• 締切済み

受験の仕組みがわかりません。

もう高校二年生なのですが、さっぱり受験の仕組みが分りません。 私は将来、高校の英語の先生を目指しています。 そして、一般受験で国立大学志望です。 今受けている授業(先生に言われるままに取った科目)は 数学IA、IIB、英語、現代文、古文(漢文は一年しか習っていません) 生物(来年もとるとか言われてる?) 世界史、現代社会、地理 です。 結局この中から何科目が入試で出るのでしょうか? センター試験の仕組みもよくわかりません。 センター試験を受けないと受験が出来ないのでしょうか? 国立大学は複数校は受けられないのですか?チャンスは何回なのですか? 正直今、手一杯なので、力をぬくと言ったらいけないのでしょうけれど、 学校の定期テストにしか出ない科目はちょっと力を抜きたいんです。 私が最終的に必要になる科目はどれなのでしょうか。 無知で恥ずかしいのですが、受験の仕組みを教えてください。

みんなの回答

  • norvasc
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

国公立の大学を受験するのであれば英語の対策が最も重要です! 特にリスニングは50点/200点と高いウエイトを占めており、慣れによる得点差がひらきやすい結果となっています。 こればかりは付け焼刃では刃が立たないからです。 早期対策をして慣れておくことが大切です。

  • atokinnsu
  • ベストアンサー率38% (27/70)
回答No.5

・センター試験  国立大学を受験するなら必須です。5教科7科目で国語、数学IA、数学IIB、英語、社会(文系なら2科目 例:日本史と倫理という具合に)、理科(文系なら1科目)です。文系で理科は生物か地学を選択するのがお勧めです(化学、物理では計算式が多すぎて文系にはつらいから)。1月の中頃が試験日です。 ・二次試験  希望する大学に行って受験します。前期試験は2月の最後らへんで後期試験は3月の中頃です。試験科目はその大学によりますけど、地方の国立大学なら国語と英語が基本、英語系の学科なら英語のみの所もあるでしょう。九州大学や神戸大学など難関国立大学なら国語、英語、社会(日本史か世界史のどちらか)が試験科目になるでしょう。ちなみに東大は国語、数学、英語、社会と4つも試験があります。前期試験と後期試験で異なる大学に出願出来ますが、後期試験では小論文を課す大学がほとんどだったと思います。

  • daiki-3da
  • ベストアンサー率37% (150/402)
回答No.4

センター試験は一般的に5教科7科目です。 英語・国語・数学(2つ) ・理科(文系は1つ) ・社会(文系は2つ) です。 数学は普通は数I・A,数II・Bをとります。 理科・社会は得意なやつでいいです。 国語はその中に現代文・古文・漢文のすべてが含まれています。 また,英語受験者はリスニングも受けます。 大学に出願するときにリスニングも条件に入れている大学が多いためです。 ところで,センター試験は1月の第3土曜・日曜日,2次試験(大学入試) は2月の下旬頃です。 2次試験の出願は2月の上旬頃で締め切ることが多いです。 国立の大学は前期で試験日が重なっています。 後期試験があるところは2回チャンスがありますが,ほとんどの場合は前期1回きりです。 最後に,なぜセンター試験を受けるのかというと, センター試験の点数は受験可能な学校を左右するのです。 出願の際に志望者が多い場合はその点数で門前払いをするのですが, その点で評価の基準となるのです。 また,センター試験を受験しておくと国公立だけでなく私立にも使えるので便利です。 ところで,私立のみを受ける場合はセンター試験なしでも大丈夫です。 もちろんセンター試験を受けてもいいですし, 受けておくと,受けなかった場合と併願できます。 こんな感じでよろしいでしょうか?

shigure3
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 一番疑問だったところがわかりました。 ありがとうございます。 国立の受験、ほぼチャンスは一度ということですね。 厳しいですね~; 今はただ勉強を頑張りたいと思います。

  • kumiyaaan
  • ベストアンサー率10% (7/66)
回答No.3

国立を受けるなら一次試験としてセンター試験を受けなければなりません。5教科7科目で受けることになるでしょう。 二次試験はその大学によって異なりますが、国立の場合はセンター試験と同じくらいの科目数のところが多いです。 とりあえずは基本的な科目は勉強しなくてはいけないので、まずは地固めしていけばよいのではないでしょうか。 ちなみにセンターの社会は、現代社会がとても点が取りやすいと思います。数学では数IIなのか数IIBなのかといったことでも、負担が変わってきます。 国語と英語は200点なので力入れたほうがいいとおもいますよ。

shigure3
質問者

お礼

回答ありがとうございます! む、数学は数2か2Bのどちらかなのですね。 数1Aは必要ないのでしょうか・・・? ちなみにどちらが一般的なのでしょうか。 勉強頑張りたいと思います!

回答No.2

大学によって異なる、としか回答しようがありません。 志望大学のHPで調べるか、学校に備え付けの予備校の「入試データ一覧」みたいな冊子を読んでみてください。 どうやら志望は、国立文系のようですので、一般的にはセンター試験+二次試験の成績で合否を判定されます。ちなみに余談ですが、レベルの高い大学になればなるほどセンター試験の配点は低くなります。 >結局この中から何科目が入試で出るのでしょうか? 国立文系の場合、センター試験は通常は6教科7科目です。つまり、国語・数学(1)・数学(2)・理科・地歴・公民・外国語となります。二次試験は、国立文系の一般的なパターンは、国語・地歴・外国語(・数学) です。よって、センター試験では地理と世界史のどちらが不要で、後は必要になるとおもいます。ただ、2次試験で必要になる大学もあります。さらに、国語は大学によっては「漢文不要」「古文・漢文不要」もありますので、これも大学に確認してみることをお勧めします。 >センター試験を受けないと受験が出来ないのでしょうか? そのとおりです。国立大学では、必ずセンター試験を受験する決まりになっています。センター試験は1月に行われ、その結果を受けて2月の終わり~3月に二次試験があります。 >国立大学は複数校は受けられないのですか?チャンスは何回なのですか? 基本的には2回です。前期試験と後期試験があります。両方で同じ大学を受験することもできます。ただ、後期試験を受験すると、その時点で(別の大学を受験していたとしても)前期試験の合格は取り消されます。つまり、前期試験で第一志望を、後期試験で滑り止めを受けるのが一般的です。 ただ、学校の先生を目指しておられますので、教育大学にいかれるのかもしれません。教育大学の一部には、中期試験を設けてある場合もあります(廃止の傾向にありますが)。さらに、後期試験も廃止の動きもあります(自分の大学は今年からほぼ完全に廃止されました)。詳しくは志望大学に確認してみてください。 長文失礼しました。何か少しでも参考になれば幸いです。

shigure3
質問者

お礼

とても詳しくありがとうございます! 世界史受験を考えていますので、 地理以外その他全部必要ってことなんですね。うわあ大変。 師範学校へ行きたいと思っていますので 学校に置いてる冊子見てみたいと思います。

  • ka147
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

センター試験の科目は、一般的な国公立大なら今受けている中では世界史と地理のどちらか以外は必要です。(文系ですよね?) しかし、センター試験を採用していない公立大や、ある教科は不要なところもあります。 国公立大の推薦を受ける気がまったくないのなら、学校の定期テストは赤点をとらない程度に流し早いうちからセンター対策をはじめちゃってほかの子に差をつけちゃいましょう。 がんばって~!! 一応低レベル国立大在学中のものより

shigure3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、先生には一般で受けなきゃいけない というようなことを言われてしまっているので センター対策、頑張ります。

関連するQ&A

  • 大学受験 センター試験科目の国語

    私はある国立大学を受験しようと思っている者です。 センター試験科目は2科目です。 ひとつが英語(リスニングあり)で、もうひとつが国語となっています。 この国語とは、古文漢文も入るのでしょうか? いろいろ調べたのですがよくわかりませんでした。 これは現代文のみでも受けてよい、と解釈して良いのでしょうか?

  • ある国立大学の数学の受験方法(センター試験)がわかりません。

    1、2年後にある国立大学の文型を受験したいと思い、とりあえず勉強する科目を決めるために、センター試験の科目を調べていました。 【数学】数IA必須,数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から1,計2科目(200) ↑ネットで調べていたら、数学がそのように記載されていましたが、どのような意味かわかりません。 数IA必須ということは、それは必ず受けなさいということはわかりますが、数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から1という表現がちょっと理解できないです。本当は、数IAと数IIBのみで受験したいと思うのですが、数IIB・工業数理*ってなんのことでしょうか。数IIBは工業数理と一緒に受けて1科目になるのでしょうか。かなり前に普通科の高校を卒業したのですが、工業数理を習ったのかなって疑問に思いました。いまさら恥ずかしくて、高校の時の友人に聞けないです。 まだ興味のある大学をしぼっている段階で、国立の入試に関してよくわかっていないので、簡単にわかるようにアドバイスをお願いします。

  • 夏休みの受験勉強

    こんにちは。 高校三年の大学受験生です。 私の志望校はセンター試験で数IIBが必要ないのですが、 志望校変更して必要になってくる可能性が、かなり低いですが、あります。 私はかなり数学が苦手で、特にIIBは模試で全国平均も行かない時があります。だからやっておくべきなのでしょうが、IAも力を入れないと大変だし、もし、IIBがいらなかった場合IIBに費やした時間が無駄になりそうで不安です。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 立命館大学情報理工学部のセンター利用の国語について

    センター試験をセンター利用のみで受験しようと思っている者です。 センター利用で考えているのは立命館大学情報理工学部、近畿大学理工学部なのですが共に自分の受ける科目の範囲では「英語・国語(近代以降の文章=現代文)の得点の高い方」+「数学IA・数学IIB」+「物理I」が必要科目になります。 この現代文なのですが、古文と漢文がついてくると思います。しかし必要なのは現代文だけです。センター利用は他(古文や漢文が必要になる様な大学)には予定していません。となると、センター試験国語の80分をフルに現代文のみに利用しても構わないのでしょうか?古文と漢文が空欄でも問題無いでしょうか? また、ご存知でしたら教えて頂けると幸いなのですが立命館大学のセンター利用のボーダーは河合塾で74%、近畿大学は67%です。実際はどの程度得点すれば可能性が上がってくるでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • 大学受験の科目について

    今まであまりよく考えず選択科目をとっていたのですが、 適当に選択したせいで進路をどうしたらいいか分からなくなりました。 自分で調べましたがこのような科目で受験できる大学はあまりない&理学療法とか自分にはできなそうなものばかりで・・・ もう高校2年生なのでさすがに焦ってます。 化学I・生物IとII・数学IA・IIB・現代文 これで受験できる大学はあるでしょうか? 是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 首都大、国公立大学について

    そろそろ志望校決定の時期なのですが、 まだ受験する国公立大学を選びきれていません。 学部は応用化学系に進学したいのですが、 国公立大学を受験するか決めかねています。 受験する大学についてはセンター試験を受験すれば 首都大学を受験しようと思います。 河合模試の記述模試で首都大学はB判定なのですが センター模試ではD判定です。 まだ本格的にセンター試験対策をしていなくて、 この夏、学校で解いた僕の去年のセンター試験の点数は 英語が128点 数学IAが84点 数学IIBが94点 物理Iが87点です。 英語が128点という低さで、もう8月の末なので 国公立は諦めるべきか悩んでいます。 学校の先生に相談したところ、 いまから下手に国公立大学を目指したら、 私立大学で志望している青学や学習院まで 落ちてしまうよ? と言う先生もいれば まだ大丈夫だからやってみろ! と言う先生もいます。 首都大学のセンター科目は 英語が150点満点 数学IAが150点満点 数学IIBが150点満点 物理Iが150点満点 で私大と受験科目がまったく同じで、 国語などはないので、勉強する科目は私大と同じです。 2次試験科目は 英語100点満点 数学150点満点 物理150点満点 で割と得意な数学と物理が優遇配点です。 この時期からセンター対策は厳しいでしょうか? 僕の状況は予備校などは部活が夏まであったので通ってなく 高校は偏差値52くらいの公立高校です。

  • センター試験

    センター試験で700/800点とることはかなり難しいでしょうか。大学入試は出来ればセンター試験のみで受かりたいと思っています。この方が金銭的面で負担が少なくなるので。 ちなみに受験科目は国語、数学IA、IIB、英語、物理です。

  • 大学受験の科目について教えてください。

    受験を控えている高校3年生です。 私立3科目受験しようと思っているのですが、HPの受験要綱を見るとセンター試験でも独自試験でも国語は近代以降の文章だけでよいと書いてありました。 そこで疑問に思ったのですが、センターの場合は国語という科目名で現代文・古文・漢文が一まとめになってので採点はどうなるのでしょうか。 よろしければ教えてください。お願いします。

  • 僕は受験生で、金沢大学を受験しようと考えています。

    河合塾の全統マーク模試でEGとエラーが出たので、インターネットでセンター科目を 調べたのですが、何を間違えたのかわかりません。 金沢大学のセンター科目を知っていらっしゃる人はどうか教えてください。 ちなみに僕が受けたのは 国、数IA、IIB、英、生物、世界史、現代社会です。よろしくおねがいします。

  • 大学受験

    センター試験が終わりました。 自分は商業系の専門学生の3年で、初めてセンター試験を受けました 自己採点の結果は全体的には良かったのですが、2科目、受験生ではありえないような点数を取ってしまいました。 英語と古文です。 高校のときは商業系の学校で進学を考えていなかったので、商業系の授業以外はまじめに聞かず、いつも寝ている状態でした。 なので、今回センターで受けた科目を決めたときは絶望的でした。 結果は 生物・科学・数IAは8割強、 政経は7割 国語152点でした。 その中の古文が12点で リスニングは28点でした。 英語がありえない点数で、52点なのです。 受験を決めたとき、友人に勉強方を尋ねたら長文をやっとけば大丈夫と言われ、長文しかやってなく、基本中の基本が分かっていません。 英語の点数があまりにも悪すぎて希望大学に通るか心配です。 あと、2週間後に私立大の入試も控えています。 英語があります。 2週間でできることなんてたかが知れていますが、少しでも点数を取れるようにしときたいです。 あと2週間、英語をどのような勉強をすればいいか全く分かりません。 教えてください。 あと余談なのですが、国立大学でセンターでダメだった場合、もう国立の試験はないのでしょうか? 教えてください。 ものすごくあせっています。