• 締切済み

エンディアンについて。

リトルエンディアンとビッグエンディアンそれぞれのメリット・デメリットを教えて下さい。

みんなの回答

  • kaznhi
  • ベストアンサー率16% (39/231)
回答No.2

アセンブラで変数のサイズをキャストする時に、リトルエンディアン(←?逆順に並んでいる方)の方がコードが簡単。ダンプして、データを見たい時にはビッグエンディアン(←?その逆)の方が見やすい。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

デメリットもメリットもないような気がします。 むかし6809というモトローラのCPUでアセンブラプログラムを作成したとき、16進ダンプしたデータを読むとき、画面の左から上位、下位と並んでいたためにデータを発見するのが簡単でしたが、8086のアセンブラをはじめたところリトルエンディアンで逆順に並んでいたために混乱したことがありました。しかし、慣れてしまえばまったく気にならなくなりましたが。  メリットがあるとしてもPhotoshopがビッグエンディアンのデータ形式を使っているので、CPUがビッグエンディアンに対応していれば(PowerPCの方が)少しプログラムコードが短くなるなどといった、ほんの些細なことです。  こんなすごいことがあるという例があればぜひ聞きたいと思いとりあえず回答しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リトルエンディアン、ビッグエンディアンについて

    リトルエンディアン、ビッグエンディアンについて 質問があります。 (1)簡単にそのPCがリトルエンディアンなのか、ビッグエンディアン  なのか、分かる方法はありますか?  簡単なCプログラムを書いてメモリ状態をダンプするのが、  一番早いのでしょうか?  それとも、Intel系?モントローラ系?CPUにはあまり詳しくないので、  分かりませんが、これらのどちらかに属していれば決められるので  しょうか?ほかの系とかあるのかな・・・ (2)ネットワークプログラミングをするときに、ビッグエンディアンの  マシンからデータを送出する場合には、htonlなどの関数を使用しなく  ても問題ありませんでしょうか?(ネットワークバイトオーダが  ビックエンディアンであるため)

  • エンディアンを知るには

    リトルエンディアンのマシンで作ったバイナリデータをいろいろなマシンで読み込みたいのですが、一部がビッグエンディアンなので変換の必要があります。ただ、ソースを共通にしたいのでエンディアンを知ることができるマクロの値でエンディアンの違いの処理を行いたいのですが、どのようなマクロを使えばいいのでしょうか?

  • リトルエンディアン形式、ビッグエンディアン形式

    仕事上でリトルエンディアン形式、ビッグエンディアン形式を使う?のですが意味がまったく解りません 簡単に言ったら JPEGで容量:1.5M、サイズ:640x640、リトルエンディアン形式 JPEGで容量:1.5M以上、サイズ:639x639、ビッグエンディアン形式 となっています 何をどうすればイイのでしょうか? 初めてなので戸惑ってます ちなみにこの作業はコンテンツ作成です

  • エンディアンについて

    すみません。 教えてください。 リトルエンディアンからビッグエンディアンに変換しないと いけません。 エンディアンについては勉強したつもりですが、 どうしてもわからないことがあります。 ご存知の方、教えていただせんか? CPUはリトルです。 まず、エンディアンの違いについては 以下のように認識しています。 x = 0xAABBCCDD メモリの配置方法が、 トリルだと DD CC BB AA ビックだと AA BB CC DD だと思っています。32ビットの場合です。 で、これを変換するには、htonlで変換可能だと思っっています。 (試したところ可能でした) で次に、32ビットを超えるデータ、たとえば100バイトとかを mallocにして変数に代入しました。 この時はエンディアン変換(ファイルに出力する際)は必要ないのでしょうか? 試しに出力すると、 x = 0x AA BB CC DD EE FF GG ・・・・・・ZZ (100バイトと仮定) バイナリでの出力結果は AA BB CC DD EE FF GG ・・・・・となっていました。 私の認識だと、本CPUはリトルエンディアンのため、 ZZ ・・・・・・・・ DD CC BB AA (四バイトずつ反転しているデータ) が出力されるものと思っていました。(反転してメモリに格納されるため) リトル/ビックを意識しないといけないのは、 2バイトや4バイトの時のみで、それを超える大きなデータ(100バイト)などは 意識せず、そのままバイナリ出力しても、ビックエンディアンで出力されると いうことでよろしいでしょうか? そうなると、エンディアンってなんだんだ???と混乱しています。 わかりにくい説明で大変申し訳ござませんが、 よろしくお願いいたします。

  • リトルエンディアン→ビッグエンディアン

    (1)リトルエンディアン typedef struct recvData{  int a;  unsigned char b[16]; unsigned char c[8]; unsigned int d[4]; } recvData_t; recvData_t rData; (2)ビッグエンディアン typedef struct sendData{  int a;  unsigned int b[4]; unsigned int c[2]; unsigned int d[4]; } sendData_t; sendData_t sData; 上記のようなリトルエンディアンの構造体の各メンバのデータを、ビッグエンディアンの構造体の各メンバのデータにそれぞれ格納するには どうしたらよいでしょうか?

  • そもそも何故、2つのエンディアンが存在するのでしょう?

    CPUのエンディアンにはリトルエンディアンとビッグエンディアンの2種がありますが,そもそも何故2つのことなるエンディアンが存在するのでしょうか。 同じようなタイミングで2つの有力な規格が現れたのでしょうか。誰か教えてください。

  • 最近のCPUのほとんどはリトルエンディアンかビッグエンディアンでしょうか?

    2000年あたり以降に出た Windows, Mac, Linuxに使われているCPUのほとんどはリトルエンディアンかビッグエンディアンでしょうか? また、たとえば以下のような方法でエンディアンを調べられると考えていいのでしょうか?(VC++です) #include <windows.h> void GetEndian4(char* c){ unsigned __int32 a=0x03020100; BYTE *b = (BYTE*)&a, i=4; while (i--) c[i]=b[i]; } ////////// const char e[4]={}; GetEndian4( const_cast<char*>(e) ); //eが 0,1,2,3 になればリトルエンディアン //3,2,1,0 になればビッグエンディアン //PDP-エンディアンだと 2,3,0,1 …のはず (または2択ならこれだけでも判断可能…?) short s=1; printf( *(char*)&s ? "リトルエディアン\n" : "ビッグエディアン\n" ); あとここでもアラインメントの問題が絡みますが、このように アラインメントが(2のべき乗だとして)大きいであろう方から小さいであろう方にキャストする分には安全で、逆に sizeof(short) == sizeof(char)*2 として char c[2]={1,0}; short s=*(short*)&c; というのは危険な場合がある、ということでしょうか? また、その場合は たとえばビッグエンディアンなら short s=(c[0]<<8)|c[1]; とすればいいでしょうか?

  • Javaでのエンディアン変換

    こんばんは☆ Javaでのエンディアン変換をご教授ください。 ファイルを読み込み、ソケット通信でサーバへデータ送信しています。 リトルエンディアンで送らなければいけないのですが、 Javaはプラットフォーム問わずにビッグエンディアンでメモリに格納するとありました。 そこで、バイトオーダーをしようと思い、 stirlingというバイナリエディタでバイナリファイルを作成して以下の2点で試しました。 <バイナリファイル構造体> struct stest { LONG l1; LONG l2; LONG l3; LONG l4; }; <バイナリデータ(数値)> 1234 (010000020000030000040000)←バイナリエディタで見たとき <テスト1結果> ・・・new InputStreamReader(in, "UnicodeLittle"); >1000200030004000 <テスト2結果> ByteBuffer buffer = ByteBuffer.wrap(bt); buffer.order(ByteOrder.LITTLE_ENDIAN); buffer.get(); >1000200030004000 これはリトルエンディアンなのでしょうか? どちらも、 Javaで読み込み時にエンディアン指定しない時と出力結果に違いがありませんでした。 なぜでしょうか? ちなみに、データ型を意識せずに変換したいです。 色々と調べたのですが、良く分かりません。 どなたかご教授お願いいたしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • Java
  • ビックエンディアンで動作するPC

    バイトオーダでビックエンディアンとリトルエンディアンがあるのは知っていますが、 実際にビックエンディアンで動作するPCを見たことがありません。 (といいますかビックエンディアンで動作しているか分かりません) 秋葉原等でビックエンディアンで動作するPC(CPU・マザーボード)は買うことはできるのでしょうか? その場合のOS、Linuxになると思いますがディトリビューションどれがよいのでしょうか? クロスコンパイル環境に興味があり、エンディアンが違うPCでも動作するプログラムを 書いてみたいと興味があり質問させていただきました。

  • エンディアンの問題

    バイナリファイルの記憶の仕方にビッグエンディアンとリトルエンディアンがあります。たとえば16ビットのうちの前半の8ビットと後半の8ビットが逆になっていることだと思います。そこで質問ですが、 ○なぜ、そういう風に分かれているのか。 ○この問題が顕在化するのはどのような場合か。 ○その解決方法は? という点について教えて頂きたいのですが。私の記憶では例えばUnixとDOS(Windows)で逆である(どちらがどちらなのか分かりませんが)ということでした。もし、そのことが問題であれば、解決法としてはとにかく反転すればよいということになるかもしれません。簡易ソフトなどもあるようですし、自分でプログラムを書いたこともあります。もちろんどちらが本当に正しいのか判別できなければなりませんが。

このQ&Aのポイント
  • 虫歯のC4を放置すると、8月末まで3ヵ月ほど放置する場合の危険性を知りたいです。
  • 虫歯のC4を放置すると、高額な治療費や保険外の可能性があるため、経済的な問題もあります。
  • 虫歯のC4を放置すると、歯が死んでいる状態になる可能性がありますが、徹底した殺菌や口内衛生の対策を行っているため、痛みや違和感はない状態です。
回答を見る

専門家に質問してみよう