく為に科学を学んだ マイケル ファラデーなど。 しかし、私はどうしても信じられません。 熱心な方々に、『一回一緒に来な。すぐに、良さがわかるから』なんて言われましたが、 誰が行くかボケと行きませんでした。 敬虔な信者になれば、その様な事(願う事で世間が変わる)も実感出来ますか? また、未だに世界中で当たり前の様に宗教活動が行われています。 文明がある限り、宗教は無くならないでしょうか?

  • 宗教文化についてどう思いますか?

    肯定的、否定的な意見にかかわらず宗教文化(日本でなくてもいいです)に対して皆さんの思うところを教えてください。 日本人だからなのか、信仰心というものを持てないところ、外国の友人にそれはおかしいというような反応をされました。 自分にとっては、逆に何かを信仰する気持ちがよくわかりません。 人は何を思って信仰するのでしょうか? (カテゴリがなかったのでここにしました。)

  • あらゆるものが全て宗教であるとする発想はどこから

      無い神はあるなどといい、無信仰も宗教であるという。 となるとあらゆるものが宗教の一形態になるのである。 教会に行って賛美歌を歌ったり、神社にお参りに行ったり、広布の広場に集まって南妙法蓮華経とお題目を唱えたりするのが宗教であるのと同じく、ファミコンゲームにハマるのも宗教、ボランティアで社会奉仕するのも宗教、哲学するのも宗教、数学や物理などの学問に励むのも宗教、つまりあらゆる人間精神から生まれる活動は全て宗教表現の1つであるとする人達が見受けられる。 特に宗教漬けになった人たちの中にこのように考える人が多いのである。 無信仰も宗教であると唱えてこれにどんな意味があるのでしょうか。 なぜ彼らはこのような発想をするのでしょうか。  

  • 宗教って?

    今、テロとか戦争は宗教か民族問題がほとんどですね、このグローバルな時代に…世界の人はそうは思ってないのでしょうか?もう宗教や民族意識は薄くしようって話あえばいいのに、そこで質問です、もしかして日本のように国の宗教が無いほうが少数なんでしょうか?

  • 日本人に宗教は必要か?

    悲惨な大災害がおこって,たくさんの人が悲嘆にくれています.しかし多くの日本人は,パニックにならず,じっと耐え,速やかに助け合いを開始し,おとなしく行列を作っています.略奪や暴行はもとより,生活必需品の便乗値上げすらおこりません.資本主義社会とは思えない,奇妙な光景です.ところで,日本人の宗教ですが,キリスト教徒は少数派です.神社に初詣には行きますが,神棚を毎日おまつりする家は少ないでしょう.地域やお宅によって程度の差は大きいと思いますが,私が仏教のお世話になるのは,葬式の時だけです.個人的な印象ですが,日本の現代の仏教寺院は,日本人の精神的な支柱になるような布教・教化活動を熱心に行っている印象はすくなく,僧侶は世襲で,妻帯し,葬儀会社と相談してお布施の料金を設定し,指導的な地位にいる有名な僧侶でも,揮毫を売って数億円の所得を宗教法人の所得とせず個人で受領したりしているようです.日本人は先祖を敬う手段として仏教をかろうじて存続させているようにもみえます.日本人に宗教は必須でしょうか?宗教がなくても安定を保ち,助け合う社会なのでしょうか.諸外国では考えにくいことのような気がします.ことさらに日本の特殊性を強調するつもりはないのですが,きわめて特殊な一面を持つ民族・社会のような気がします.我々には宗教は本当に必要なのでしょうか?

  • 宗教の話

    友人が、ある宗教の活動をしています。 彼女自体、私に勧誘するわけでなく、あくまでも個人的に活動しているので問題はないのですが、彼女も宗教の事は他の人には知られたくないらしく、秘密にしています。 彼女を交えたママ友達との食事会等で、宗教の話が出た時等、気まずい雰囲気になることもしばしばです。 宗教を信仰されてる方、周りの人が宗教の話をしてるときって、どんな気持ちなのでしょう。 また、信仰されてない方、こういう時に気まずかった・・失敗した・・など、経験談を聞かせていただければと思います。

  • 新興宗教から完全に精神的に抜け出すには・・・

    新興宗教の批判をするわけではありません。 宗教を信仰するかしないかは、もちろん個人の自由です。 私は信仰できない。しかし、宗教の教義が私を精神的にがんじがらめにしているので、このような質問をさせていただきました。 教団名はエホバの証人です。(信者には人間性に富んでいる方もいらっしゃいます。批判のつもりではなく、回答の際に役立つと思ったので…。もし、問題があれば削除をお願いします。) 詳しくは↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4104566.html これらから抜け出し、社会に上手く適応するにはどのようにすればいいでしょうか?? 経験者などいらしましたら、アドバイスがほしいです。お願いします。

  • おすすめの宗教は。

    仏教を信仰したいと考えている者です。 本当に信じられる、常識をもった宗教集団を 探しているのですが今の日本は汚れた宗教集団ばかりでどれがいいのかよくわかりません。 そこで ・金を多く要求しない ・他人に迷惑のかかる活動をしない ・強制しない ・しつこくない ・どっぷりはまる必要がない  (宗教活動のために自分の時間のほとんどを費やす必要 がない) 仏教集団を教えてください。 宗教に肯定的な方からのご回答のみお願い致します。

  • 無宗教も宗教なのか

       ある人の考え。 無い神は有るとゆー。 無い神も有る神も等しく神であり同じであるとゆー。 無神論は無い神を信じる宗教であり、無宗教も宗教であるとゆー。 多くの日本人は神にも宗教にも関わりたくないとゆーておるのに、無理やり無い神を持ち出してきて神と関わらせよーとする。 まるでカルトの引っ張り行為である。 結局初めに神が存在せねばならず、神なくしてこの世は成り立たず、全てを神によって語ろーとしているのである。 無神論を含めあらゆる人の活動は宗教活動であると見なすのである。 このよーな考えは何から生まれるのか。 何故このよーに考える必要があるのか。