愛犬の結石手術後、おしっこが出ない!どうしたら良い?

このQ&Aのポイント
  • 愛犬が結石の手術後、おしっこが出なくなってしまった場合、何が原因なのか不安です。
  • 結石手術後におしっこが出ない場合、尿道の炎症が原因である可能性があります。
  • 現在、医師の指示に従って尿道にカテーテルを挿入しておしっこを出す処置を行っていますが、炎症が治まるまで焦らずに待つ必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

愛犬が結石の手術後、おしっこが出ません。どうしてあげたら良いのでしょうか?

我が家の愛犬(5歳、オス、パピヨン)が膀胱に結石が出来てしまい、それが尿道に詰まっておしっこが出なくなってしまいました。 尿道に詰まった結石はカテーテルで膀胱内に押し戻し、膀胱内の結石を取り除く手術を5月8日にしました。手術は無事終了して一度退院したのですが、結石を取り除いたのにおしっこがスムーズに出ないため5月20日に再入院しています。 原因として考えられるのは、今年2月にも同様に尿道に結石が詰まって手術をしているのですが、その時は尿道に詰まった結石をカテーテルで膀胱内に押し戻すことが出来なかった為、尿道を切開して結石を取り出しています。その為、尿道に傷が残り、今回その傷が炎症を起こして腫れて尿道が狭くなっているのではないかということです。 現在、尿道にカテーテルを入れておしっこを出し、消炎剤を投薬しながら尿道の炎症が治まるのを待っている状態ですが、炎症が激しいらしく、ちゃんとおしっこが出るようになるのか不安です。 今回のケースの場合、この様な治療法で大丈夫なのでしょうか? かかりつけのお医者さんなので信頼したいのですが、2月の手術後はちゃんとおしっこは出ていたので、今回の手術でいじっていない尿道がなぜ炎症を起こしているのか分かりません。 手術後もおしっこが出ないため、何度も何度も麻酔をしてカテーテルを入れる処置をしており、愛犬に負担がかかっています。 わが子のように可愛がっている子なので心配で夜も眠れません。 おしっこを出すため常時カテーテルを挿入していなければならず、家に連れて帰ってあげることが出来ません。 病院に毎日顔を見に行ってあげる以外、何もしてあげることができなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どうしてあげたらいいのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。どうかよろしくお願い致します。

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuinai
  • ベストアンサー率34% (45/131)
回答No.2

まったく経験と知識のない者の回答です。 どうかこれを読まれる質問者様以外は この内容は無視してくださいますようお願いします。 尿道はわずか1ミリ程度のものと思われますが そこを手術した場合、 縫合すれば尿道が狭くなり閉塞の可能性があり 閉塞を避けるために縫合をしないで 自然に任せる場合もあるようです。 2月の手術でどちらの方法をとられたかだと思います。 質問者様もおっしゃっているように カテーテルの挿入は犬にとってかなりの負担となりますし 今回押し戻した時(水圧でしょうか?) やはり2月手術時の傷が完治しておらず 炎症を起こしたのかもしれませんね。 尿道手術した場合、治療に大変時間がかかるようですから 今後も大変なことと思いますが どうか一日も早い回復をお祈り致しています。 また結石はご存知のとうり再発をしやすいですから 石の種類について充分に獣医さんと話し合われて 食事と運動と水に気をつけてあげてくださいね。 ど素人が差し出がましい回答を致しまして 大変失礼いたしました。 (人間の結石なら詳しいのですが(汗))

aikenaiken
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 2月手術時は尿道を一度縫合して、ある程度傷が塞がったところで抜糸し、自然に塞がるのを待ちました。その為、尿道が狭くなっているようです。 やはり今回結石を押し戻したときにその狭くなっているところで炎症が起きたのかもしれませんね。 尿道の治療には時間がかかりそうなんですね。 昨日、カテーテルを通して1週間炎症が治まるのを待っていますが、焦らず治療して回復するのを待ちたいと思います。 今日お医者さんから聞いた話では尿道を広げる薬もあるとのことなので、そちらの効果にも期待しています。 そうですね。今回の結石は2度目なので(最初はシュウ酸カルシウム結石、今回はストルトバイト結石)、今後は再発を防ぐ為食事療法などで気をつけてあげたいと思います。 ご回答いただきまして、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kiranyan
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.1

ここでは、専門的な相談は難しいと思います。 獣医さんに相談できるサイトを紹介しますね。 http://d-mypet.com/

aikenaiken
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、ちょっと専門的すぎましたね。 教えていただいたサイトも利用してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 猫の尿道結石の緊急対処法

    うちの猫が緊急の尿道結石(結晶のような砂)のような物が尿道に詰まり、おしっこが出なくなりました。 慌てて病院に連れて行き、尿道にチューブを通して、おしっこを出させようとしてもらったのですが、 尿道に結晶が詰まり過ぎて、チューブが通せなくなり緊急手術をして頂きました。 そこでなのですが、人間の尿道結石の場合は膀胱拡張剤などの薬や、内臓まで結石がいってしまったら結石を尿道に下ろしていく薬など様々な物が開発されていると聞いたのですが、動物にはないのでしょうか? なるべくなら、手術で切ってしまわないように出来なかったのか今更ながらですが知りたいのです。 一応、主治医には、そんなのはないですよ。と言われたのですが、もっと進んでる動物病院だったらどうなんでしょうか? どなたかお判りになる方がいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • リスクの高い結石除去手術について

    2006年5月に東京都の収容所から保護した シーズーのオス(推定12歳)についてです。 保護時すでにゴルフボール大の精巣腫瘍がぶら下がっており 切除手術をしました。 その後順調でしたが6月に尿路結石のため閉尿(尿毒症も併発)。 超音波レーザーで砕きましたが大き目の石がまだ膀胱に2ヶあります。 その後10月と11月に石が尿道に降りてきて、 管を入れて膀胱に押し戻す処置で急場をしのいでいます。 6月の治療で肝臓をやられてしまい現在までずっと肝臓の 数値が異常に高くALPが2900以上あります。 10月にはクッシング(初期段階)も判明。 さらに大腸のリンパ付近に腫瘍らしき影を発見。 (確定検査はできていません) また、10月からずっと膀胱炎が治りません。 現在は結石治療を優先で行っています。 尿道は何度の処置で細くなっていて、治療をとても痛がります。 さらに膀胱炎のせいか、結石が一ヶ月で大きくなっていました。 担当医からは結石除去の手術を勧められています。 今後の事を考えると体力が落ちる前に早く手術をした方がいいと 思うのですが、腫瘍、クッシング、ALP高めとリスクが高く 悩んでいます。腫瘍の症状、転移はまだ見られません。 クッシングの影響は徐々に現れていますがまだ初期段階です。 心臓は良好です。 専門医の方からのご意見を伺いたいです。 また、似たような状態で手術をされた方のご意見もお待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 【猫】尿結石の手術をしてもおしっこがでません。

    愛猫の尿結石の手術を3日前に行い、2日間入院しました。 心拍停止になる寸前というギリギリの状態でしたが間に合い、カテーテルを入れておしっこを出しました。 しかし難儀な手術だったようで、カテーテルを入れてもなかなかおしっこが出ないため、獣医師、スタッフ総出で手術時間は30分に及びました(目の前で悲鳴を上げ続ける愛猫を見るのは辛かったですが…)。 しかしおしっこが大量に出て安心しましたが点滴を続ける必要があるということで入院させ、2日後に数値も安定したということでしたので退院となり一度は安心しましたが、帰宅後も頻繁にトイレに行きますのでおしっこがでていないようです。 また病院でもらった医療食も食べません。医療食なのでおいしくないのはわかりますが、これはどういう状態で食べないのでしょうか? (どうしても食べないのならということが前提で)獣医師に教えられたとおりシーチキンを医療食に混ぜてみるとその味につられ、カリカリも柔らかくなったために口にしますが一口か二口しか食べませんが水はよく飲んでいます。 手術や入院中のトラウマはないようで、家に帰ってこれたことをとても喜び、いつものように私に甘えたり、仲間猫たちと寝たり遊んだりしていますが、ただただおしっこが出ないのと食欲がないのが心配です。 入院中にはおしっこも少し出たということですがこれはどういう状態なのでしょうか?すぐに再発する危険があるのでしょうか?石を溶かす薬をもらいましたがこの投薬と食事療法を続けて様子をみたほうがよいのでしょうか? また医療食をたくさん食べさせる方法などがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ペットの医療過誤を訴えたい

    5才の♂猫が昨年11月尿管結石になってしまい、膀胱洗浄などして入院しましたが、1週間程で再発。その後2ヶ月の間に5回も閉塞したため、尿道形成術を受けました。しかし手術したにもかかわらず、1週間ごとにまた再発して、最初の手術から2ヶ月もたたないうちにまた3回も閉塞、ついにカテーテルも尿道からは入らないという理由で、膀胱切開し膀胱からカテーテルを入れたそうです。その際カテーテルの太い方を膀胱側に逆に入れてあったそうです。しかしそれは飼い主の私には全く知らされず、1ヶ月以上経ってもカテーテルを抜くこともせず、退院も出来ず放置された感じでした。ここでは治らないと思い勝手に転院しました。そこでカテーテルの逆挿入や、酷い縫合のための癒着、尿道手術の未熟さが発覚。結局2番目の病院でカテーテルが逆のため手術しなければとれず、改めて今までの汚い傷もきれいに治していただき無事完治できたのですが、最初の病院での5ヶ月にわたる不適切な処置に大金をかけてしまって、猫も痛い目に何度も遭いました。本当は訴えたいです。こんな場合法律は味方してくれますか?教えて下さい。

    • 締切済み
  • 動物病院の医療ミス?

    飼っている犬が、膀胱結石になり、動物病院で尿道にカテーテルを通し、石を膀胱に押し戻す処置をした後、カテーテルを抜く際に、カテーテルが切れて尿道に残ってしまいました。 これって、医療ミスではないのでしょうか? 獣医が、責任を持って取り出さないといけないのではないでしょうか? 幸い犬の症状に大きな変化は見えません。 でも、する予定の無かった手術をする上に、費用まで出さないといけないのでしょうか? また手術しなかった場合、どの様な事が起こり得るでしょうか?

  • 結石、去勢の手術後

    6歳のキャバリアの男の子です。 5日前、膀胱にできた結石の除去と去勢の手術をしました。 退院し、自宅で薬と治療食による養生中です。 手術は成功で、おしっこもきれいだと獣医さんには言われたのですが、1つ気がかりなことがあり、質問しました。 それは、おしっこを漏らすことです。故意にと言うより、まさに漏れたといった様子で、突然、立ったままの状態で。本人も狼狽して呆然としています。(毎回ではなく、1日1、2回) 泌尿器系の手術や去勢の後、こういった排尿のトラブルに陥ることって、よくあることなのでしょうか。自然に落ち着いていくものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬の尿道結石について

    雑種雄の14歳の犬です。4年前に発症しての再発です。今回3回ほど尿道へのカテーテル治療を行いましたが、石は移動せずおしっこがでません。医者を変えて昨日治療に行きましたが、カテーテルでは出ずだめでした。石の種類はリン酸アンモニウム・マグネシウム結石です。尿道に止まりカテーテルではだめでした。治療法として3つを指示されました。1.手術2.カテーテルの常時挿入による排尿3.2.尿がたまったときのカテーテル挿入治療の繰り返し(但し、今も取れていません)※2.および3.と同時進行の薬物治療です。聞きたいのは金額的にどの方法がいいのか?2.では1年くらいかかりとれた例もあると医者は言ってました。雑種のため、一番安い方法を選択したく思います。経験者の中で他の方法や何かアドバイス等ありますでしょうか?。医者には聞きますが、皆さんの意見や情報をいただきたくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の避妊手術後について教えてください

    こんばんは。3/27に、6ヶ月の黒パグ♀の避妊手術を受けました。 無事に帰って来てくれて、手術前と変わらないくらい元気で安心しています。 ただ、一つ心配なことがあります。おしっこをかなり頻繁にする用になってしまいました。 しかもホンの少し、シートに点と付くくらいのを何度も何度も・・・ 術前はそんなことは一度もありませんでした。 これは手術で尿道と膀胱を刺激したからでしょうか?? そのうちに治るのでしょうか?? 何か病気になってしまったのかと心配になり、病院に電話したのですが、今日明日、休診みたいで聞くことができませんでした。 わかる方や皆さんの愛犬で同じ症状があったという方みえましたら 教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこ

    8歳の雄猫です。 4歳までは、野良だったので、今でもほとんど外でトイレをしています。 しかし、天気の悪い日や、冬の降雪時は家の決められた場所にしていました。 5歳のときに、尿道結石になり、手術をしてます。以来、かりかりだけではなく、缶詰も加え、トイレも常に綺麗に気を配ってました。 以後、順調に、おっしこ、うんちを家の決められた場所でしていました。 今年の7月8月は、ほとんど外でおしっこをして、うんちもしてましたが、この二ヶ月で、二回ほど、家の中の決まった場所におしっこをせず、座布団の上や、台所のポリバケツ脇でおしっこをしました。 勢いもある長いおしっこで、調子が悪くてとは思えないのですが 尿道結石が再発したのでしょうか。。。

    • ベストアンサー
  • 下半身不随猫のおしっこがでません(><)

    どなたか是非アドバイスをお願い致します。 実は交通事故で下半身不随になった仔猫を1ヶ月程飼っているのですが、最近おしっこが非常に出にくいんです。 動物病院も今まで3件くらい行ったのですが、体の上から指で腎臓を圧迫して強制的に出したり、または尿道にカテーテルを入れて注射器で吸い出したりという方法で出してもらっていました。 しかし指で圧迫する方法は、腎臓に負担がかかるばかりでなく、運が悪ければ腎臓が破裂する恐れがあるので、あまりこの方法は使いたくないと思っています。 カテーテルはあまり何度もすると尿道を傷つける恐れがあり、そこから膀胱炎や腎盂炎などを起こす危険性があるということでした。 また、カテーテルを入れっぱなしにしておくと尿がずっと出るので膀胱に負担がかからず良いのですが、同時にばい菌が入る恐れがあり、これも膀胱炎の原因になるので危険だとのことでした。 できるだけ尿道口を濡れた脱脂綿等でチョンチョンと刺激して出させてやりたいのですが、尿意をあまり感じないらしくがんばって出してくれません(;;) たまに猫がおしっこをするポーズ(腰をおろしている状態)をさせるとする場合があるのですが、そんなに量は沢山出ず、膀胱にまだおしっこが結構たまっている状態です。 毎日いろんな方法で少しずつでも出していますが、尿がたまった状態が続いていたため、膀胱の皮?が伸びきった状態になってきており、さらに出にくくなってきています。 どなたか他に何か良い方法をしっていらっしゃる方、または利尿効果のあるサプリメントのようなものをご存知の方おられましたら、是非お知恵をお貸し下さい。 いつ何時おしっこがたまりすぎて具合が悪くなって、最悪の事態に・・・、と考えるととっても不安です。 長くなりましたがどうか宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー