• ベストアンサー

生体高分子の構造と合成高分子の構造と異なる点

このたびは宜しくお願いします。 生体高分子の構造が合成高分子の構造と基本的に異なる点と言うのはなんでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boo000
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.3

構造については、#1、2の方々がご回答されている通りかと思います。 欲しい回答とは異なるとは思いますが、生体高分子と合成高分子の最大の違いは、分子量の分布です。 生体高分子は、分子量の分布はほぼないと言っていいのではないでしょうか。 それゆえに、Building Blockとしての働きが可能であると思います。 ようするに、分子の構造というより、分子集合体としての構造と働きが合成高分子とは別と考えたほうが良いかもしれません。 最近では、合成高分子でも分子量の分布を抑えたものがありますが・・・。

riba777
質問者

お礼

ありがとうございます。 分子量の分布に違いですか・・・ やはり、勉強不足でした。これからはこれらを参考に 頑張って勉強して行こうと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

基本的には同じだと思います。 ただ、例えばタンパク質であれば金属を内包できるような構造をとったり、ヘリックスやシート構造など、合成高分子では見られない特殊な構造をとる点では大きく違うと思います。 また#1様の言われるとおりユニットも多様性に富んでいると思います。

riba777
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだまだ勉強不足ですね^^; これから高分子については沢山学びたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

基本的には同じで良いと思いますけどね。 合成の場合は、ユニットが同じものが多いけど、 生体高分子の場合は、ユニットが複数種類ある場合がある(アミノ酸20種類、核酸4種類など) 合成でも出来ますけどね。

riba777
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうも、自分の中では同じものって思いたくなかったところがあったので(笑 生体高分子って奥が深いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生体高分子の合成

    生体高分子の生合成、人工合成におけるモノマー活性について。教えて下さい。

  • 合成高分子の二次構造

    高分子を合成したとき、組成や一次構造の形状によって二次構造が大きく変わり、そのためにいろいろな物性が変わってくると考えられます。 そのため、合成する高分子のだいたいの二次構造をあらかじめ予想したいのですが、簡単に予想する方法があれば教えてください。 また、実際に合成してから溶液状態またはフィルムなどにして二次構造を調べたいのですが、X線は使えないので、他の方法があれば教えてください。

  • 生体分子について

    情報分子であると同時に触媒機能をもつ生体分子として何がしられていますか?

  • 生体高分子

    僕は某大学の光化学を専攻している4年生なのですが、院で他の研究室(大学は同じ)に進みたいと考えています。そこの研究室は生化学系で、院試科目に生体高分子という科目があります。そこで質問なのですが、「生体高分子」という分野はどこまでの内容をさすのでしょうか?いまいちはっきりしないので分かる方は教えてください。(ちなみに、その科目は今年から院試の科目になったので過去問はありません) 一応3年のときに「生体高分子」という科目を履修したのですが、そのときは糖、アミノ酸、たんぱく質、核酸などを少し習いましたがだいたいその範囲であっているのでしょうか? また、去年習った内容だけでは少し薄すぎるというか、なんか少ない気がするので生体高分子に関するいい参考書があれば教えてください。 その院試には英語があるのですが、過去問によると英語の内容にも少し生化学系の内容が入っているみたいなので生化学系の分かりやすい英語の論文雑誌または英語の教科書を知ってる方は教えてください。 長々と申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 高分子のでき方

    生体高分子の生合成と合成高分子の合成過程を、それらの構成単位の化学的活性について比較した時の、同異について教えてください。

  • ビタミンCは天然・合成全く同じは本当か?

    「ビタミンC(Lアスコルビン酸)は天然も合成も全く同じ分子構造であり、生体は天然・合成を区別する事は出来ず、効果は同じである、」というのは本当でしょうか? 分子構造が全く同じであるのは間違いないようですが、これについての反論で一番ありうるとおもわれるものは、 「合成モノは純粋にビタミンCだけの分子構造だが、天然モノはフラノボイドなどの不純物が多く付着しており、生体はこの不純物込みで認識しているために、より天然モノを選択吸収する、」ということですが、どうなのでしょう? ちなみに、「合成モノは悪玉である」などの健康商売プロパガンダは信用していません。

  • 窒素分子の点電子構造式について

    窒素分子の点電子構造式について 窒素原子の電子数は7ですよね? よって窒素分子になるとN2ですから電子数は14になるはずなのに なぜ点電子構造式は画像のように5+5=10になるのですか? 化学が苦手なのですみませんが中学生にもわかるような解説でお願いします。

  • 合成高分子について

    今、高分子の勉強をしているのですが、どうもわかりません。 すみませんが、よろしくお願いします。 <m(__)m> 合成繊維、合成樹脂、合成ゴムはどのように分類されているのでしょうか?

  • 高分子物性から合成

    こんにちは。 現在大学院1年♀です。 私は、大学では高分子物性の研究室に所属していますが 将来は高分子の合成に関する職に就きたいと思っています。 私の大学には高分子合成の研究室もなく、小規模な研究室なため 高分子の合成はできません。 また、有機合成はほとんどしたことがありません。 物性から高分子合成の職に携わることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ポリアミック酸の分子構造について

    二段法により一般的な合成方法で(テトラカルボン酸2無水物とジアミンを原料)に等モルで重合させ、ポリイミドの前駆体であるポリアミド酸(ポリアミック酸)を得る。 とあり、ポリアミック酸の分子構造のを見ると アゾベンゼンが分子構造に含まれていないように見えます。 もし、私の見間違いで見る人が見るとちゃんと含まれているならそれで結構なのですが、、 そうでなかった場合 一般的な重合ではポリアミック酸にアゾベンゼンが含まれないなら気になることがります。 違う原料を重合させることでポリアミック酸の分子構造にアゾベンゼンを含ませることは可能ですか?

このQ&Aのポイント
  • EP-805AからEP-844AWに買い替えたため、EP-805A用の未使用インクが余っている。エプソンダイレクトショップで購入した純正品なので、ポイントとの交換など、何らかの利用方法があれば教えてください。
  • EP-805Aの未使用インクが余っている状況です。エプソンダイレクトショップで購入した純正品であり、廃棄するのはもったいないと考えています。インクの活用方法やポイントとの交換など、アイデアを教えてください。
  • EP-805Aの未使用インクをどう活用すればいいか相談です。エプソンダイレクトショップで購入した純正品で、ポイントとの交換など、活用方法を教えてください。廃棄する前に有効な使い方を教えてください。
回答を見る