• 締切済み

紫色=欲求不満?

心理的にも関連性は在るのでしょうか?単なる都市伝説?でしょうか? 紫=日本では古来より高貴な色として、扱われている別な意味を持つ色。欧米では不安や嫉妬といったネガティブなイメージもはらんでいる。西洋では「死」を意味することもある。 国によっても捉え方は違いますが、日本では、どうして欲求不満と言われるようになったのでしょうか?教えて下さい。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

紫にもいろいろあります。 日本での(中国伝来か?)紫は高貴な色とされています。 しかし、深い赤の多い、濃い紫は西洋から入ったものと思います。 この紫は高貴というより淫靡といった方が適切かもしれません。 それでも、なんとなく高級感があるのは、西洋も同じだと思うのですが。 色の持つ波長が関係し、短いほど高貴だとする人もいます。 国民性のイメージや感じ方、歴史的なものもあるのでしょう。

  • horus-xxx
  • ベストアンサー率37% (88/235)
回答No.1

紫色が欲求不満なんて解釈は、ちょっと聞いたことがないです。色彩的に赤と青のMixだからそういわれるのかしら?(赤の意味から) 紫は、スピリチュアル世界では第7チャクラなどに対応していて、とても波動の高いものですよね。私自身は紫に対してスピリチュアルなイメージがあります。 もしかして!日本よりもむしろ、西洋社会では、紫って「大人の色」(セクシャルな意味の含めて)という認識があるからかしら??日本人にはむしろ馴染みがないですよね?(と、私は思っていました)

関連するQ&A

  • 紫だからって決め付けないでよね

    高2の♀です。 最近ネットで紫色のブラとショーツを購入しました。 その下着は他にも、ベージュとブラックがあり、ベージュが落ち着いていて可愛らしかったので買おうかなぁ、と思ったのですが、ベージュや黒色の下着はたくさん持っていたので、紫色を選びました。 特に紫色が好きという事もないのですが(嫌いでもなく、普通な感じ?です) そして自宅に届き、見てみたところ、なかなかイイ感じかもと思い、母に見せたら、『何その派手なの~??紫は欲求不満の色やで』と言われました。 確かに【紫は欲求不満の色】などと言われていますが、私はいたって簡単な理由で紫色を選んだのに、そんな事言われると何だか腹が立ちます。 それとも、私は自覚無しで欲求不満なのでしょうか? あるとすれば、金欠な事ですけど、この欲求不満という言葉は性的な意味合いなのでしょうか? だとしたら、私は全くそのような不満はないのですけど・・・。 大した質問でもないのですが、答えてやるよ、という方がいましたら、ぜひお願いしますm(_ _)m

  • 島倉千代子の「こむらさき」って??・・・

    私の好きなナツメロ、島倉千代子の「リンドウ峠」の歌詞、 「リンリン、リンドウはこむらさき・・・」 という歌詞が長年気になっています。 「こむらさき(濃紫)」とは小豆色に近い(赤っぽい)紫だと辞書にはあります。 一方、日本古来のリンドウは青紫で、まるで違います。 一体、どっちが本当なんでしょう。 正解はどれなんでしょう。 1.日本古来にも小豆色のリンドウがあった。 2.青紫色のことをこむらさきと呼ぶ地方があった。 3.作詞家が、青紫のことをこむらさきと言うと勘違いした。 長年の、のどに刺さった骨です。よろしくお願いいたします。

  • 中国の黄色やイタリアの紫

    中国では黄色が皇帝が着たりします。 日本でも中国でも紫は高貴と言われてます。 逆にイタリアでは紫が葬式の色と聞きました。 文化によって、連想が違うということだと思います。 空気の湿度、緯度やその土地でとれた染料などが影響するそうですが、同じ色が良い価値として尊重されたり、悪い価値として逆に忌まれたりします。 こういった価値観って、尊重すべきものでしょうか。それとも偏見と考えるのでしょうか。

  • 皇帝や国王などの君主が身に着ける色について質問です

    皇帝や国王などの君主が身に着ける色について質問です。 古代ローマ帝国の皇帝は、「貝紫」という紫を塗ったマントを羽織って、行事に参加していたそうですが、ここで以下の質問です。 1.紫って、自然界では入手しずらい色だと聞きます。 では、紫を高貴な証として利用していたのは、古代ローマ帝国だけなのでしょうか? 2.紫以外、高貴な証として利用した色ってあるのでしょうか? 3.そういえば、英国王室は「ロイヤルブルー」という青色を象徴として利用しているそうですが、なぜ紫ではなく青色なのでしょうか? 4.それと中国の皇帝は、黄色を高貴な色として利用していたそうですが、なぜ紫ではなく黄色なのでしょうか? 5.日本の天皇家では、どんな色が高貴な色として利用していたのでしょうか? 6.中国や古代ローマ帝国、英国、日本以外の国でも、紫や黄色や紫・黄色以外の色を高貴な色として利用していたあるいは、利用している国ってあるのでしょうか? 7.紫は貴重な色だと聞きます。では紫が入手できない場合、どんな色が代用として使われていたのでしょうか?

  • 殿様が病気の時に頭に巻く帯?

    時代劇で殿様が病気になって寝込んでいる場面があります。 その時って必ずと言っていいほど、頭に 「紫色の帯 (?)」 と巻いていませんか? 今頃こんな事をする人はいないと思うのですが、当時、本当にこんな帯を頭に巻いていたのでしょうか? 一般市民もしていた? 色もどういうわけか紫色だと思うのですが、やはり高貴な色だから?  それとも魔除けか何かの意味で?

  • 紫が好きな人は欲求不満?

      ~質問失礼します(^^)~ 黄色が好きな人は明るいとか 赤が好きな人は情熱的とか 言われますが、 なぜ紫が好きな人は 「欲求不満」 なのでしょうか。 自分は紫が大好きですけど 特に飢えてないです(汗) よろしくお願いします_(._.)_

  • 日本の女性が茶髪にするのは、欧米人の髪の色に対する劣等感ですか?

    僕は男です。 茶髪の日本の女性を見て、黒髪よりは、確かにさわやかで、また美しく見えます。 そして、僕以外の人もそうだと思いますが、一般的な日本人よりも一般的な欧米人のほうが美しく見えてしまいます。 そういった意味で、日本の女性は、欧米人の髪の色にあこがれて、茶髪にするのですか? でも、その反面、茶髪にする日本の女性は、欧米人の髪の色に対して劣等感を感じていますか? もちろん個々人にはいろいろな事情があると思いますが、一般的なご回答をお願いしたいです。

  • 日本人の死生観

    日本人は国民の大部分が死刑に賛成しています。 また、日本人は自殺者も多いです。 これは、日本人は死に対し、西洋人ほどネガティブに考えていないのかもしれません。 一方で、脳死とかについては 西洋よりも慎重で、また、安楽死は認められていません。 個人的見解ですが、死刑については、多分西洋人は《犯罪者の将来を(神の立場から・正義の立場から)どのように裁くか》に興味が大きく、日本人にあっては《無念の思いで死んだ人とその家族への同情》に関心が大きいのだと考えます。 日本人にとって「生」とは神のおぼし召しでなく、自身の思いでそれなりに自由に行動できる期間であり、「死」とは自身の願望が絶たれる機会であると想像しているのでしょう。 そこで質問です。抽象的な問題だと思いますが、日本人にとって、「生」と「死」とは何でしょうか? ただ、これでは漠然としすぎていますので、もし、死刑囚が重篤な病気にかかったら、延命治療はすべきか という点から考えてみたいと思います。

  • ドアについて

    日本のドアってほとんどが、外側に開きますか? 西洋式のドア、欧米式のドアっていうのはどんなドアのことを意味するのですか?

  • 知的好奇心を満たしてくれるサイト

    タイトルのままなのですが雑学といいますかNHKのようなわかりやすく学べるサイト を探しています。キーワードとしては ・科学系(特に化学と生物、最新技術の紹介など) ・国際情勢、心理学、大衆世論 ・歴史、文化 ・ミステリー(UFO、UMA、心霊、未解決事件、都市伝説、日本の裏事情) です。その他にも知的欲求を満たしてくれるようなサイトがあれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう