• 締切済み

酒樽を再利用した受水槽

新聞でみたのですが、酒樽を再利用した受水槽のある集合住宅の記事で、 見た目も水のおいしさも住民に好評ということでした。 聞いたことある方、実際住んでいるという方、見たことがあるという方、 どんなことでもよいので教えてください。

みんなの回答

回答No.1

管理者より: 同等の質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=30099

関連するQ&A

  • 酒樽を再利用した受水槽について知りませんか?

    新聞でみたのですが、酒樽を再利用した受水槽のある集合住宅の記事で、 見た目も水のおいしさも住民に好評ということでした。 聞いたことある方、実際住んでいるという方、見たことがあるという方、 どんなことでもよいので教えてください。

  • 受水槽のメンテナンス

    水道が来ていないので、昔から井戸水をつかっていますが、2世帯で使用しており水の使用量が多いのでタンクを設けています。 くみ上げポンプ→受水槽(0.5立米)→供給ポンプ→家 のような構成です。受水槽を設置したのは比較的最近なのですが、いつまでもメンテナンスしないわけにもいかないと思います。 受水槽の保守方法がわかりません。 作業方法や必要な薬剤などがお分かりの方ご教示ください。

  • 長年支払ってきた受水槽の水道料金(長文です)

    皆さんどうかご意見お聞かせください。 私は集合住宅(公営)住まいで全世帯から徴収される共益費を管理しております。 そこで過去の記録を見ていて疑問箇所が出てきました。 長年、市の水道局より私共の住宅へ下記の2つの水道料金が請求されており住宅の共益費の口座から引き落とされてきました。  ・1階の共有スペースの水道料金  ・屋上の受水槽の水道料金 それが平成15年3月(私が受持つ前)より屋上の受水槽の請求がピッタリと途絶えているのです。 不思議に思い問い合わせたところ市の水道局からの返答が得られ 『受水槽の料金のシステムは受水槽から出た水量から各家庭の使用した水量を引いて請求するのですが受水槽のメーターが壊れていたため?長年請求されるべきない料金の請求がされていました。私共の方から過去5年間分の受水槽の水道料金(31万)を返金させていただきます。』 とのことでした。なぜ過去5年?と聞いたこところ 『民法の時効に伴い5年とさせていただきます。 5年以前のものは返金できません』 と言われました。 どうも変な感じがしたので市の無料法律相談で弁護士の方に意見を聞いたところ 『水道局の時効の解釈は間違ってますよ。 この場合時効というのはあなた方が不正に料金を請求されているのを知ってからカウントが始まるんですよ。 水道局は過去にさかのぼって返金するべきです。』 と教えていただきました。 それで先日このことを水道局に伝えたのですが水道局側はこのことを認めない様子です。 どのように話を進めていくべきでしょうか? ちなみにこれまで支払ってきた料金ですがわかっている範囲で平成3年度より84万程支払っているようです。(平成3年より以前からも支払われている形跡があります。)

  • 受水槽を外して直結給水にしたい

    先日一棟のマンションを購入し、オーナーになりましたが、管理費とか清掃費用とかランニングコストが高い事が今更ながら分かってきました。 そこで、少しでもコストを減らすために受水槽を外して直結給水にしたいと思っています。 不動産屋に聞いたら、「実際にやるという事であれば見積もり出しますけど、大工事ですよ」 といわれました。 鉄筋コンクリート4階建、約700平米世帯は13世帯、地下に駐車場があります。 どのくらいかかるものなのでしょうか。もしだいたいでも分かる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • マンションの受水 高架水槽補修の件

    お世話になります。大阪市内の9F建てマンション(約40戸:1F飲食関連の店舗有り)の管理組合の理事長をしています。マンションは約築20年です。現在1Fに受水槽、屋上に高架水槽があり住民各戸に給水しています。最近設備の老朽化を管理会社から指摘され、次の3案を提示されました。 ・案1 受水槽を直圧ブースターに交換、高架水槽はそのまま利用。(約500万円) ・案2 受水槽も高架水槽も直圧方式に交換(約700万円) ・案3 現状の各槽を補修し継続利用(約250万) イニシャルコストは上記でだいたい理解できるのですが 毎年の保守料金等ランニングコストがよくわかりません。私とすれば老朽化している設備をだましだまし利用しても補修に費用ばっかりかかって 数年経てばイニシャルコストの差分は回収されるのでは?と思っています。受水槽/高架水槽は毎年 清掃、点検が義務無付けられており、何年かに一度は各槽の内外装の補修も必要だそうです。当然その費用は別途発生します。直圧式って保守、点検は必要ないのでしょうか? アドバイスいただきたいのは 各案の 利用上のメリット、デメリットと費用回収のイメージ、実施の留意点(取替え時に長時間断水してしまうとか)等です。色々と調べたのですが素人が比較できるような情報がなく困っています。何卒よろしくお願いします。

  • 煙突の廃熱利用

    数ヶ月前の農業新聞に、ボイラー煙突の廃熱利用の記事がありました いつの記事だったかご存知の方、教えて下さい

  • 高架槽・受水槽の廃止

    4階建て24世帯のマンションです。 築24年目になります。 水槽も古くなり傷みが出て来たので、水槽を撤去して水道本管から直結にして水を引こうと、管理会社の強い意向も有って具体化しつつあります。 工事実施に当たって注意しなくてはならない問題が有れば、何でも結構ですので教えてください。 又、集会を開く時場所が無いので、現在は他の大きなマンションの集会所を使用させてもらっています。 そこで、受水層(管理人事務所裏側に位置している)撤去後の跡地に(活用しずらい場所でデッドスペースになる可能性大)管理人事務所と併せ集会所をこの機会に作ってはと思うのですが、その必要性と併せ参考意見を聞きたく宜敷くお願い致します。 (引き続き集会所は借りる形を取り、集会所は持たない方が良いものか)

  • 井戸水の冷房利用

    RC外断熱住宅の基礎部分に架橋ポリエチレンを埋め込み、井戸水(16℃)を通して冷房したいと思いますが、結露が心配です、実際に井戸水を冷房に利用している方、メリット、デメリット、使い心地を教えて下さい。

  • イオングループ遺体事件に関して

    先日、とあるイオングループのショッピングセンターで受水槽から男性の遺体が発見され、 最大で1ヵ月近く遺体が受水槽に存在していた可能性があり、 受水槽の水は、その間飲料水や飲食店にも使われていた記事を読みました。 最悪の事態は免れたようで、水質検査では問題なしとの結果が出ておりました。 (ただ、記事では水質検査自体に問題がある点も指摘していたのが心配です) しかし、ここで気になったのですが、 もし、遺体が浮いた状態で見つかったとしたら、腐敗してガスが溜まっていると思いますし、 そこまで腐敗が進んでいなくても、 頭髪や肉片・血・脂肪・糞尿・その他もろもの体液・体内に保有している菌やウイルス、 更には、落下時に開いた穴から外気や雨水・ほこり・ハエ等の小動物に 自然にある雑菌・ウイルスが受水槽の水を汚染していたと思われます。 これほど汚染された水を浄化するには、 薬品をどれほど投入する必要があるのでしょうか? もし、常日頃から受水槽に強力な薬品を投入しているとしたら、 逆にそちらの方が怖いのですが、 普段のイオングループの水は安全なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自動車は増産なのか減産なのか

    質問させてください。 本日の日経新聞で、「自動車の国内・輸出が好評で粗鋼生産が伸びた」という記事を目にしました。 確か今月の初めあたりの日経新聞で、「自動車の減産で鉄鋼が不振」といった記事があったと思います。 以前の日経の記事が僕の思い違いでなければ、自動車は減産・増産どちらが正しいのでしょうか? それとも、数週間で自動車の生産が大きく変わることがあるのでしょうか? どなたかご存知でしたらお教えください。 自分が何か見落としをしている可能性が一番高いのですが。 汗

専門家に質問してみよう