• ベストアンサー

誰の卵?

水槽に「めだか10匹」「川えび2匹」「たにし1匹」を飼っていますが、先日水草に卵がついていました。透明のゼリー状でその中に小さな卵がたくさん入っている状態です(カエルの卵のよう)。これはいったい誰の卵ですか?教えてください。

  • third
  • お礼率91% (34/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gooriken
  • ベストアンサー率29% (28/94)
回答No.5

タニシではなくて、「モノアラガイ」か、「サカマキガイ」の可能性は無いでしょうか。 ↓に卵の写真があります。 http://www.infoaomori.ne.jp/~hhanada/monoaragai/monoaragai.htm 違ってたらすみません。 自分がそうだったもんで…。

参考URL:
http://www.infoaomori.ne.jp/~hhanada/monoaragai/monoaragai.htm
third
質問者

お礼

ありがとうございます。きっとこれです。卵の感じからして、モノアラガイだと思います。確かに、時々水面に出てきていたので、呼吸をしていたのかも知れません。

その他の回答 (4)

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.4

 川エビは雌が抱卵するんだそうですよ。 こういう記述がありました。 「何回も脱皮を繰り返しその直後に卵をぎっしり足の間にためる。 そこで卵は育ち一斉に孵化する。水槽中が何万という小さなエビで満たされてそれは感動的である」 だから卵の写真がないんでしょう。  ということは川エビは除外ですね。 やっぱりメダカじゃないんですか。 でもカエルがこっそり紛れ込んじゃって卵を産んでいたりして~ などと想像してみると楽しかったりして  (^O^)

参考URL:
http://www.wnn.or.jp/wnn-n/shitumon01/suisei/su_siiku/7559.html
third
質問者

お礼

ありがとうございます。カエルの卵は黒いですよね。この卵は黄色なんです(←まじな回答ですいません)。あ~、いったいなんなんでしょう?。ふ化をじっくり待ちますか...。

  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.3

その卵はメダカではないです。メダカの卵はうぶ毛のようなものがあり、くっついていることが多いですが基本的には一つ一つが分かれています。決してゼリー状のものの中には入っていません。 次にタニシは卵胎生と言い卵をメスのお腹の中で孵化させ直接子供を産みますので卵を目にすることはありません。 エビにつきましてはNo.1の方と同じですし、一部のエビを除くエビは幼少期を海で育ちますので産卵をしても育つことはありません。 結果、どう考えても私にはカエルやイモリのような両生類の卵かメダカの卵に水カビが生えたものとしか考えられません。

third
質問者

お礼

ありがとうございます。ただ、両生類はいませんし、透明の膜状のなかにたくさん入っているので、カビとも思えません。

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.2

たにしは、卵を産まず、腹で育てる ただ、タニシは、似たような種類のものが卵を産みます。 めだかの卵の照らし合わせはこちら http://www.toshibow.com/petto/medaka/meda_link.htm めだかは、いっこいっこ独立した丸い卵ですしね 残念ながら、川えびの卵は見つかりませんでした たにしもどきかえびのような感じですが たにしが明らかにタニシであれば、あとは、えびということになりますね

third
質問者

お礼

ありがとうございます。タニシもどきでしょうか?

  • kaname_s
  • ベストアンサー率19% (143/740)
回答No.1

こんにちは。 その状況だと、メダカでいいんではないかと思います。 川エビがそれぞれオスメスだったとしても、たしかエビの卵はメスのおなかあたりにくっついて育つんだったと思うので… たにしも水草には産めないと思います、届かないので(笑)。 で、メダカの卵だとすると別々にしておかないと成魚のエサになってしまいますのでご注意ください。 ではでは~

third
質問者

お礼

ありがとうございます。でもいろいろ調べたのですが、めだかの卵とは感じが違うのです。1つ1つ独立しているのではなく、透明の膜状のなかにたくさん入った黄色い小さな卵なのです。

関連するQ&A

  • タニシの卵?

    水槽の中でめだかとタニシを一緒に飼っているのですが 先日、水草に卵らしきものがついているのを発見したので 別容器に卵だけ別にしました。 ・・・が、本当にこれがめだかの卵なのかどうか 不安になってきました。 タニシの卵では???と思う部分もあり、 色々調べたのですが タニシの卵がどういうものなのか、いまいち分かりません。 めだかとタニシの卵の見分け方って分かりますか? この卵がどちらの卵なのか知りたいので 分かる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • めだかの卵のほかに、、

    この前はめだかの卵の環境について教えていただきました。その後も産んでるみたいで、卵を確保しようと水草を探していたところ、、メダカとは違う卵のようなものが水草についていました。実は買ってきた水草にタニシが住んでいました。タニシの卵なのでしょうか?小さな透明のぶつぶつが10個くらい大きな粘膜に包まれて草にくっついています。メダカのものよりかなり小さく一粒を指でもつことは不可能なくらいでカエルの卵を縮小したみたいな感じでしょうか。ちなみにメダカの卵も小さいですが指で持てますよね? これもメダカなのでしたら育てたいのですが、タニシなら自然に返したいと思います。 いったい何なのか教えてください。

  • メダカの卵について

    タニシとメダカを同じ水槽で飼っています。メダカがこの前オシリに卵を付けていて、数時間後なくなっていたので水草を探したら、卵らしき物がついていたので移したのですが、それがどうもタニシの卵の可能性がありそうなのです><  そこでメダカの卵について質問です。水草についているメダカの卵たちは20個位まとまって、その周りが透明の膜のようなものに覆われていますか? それから卵を別の容器に移して数日すると、水草の為か水面に泡がたって水が腐り始めているように見えます。ネットで見た説明では「水は代えないで静かに置いておく」とあったので代えていなかったのですが、思わず代えてしまいました!これでも良いのでしょうか?

  • メダカの卵が水槽に...

    メダカと思われる卵が 水槽と水の境目についています。 透明でぶよぶよしています 親と離そうと思うのですが、どうやったらきれいに 捕れますか? ちなみに水槽には どじょう1匹 フナ2匹 メダカがたくさん タニシもいます 水草は捕ってきて 入れようとしているときでした

    • 締切済み
  • 貝?メダカ?の卵

    こんばんは! メダカとタニシ(?)がいる水槽の中の卵のことで質問です。 少し長くなりますが、回答よろしくお願いします(^^) 1ヶ月くらい前、いきなりあられが降った後に暖かい日が続きました。 それが理由かは分からないのですが、数匹のメダカのお腹がパンパンに大きくなりました。 そのうち水草に卵がたくさん付いたので、水槽を別にして水を清潔に保つために、水道水でですが、よく水替えをしていました。 しばらくして見てみると卵の中に黒いのが見えてきて、またもうしばらくしたら、卵の粒がバラバラになりました。 不振に思って学校の先生に聞いたところ、「水の種類によっては、卵同士を結合する物質が溶けて卵がバラバラになることがある」とのことでした。 そういうことなのだと納得して1ヶ月がたったのですが、なんとも様子がおかしいのです。 暖かい部屋に水槽があるのですが、1ヶ月たってもメダカの形にならず、また浮いている状態で一匹一匹が動いているようなのです。 尻尾が生えてきたようには見えません。 何かの微生物かのように見えます。 何かの貝がふ化したのかと思い調べた結果、卵を生む貝もいるみたいなのですが、家にいる貝はうずまきがあり先端が尖っているのでタニシだと思います。 タニシは卵を生まないのでメダカの卵だと思っていたのですが…いったい何の卵なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 画像は見えにくいのですが卵です。

  • メダカの卵について

    メダカが卵を生んだので、別の容器にとりました。 孵化まで一週間と言うことで、水が汚れてしまいます。 水草入れて、タニシも入れとこうかと思うのですが、まずいでしょうか? エビと一緒もダメですかね? さすがに頻繁に水替えも出来ませんので、いい方法を教えてください。

  • タニシの卵についてですが・・・

    めだかを15匹ほど飼っていて その中に1匹だけ2cmぐらいの大きなタニシもいます。 でも、最近ガラスの角などに ゼリー状の液体の中に 白いつぶつぶ(卵みたいなの)が 入っているものをよく見かけるのですが これってタニシの卵なのでしょうか? 卵だとしたら1匹でも産むのでしょうか?? あと卵の場合 育て方も教えてください

    • ベストアンサー
  • メダカの卵について

    こんにちは! 現在、黒メダカを6匹ほど、30cm×30cm×30cmの水槽で飼っています。 水草は、『アマゾンフロッグビットピグミー』っぽいやつが浮いています。 → http://www.iwoya.com/html/Pta50162.htm また、この他に大小の貝(タニシ!?)が3匹。 そして、問題の卵なんですが、その水草の根っこ、あるいは水槽の側面に付いている状況です。 この状況で、稚魚が産まれたとしても…過去の経験上からして、親メダカに食べられる可能性があります。 そこでなんですが、この卵をどのように保護し、孵化させていますか? やぱり、別の水槽を購入し、卵だけ隔離するしかないのでしょうか? いい案などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水槽の卵?について質問です。。。

    今現在ミナミヌマエビとタニシとメダカがいますが、今日たまたま水槽を見ると水槽のはしっこの方に卵??のようなものが付いていました…。。。 ゼリー状みたいな物にへばりついてます…。 捕った方が良いのでしょうか?それとも、このままにしといたが良いのでしょうか?水槽をずっと眺めてるとすごく小さい赤ちゃんが沢山いたので、おそらくこれはメダカの赤ちゃんだとは思ってますが水かえとかは避けた方が良いですか??素人ですいません…

    • 締切済み
  • アカヒレの卵!?

    瓶の中にアカヒレを二匹飼っています。 あと、水草についてきたと思われる、タニシみたいなのが 一匹いますが、今日、えさをあげると、なんと! 水草と石のところに、卵らしきものがあるんです! これって、卵ですかー??? カエルの卵みたいに、透明な膜の中に、点々としたものがあります。 本当にビックリで、どうしたら良いか分かりません。 まだ買ってきてから、1ヶ月程度しか経っていませんし、 体長も2CMあるかないかくらいなんですが・・・ 本当に卵なんでしょうか? もし、卵だとしたら、これから、どうしたらよいのでしょうか??? どうぞ、回答お願いします!