• ベストアンサー

世界史(近現代) 従属植民地化と半植民地化の違いについて

今、学校で世界史をやっているのですが、18世紀後半頃からの帝国主義が広まったあたりの話で、 従属植民地化 半植民地化 の違いがよく分かりません。 分かりやすい説明をよろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

従属・植民地化 これは、アフリカや中東で使う言葉 半植民地化 これは、中国に関して言う言葉 従属・植民地化 なり 半植民地化 という「やり方」とかがあったわけでなく、「現在のこの状態や、過去のある時点のああいった状態を、ひと言でまとめると、どうなるかね?」という事で作られるのが「歴史的言辞」となります。なので、教科書でさらっと書いてあるほど明確ではありません。 従属・植民地化をアフリカ・中東で使うのは、エジプトのようにトルコの宗主権を取り上げて保護国化したところもあれば、南アフリカのようにイギリス人植民者がけっこうあったところなど、諸々のレベルがあるのを、強引に一つにまとめて言っちゃっているからです。 中国の場合、イギリス領香港とかいう例外はありますが、基本的には、「不割譲条約」なり、鉄道施設権なり、完全には植民地になっていない状態をまとめて「半植民地」と言っています。 ※ 不割譲条約とは、福建省に関しては、日本の合意なく、他国に領土を割譲するべからずとか、揚子江流域に関しては、イギリスに合意なく、他国に領土を割譲するべからずという、「植民地予約券」みたいな条約です。

その他の回答 (1)

  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.2

用いる人によって定義が変わることの多い言葉ですが、 経済を外国資本に押さえられ、政治の主権も奪われた状態を従属国(名目的に独立している場合あり:インドの藩王国や日本の保護国となった大韓帝国)。 なんとか政治的な主権だけは保っているのが半植民地、と理解しておけば、たいていはだいじょうぶかも。

関連するQ&A

  • 旧ソ連は社会主義になる前は植民地・従属国?

     ウィキペディアで「新中間層」という単語を調べたら下記のように書いていました。  前略… 地球上で社会主義政権が誕生した地域は、例外なく植民地・従属国であり、先進国革命が実現した例がないことを考えると、ベルンシュタインの予言が正しかったとも言える。  ……  地球上で社会主義政権が誕生した地域は、例外なく植民地・従属国であるとなっていますが、旧ソ連ですが、社会主義になる前は植民地・従属国だったんですか。  ご存じの方教えてください。

  • かつての植民地

    こんにちは。 興味があり探してみて多少は知りました。映画ガンジーとか。 かつて欧米の植民地がいっぱい有りました。清人も犬猫のように扱われていたという。 表現が簡略すぎてピンときません。シベリあ収容所もあまりメディアが報じません。 かつて帝国主義の時代被植民地の人々はどのように虐げられていたのでしょうか。 具体的に教えていただけると嬉しいです。 法律、差別、強姦、反乱の鎮圧、奴隷の輸出、重い税金などなど。

  • 日本の植民地

    19世紀ごろの日本の植民地は何処ですか?

  • 植民地について

    今植民地について調べているんですが 植民地について詳しく書かれている本って何かあるでしょうか? 特に第二次世界大戦あたりに中国の一部が植民地にされた事を調べたいと思っています。 もしそういう本をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 植民地政策

    この国には植民地政策学部がありません。 だから殆どの人が植民地政策に無知だと思います。 植民地政策とはどんなものであるか知りたいです。 愚民化計画、言語を植え付けるなど。 国名上げるとすると大日本帝国、欧州勢力、アメリカ、あたりを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 植民地経営ってそんなにもうかるの?

    17~20世紀初頭まで、列強はアフリカ、アジア、アメリカを植民地にしまくりました。特に大植民地帝国であった大英帝国が世界をリードする金と、そのおかげで力を得たと言われています。私の疑問は、そんなに世界各国に植民地をつくって、本当に儲かるのかということです。 例えば、イギリス。インドを植民地にして、そこで採った綿花で衣服や靴下を作って、中国人やヨーロッパ人に買わせ、儲けたと言います。お茶もそう聞きます。しかし、今みたいに流通が発達していない時代で、そんなに売れますかね? 中国人なんて、洋服や靴下を着用する習慣あったんですか?庶民が買わなきゃ利益なんてたかが知れてますよね?お茶も自分の国で採れますし。まして、奥地(たとえば四川とか)まで売りに行くのはコストばかりかかって、儲からない気がします。盗賊も横行してそうだし。どうなんでしょう? 大英帝国はその後、第一次世界大戦の4年間?で、それまで数百年蓄えた資産をすべて使い切り、その十倍近い借金が残ったと聞きます。数百年でその貯えなら、本当は儲かってなかったんじゃないですか? 続いて、日本に対する疑問。大日本帝国は、満州など中国大陸に進出しました。その目的は、地下資源であったり、農業であったり、市場囲い込みであったり、ソ連からの防衛であったりと言われています。ソ連からの防衛はともかく、地下資源があるなら、第二次世界大戦で、他の国と揉めること(石油売ってくれとか、鉄鋼売ってくれなど)もないような気がするのですが。戦争中、満州の地下資源て本当に役立ってたんですか?農業も寒くて稲が育たなそうだし、どうせなら台湾でやればいいじゃないですか?市場にしても、そんなに貧しい国民が物を買うんですか? よく聞くのは、中独が戦前まで同盟していて、ナチスが日本と結んで、中国と連携を破棄した時、ドイツ商人が、満州よりも中国(長城以南)の資源の方がよっぽどおいしいと言って残念がったらしいです。 そんなに中国って資源があるんですか?アフリカとか中東の方がいっぱいありそうじゃありませんか?どうなんでしょう?帝国主義時代の最後の方の列強の植民地への注目って、もはやアフリカより中国だったのですか? 補足質問:何で列強は今まで散々ひどい手を使って植民地を拡げてきたのに、日本の満州は認めなかったのですか?利権がらみ?それとも単純にもうそうゆう手を使っていい時代ではなかった? 以上、長々とすみませんが、よろしくご鞭撻ください。

  • 植民地

    新植民地主義について調べてます。 wikiの説明が少し難しくて。ネット情報によると日本は戦前に占領して植民地化し、戦後にodaをばら撒いて新植民地化したと書いてありますが、マジですか? odaで、損しているだけで、その国を植民地化しているという認識がまったくないのですが。 あと、この国は植民地みたいな国なんですか?周辺国の傀儡なんですかね?

  • 帝国主義時代に列強の軍隊が植民地の軍隊に敗れたことはありますか?

    帝国主義時代に列強の軍隊が植民地の軍隊に敗れたことはありますか? 圧倒的な軍事力で列強は世界中の国々を植民地にしましたが、近代的な装備の列強の軍隊が植民地の軍隊に敗れてしまったことはあるのでしょうか?あれ程戦争を繰り返していたのですから負けた事もあるはずです。

  • アメリカはなぜ日本を植民地にしなかったのか?

    江戸時代にペリーが来たとき。第二次世界大戦後。アメリカは圧倒的な国力の違いで日本を植民地にできたはず。 ペリーが来たときは領土の拡大には関心がなかったんでしょうか? 事実欧米列強は19世紀アジア、アフリカなどに植民地を広げていました。 日本とタイだけがアジアで植民地になったことがないと聞いたことがあります。 占領されたことはあるけど植民地になったことがないのはなぜなんでしょうか? 植民地というより貿易はせまられましたが。 アメリカは島を領土にしたことがありますが、国を植民地にしたことはないみたいですが、ヨーロッパみたいに。 でもフィリピンは一時期植民地だったんでしょうか。 アメリカにはヨーロッパ的な感覚がなかったんでしょうか? 好戦的な国なのに。

  • 植民地について

    植民地について ふと思ったんですけど、世界のあちこちに植民地(○○領みたいな所)がありますが、大抵スペイン、フランス、ポルトガル、英国(少ないけど)の国々の領地だと思います。 ところが、なぜかドイツ領は無いです(私の知っている限り)。これはなぜなんでしょうか? 第一次、第二次世界大戦に負けたからとも思ったのですが、大航海時代(?)で考えても中南米のスペイン語やアフリカ諸国のフランス語、ブラジルのポルトガル語の様に、ドイツ本国からの遠隔地でドイツ語を国語としている国は聞いた事がありません。 何分、歴史に疎いのですが、フランク帝国(?)など昔から文明は他のフランスやスペイン等、同じ欧州の国々と比べて遜色が無かったと思います。 過去にドイツは遠隔地に植民地を持っていたのか? もし持っていた場合、現地ではドイツ語を浸透させたのか? 浸透させた場合、現在はどうなっているのか? 植民地を持っていなかった場合、その理由と背景は? を教えて下さい。