• ベストアンサー

破魔矢の飾り方

先程テレビで風水師が「破魔矢は壁に刺すものだ」と言っていたんですが、本当に刺すものなんですか? 知っている方、教えてください!!

noname#35601
noname#35601

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

私は専門家ではありませんが、長年勉強している者です。 残念ながら、前回の放送であきれてしまって、見てません。 従って詳細は判りませんが… 破魔矢は魔を射るための矢です。 元々は実際に矢を放った。或いは「鳴弦の儀」のように弦だけを鳴らす神事から発展してきたものの一つだと思います。 家の中心である棟柱や鬼門などに矢を飾ったり、突き刺す風習はありますが、これもあくまでも家ではなく「魔」に対してのもの。 家に向かって刺すのでなく、やるとすれば家の外に向かって矢を放ち(矢を向けて)、魔の侵入を防ぐのが道理ではないでしょうか? また、風水ではとがった部分を「火性」ととり、非常に強い作用を及ぼすものと解釈されます。そのため道の交わる場所を嫌ったり、家の鋭角な角が向かう事を尖角衝射といって嫌います。 これらもいずれも尖った方が向かう先の問題です。 従って、矢の先を自分に向ける事は考えにくいのではないでしょうか。 近年は何にでも「風水」とつけるので誤解が多いようです。 ある占い師は、それまでの本の題に「風水」とつけ、内容を僅かに書き足しただけで売り上げが伸びたという例も聞いています。 しかし、真の風水は非常に少ないのが現状です。

noname#35601
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 全く信じないわけではないんですが、なんだか風水師やら占い師やら霊媒師やらと名乗って言いたい放題の人がこの頃テレビを賑わせているなぁと感じています。 某占い師も神社の参拝の仕方を直伝しているけどあれも本当なのか疑問に思ってしまいます。

その他の回答 (2)

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.3

矢を射るのは射礼の儀式です http://www.ogasawara-ryu.gr.jp/lessons/hosha/hikime/hikime.html (^_^; 風習を道理で説明されてもねー(^_^;

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

本当です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%B4%E9%AD%94%E7%9F%A2 まあ、家の正面から見える位置に置く(設置する)のが普通ですが。 あそこまで本当に刺しているのは驚きました(^_^;

noname#35601
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者さんもあの番組をみてましたか! 本当に言い方は悪いんですけどぶっ刺してましたよねー あんな飾り方?初めてみたので驚いてしまいました!! 参考URLを貼ってくださって本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地鎮祭でいただいた破魔矢を返してしまいました。

    3年前に家を建てました。 で、地鎮祭のときに神主さんから破魔矢をいただきました。 ですが、その扱いに困り、とりあえず納戸に置いていたのですが、それを娘に発見され、娘の遊び道具となっていました。(私自身もどうしたらよいかわからなかったため) 先月、開運や縁起にうるさい友人が遊びに来て、娘が破魔矢で遊んでいることに仰天し、「そんな大事なものをおもちゃにするなんて、神様に失礼だ!なんの破魔矢だ!?」と言い出しました。 3年前の地鎮祭でいただいた破魔矢だと説明すると、「破魔矢やお守り、お札というものは1年たったら返しに行くものだ」と熱く説明されました。 まったく知らなかったので驚きましたが、「家の守り神というべきものもお返しするの???」と疑問がわき、とりあえず近くの神社(結構大きくて有名)に聞きに行きました。 出てきたのは、明らかに新人といったかんじの若い神主さんでした。 「地鎮祭の際の破魔矢もお返ししたほうがよいのか」と聞くと、「はあ・・・。まあ普通破魔矢やお守りなんかは1年くらいで返すものですから、多分・・・。」と。 それを信じ、先日神社にお返しに行ってしまいました。 しかし、先ほど「地鎮祭でいただいた破魔矢は天井裏などに大事にほかんするべきもの」ということを知り、すごく後悔しています。 まだとくに何か悪いことが起きたわけではありませんが、これから起きるのでは・・・?と考えると、気になってたまりません。 返したものはどうしようもないとは思いますが、何か、代わりにできることはないでしょうか? なにかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • 破魔矢は床の間にどのようにおきますか

     こんにちは。  床の間をつくってもらったのですが、破魔矢を飾るには どのようにしておけばよかったのでしょうか?  いまは壁に立てかけています。   

  • 皆さん破魔矢はどこに置いてますか?

    今年初めてつい破魔矢を買ってしまいました。 ただ買ったはいいけど、それをどこに置けばいいのか分かりません。 私の記憶では友人の家の玄関先にあったように思うんですが、親は「神棚に決まってるじゃない!」と言い張ってます。 でもそう言う親も、また祖父母も破魔矢を今まで一度も買ったことはなく、あんまりよく分からないようですよ。多分「神社で買ったから」という思いがあるからだと思うんですよね。 幸い私の家には神棚がありますので、それならそれでそこへ置こうと思いますけど、今ハヤリの風水では「悪い運気は玄関から入ってくるから玄関の調度をより良く整える」というのを聞いた事があったので、もしかして玄関に置いた方がご利益があるかもとミーハーに考えてしまいました。 なんだか神道と風水がごっちゃになってるな~と自分でも思いますけど(^^;)、皆さんはどこへ置いているのか教えていただければ嬉しいです。

  • 破魔矢はどこに飾るのですか?

    うちの家は賃貸で8階建ての2階で人の足下になるので神棚はありません。 でもつい初詣の時に破魔矢を買ってしまいました。 そもそも破魔矢とは家のどこにどのように飾れば良いのでしょうか?

  • 破魔矢の飾り方で混乱しています。

    破魔矢の飾り方で混乱しています。 破魔矢についての質問は他にもたくさん出ていますが、やっぱりわからないので質問させてください。 今年初めて破魔矢を買いました。 帰り道、友人に指摘され破魔矢には飾り方があることを知りました。 破魔矢を買った神社は他県でしたので、帰ってからメールで問い合わせしたところ 「特に方角はありません。玄関・床の間等に立ててお飾りください」 という返事がありました。 「立てる」というのはどちらが上なのかわからなくて(当方『やじり』がどちらかも知りません)、ネットで調べようとしたら、いろんなサイトで「凶方位に向ける」と書いてあり混乱してきました。 長くなってすいませんが質問です。 1)飾り方は神社の指示のとおりでいいのでしょうか、それともいろんなサイトで紹介されているとおり凶方位に向けたほうがよいのでしょうか。 2)やじりって、どっちですか? 3)立てるとしたら、どっちが上になるんでしょう? 4)飾るのって、テープで貼り付けちゃだめですよね? 何か金具を壁に刺して、その上にのせる感じですか? 飾り方を教えてください。 5)玄関に飾る場合、玄関の外ですか中ですか? 6)自分の部屋に飾るのもありですか? 質問盛りだくさんですいません。 どなたかよろしくお願いします!

  • 今年頂いた破魔矢

    昨日初詣に行き、破魔矢を頂いてきたのですが、 この破魔矢も15日のどんど焼きに出すべきなのでしょうか? それとも一年間飾っておいてもよろしいのでしょうか。 ご存じの方、特に神事関係の方、よろしくお願いします。

  • 破魔矢・御札の正しい祀り方

    先ほど、初詣でに行き神社の張り紙で自分が本厄と言うのを知りました。 早速、破魔矢と厄除けの御札を頂いてきましたが、正式とまではいかなくても最低限のルールで祀りたいと調べてみましたが難しくて分かりません。 破魔矢は1本ですが五黄殺と歳破の重なる南西方向に矢の先を向けて高い位置で祀ればいいのでしょうか? それとも暗剣殺の北東方向に先を向ければいいのでしょうか? また、厄除けのお札は財布などに携帯するのがいいか、部屋のどこかに貼るように祀るのがいいのかどちらでしょうか? 携帯していいのなら問題ないのですが、部屋に祀る際はどの位置で祀ればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今年の破魔矢の向き

    明けましておめでとうございます。 先ほど神社へ初詣へ行き、破魔矢を戴いてきました。 家に帰っていろいろと調べていると、飾る方角があるようなんですが・・・。 今年(平成22年)は、どの方角へ向けて飾ればよいのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 破魔矢について。

    二女に初めて男子が生まれ、お正月を控え「破魔矢」を贈りたくおもっているのですが、母方の親(質問者)が贈ってもいいのでしょうか? 出すぎたことはしたくないのでご質問させていただきます。

  • 地鎮祭でいただいた破魔矢?

    こんにちは。 地鎮祭をした時に破魔矢みたいなのをいただきました。無事家も出来上がり、とりあえず新居には持ってきているんですが、適当に和室の壁に寄りかからせてる状態です。 本来はどういう風に飾っておくべきなんでしょうか。特に神棚なども作ってないのですが、でも、長さがあるので横にして飾るんでしょうか。 ご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう