最近のアニメはどうなってる?

このQ&Aのポイント
  • 最近のアニメはストーリー性よりも紙芝居のように感じる
  • キャラの動きが少なくキャラ口パクが目立つ
  • 特殊効果は上手く使われているが、手抜き感は否めない
回答を見る
  • ベストアンサー

最近のアニメについて

前々から皆様に意見を聞きたいと思っていました。 最近のアニメをみて、ストーリーとかはまあどうでもいいですけど、 アニメを見てるというより、なんか紙芝居をみてるように思えます。 それがみててすごくムカツキます。「なんやねん、これ!」って感じで、 昔よりかは、手間ひまかかってないよう見えます。少し前にやってた、 ユウユウハクショや、忍空とかはみてておもしろかったのに・・・・これはやっぱり費用の関係か、利益を求めるためなのか、または、あまり優れたアニメーター(動画の原画を描く人?)がいなくなったせいなんでしょうか? 編集でうまくごまかしてるように思えます。やたらとキャラのどアップや、 静止したキャラの口パクがやたらと目立ちます。「もっと動けよ!」なんて自分なんかは思ってしまいます。ソフトが発展したせいなのか、 特殊効果が多用されてきて、うまい具合に表現されてますが、案外楽な方法を とっているように思えてならないです。このままいったら、日本のアニメはくだらない物になってしまうんではないかと心配です。みなさんどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Request-x
  • ベストアンサー率51% (47/92)
回答No.1

こんばんは。 某少年雑誌に連載されていた「ARMS」がアニメになっていると聞き、 さっそくビデオ録画しました(夜中放映だったため) ・・・が。 動かない、動かない! どこかで似たようなものを見たことがある、と思ったら 「ペラペラ漫画(だったか?)」にそっくりだ! と唸りたくなるぐらい 衝撃的な映像でした(それ以降見ていません。) 「人気のある漫画」→「アニメ化すれば売れそう」→「とりあえず作っとけ!」としか思えません。 何のためにアニメ化したのか・・・? 某ジブリの製作現場を放映した番組でも、絵コンテはかなり時間のかかる作業だそうですし、 この不景気だから紛らわせるものは紛らわしとけ! ということなのでしょうか? これだけ特殊効果を使っているぜ、と言われても小手先の演出にしか見えないし・・・。 海外の3Dで動きまくるキャラを見るたびに、TVアニメを見る気が失せていきます。 (あのくらい動けとは言わないが・・・) そのうちガン○ムも静止画像オンリーになるのかしらん?

teni-toiru
質問者

お礼

この先アニメ業界が不安ですが、同じような考えをもっている人がいて 安心しました。たしかに、海外の3Dとかすごいとおもいます。モンスターズインク とかは長年ディスニ-がつちかったものだと思います。みてておもしろさの品質が 違います。 あと、子供のアニメ離れ現象は気になりますね。 いろいろなご回答ありがとうございます。

その他の回答 (20)

回答No.21

セルアニメの最後の辺りまで製作会社にいました(笑) セルアニメがナゼ無くなったかというのは、 焼却時に有害物質が出る為にメーカーが責任を持って焼却するのにお金がかかるようになったのでセルの生産を中止したからです セルは元々 アニメでしか使われていなかったので簡単に中止出来たんでしょうね サンライズなどはセルに拘ると海外から品質の悪いセルを輸入してるとかいいますが・・・ 賃金が安く働く人が少ないアニメの世界では手間が省けるコンピューターはうってつけだったのかもしれませんね だいたいアニメーターなんて仕送り無いと一人前になれないし、今はアニメ作るよりゲーム作った方が良いと考える人が多いですからね 賃金が低いのは制作費が少ないからで、制作費が少ないのは○○広告や×通や△△堂が未だにアニメは低予算で製作出来ると思ってるからではないでしょうか? その辺の詳しい事情は知りませんが確実にテレビドラマよりは多くの人間で作ってますし・・・

  • uduki4
  • ベストアンサー率42% (69/163)
回答No.20

どうも、No.12で答えました「uduki4」です。 他の人の回答を見ているとまた言いたくなったので、 私の場合、地方に住んでいますが、 「No.16のt_c」さんの意見を見て確かに・・・と思いました。 しかし、確かに地方ではどうしても見られない番組があるのも事実ですが、私としては、地方よりも、日本全体をさしていっているのであって、地方だから云々とする気はありません。無論、私の意見を読まれてお怒りになられるのはすいません。 そこらへんは謝っておきます。 最近のアニメ見ついては、確かにコンピューターを使用するようになっていますが、それでも、セルを使う番組もあります。 私も、最近の質(作画とかのものじゃない、もっと本質的なもの)が落ちてきているのを嘆いているのは間違いありませんが、 つまらなくしていったのは果たして誰なのでしょうか。 私は、どっちもどっちと考えています。 今の状況はと言うと、暴力シーンの規制課が叫ばれ始めています。 いや、もう始まっていますが・・・ 私はロボットアニメが好きで好きで性がないのですが、最近はとうとう地方で見られるのは衛星放送のみとなりました・・・「デジモン」は違いますよね。あれは怪獣者だから、今は、変身ヒーロー物か、・・・。 そうした中にも確かに現在のアニメの中に光るものがあります。 まあ一部だと言う事はちょっと辛いのですが、 昔と言っても、80年代後半から90年代は私は最悪のものと考えています。無論、素晴らしい物も無かった訳では無いのですが、ここから商業主義的になっていったとも考えられます。無論、その前からあったと言う意見も私の仲間内での意見ですが。 あと、制作費が安いと言う事ですが、昔に比べれば多少はアップしていますが、やはりドラマなんかと比べられると・・・ちょっとだめですね。 あ~あ、ロボット物が見たい! 後最後に、現在アニメーターになろうとしている人が絶対的に足りない(昔よりも・・・)そうです。ここら辺のところから何とか出来ないと、この国の世界に代表できる文化がなくなってしまいます。 現在、世界に日本が誇れる文化ってアニメしかないのですから・・・ では、失礼な意見もあったとは思いますが、その辺はすいませんと謝っておきます。 最後に、アニメだけが世界の誇れる物だから、その辺を日本政府も認めましょう。 では。

  • minafi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.19

私は16歳です。 最近のアニメはコンピューターの技術使いすぎだと思います。 セル画の方が好きです。 動きがコンピューターだとなんか動きがなめらかっていうか 感じがアニメという感じがしません。 やっぱりセル画の作品がいいので、観るアニメのほとんどが 80年代から90年代前半のアニメです。 今のアニメはアニメらしがアニメじゃない、アニメじゃない、本当のことさ。

  • adviser
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.18

おはようございます。 少し回答とずれるかも知れませんが私の意見を述べます。 今のアニメは余りにも大衆向け指向が強すぎぬだと思います。 全ての年齢・性別にあわせようとするあまりも内容が平凡になってしまいがちです。これはTVアニメにとくにみられ現象でOVAや映画には幸いまだ見られません。 大衆向け思想が悪いとは言いませんが、ある程度、対称を絞った方が内容が濃いものになります。最近の民放ものでその例を上げるとするとテレビ東京の「NOIR」です。このようなアニメのを制作すれば日本のアニメの質も保てる思います。 しかし、この方針は今のTV業界の視聴率重視の番組制作には反するものでありこの方針を視聴率重視から内容重視へ方針へ見直さないかいぎり難しいと思います。

参考URL:
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/noir/
noname#1907
noname#1907
回答No.17

私もteni-toiruさんとまったく同じ事を感じていました。 背景、人物ほとんど静止画(髪がなびく程度の反復)で口だけ動く。 動くといってもこれも2、3コマの反復ばかり。自分が見てきたものと 比べると、見ていられないです。 色もなんか確実に塗りつぶしみたいなのだし、へんな蛍光色みたいな感じだし そのくせ話だけはがんがん進んであっという間に原作の漫画を 追い越しそうなイキオイで。 日本の世界に誇れる部分の一つと言われてるアニメなのに、テレビで量産されてる ものはあまりにも、レベル低いと感じます。

  • t_c
  • ベストアンサー率27% (37/133)
回答No.16

>私が思うのは、今、アニメは、週に80本ですよ80本。  それは「100%」全てのアニメ(※)を余すことなく見られる、 首都圏「だけ」の話であり、地方(民間の地上波の写る地域が4局以下の地域)と なれば、(財政上の困難から)週に数本しか放送されないこともざらです。 >案外楽な方法をとっているように思えてならないです。  ほとんどのアニメが東京のキー局(特にテレビ東京!)で 製作されており、それらのアニメを地方に対し (著作権の使用料を名目に)高額で放送させようとするあたり、 東京のキー局がどれだけ楽して金儲けに走っているか、 その乞食ぶりが大変よくわかります。 >日本のアニメはくだらない物になってしまうんではないかと心配です。  もちろん、クオリティも高いに越したことはありません。 ですが、自分に言わせればクオリティがどうのこうのよりも、 (不本意に)地方に在住させられている方の立場や「地方間の格差」と いう現実を全く考えず、安易にアニメ化を承認する原作者や 出版社などの企業に問題がある、といいたいです。  みなさんが首都圏の在住であれば、全てのアニメが見られるだけ まだましだ、と前向きに考えるのが筋です。 ※:ここでは、民間の地上波に限定しました。 (衛星放送は対象外としました)

  • miyarin
  • ベストアンサー率20% (19/93)
回答No.15

最近アニメというと、日テレ月曜夜7時台くらいしか見てない(ここ2つのアニメはかなりレベル高いよね?)のでそれほど感じないですが、たまに他の時間帯のアニメを見ると「ちょっと待て」と突っ込みたいときもありますね。 デジタル化されて、1枚の絵の拡大縮小で遠近が表現できるようになったんだなーーってところが見てて特に気に障ります。あと、色彩がはっきりしすぎてて、ちょっと苦手。 ただ、CG処理に関しては、導入直後に比べたら全然マシになったと思ってます。 思いっきりデフォルメキャラ+リアルCGの組み合わせははっきり言ってムカつきます。今でもそういうのが全くなくなったわけではないと思うけど、多少は違和感が少なくなってきてるかな、と。 >これはやっぱり費用の関係か、利益を求めるためなのか、または、あまり優れたアニメーター(動画の原画を描く人?)がいなくなったせいなんでしょうか? これは、そのうちのどれかじゃなくて、全部かもしれないなぁって思います。 アニメの制作費はドラマに比べて少ないって聞いたことがあるような気がします。 予算は少ないが利益は上げたい、となったらやっぱり外注できるところはしちゃうんじゃないでしょうか。あと、単純に人手不足って事もあるかも、と今思いました。 で、アニメーターって 動画マン→原画マン→作画監督 の順で昇格(?)していくらしいのですが、現在は動画の部分を外注に出すことが多くなってきているので、必然的に原画マンや作画監督という人たちが育ちにくい土壌になってしまっているらしいです。どこで聞いたんだか覚えてないけど、それを聞いたときは「ちょっとヤバいんでないかい?」と思いました。 あと、コレは全然関係ないけど ストーリー・表現力ともに、オリジナル(原作=たとえ「たかがマンガ」だとしても)を超えるモノって作れないんだなぁってことかな?アニメもだけど、ドラマでも。

noname#2712
noname#2712
回答No.14

普段から、アニメに縁も何もない一般人の意見です。 絵的な事はよくわからないのですが、ここ数十年、たまにTVや映画で 見かけるアニメの絵がずっと変っていないように感じます。 なんとなくパターンが一定化してるような。。。 「あしたのジョー」世代としては、大人の鑑賞に堪えるアニメが無い様に感じます。 アニメが全て子供向けで無い事は知ってますが、それにしても深夜枠にアニメが よく放送されています。私などはこれだけでも凄く不思議な感じがします(^^;) 子供が観れない内容のアニメなんでしょうか?違うのかな。。。(汗) とにかく私が知っている昔のアニメとは何かが違うのでしょう。 アニメ、漫画、TVゲームの世界しか知らない人が、それらを作っているのが質的低下の原因では?一定の分野にだけ特化した世界しか知らない人が作る作品は、 読んでも観ても、全然面白くありません。 よって、 一般の人が離れる→ますますオタク化する→もっと一般人離れる(笑)→その世界しか知らない人だけに楽しめる世界の完成→アニメの世界の発展の阻害になっている。 と、見ているのですが、深読みしすぎでしたかな?(^^;)

  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.13

それは少し仕方ないことだと思います。 以前アニメ関係の仕事をしている人に聞いた話ですが、最近はCSやBSデジタルといったチャンネルが多く出てきていてそれに伴いアニメ番組の数も多くなってきています。そのため、アニメーターなどの専門の方が不足しているのでこのようなことが起こっても仕方がないと言っていました。

  • uduki4
  • ベストアンサー率42% (69/163)
回答No.12

私が思うのは、今、アニメは、週に80本ですよ80本。 それに、ビデオアニメまで加えたら・・・凄い事になってしまう。 昔のTVアニメ最盛期も約60本でしたが、そのときもかなり作画・ストーリー・絵コンテなども、大変乱れてました。 このようなむちゃくちゃな状況ですから、製作現場はかなり無茶苦茶じゃないのでしょうか。 とは言っても、こうなる事を要求してしまった私たちにも責任がありますが。 なぜに責任、それは、私たちがそうゆう風になってくれと要求しない限りはこうはならなかったのでしょう。 それに昔アニメターの友人に普通の生活を描いているほうが、ドンパチを描いているよりも時間と枚数がかかるし、なおかつ、かなり辛いそうです。 そんな中で、やっているのだからというわけではないのですが、今は我慢のときにきているのではないのでしょうか。 本当は、私も、もっと良い作品を見てみたいんですけれど・・・。 あと、私が最近見ていい作品だと思ったのは、「フルメタル・パニック!」でしょうか。 多少作画が苦しいときもありましたけど、全体的に見て、かなりいいレベルだったのではないかと思います。 ストーリーはちょっと原作を削りすぎた嫌いもありますけど、まあそんなものでしょうか。 毎回毎回期待できる話で大変ワクワクさせてもらいました。 でも今は作りすぎというには私の考えすぎでしょうか?

関連するQ&A

  • アニメ製作会社はなぜ・・・

    アニメの製作会社はなぜ放送の終了したアニメの原画や動画、設定資料などを売らない(orアニメーターに売る権利を与えない)のでしょうか? 原画は需要があるし、いい値段で売れるので収入の少ないアニメーターにとっても(年100万円以下の人もいるようです)いい事ではないかと考えるのですが・・・。今後の製作の参考にとっておくと言うのはオーバーすぎます。 どなたか公売できない理由を教えてください。 あまり関係ないですが、海外に頼るのはアニメの発展には向かないし、この分野は不景気でも落ちないことを考えると、製作会社はもっとアニメーターに利益を還元すべきです。

  • アニメでキャラクターを描く場合

    アニメーターの方々はアニメで色々なタイプのキャラクターを描くことがあると思います。 そこで人物を描く場合、顔のバランスが他のキャラと被ったり、 別キャラにならないようにキャラクターごとに顔の比率を決めているのでしょうか? (例えば、頭頂部→目の上:目の上→目の下:目の下→アゴ=2:1:1と決める、 顔の向きによっても比率を決める等) 自分は比率を考えないで適当に十字線を引いて描いているのですが、 参考にしていたキャラに比べると微妙に顔の雰囲気が異なっていることがあります。 しかし、アニメーターさんの場合複数の方が同じキャラを描いても まるで同一人物が描いたかのように違いや違和感がありません。 アニメの原画集を見てみると修正原画では目や鼻の位置が修正されていることが多いので、 顔の比率が重要視されるのかと思ったのですが実際は何を意識して描いているのでしょうか? 専門の方教えてください。

  • アニメーターになるため、今からすることは?

    こんにちは。アニメーター希望の高2です。 私は前々からアニメの素晴らしさに惹かれ、アニメーターを夢見ていました。しかし、さほど絵が上手なわけではありません。 仕事に就くのは難しいほどの画力です。絵を何でも描いても上達できないのですが・・・ちなみに、漫画のキャラを模写したり、デッサンしたりしています。 アニメーターに必要な画力・・・どんな努力をすればいいのか、出来れば詳しく教えて頂ければ幸いです。 アートスクール(絵画教室)等通えばいいのかなと考えております。 あと、アニメーターの応募・・・素人でも応募できる投稿のようなものもあれば教えていただきたいです。

  • アニメーターさんは、いつデッサンを取るの?

    前から疑問に思っていたのですが、アニメーターさんは いつデッサン(ラフな下絵、骨格人形ような下書き)を取っているんでしょうか。 いわゆるアニメーターさんの描かれた教本をいくつか持っているのですが、 教科書の中では、ラフなアタリを使ってキャラクタを書いています。 また骨格人形を下絵にしたり、デッサン人形を薄く書いたりして、その上にキャラを書いています。 それらのデッサンを取る行為は、実際の現場では、「いつ」行なわれているんでしょうか。 一番初めの原画かと思っているんですが、本屋さんやWEBで公開されている アニメの原画では、クリンナップされた完成図(漫画で言うとペン入れ後)ばかりでした。 デッサンを取られている場面が想像できないのですが、アニメーターさんは いつの段階で、骨格人形やラフな下絵、デッサン人形をアタリとして、使用しているんでしょうか。

  • アニメとCGの未来

    出来れば専門家の方に回答してくださるとありがたいです 私はアニメーターを目指しています 最終的には画家をするつもりです 絵を描く者として最高峰にいきたいと考えています 質問の内容です 先日ビックカメラでファイナルファンタジーのCGを見ました まだレベルが低い部分を隠している感じところどころ感じますが 作り手が本気で作成したシーンには目を見張るものを感じました (自分もCGが出来ます。シェードで人間を作れます。顔をモデリングする上で何が難しいかもわかります。) 未来を想像して アニメ(パラパラ漫画)はCGと勝負したらぶが悪いのがわかります ディズニーもアニメーションはみなCGになっていますし しかしそれでも私はアニメ(パラパラ漫画)で勝負したいと思っています 補助でCGを使うかもしれませんが 主力は原画、動画です (今のCGを取り込んだアニメのほとんどに違和感を感じます。技術的に甘いのだと思います) ぶっちゃけて言うとCGで出来ない事はパラパラ漫画で出来て、CGに出来る事はパラパラ漫画で全て出来ると思います。ただし時間が無限にある場合。5秒のシーンを100年かけて作るとかのレベルなら可能だと思います 意見が聞きたいです アニメ(原画、動画を描き、パラパラ漫画にする技術)が3DCGグラフィックを上回るレベルの映像を作る事についての 土俵が違うとかそういうのはなしで よろしくお願いしますm(__)m

  • 今のアニメより昔のアニメの方が面白い?

    という話をよく聞くような気がします。 私自身は今のアニメも十分面白いものはあるかと思いますが、何故このような事を言われるのか疑問に思いました。 ・大量にアニメを作り過ぎる? ・ストーリーが練られてない? ・一般人よりグッズを買いそうなオタク狙い?(狭い層から搾り取る) ・萌え・エロ・ショタなどの欲求にすぐ結びつきそうなもの? ・作画とキャラ重視で演出や展開がスカスカ? 米国では日本のアニメはもうすぐ衰退するだろうという予測もされてるそうで。 また、最近は労働力の安い韓国・中国に押されていて、だいたいの仕事は隣に依頼しているという話も聞きます(日本のアニメーターは給料が安いうえに、仕事がはんぱじゃないそうで…)。 一体、なにが原因なんでしょう? 皆さんの考えやご意見などお聞かせ下さい。 雑誌や書籍(ホムペやブログ)などの紹介でも構いません(というかあると非常に助かります)。

  • アニメなどの影響

    最近、アニメが嫌いになりました。 どのアニメが、ではなくて、「アニメ」一括りで嫌いになりました。 今、ある事情があって学校にも通わず家でのんびりとやりたい放題に暮らしています。(ひきこもりとか不登校ではなくて)家ですることもなく暇なので、結構前に話題になったアニメ・映画の鑑賞や読書を趣味にしようと思い、しばらくそうして過ごしていました。 そしたらある日、「なんでこういうことが現実に起きないんだろう」とか「なんでこういう性格の人が現実にいないのだろう」とかいう思いが出てきまして・・・。 それから色々発展して、「なんで自分の妄想の話を他人に公開してるの?現実ではありえないことを書いて何の意味があるの?」「いやいや、そういうのが作家さんの仕事だから」とかいう自問自答をしている始末です。もう少し若い頃は、「ドラえもん」とか好きだったのに、今思えば「どうしてそんなに子供達に夢をみさせるの?ありえない話なのに」と考えるようになってしまいました。 そうなってしまった原因は、今、何もしていないからだと思います。 そういうことはみんな思っていることだと思いますが、忙しくてそんなことを思っている暇なんてないでしょうから。 でも原因が分かったとしても、その原因は治すことができず・・・じゃあもう一切アニメは見るなと言われても、どうせ今見ていません。嫌いになったので。ただ、「妄想」は止まらないです。何も考えようともせずにいようとしても、いつの間にか、「あーこの場面だったらあのアニメのあのキャラならこうするだろうなぁ」とか「このネタ使ってこういう二次創作できるな」とか考えていますw スミマセン、今とても落ち込んでいるのでダラダラと書きましたが、自分でも何を質問しているのか・・・。 「どうすればこの症状は治りますか?」という質問もおかしいですし・・・。 「どうすれば二次元に行けますか?」なんて馬鹿なこと聞けませんし。行きたいですが。 「これはヲタクですか?」とも聞けません。自分では、ヲタクではないと思ってます。そのアニメのグッズを揃えたりキャラのプロフィールを隅々まで知ってるわけでもないので。 ・・・ 正直もうどうすればいいのか分かりません。 7月の下旬にはまた違う生活が始まるのですが、それまで自分の精神が保てるかどうか・・・。 なんか、今の自分、気持ち悪いです。 自分でも何を言いたいのか分かりません。 とりあえず・・・ これから私はどうすべきでしょうか?というより、どうしたらいいと思いますか? どうしてこの世には「ありえない」ことと「ありえる」ことで分かれるのでしょうか?また、近い未来に、「ありえない」ことが起こるようになると思いますか? しょうもない質問でスミマセン汗 長文失礼しました。

  • キャストに声優ではない有名人を使っているアニメは嫌い

    ディズニーのアニメ映画とかに顕著に表れていると思いますが、キャストに声優ではない有名人を使うことってありますよね。 あれに嫌悪感を示す私って変ですか? 正直、ヘタなアイドルなんかがキャストに使ってあると、見る気が萎えます。 そのアニメ自体が嫌いになってしまったこともあります。 OPやEDの主題歌なら、誰が歌っていても、ここまでの嫌悪感は覚えないんですが…。 キャラの声があのアイドルだとか思うと、もう見るのも嫌になってしまいます。 元から「アイドル」とか「グラビア」とかいう職業が嫌いだということもあると思うのですが、声優でないキャストがいたせいで見逃したアニメがあるかと思うと、少し後悔してしまいます。 みなさまは、アイドルとかがキャストをやることについてどう思われますか? 私はムカついてしかたがないのですが、同意して下さる方がいらっしゃると嬉しいです。

  • 流石は、ガンダムの為せる…

    コレが近年のアニメ延期の理由か… https://www.youtube.com/watch?v=-9qYJJK9uwQ 『水星の魔女 23話】作画人数がえぐい』に対するみんなの反応集|ガンダムキャリバーン|ガンダムシュバルゼッテ| 普通のアニメなら監督クラスの人を絵コンテや原画で使っている。 他のロボット・モノなら平気で3DCGなのにモロ23話手書きしてる 漫画家・麻宮騎亜先生をアニメーターにして起用していたり神作画 の人を盛大に動員しています。日本漫画会の大物達12名フル動員。

  • 刺激のあるアニメ教えてください!!

    最近、友達や書き込みで評判のいい!といわれているアニメを見ているのですが・・・。 なんかイマイチ刺激が足りないというか、マンネリというか・・・。面白い事には面白いのだけど、「うおぉぉおぉぉ!!」という感じにはなれません・・・。 そこで皆さんに、一回見て続きが気になって仕方がなくなるようなアニメを紹介してください! 守備範囲は割と広めですが、女の子ばかりがやたらとでてくるのや、萌え系、ちょっと古いアニメ(アトムとか、絵がら的にカイジとか。高橋留美子先生の作品は可。)は無理です。 あと、イナズマイレブンとか面白い!と聞いても絵が子供向けだったり・・・も厳しいかもです。 個人的にすごく熱中した、燃えた、驚異的な中毒性を感じた作品↓。 ・コードギアス(毎回続きが気になって仕方なかった。主人公も大好きだった!) ・銀魂(ギャグなんだけど、たまにシリアス。台詞が深い!!) ・モノノ怪(すごく素敵な絵と世界観!) ・戦国BASARA(ゲームも持っているせいか、燃えた!キャラがみんな好き!) ・黒の契約者(主人公にドキドキした。物語もすごく魅力的) ・デュラララ!!(驚異的な中毒性。ハマった) ・バッカーノ!(↑に同じ。物語も好き^^) ・ヘタリア(キャラも好きだけど、なんだかものすごく勉強になる) ・ペルソナ(ついこの間まで見ていたアニメ。面白い) ・学園黙示録(コードギアス以来の震撼だった。スリル感、お色気、アクション。すべて完ぺき) ・ブラックラグーン(すごくシリアス。でも好き!アクションは最高) ・とらドラ!(ギャグも勿論、恋愛要素も満載。ドキドキした) すごくハマったアニメの主なのはこのくらい。↓は今までに見(てる)たアニメ。 ・リボーン!・テニスの王子様・D.gray-man・べるぜバブ・パンドラハーツ・今日からマ王・君に届け・サムライ7・サムライチャンプル・絶望先生・マクロスF・涼宮ハルヒの憂鬱・創世のアクエリオン・エヴァンゲリオン・けいおん!・蟲師・とあるシリーズ まだあるかもしれないけど、とりあえずこのくらい・・・^^; 今更ですが、絵とかは結構重視するタイプです。 作品内容は、シリアスなものが好きかもしれません。私の神アニメランクTOP3は「コードギアス」「学園黙示録」「デュラララ」。 なんだか人間関係だったり、色んなものが複雑なものがいいのかも。あまり複雑しぎても分かりませんが。 基本的にシリアスだけど、たまにギャグ。と思えばアクション!SFのような傾向のものも好きです! たくさんごちゃごちゃ書いてしまいましたね・・・:すみません。 ただ、ほんとうに刺激のあるアニメが見たくなってしまって・・・! 「あなた、まだこのアニメ見てないじゃないの!もうっ!」という方は、どうぞ教えてください!! できれば作品の内容も教えていただければ嬉しいです。宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう