• ベストアンサー

就職する前にアルバイトをしてみたいのですが・・

現在専門学校2年生で、そろそろ就職活動が始まります。 私は今まで一度もアルバイトをしたことがないのですが 今になって就職をする前に一度くらいアルバイトを経験しておいた方がいいのかなと思うようになりました。 学校や就職活動であまり時間がないので 週に1・2日、1日3・4時間程度しか働けません。 希望条件にあうところを探していると殆どがフード系の接客業でした。 しかし接客業は覚えることが多そうで、今からアルバイトをすると学校の課題や就職活動の負担になるのでは?と悩んでいます。 そこでいくつか質問をしたいのですが、 接客業の場合、メニューを覚えたり注文のとり方やレジの操作などをちゃんとマスターするまでお客さんの前には出してもらえないのでしょうか? また、お菓子類を販売するお店で製造補助(箱詰めなど)と販売と両方やると書かれているお店もメニューを覚えたりするまでは製造補助のみになるのでしょうか?もしそうなら一般的に未経験者がお客さんの前に出れるまでどれ位かかる物なのでしょうか? 接客ではなくホールの募集もあったのですが ホールは殆どが男性だと聞きます。(私は女です) ホールでの仕事は女性は難しいのでしょうか? またこれも仕事を大体覚えられるようになるまでどの位かかるものなのでしょうか? そもそも今からだと6ヶ月程度しか働けず勤務できる日数も少ない学生は雇ってもらえにくいのでしょうか; 夏休みのみのバイトも考えています。 夏休みのみの短期バイトにはいつもどういったものがあるのでしょうか? 長々と質問してしまいましたがどれか1つでも教えていただければ と思います。宜しくお願いします。

  • aki87
  • お礼率95% (41/43)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.3

半年程度で辞めることが確実な場合は、雇ってもらいにくくなります。 たいていは、「半年以上」で募集してるかと思いますので・・・。 フード系は覚えることが多いし、お客さんというのは予測できない行動をするもので、慣れても対応に困る場合もあります。 しかし、比較的ファーストフードはラクです。仕事はすべてマニュアル化されているので、それを覚えればだいたいの事はできるようになっています。 あと、フード系で特にラクだと思えるのは、バイキングのお店です。 これならオーダーをとる必要もないし、テーブルに料理を運ぶこともない。案内・レジ・有料のドリンクのみオーダーをとる・料理の補充・皿さげと席の片付けのみで、覚えることが少ないです。 いずれの仕事も覚えるまでは大変ですが、たいてい1か月もあればだいたいの事はできるようになります。(店にもよりますが。) キッチンでも、女性もたくさんおられます。私もしてましたよ。 夏休みのバイトは、リゾート地や遊園地の仕事で短期アルバイトを募集しています。 ただ、外での勤務なら、かなーりツライです。 専門学校がどれほど忙しいのかはわかりませんので、それら全てをこなせるかは何とも言えませんが、私は、就職活動とアルバイトは両立させられず、一旦退職しました。(超氷河期で、女子学生は100社受けなさいと言われた時代です。今とは違うかな?) 卒論とは両立させましたが。(4年生ともなると、授業がほとんど無かったせいもあります) 就職活動が忙しいかどうかは、人によります。 何社も何社も受ける人もいれば、興味のあるところだけ、数社しか受けない人もいますので。

aki87
質問者

お礼

やはり半年程度で辞めると決まっている場合は雇ってもらえにくいですよね; 就職活動とバイトの両立というか学校とバイトの両立も、バイトをしている友人を見ていると大変そうなので今までやっていなかったのですが 大変とかいうよりもバイト経験なしで就職しようとしているほうが一般的にありえないことなのかなと思いまして。。 最近就職の話が出たばかりで、学校にどのくらい求人が来ているのかもわからないのでもう一度先生にも相談してみようと思います。 バイキングのお店や夏休みのバイトの情報もありがとうございます。バイトが出来そうなら探してみます。 回答有難うございました。

その他の回答 (2)

  • sternen
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.2

>接客業の場合、メニューを覚えたり注文のとり方やレジの操作などをちゃんとマスターするまでお客さんの前には出してもらえないのでしょうか? ・・・そんなに悠長に待ってくれる所は皆無だと思いますが。 時給面で『試用期間』があるとは思いますが、マスターするには実際に客に接していかないと・・・いろんなパターンの客がいるんだからさ。 >お菓子類を販売するお店で製造補助(箱詰めなど)と販売と両方やると書かれているお店もメニューを覚えたりするまでは製造補助のみになるのでしょうか? ・・・製造者を軽んじているんでしょうか?造る事のほうが接客より難しいと感じますが。 それに、こちらもやりながら覚えたりできますよね、賃金が発生していると思えば『覚えよう』という気持ちが無意識に発生しますので。 とりあえず、No.1の回答者様の仰るように、ここでウダウダ考えまくってないでさっさと始めたらどうですか? ただ、あなたの場合家に仕事を持ち帰って悩んだりしそうなので、学業が疎かになりそうな気がしてきました。 アルバイトしないで社会人になった人なんてゴマンといると思いますけどねぇ・・・。

aki87
質問者

お礼

私が見た募集内容の「製造」というのは商品を箱に詰めて販売できる状態にする作業らしいです。 アルバイト経験のある友人何人かに聞いたところ、 「メニューを覚えるまでは裏での作業ばかり」「レジ試験に合格するまではお客さんのいないところで練習ばかり」と言われたので接客業はどこもそんな感じなのかな?と思いまして。実際にお客さんと接しながら覚えていくところが殆どなのですね。 接客が嫌とか裏方が嫌ということではないのですが、あまり長い期間続けることが出来ないので(質問には6ヶ月と書きましたが就職が決まると職種的に早いうちから研修が始まる場合もあるらしいので) やっと仕事を覚えたころに辞めることになるのかな?一般的に皆さんどれくらいで仕事を覚えられるようになるものなのだろう?と疑問に思い質問させていただきました。 アルバイト経験のないまま就職する人もたくさんいるのですね。 参考にします。有難うございました。

  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.1

まとめてお答えします。そんなもの雇用先によってバラバラです。また、実社会ではアルバイト+学校の課題+就職活動程度のハードさは子供遊びレベルです。何のためのアルバイト経験なのでしょう? 生活に困っていないで、社会体験のつもりならばやらないほうがいいですよ。 どうしてもやりたいならいろいろ考える前にさっさとアルバイトをはじめてはどうでしょう?? 

aki87
質問者

お礼

生活には困っていませんが以前学校の先生や就職課の方と面談したときに、やっておいたほうがいいと思うと言われたのでアルバイト経験もなしに就職する人はいないのかなと思い、やったほうがいいのかなと考えるようになりました。本当はもっと前にやっておけばよかったのですが・・; 回答参考になりました。どうも有難うございました。 質問の訂正ですが2つ目の質問は「ホール」ではなく「キッチン」の誤りです;

関連するQ&A

  • アルバイトが見つからなくて困っています。

    高2で、通信制の高校に通っています。 高校が5月までお休みなので、時間が空いてる期間、アルバイトに使おうかと思っているんですけど、なかなか見合ったアルバイトが見つからなくて困っています。 客さんと接触するのが苦手です。こんな自分でも、できるアルバイトってありますか?人と接触するのはいいんですけど、接客が苦手です。 それに、気が利かない、手早くないし、とても接客に向いてない性格なのです…;; なので、接客以外のバイトを探しているのですが、不況の定かか、なかなかそんなバイトが見つからなくて~…>< 近場はほとんどフードのキッチン・ホールなどの接客業・・・親も野衣のだから応募すると痛い目にあうよとのことです。 学校の先生に求人誌を持ち、ご相談を受けたところ、見合ったバイトはここにはない、来週の求人を待つべきだといいました。 しかし、どうしても、バイトしたいです。 どうしたら、いいのでしょうか?? 1~、のように順序を立ててこうしたら良いと教えてくだされば幸いでです。

  • アルバイトをするかどうか迷っています

    私は2年制の製菓の専門学校に通っていて、現在2年生です。 4月から初のアルバイトをはじめ、働いていたのですが、バイト先の店が20日に閉店になって強制的にやめることになったので、今はアルバイトはしていません。 何かいいバイトはないかなぁと何気なく見ていたらケーキ屋さんでの販売のアルバイトを見つけました。 就職する上でやっておくと少しでもケーキ屋さんの雰囲気を感じられそうだと思ったし、やってみたいのでバイトをしようかとも思ったのですが…。 6月には製菓衛生師の資格試験があり、その勉強をしないといけないし、そろそろ就職活動が始まると思うのです。 11月には研修旅行があって10日ぐらい外国に行きます。 2月には卒展があるので作品制作に時間をとられてしまうし…。 このような状態で、今新たにバイトを始めるべきかどうかで迷っています。始めたとしても1年は続けられないし、これから忙しくなりそうだし…。 バイト先としても長期的にやらないとあまり歓迎されないですよね? 夏休みなどで短期でバイトをする方がいいでしょうか? もし短期バイトなら大体いつごろ募集がかかりますかね? できれば飲食関係のバイトをしたいのですが、そういうのだと夏休みの短期バイトでは難しいでしょうか? いろいろと教えてください。

  • アルバイト (長文です)

    倉庫内の食品仕分けのバイトをするか、来月オープン予定の店の販売スタッフをやるか迷っています。 夏休み明けまでに学校に通うための定期代のお金を稼ぎたいなと思っているんです。今までは親から貰っていたのですが、毎回貰う度に貰いづらいって気持ちがあって(定期代が結構高いので)、それで夏休みこそバイトして少しでも稼ぎたいなぁと思ってるんです。 また、自分成長させるために、販売とかのバイトをしたいなと思っているのです。そういうバイトをしたら、人と接することになれ、就職活動の面接とかにも慣れるかなぁっと思っています。就職活動は今まで8社ぐらい受けたのですが、なかなか決まらないので、面接の時の明るさとか声の小ささとか問題があるのかなぁと思い、それを克服できたらもしかしたら決まるのではと考え、それで販売とか接客をする仕事のバイトをしたいなと思ったのです。 私的には、オープニングの販売スタッフの方がやりたいと思っているのですが、やはり、定期代を稼ぎたいというのがあるので、諦めて倉庫内の食品の仕分けの仕事をしたほうがいいのかなぁと思っているんです。 夏休みに入ったばっかりの頃に派遣のバイトの登録をしたんです。なので、夏休み中派遣のバイトをしてオープニングスタッフの販売のやつに応募するという手もあるかなぁと思ったんですが、お盆も近くなってくるとあまり仕事を紹介できないかもと登録した時に言われたのです。(事務系の職種を希望したので) だから、そう考えると、やはり夏休み中に稼げる倉庫内の仕分けの方がいいのかなぁと思ったりしているのです。 すごく迷っているのでアドバイスお願いします。 ちなみに、倉庫内の食品のバイトをしたことがある方いますか?大変でしょうか?私は女なので仕事内容にもよって重いものを運んだりすることがあったりするのかなぁなんて思ってます。私がしようとしている所は生協です。

  • 就職活動中のアルバイトについて

    私は現在大学3年生で就職活動中なのですが、自己PRに書くことが見つからず困っています。また、私は接客業志望なのですが接客経験がありません。 そこで接客のアルバイトを始めようと考えているのですが、就職活動中は精神的にも追いつめられてくる時期なので始めるべきではないのでしょうか? ご意見があればよろしくお願いします。

  • 就職活動とアルバイト

    就職活動を始めようとしている大学3年生です。 わたしは今アルバイトをしていないのですが、活動資金や将来を考えるとアルバイトをしたいと思っています。 4月の引越しを機に前のバイトをやめたのですが、よく考えたら3駅くらいしか離れていなかったので続けられたな、と後悔しています。 引っ越してからアルバイトを探しているのですが、希望があわなかったり面接で落とされたりで受け入れてくれるところがありません。 もう就職のことを考えないといけない時期でバイト探している場合じゃないのに、後ろめたさを感じてしまいバイトの求人サイトを開くばかりでなにもできません…。就職のことも不安です。 今からアルバイトを探すのはあきらめたほうがいいのでしょうか。短期もなかなか近くの募集がないです。 ご意見、お願いします。

  • アルバイトの面接

    就職活動を終えた大学4年の男子学生です。 就職活動を始める前まで塾の講師のアルバイトを やっていたのですが、就職活動に専念するために辞めました。 また塾講師のアルバイトしかしたことがないので、 新しいバイトもしてみたいという思いもありました。 今、近くのスタバでオープニングスタッフを募集しているのですが、 接客業は初めてなので少し不安があります。 塾のアルバイトは対応のマニュアルが無かったので、 接客とは言えませんでした。 とりあえず声を高く笑顔で対応すれば良いのでしょうか?? (私は声が低いので…) あと、面接では何を言えばよいのでしょうか? 就職活動で面接は何回も経験していますが、 アルバイトではずっとその会社に勤めるわけではないので、 会社に貢献したいとかお客様に喜んでいただけるサービスを 提供したいというとなんかうそ臭く聞こえるような気がして。。。 お金をもうけたいということは当たり前すぎるのでさすがに 言いませんが、自分のスキルアップのためしか 志望動機が思いつきません。 あと、自己PRではなにを言えばよいでしょうか?? さすがに就職活動みたいにエピソードを交えたら変ですし。 (アルバイトの面接で他のアルバイトのエピソードを語るとか 明らかに違和感がある…)

  • 就職活動がもうすぐですが、アルバイトをする余裕はあるんでしょうか

    現在大学3年のものです。秋から就職活動が始まりますが、今からアルバイトをしたいなと思っています。実際に就職活動をしていないので、それがどれくらい忙しくなるのかわかりません。そこで質問なのですが、今からアルバイトをしても、就職活動に支障をきたすことはあるんでしょうか。夏休みはオーケーとして、秋学期からは週三回、一日4,5時間程度です。よろしくお願いします。

  • アルバイトから就職したいのですが…

    現在、就職活動を行っているフリーターです。 今年新卒で就職しましたが、会社都合により2ヶ月で退社し、今はアルバイトをしています。 今の仕事場が精神的にきつく、就職先を探していますが、ここというところが見つかりません。 就職を希望した理由が、「(今の)職場の意欲の高さについていけないから」 「いらっしゃるお客様に満足できるサービスを自分では提供できないと実感したから」 というネガティブなものであるのと同時に、将来こうしたい、という目標や、職種の希望もありません。 営業を受けたら「営業は向いてない、事務のほうが向いている」と言われるし、ドライバーを受けたら適正試験で落ちてしまいました。 かといって、事務の適正試験の結果も乏しいです。 接客はアルバイト・現職で経験がありますが、お客様に満足なサービスが提供できる自信がありません。 パソコン関係は、文章作成などは得意ですが、プログラム的な分野は適正ややりがいを感じないため希望していません。 どこに就職できるんでしょうか? とにかく、何でもいいから就職すべきなんでしょうか? それとも、やはり夢や目標を見つけて、正社員として働くべきでしょうか? 社会の先輩方にご指導ご鞭撻願いたいです。 よろしくお願い致します。

  • 今からアルバイト探し 長文です。

    いつもお世話になっています。 非常に恥ずかしいのですが、 実は今日、まだ初めてから2ヶ月ほどで人件費削減と仕事があまりできていないのと態度と失敗、就職活動も含め店長から『他のアルバイトを探してほしい』と言われました。 週に五時間ほどしか入れずやめたほうがいいのかなって思っていたので、辞めることには抵抗がまったくないのですが、就職活動中っていうのもあり、次に何のアルバイトをするか考えています。 今のバイトは受付でその前のアルバイトはアパレル販売接客を1年ほど続けていたのですが、物覚えが悪く仕事が遅く、表情が固いとか怒られる時もありましたが、地道に教育をしてくれたおかげで、なんとか初めてのバイトで苦手な接客もそこそこ、口べたな私も店内放送ができるようになり、なんとか1年続けることができました。しかし学業の両立が困難なことからそのバイトは辞めてしまいました。 そして今バイトを辞めることになって、次のバイトは何をするか悩んでいます。 理由は就職活動費と卒業する前に車免許と貯金が欲しいのです。親は別にアルバイトなんか・・・と言ってくれますが、この分だと相当お金が必要になります。 アルバイトする前は友達から金食い虫とネタにされ、元々甘やかされて育てられてきたのでこのままではよくないと思い就職活動中といいわけせずに、両立しようと考えてるのですが、今4年生というのもあり、この場合、登録制のアルバイトの方がよいのでしょうか? できれば普通のアルバイトをしたいのですが、今近くに焼き肉店(個人営業)が気になるのですが物覚えの悪い私でも飲食店のアルバイトはできますでしょうか?他にも夏前に会社が決まればリゾートバイトも考えています。繰り返すようですが、とても物覚えが悪く、トロイのです。接客もまだまだ苦手なので、接客を中心に考えているのですが、他にも週3くらいで入れる何かおすすめのアルバイトがありましたら教えてください。 学業面では単位はとっているのと出席をしているので比較的大丈夫です。 また今の店長に態度と失敗についてはきちんとお詫びをし、今後どうするかを話せているので嫌な雰囲気でやめることはないので安心しています。 長文になりましたが、アドバイスしていただけたら嬉しいです。

  • 転職へのつなぎとしてやる最適アルバイトは?

    19才で再就職活動中なのですが 今あるバイトをやっていてそのバイトが時間の融通が なかなかきかなくて就職活動できない状態でいます。 バイトをしながら就職活動のほうを優先(面接日やハローワークに行く時間を優先) したいのですが 最適なアルバイトは無いものでしょうか? ちなみに接客業は苦手なのでそれ以外でありませんか?

専門家に質問してみよう