• 締切済み

 木造在来工法 設計士さんにもらうべき書類

設計士さんに設計監理料を払って、自宅を新築しています。設計と工事は別々に契約しています。 設計士さんにもらうべき書類の種類や数などを教えてください。 ちなみに、自宅では、何の計算書もありません。あるのは、平面図・基礎伏図・立面図・かな計り図・給排水設備図・土台伏図・小屋伏図だけです。最低限もらうべき設計図や計算書など教えてほしいです。 壁量計算は、こちらが提出を求めたため、提出していただきました。 メモ紙に書いた落書きのような計算した紙を渡されました。(きちんと書き直してもらいました)しかし、計算ミスはあるし、実際には高さの変更などがあるのに計算のやり直しもしていませんでした。(家の高さが50センチも高くなっているのに・・・) 1/4分割についても計算書を求め、提出していただきました。 あと、偏心率なども求めているのですが、これも計算していないらしく、一ヶ月経っても出てきません。すぐに出てきたのは、壁量計算のメモだけです。 何の計算もしないで、感覚だけで設計をしていたと思われます。 現在、火気使用室についての設計ミスが発覚しています。本人も、認めていますが、認めるまでには、時間がかかりました。 そのため、設計士さんのことを信頼できず、自宅についての耐力などさまざまな不安があります。どうしたらよいかアドバイスください。

みんなの回答

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

はじめまして! 北国の設計屋さんです。 設計監理といっても簡易、標準、詳細と設計コースが分かれています。 貴方と依頼されている設計屋さんとの契約の中身が質問文から判断できません。 一応、木造標準コースの場合について教えます。 設計条件調査書 ○建築主意向調査 ○現地調査 ○法令調査 ○電気・給排水・ガス設備調査 作成図面 ○仕様書(公庫・特記) ○仕上表 ○面積表(敷地求積図・敷地面積表含む) ○敷地案内図 ○配置図 ○各階平面図 ○立面図(四面) ○断面図(二方向) ○壁量計算書(接合部金具算定一覧書または接合部N値計算書含む)  耐力壁配置計算1/4分割計算で判定が0.5未満の時は、構造計算に準じる偏芯率計算で安全を確めます。 ○採光・換気・排煙・無窓階計算書 ○使用材料一覧表(シックハウス法の添付書類) ○矩計図 ○基礎伏図 ○一階床伏図 ○二階床・梁伏図 ○小屋伏図 ○軸組図(建物規模によって省略する場合があります。) ○電気設備図(または電気器具配置図) ○給排水・ガス設備図 設計完了報告書(一般に建築確認申請書副本で代用する場合あり) 建築確認申請書(副本) 以上が設計段階で施主に渡す書類です。 工事監理報告書(完了検査申請書の写しの添付する場合もあり) 工事完了報告書(完成図書を添付) 検査済証 以上が工事監理段階で渡す書類です。 追加業務としては、以下があります。(追加費用がかかります。) ○設計予算書(設計価格の見積書です。) ○建具表 ○展開図 ○天井伏図 ○各部詳細図 ○構造計算書 以上を参考にしてください。

milktea48
質問者

補足

早速のご連絡ありがとういございます。 何コースかはわかりませんが・・・。 材工分離発注システムで、設計士さんに設計監理と、工事業者との打ち合わせその他の調整もお願いし、設計費用とは別にお支払いしています。設計士さん主導で、建てぬしである私たちの役目は、材料を購入することとなっています。 上記参考にしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建築確認申請書

    自宅の新築を工務店に依頼しました。地上2階建て、延べ面積120.48平方メートルの建物の建築確認申請がおり、副本が工務店から私のところに来ました。しかし、副本のホチキスが外されており、確認申請書に必要な図面等で配置図・求積図・各階平面図・立面図・断面図まではあったのですが、矩計図・壁量計算書・耐力壁バランス検討書(4分割法若しくは偏心率)・金物選定検討書(N値計算書)・構造金物配置図・基礎伏図がありませんでした。工務店が申請書類のすべてを私に渡さない理由は、何かあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 木造住宅の壁量計算について

    木造住宅の壁量計算について 構造計算の必要のない木造2階建ての確認申請時に、壁量計算の添付を求められました。 役所側が求めているこの壁量計算に、偏心率も含まれるのでしょうか? 設計上どうしても、偏心率をおさめる事が出来ないので、含まれた場合、意匠の変更が必要になってしまいます。 直接聞くと、付けて下さいと言われそうなので、聞けません。 どなたか、ご教示下さい。 また、偏心率をおさめないでも、確認を通せる方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 設計図書

    よろしくお願いします。 購入した際設計図書をいただきますが 今回のヒューザーの件で、色々検索をして あるサイトで、「平面図、断面図、立面図、詳細図」が あると家の診断(書面上ですが・・)をする際に重要だと書いてあり 早速探しましたが、あったのは 「面積求積図、平面図、立面・配置・屋根伏図、短計図」でした。 断面図と詳細図というのが見当たらないのですが・・・ これだけあればいいのでしょうか? 連絡をして図面を頂いたほうがいいのでしょうか? それではよろしくお願いします。

  • 木造住宅の設計で、筋交いと合板どちらが多い?

    木造住宅の設計に関わる実務者の方や、大工さんにご回答頂ければ幸いです。 在来軸組工法の耐力壁として、「筋交い」と「構造用合板を釘打ちした壁」 が主なものであると思います。 近年の木造住宅では、どちらを使うことが多いでしょうか? 住宅の規模や構造計算法(壁量計算法?許容応力度計算法?)は 問いません。 宜しくお願い致します。

  •  木造2階建て.耐震計算(必要耐力係数)について

     ある設計事務所において.下記の様に必要耐力係数を試算しています.正誤の程.確認出来ませんでしょうか.      2階建て .重い建物.  地域係数 0.9      ある設計事務所において.必要耐力係数(算式不明)  0.642 (必要耐力係数)        *  1階壁充足率計算  1.06×Z  =  1.06×0.9  = 0.954 (必要耐力係数)                                                                  *  1階壁偏心率率計算 0.92×K1×Z    K1=0.4+0.6×Rf1                                    Rf1=41.41/96.84=0.4276         1階壁偏心率計算  0.92×(0.4+0.6×0.4276)×0.9=0.5436 

  • 設計製図の筋かいについて。

    設計製図で、平面図に筋かい(耐力壁)を△や▲で記入をすると思うのですが、いまいちどうして△なのか?どこに△なのか?、どれが▲なのかよくわかりません。まず、筋かいの意味はだいたいわかっているのですが、△と▲がどのような理由で△になるのか?また、▲となるのか、どなたかお詳しい方いましたら教えていただけませんか? それと、立面図でも筋かいの記入があると思いますが、筋かいの向きをどっちにするのかよくわかりません。明確な理由があると思いますが、調べてもよくわからないので、この二点をよろしくおねがいします。

  • 建築工事費と設計料について

    教えてください 工事費の概算はどのように出すのですか? 積算ってのは図面が無いと出来ないですよね? 平面図と立面図だけで概算の工事費はわかるのでしょうか? 鉄筋の3階建ての貸事務所 延べで900平米くらいです 2億以上2.5億以下と言われてます それと設計、工事監理料はどの位になるのか教えて下さい。

  • 設計書類ができあがるまで、どのくらいかかりますか?

    いつもこちらで勉強させていただいています。 初めての質問でまとまりのない文章ですみませんがよろしくおねがいします。長文です。 地下車庫付き木造2階建、注文住宅を新築するために現在打ち合わせを行っております。 工務店は実家を建てた工務店(小さな工務店)です。 設計の先生は実家を設計した、工務店経由の先生です。(工務店所属ではない) 家の間取り・詳細も決まり、ローンの事前審査も無事に通りましたので、 9月下旬に建築確認申請に向けて動き始めました。 その時点では、車庫の設計図はできておらず、これから書いて「11月初旬には許可を頂きましょう」 というお話でした。 何の連絡もないので、10月下旬に工務店の社長に連絡したところ、「もう少しでできるらしいが、 まだ先生から連絡がこない。」と言われました。 11月初旬先生に直接連絡したところ「構造計算が終わっていない。他の書類は全部できている。 10月に偽装が発覚したりして、 役所も厳しくなっている。法改正でソフトが使えなくなり、 柱を一本一本手で計算するので、時間がかかる。12月中旬には許可がもらえるだろう。」 と言われました。 工務店の社長もこんなに待たされたことはない。構造計算も何も 設計ができてないのでは?といっています。 日曜日に先生と話したところ他の書類を今週中ごろ持ってくる、という話でしたが、 いまだ連絡はありません。 質問ですが、地下車庫の設計~役所に提出する書類の作成は 通常どのくらいの期間かかるものでしょうか? また、先生の説明(柱の計算に時間がかかる。役所が厳しくなっている。)といのは本当でしょうか? 遅くても12月には着工したいと伝えてきたのに、間に合わないし 何の説明もないまま車庫の面積が小さくなってたりとかなり悶々と しています。 どなたかご教授ください。よろしくお願いします。 現在もらっている書類は平面図・立面図です。

  • 建て売り住宅だって

    建て売り住宅を買う場合、建物の図面をもらう事はできますか? 私が思うにはいくら建て売り住宅だって、平面図、立面図、かなばかり図、基礎伏図等はもちろん電気設備図、給排水設備図等買い主がもらえるものだと思うんです。間違ってますか?

  • 施主が受け取る設計図面について

    現在、ハウスメーカーで建設中(壁組み中)の者です。間取り図や基礎伏図、各部屋の状況がわかる断面図(絵)、電器配線の絵、耐力壁計算の図や敷地配置図などはもらっているのですが、詳細な設計図面はうけとっていません。根太、stud、梁、金具の配置などが書かれている実際の棟梁が見て建てていると思われる図面です。通常、これはもらえないものなのでしょうか?強く要求していいものでしょうか?建てた後でも内部構造がわかるので是非ともほしいと思っています。工法は普通の2X4です。