• 締切済み

阿弥陀とミトラの関係について

先ごろ、以下の理由により阿弥陀如来と帝政ローマ初期に流行ったミトラス教のミトラ神が同一の神格ではないかという直感を得ました。 ①名前が似ている。②両者ともに光の神(仏)である。③両者ともに救済神(仏)である。④阿弥陀如来は西方の、ミトラ神は東方の神である。 これらの事柄を論理的に証明解説した資料や論文をご存知ならば、お教えください。

みんなの回答

  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.1

回答ではないです。 >「chu-sun」様へ 丸数字は「機種依存文字」といいまして、 利用している環境(OSの種類)などによっては、文字化けしてしまい、 「何がなんだか?」になってしまいます。 インターネットなどの公共の場所では使用しない方が無難ですよ。 丸数字の替わりとして、 「(1),(2),...」や「1.,2.,...」を提案しておきます。 また、機種依存文字には半角カナとかローマ数字とか、 色々とありますので気をつけて下さい。 参考として、↓下記を挙げておきます。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru_reply.php3?question_id=582 この様なミスを防ぐために、 IMEの設定として半角カナを使えなくするとか、 機種依存文字に対して警告を出すとか、 設定しておく方がイイかもしれませんね。

chu-sun
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。さっそくそのように設定します。なお、ミトラと阿弥陀についてですが、ミトラ神はマイトレーヤとして仏教に取り入れられ、弥勒菩薩になっていたことがわかりましたので、この質問の回答を締め切らせていただきます。

関連するQ&A

  • 阿弥陀仏は架空の仏

     お世話になります。最近日蓮聖人の思想を勉強しておるものです。ちょっと分からない所がありますので、教えてください。  日蓮聖人系の宗派のサイトを読んでいますと「阿弥陀仏は架空の仏であって、拝んでも何の意味も無い」という、批判があげられています。  問1、こういった考えは、日蓮聖人のどのような文章が論拠となっているのでしょうか??  また、『妙法蓮華経』の中にも 西方に二仏、一を阿弥陀と名け、二を度一切世間苦悩と名く。(化城喩品) 若し如来の滅後後の五百歳の中に、若し女人あって是の経典を聞いて説の如く修行せば、此に於て命終して、即ち安楽世界の阿弥陀仏の大菩薩衆の圍繞せる住処に往いて、蓮華の中の宝座の上に生ぜん。」(薬王品) と、迹門本門通して阿弥陀仏が説かれておりますが、『法華経』に説かれている阿弥陀仏と、『浄土三部経』で説かれている阿弥陀仏と違いはあるのでしょうか?真実の経に、架空の仏が説かれているというのも、不思議な気がします。  このような問いに関しては、例えば中国唐代の天台宗の僧湛然は「『観無量寿経』に説かれている弥陀とは違う」といい、また恵心は「『法華経』に弥陀は、西方の弥陀ではなく、己心弥陀である」と解釈しています。 問2、日蓮聖人は『法華経』に説かれている阿弥陀仏にはどのような解釈を加えておられるのでしょうか?(特にこちらの文章が見つからず困っています。) 問1、問2、どちらかでも分かる方は教えてくさい。

  • 仏教の基本について教えて下さい。

    これまで私は、仏教とは、仏(ほとけ)=おシャカ様(釈迦如来)=ゴータマ・シッタータといいう、「三位一体説」の一神教だと思ってきました。 ところが、うちの宗派(真宗大谷派)の本尊は釈迦如来じゃなくて阿弥陀如来だと聞いて、よく分からなくなってきました。 しかし、うちの菩提寺のお坊さんは、葬祭の時の説教でお釈迦様がどうのこうのって話をしますが、阿弥陀様がどうしたとかって話は聞きません。 他にも釈迦には、生まれてすぐ立ち上がって唯我独尊と言ったとか、極楽から蜘蛛の糸をたらして悪人を救済しようとしたとか、逸話がいろいろありますが、阿弥陀の逸話は聞いたことがありません。 如来になる前の釈迦がシッタータであったように、如来になる前の阿弥陀はどんな人だったのでしょう? そもそも、如来って「悟りを開いた仏」のことだと聞いたことがありますが、このほかにも大日如来、薬師如来などいろんな如来があるようです。 また修行中の仏が菩薩で、こちらも弥勒菩薩や地蔵菩薩など何人もいるようです。 つまり、シッタータを初め様々な「仏」がいて、修行してある者は如来になり、ある者は未だ菩薩だということでしょうか? そうなると、結局仏教って多神教なのでしょうか? あるいは如来や菩薩という称号、それを併せた仏という称号も、キリスト教の聖者(セイント)にあたり、どれも人間である、つまり仏教は無神哲学ということになるのでしょうか?

  • 「仏」は「神」で有りや無しや。

    阿弥陀如来、薬師如来、大日如来、観世音菩薩、地蔵菩薩……。 1 これらを「神」の一柱だと分類することは不適当なのですか。好んで「神」と呼ぼうというのではありません。 2 分類してよいとき、これらの何れかを尊崇している教団には当該「仏」が「神」の一柱だと呼ばれることを不快に思うなどの事情がありますか。 宗教学や思想界、乃至は教団の考え方が分かる程度の解説を希望します。よろしくお願いします。

  • 神は ヤハヱーもキリストもアッラーフも同じでは?

     霊のお話です。  神の霊は しんじるのであって 考えるのではない。  信仰は 非思考である。  ゆえに:  ○ (ワタシなる存在における《霊》の位置) ~~~      非思考の庭(クレド=しんじる。心の明け。直感・ヒラメキ)    ____________________    思考の緑野(コギト=かんがえる。⇒田園および都市)    感性の原野(センスス・コムニス。直感かつ直観)    ____________________   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  したがって 《非思考の庭(クレド=しんじる。心の明け。直感・ヒラメキ)》における《神》は 全体として ひとつであって その名が違っても何らその神に差はない。   ヤハヱー・キリスト・アッラーフなどなどという名は そういう言葉として 《思考》の次元であるから。《非思考の庭》にとっては ただそれを代理してあらわすシルシに過ぎないから。  《無い神》という名の神であっても 同じくである。〔下記の(2)の例を参照〕  参考に 宇宙の霊と 《小宇宙(わたし)》の霊との関係を次のように図解しました。  1. ブラフマニズム:梵我一如    梵:ブラフマン主宰神    我:アートマン霊我  2. ゴータマ・ブッダ:無無一如    無:シューナター(空)=ゼロ    無:アン‐アートマン(無我・非我);ニルワーナ(寂静)  3. ブディズム:仏仏一如    仏:アミターバ(阿弥陀仏) / マハーワイローチャナ(大日如来)    仏:タターガタ・ガルバ(如来蔵)・ブッダター(仏性)  4. クリスチアニズム:霊霊一如    霊:神・聖霊    霊:《神の宮なるわれ》  5. (プラトン?):霊霊一如    霊:プシュケー・コスムー(宇宙霊魂) / アニマ・ムンディ( 宇宙霊魂)    霊:《われ》  6. シントウイズム:《あはっ!》:もののあはれを知る    =きよらかなおそれ    =聖なる甘え    =わび・さび  こう捉えておけば もう神の議論は要らないと思われます。そういう問い求めです。いかがでしょう? 

  • 親鸞聖人の教えについて・・・

    親鸞聖人は阿弥陀如来だけを信じて、外道は一切信じるな拝むなと教えを説いたそうですが、私にはそれが理解できません。 本当に親鸞聖人は外道を拝むな、信じるなと言ったのですか? それとももっと奥深い意味があるのでしょうか? 阿弥陀様以外の信心は救われないとなると、他の神様を信じてる人(神道やキリスト等)から反感を買うのは必至。それが大きく発展するとアメリカ×イラクのような宗教戦争が起きてしまうと思うのです。 両者には各々の崇拝する神の元、正義を掲げてるのですから・・・。 宗教関連に詳しい方是非教えて下さい。

  • 仏の右翼政党「国民戦線」とマリー・アントワネット

    仏の右翼政党「国民戦線」党首のマリーヌ・ル・ペンは、フランス革命の際にギロチンにかけられたマリー・アントワネットもフランスの右翼思想にとって神格化した存在だと言われました。民主制の敵である王女がどうして神なのでしょうか? 外国人である彼女はフランスのために死んでいったという意味で神なのでしょうか?どういう論理なのか分かりません。教えてください。 ギロチンの死に方自体は名誉を保たれる死に方だと思います。その点も加味しての考えでしょうか?

  • 浄土宗と真言宗の共通点

    浄土宗の葬儀に出て真言宗と共通点が多くある事に気が付きました。 それは以下の点でした。 1、浄土宗では子供がなくなった場合なぜお地蔵さんを建てるのですか? 2、亡くなった人には阿弥陀さんが迎えに来るのになぜ追善供養を必要とするのですか? 3、葬儀の時、導師は引導を渡す必要があるのでしょうか? 4、お念仏と阿弥陀経の他に阿弥陀如来根本陀羅尼を読んだりするのは何故ですか? 新義真言宗では亡くなった方は阿弥陀さんがお迎えに来て蓮華座に乗せて西方極楽浄土に旅立つと和尚さんは御法話されました。そして地域によっては阿弥陀経を読んだりお念仏もします。阿弥陀講もあります。まるで浄土宗のようでした。 新義真言宗は浄土宗の影響を受けているのでしょうか?それならば両者ともなぜ塔婆を立てて追善供養したり白装束を着せて三途の川の渡し賃の六文銭を持たせたりするのでしょう?法要ごとに十三仏による裁判とは何でしょう? さらに浄土宗は浄土真宗と大きく阿弥陀さんの本願についての解釈がことなるようです。 阿弥陀さんの本願に「全ての人を往生させる」と言っているのになぜ癖になるくらい常に口称念仏をしなければならないと法然さんは仰ったのですか?そこまでしなくても臨終には御来迎されるでしょうに。法然さんと親鸞さんでなぜここまで解釈がことなるのでしょう。 この宗派は現世で生きる希望を失った人がせめて来世で救われたいと願う人の為にあるような気がします。元気一杯希望一杯の人には向かない気がしました。 どなたか分かる方宜しくお願いします。

  • 聖書の示す神とその信仰は 無条件に成り立つもの

     ・・・でなくてはならない。ということを キリスト・イエスが指し示した。  そこから 《神および信仰ならびに〔信仰の成れの果てたる〕宗教にかんする一般理論》が成った。  世界における神とその信仰は 神の名が違うだけであって みな同じひとつの神であるということ そしてその神とわれとの関係たる信仰も基本としては 同じかたちである。こう成ります。  《すべての神》という言い方もヘンですが そのあらゆる《神は 無根拠であり 信仰は無根拠にて成り立つ》という意味にもなると考えますが その理由を地図のごとき説明にて示します。   ○ (神とは《非知》のことである) ~~~~~~~   経験事象      可知       既知       未知      不可知(知り得ないと人間が知り得た)   非経験の場(因果関係を超えていると想定)      非知(知り得るか知り得ないかが知り得ない)  ○ (非経験の場=非知 なる神を受け容れる《非思考の庭》)~~~   信じる:《非思考の庭》:ヒラメキ直観   ----------------------    考える:《思考の緑野》:理性←→オシエとしての宗教   感じる:《感性の原野》:知覚;直感  ○ (信仰は すべて《梵我一如》類型で捉えられる) ~~~~~   A. ブラフマニズム:梵我一如    梵:ブラフマン・・・・・マクロコスモス。神    我:アートマン・・・・・ミクロコスモス。霊我   B. ゴータマ・ブッダ:無梵無我一如(=無神論)(*)    無梵:空・シューニャター・ゼロ    無我:アン‐アートマン;ニルワーナ   C. ブディズム:仏仏一如(=有神論)(*)    仏:アミターバ・ブッダ(阿弥陀如来)       / マハーワイローチャナ(大日如来)    仏:如来蔵・ブッダター(仏性)   D. クリスチアニズム:霊霊一如    霊:神・聖霊    霊:《神の宮なるわれ》   E. (プラトン?):霊霊一如    霊:宇宙霊魂(プシュケー・コスムー) / 世界霊魂(アニマ・ムンディ)    霊:《われ》   F. 《もののあはれを知る》    霊:かみ(自然および超自然)    霊:われ(自然本性)   G. ユダヤイズム:霊霊一如    霊:ヤハヱ―;(エローホ=神)    霊:われ   H. イスラーム:霊霊一如    霊:アッラーフ(イラーハ=神)    霊:われ   * 無神論と有神論:《非知》を――なぜなら 因果関係を超えているゆえ それが有るとも無いとも人間には規定できないので 好きにどちらかをえらべばよいから――《無い神》としてえらんだ結果の信仰が 無神論である。《有る神》として非知を受け取る有神論と それはまったく対等で同じ信仰である。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 真理は シンプルです。シンプル・イズ・ベスト。  このたたき台を 言わばコミュニティーに対して かさねて問います。

  • 【宗教・仏教・菩薩信仰の嘘】当時の菩薩の称号権威は

    【宗教・仏教・菩薩信仰の嘘】当時の菩薩の称号権威は金を出せば買えた。 菩薩も如来もいっぱいいた。お金を出して買う位だった。今でいう死んだらお金を出して買う戒名と同じ仕組みだった。 だから京都にある○○菩薩像は金持ちの肖像画や自画像を金を出して作って貰った自分の銅像だ。全然神様仏様ではないただの成金バカ国王と王子の自慢の富の象徴で作った像なだけで何も御利益はない。 菩薩を仏として神讃えているが菩薩の産まれを見ると賄賂で作られた権威であったことが分かる。 いま菩薩を仏として有難がって拝んでいるが、菩薩の産まれは莫大な富を持つ王国の王子として産まれた。 その王国の担当占師がバラモンで菩薩が産まれたときに大富豪の王から金銀財宝をたくさん与えられた。 菩薩は人々を祝福する王子が神になったのではなく、大富豪の王から祝福を受けて産まれてきた王子がバラモンに多額の資金援助してバラモンは見返りに菩薩を神として扱った賄賂で入学した不正受験の裏口入学で仏の神の座に上がった王子だった。 王子は産まながらにしていきなり仏の神として扱われ神格化された不正仏である。 そして菩薩はハスの花の上に産まれたという逸話も国王の宮殿の池にハスがありハスの花の咲く季節の時期に産まれたので宮殿の下にあるハスを使ってハスの上に産まれたとお金をたんまり貰ったバラモンはお世辞で王子の誕生を褒め讃えたお世辞の逸話から来ている。 菩薩の産まれと育ちを見ると仏の神の座に登れたのは多額の父親のバラモン教への献金があったからこそであり今でいう大企業の息子が有名大学に裏口入学するような感じで就職先は大学が用意した感じと同じ構図である。 お寺に行って菩薩を有難がって拝んでいる人を見ると笑えてくる。

  • 自力聖道門と他力易行道とは 次元が違う。

     こうです。   信じる: 他力(絶対他力)   考える: 自力聖道門(時にラッキーな易行道)  その上でまづふたつの文章を見てください。  ▲ 〔親鸞:自然法爾(じねんほうに)章〕~~~~~~~    自然といふは    《自》はおのづからといふ。行者のはからひにあらず。    《然》といふは しからしむといふことばなり。    しからしむといふは行者のはからひにあらず     如来のちかひにてあるがゆゑに法爾といふ。        * 爾(に・じ):しかり。そうである。  ■ (道元:現成公案) ~~~~~~~~~~    自己を運びて万法を修証するを迷とす。    万法進みて自己を修証するは悟りなり。    ~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ すなわち《如来》を持ち出すのは いわゆる――広く取ってください――有神論です。  道元の言う《万法(森羅万象 またそこに見られるという法則)》のさらにその背後になおアミターバ・ブッダと呼ぶ神を想定しているのが 親鸞であるのではないでしょうか。  つまり道元は いわゆる無神論です。  ところが その《無い神》をけっきょく 親鸞のアミターバ・タターガタ(阿弥陀如来)と同じ位置に立てていると帰結されるかのように 道元も《自然法爾》だと言っています。道元が 言っているのです。  つまり そう言っているも同然です。なぜなら 《自己が修証される》のは 《万法が向こうからすすんでやって来るゆえに》だと言っているからです。《おのづから》であり 《行者のはからひにあらず》と言い切っているからです。    つまり 一般に神とわれとの関係――これが《信仰》のはずですが――については 無神論の道元のほうも 決して《自力》ではなく《絶対他力》なのです。そう言ってよいでしょう。  自己の能力と努力は 経験的なことがらについては大いにまじめにおこなうのですが こと信仰にかんしては あちらからのおとづれを俟って成り立つと言っています。        親鸞・・・・・・・・・・・・道元  _______________________  信じる: 他力(絶対他力)  他力   :《はからひ無き》  考える: 自力         自力   :意志行為である。  こうでしょう。どうでしょうか?

専門家に質問してみよう