• ベストアンサー

選挙が行われる前に引越をした場合、選挙権はどうなるのでしょうか?

現在都内に住んでいます。 職場の異動に伴い、6月末に北関東へ引越しする予定です。 新聞・雑誌等で参議院議員選挙の記事を目にして、ふと思いました。 今年の夏に行われる参議院議員選挙、投票日の前に引越しをした場合って、選挙権はどうなるのでしょう? 確か7月の初めごろに告示されて、下旬ごろに投票だったと記憶してます。(あやふやですみません。) 選挙人名簿に記載されるのが6月の初めで、転出日から4ヶ月を経過したときに記載が抹消されるということは、投票日の段階でもおそらく転出した自治体の方の選挙人名簿に記載されているはずですよね。 転入届出をした日から引き続き3ヶ月以上、その自治体の住民基本台帳に記録されていないと、選挙人名簿に記載されないということは、転入した自治体の方の選挙人名簿には、投票日の段階で記載されていないはずですよね。 ということは、転出した自治体で投票するのでしょうか? それとも転入した自治体で投票するのでしょうか? 引越だけで選挙権はさすがに無くならないと思うのですが、 まさか投票できない? また投票の際、例えば選挙管理委員会に投票券の発送を申請するとか、何か必要な手続き等はあるのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2さん、間違ったことを堂々と言うのはどうかと思いますが… その地方の自治体の選挙の場合、引き続いて3ヵ月以上住所を有していないと投票できませんが、国政選挙の場合は、転入先の選挙人名簿に登録される前は、転出もと(前の住所)の選挙人名簿に記載が残ります。つまり前の住所の自治体で投票できます。 投票するときは、遠隔地投票といって、不在者投票の一種があります。 郵送で投票用紙を貰い、新しい住所の不在者投票所(普通は役所)で投票できます。現住所の選挙管理委員会に問い合わせると良いと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

選挙権が失効します  何故こんな規定があるのかと申しますと、社民党や共産党が地方首長選挙や補欠選挙で味方陣営を有利にするため住民票を移動させて不正な選挙を行ったからです。  いまでも法律に基かない住民投票やリコール運動の際に彼らはその手口を使ってます。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

関連するQ&A

  • 選挙権がない!?

    今回の参議院選挙にて選挙権がなく投票をできませんでした。 原因は下記になります。 2011年12月に実家のあるA市からB市に引っ越し ⇒引っ越しをしましたが、A市は土日に転出の手続きができなく、仕事の都合上、転出の手続きができませんでした。 2013年7月上旬にようやくA市から転出届の手続きを行いました。 ⇒ただ、転出日については、「2011年12月転出」と記載し、一週間後にB市に転入届(転入届についても2011年12月転入と記載)を提出しました。 選挙権が届いたのは実家のあるA市に届いたことや、引っ越してから数か月間については、転出先にて投票ができると存じ上げていたため、A市にて投票をしようとしたところ不可とのことでした。 理由としては、転出した手続きが2013年7月であっても、実態は2011年12月に引っ越していたことが優先されるということでした。 B市にて投票をしようとしたところ、2011年12月から住んでいた実態が証明できないとのことで、B市でも投票ができませんでした。 もちろん、転入・転出の手続きを怠っていたことについては自分自身に非がありますが、実際に投票ができない事態があってよいのでしょうか? また、両市の選管の対応にも若干の納得がいくことではなかったので、こちらにて質問をさせていただきました。

  • 選挙の投票の仕方

    今度の衆議院議員総選挙の投票所入場整理券が届きました。 5月末に引越ししたのですが、整理券には「引き続き以前の所に選挙人名簿に登録されていて、新住所地の選挙人名簿に登録されていない」となっています。 どうしてでしょうか? 分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 選挙について

    選挙について質問があります。 衆議議員の比例代表制というものは、党に投票して候補者を決定するのですよね? そのときに拘束名簿という名簿の中の上位の人から決まっていく。 その名簿の順番というのは、どうやって決めているのですか? 参院議員についてなんですが、選挙区選挙は中選挙区と同じですか? 教えてください。

  • 被選挙権はいつから

    被選挙権の参議院と知事は30歳以上、その他は25歳以上というのは告示日、投票日、議員の任期が始まる日(或いはその他)のどれですか。

  • 選挙人名簿登録と選挙管理委員会について

    選挙人名簿登録と選挙管理委員会について教えてください。 色んな選挙があります。 市町村の議員選挙、市町村の長選挙、都道府県の議員選挙、都道府県知事の選挙、国の衆議院議員選挙、国の参議院議員選挙、などです。 聞いた話ではそれぞれ選挙管委員会が違うそうです。 自分の家の近くの投票所は市役所の職員?がなんかやってますが、これは選挙管理委員会の委員とは違うでしょうが、それぞれの選挙に対する選挙管理委員会が県別?市別?で違うみたいです。 これはどんな条文に明記されているのですか? 地方自治法調べましたが、どうやらこの割り振りについて書いてなかったです。 振り分けと条文何条とか教えてください

  • 3ヶ月たたないと選挙権がないと聞きますが

    今回の選挙で、9月4日に海外転入してきた人に選挙権はありますか? 転入前は海外在住で日本に住民票がない状態でした。 9月4日に帰国し、その日が転入日(住民票獲得日)です。 以降、その自治体から出ておりません。 この人は、今回の選挙で選挙権がありますか?

  • 選挙についてお聞きしたいです。

    選挙についてお聞きしたいです。 来月に参議院選がありますが、参議院の議員は誰が投票する(選ぶ)のですか? 総理大臣は国会議員と天皇による任命、 各大臣は総理大臣が任命、 都道府県長と市町村長は私達国民(?_?) 何も知らなくてすみません(ToT) この辺を教えていただけないでしょうか(^-^;

  • 選挙の仕方について!

    衆議院=小選挙区比例代表制 小選挙区制(個人に投票、1つの選挙区から1人の代表を選ぶ) 比例代表制(政党に投票、その投票数ごとに当選者を決める) 参議院の選挙は、都道府県単位の 「選挙区選出議員」+「比例代表選出議員」 は、何となく分かるんですけど、結局、小選挙区比例代表制や「選挙区選出議員」+「比例代表選出議員」は、どういう意味でしょうか?

  • 選挙の投票所入場券等について

    選挙の投票所入場券等について 4月に現在の住所に転入しました。 最近、同居している彼(もとからこの住所に何年も住んでいる)宛てに参議院選挙の投票所入場券等が届きました。 でもわたし宛てには届きませんでした。 これは2か月ほど前に転入してきたからでしょうか? だったら以前の住所宛てに届いたものが転送されてこないのですか? わかる方お答えください。

  • 本日、参議院議員選挙において選挙権がないと言われました。

    本日、参議院議員選挙において選挙権がないと言われました。 調べていただいたところ、今年の1月5日 O市からH町に住民票を移し、 5月下旬にO市に前回とは違う住所にまた住民票を移しました。 H町の投票所で調べていただいたのですが 制度上、あなたには選挙権がありませんと言われました。 もちろんどちらからも投票券は郵送されてきてません。 こんな事ってあるのでしょうか? 私が住所が移ったところで、ずっと国内に住んでましたし ましてや、国政選挙の投票権が無いってどういうことなんでしょうか? どこに住んでいても投票できるのではないでしょうか? どなたか教えてください