友人のお父様が亡くなりました

このQ&Aのポイント
  • 友人のお父様が亡くなったとの連絡を受けました。明日が通夜で明後日が葬儀です。
  • 友人と一緒に参列する予定ですが、葬儀に対する不安やどう声をかければいいのかわかりません。
  • 幼い頃に参列したことはあるものの、葬儀の進行手順や参列者の適切な行動について知識がありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

友人のお父様が亡くなりました

現在19歳の学生です。 先ほど、高校時代の部活仲間から、仲間のお父様が亡くなったと連絡がありました。 その前に、友人本人から直接ではありませんが、ネット媒体を通しておお父様の容態が悪いと聞いてはいました。 明日が通夜で明後日が葬儀だそうです。 明日は学校などもあるので、明後日の葬儀にでようと思っています。 その際、連絡してくれた友人とそのお母さんと一緒に参列します。 ただ、友人はお母さんが一緒ですが、私はある意味ひとりなので何もわからず不安です。 葬儀は幼い頃参列したことがあるだけで、何をすればいいのかわかりません。 また、友人にはどう声をかけてあげればよいでしょうか。

  • mana99
  • お礼率46% (496/1076)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawamura
  • ベストアンサー率39% (272/681)
回答No.2

学生さんなので、香典は3千円でも良いと思います。 一緒に行かれるご友人と、そのお母様にアドバイスいただきながら相談されると良いでしょう。 ご友人に声を掛けに行く「必要」はありませんが、やはり一声掛けて差し上げるのが良いと思います。 葬儀前に、一緒に行かれるご友人のお母様が何か声を掛けられたら、それに合わせて礼をするとか、黙って聞いているとかで良いと思いますが、何か言うなら「大変だったね。これからも力になるよ」みたいな感じで良いと思います。 長々と話す必要はないのですが、その時に心に浮かんだ優しいいたわりの言葉を掛けてあげれば良いと思います。 また、私が経験した限りではありますが、会館葬の時は、焼香台の傍にご親族が立たれ、焼香後にその前を通るように誘導されました。 そういう機会があれば、その時に一言・・でも良いかと思います。 式の大まかな流れは、 1.お寺さん入場 2.読経 3.焼香 4.喪主挨拶  といった感じです。 全て、司会者が進めてくれますし、焼香は周囲の人の真似をすればいいです。 焼香台に近い人から進んでいきますので、あまり焼香台に近いところにいないほうが良いかもしれません。 あとは、黙って座っている(立っている)だけです。 式の後、火葬場に向けて出棺となるので、それを最後まで見送ってさしあげると良いですよ。

その他の回答 (3)

noname#106007
noname#106007
回答No.4

先に回答されているように、同行される友人のお母様、自分の父母に聞いておくのが良いかと思います。 参考URLをつけました。宜しければご覧になってください。

参考URL:
http://www.so-gi.jp/j/j_1.htm
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

働いていないのでお焼香だけをしてくればいいと思います. 記帳もしない方が気が楽かも知れません.(お返しがあるので.香典をもし5千円出すのであれば記帳はします.3千円以下ではお返しがその位掛かっているのでなまじ出さないほうがいいかと思います.) やり方等は前の人を見ていれば分かります. もし会ったら,どうもご愁傷さまでしたと声を掛けときます. 学生服があればそれを着ていきます.黒っぽい服装です.これならお通夜の方がいいでしょう.

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

香典は5千円でよいかと思います。包みはコンビニにもあります。名前を記帳して参列しましょう。読経が終わると参列者全員で焼香します。お友達に声はかけなくてもよいのですよ。

関連するQ&A

  • 友人のお父様が亡くなられた

    サークル友達のお父様がなくなられました。 週に1度サークルがあり、年に何度か飲みに行く友人で、最近では子供同士も仲良くしています。 そこで、サークル仲間と連名で(7人)御霊前をしようかという話になりました。 返しはしないでと伝えるつもりですが、いくら包んでいいのかよくわかりませんし、お通夜(近場)の参列もどうするべきか迷っています。 あまり友人に返し等の気をつかわせても・・・と思い、葬儀が終わってから、気持ちだけでも御霊前を代表で誰かが渡しにいこうかなどの話も仲間内であります。 よく聞くクラブ活動や、保護者会等の規約では、「香典はクラブから○○円」とありますが、そんな感じでもいいものかとも悩みます。 どなたか、このような場合どうすればいいのか教えていただけたらと思います。

  • 至急です!大学の友人のお父様が亡くなりました。

    至急です!大学の友人のお父様が亡くなりました。 友人といっても、大学の授業を一緒に受ける、年に数回友達グループで飲みに行く、くらいの友達で、 卒業後は全然連絡をとっていませんでした。 お父様が亡くなったことは本人からではなく別の友人から聞きました。 私は20代後半なのですが、今まで友人の家族が亡くなった、という出来事がなく、どうすればいいのかまったくわかりません。 やはりお通夜かお葬式には出るべきですよね? 実は、今まで自分の家族・親戚がなくなったこともないので、喪服を持っていないのですが・・・ お通夜なら喪服でなくてもいいのでしょうか?それとも、お通夜は明日で、事前に知らされているのでやはり喪服でないといけないのでしょうか? あと、香典は3000円くらいでいいでしょうか? 正直なところ、そこまで仲がいい友人でもないので、そのお父様・・・出なくてもいいのかな?と思ったりしています。 でも別の友人が私に連絡してきて通夜等の日程まで教えてくれたということは出るのが常識なのでしょうか??

  • 友人のお父様の葬儀に出席すべきでしょうか?

    近所に住んでいる20年来の友人のお父様が亡くなられました。友人とは、ひと月かふた月に一度くらいは一緒にでかけたりする間柄で、お父様とは、何度か顔を合わせたこともありますし、ここ最近は数年に一度ですが、遊びに行けば話しもするような感じです。 今晩のお通夜には出席しようと思っておますが、明日の葬儀には出席すべきなのでしょうか?明日は平日なので仕事の事もありますし、友人の身内が亡くなることも初めての為、悩んでおります。 またお通夜の服そうですが、両親は喪服の方が良いと言っているのですが、私は黒の服装でも良いと思うのです。 昨晩、とりあえず訪問し友人とは少し落ち着いて話をする事もできました。 今日明日の事で大変困っております。 よいアドバイスお願い致します。

  • 友人の親族の葬儀参列について

    通夜葬儀の参列について、皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 先日、友人のお父様(血族)が亡くなりました。 会社のとても仲の良い、プライベートでも遊ぶ同僚のお父様です。 通夜葬儀が他県(新幹線で1時間半)で行われるため、友人たちの間でも、葬儀に行くか行かないかで悩み、結局数人が仕事を休んで葬儀に参列をしました。 私自信は身重(9月出産予定)のため、お香典を友人に託して弔電を送らせてもらったのですが・・・。 個人的には、会社を休んでまで他県で行われる友人の親御さんの葬儀に行くものなのか、と疑問に感じています。 御実家は既に友人の兄弟が後を継いでいますし、もちろん友人は喪主ではありません。 それに、友人のお父様には友人の結婚式でしかお会いした事はありません。 参列することで友人が心強く感じてくれるかもしれませんが、慌ただしい時に気を遣わせてしまいそうにも思います。 ただ、県内でかつ身重でなければ、通夜か葬儀には参列をしたと思います。 友人との親密度や、その親族とのかかわり方で違うとは思うのですが、 一般的に本人ではなく、その親族の通夜葬儀について、どこまで参列するものなのでしょうか?

  • 友人のお父様が亡くなりましたが、通夜と葬儀のどちらに出ればよいでしょうか

    友人のお父様が亡くなりました。 お通夜とご葬儀の案内が来ているのですが、どちらに出席すればよいでしょうか? 時間的にはどちらにも出席できます。 よろしくご教示いただきたくお願いいたします。

  • PTA本部役員としての参列

    こんばんは。はじめて投稿させていただきます。 小学校のPTA本部役員をしているのですが、なにぶん始めての事で分からないことだらけです。 実は、児童のお父様が亡くなられ通夜か葬儀に参列するのですが、それぞれ家庭の都合で役員全員そろって参列できず、また、通夜に都合がつく者がおらず葬儀のみの参列になりそうです。 この場合、無理してでも通夜と葬儀に分かれて参列すべきでしょうか? それとも両方に参列すべきですか?   ご経験者、または詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 (通夜は明日の18時、葬儀は明後日の11時です。)

  • 親友のお父様が亡くなりました。

    親友のお父様が亡くなりました。明日通夜があり、参列します。 主人も多少交流があるので、参列したいところですが、仕事でどうしても行けないため、どうしたものかと思っていたところ、今日自宅へ弔問させていただくことになりました。 私は通夜にも参列するので、香典は明日の通夜に持参し、今日はお供え物のみ持っていこうと思います。 ここから質問です。 妊婦の友達二人から、今日の時点でお香典を預かりました。預かったお香典は、今日渡した方がよいでしょうか、それとも、明日お通夜で一緒に渡して受付をした方が良いでしょうか? 式場でとり行われるので、香典返しなどが自宅にない場合もあるかと思います。そうなると、ご面倒をかけてしまうし、預かったぶんも通夜の受付で記帳したほうが、いいのかなと思いましたが、今日預かったのに、(しかも今日渡せるのに)渡さなくても良いものか、マナー的にはどうするのが正解か、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 友人のお母さんの通夜

    昨日、友人のお母さんがお亡くなりになりました。 彼女は私の後輩で、今でもメールのやり取りや、時々遊びにいったりする仲です。 彼女のお母さんとは、一度だけ面識があります。 以前から、お母さんの体が良くないと聞いていて、先日はいよいよダメかもしれないと電話をもらいました。 そして、明日5時から通夜、明後日葬儀なのですが・・・ 共通の友人に聞いたところ、みなどちらにも行かないと言うんです。 お母様とは面識がないしということなのですが、 私は友人の両親くらいまでの人なら、面識がなくても行くものだと思ってました。 私は一応明日の通夜に香典を持って行こうと思っていて、彼女にお通夜に行かせてもらうねと伝えたのですが、気を使わなくてもいいからね。と言われて、来なくてもいいよという意味なのかな?と思いました。 実際はどうなんでしょうか? かえってご迷惑になるのかもと思ってきて・・・。 彼女から亡くなったことの連絡などがきたので、知ってて行かないのもどうかと思うし、彼女のことも心配です。 お通夜は葬儀屋さんで、5時から1時間くらいだそうです。 5時前に行って、お経が始まるまでに失礼すればいいかな?と思っていたのですが・・・ どなたかアドバイスをお願いします!

  • 友人宅の葬儀 アポ無しで花を贈っても良い?悪い?

    このたび友人の娘さんが亡くなりました。まだ幼くして亡くなったとのことで、私自身ショックを受けています。 本来なら葬儀に参列すべきと思いますが、本人の意向で葬儀への参列・香典は遠慮願うとのことです。 そこで、せめて花でも贈ろうと考えたのですが、ネットで調べたところ、供花は喪家の意向を聞くべきとか、葬儀屋に依頼すべきと書かれておりました。 しかしながら  ・時間的な制約もあり、友人宅への連絡がはばかられる(明日通夜・明後日葬儀)  ・葬儀屋の情報がなく、問い合わせができない と言った状況です。 また、相手の宗派などもよく分からず、どういった花を贈るべきかも分からず困っています。 そこで質問です。 こういった場合、とりあえず花を贈るという思いつきは、あまり良いことではないのでしょうか? あえて相手の負担にならないよう、供花は控えるべきでしょうか? 私としてはせめてもの気持ちを伝えたいのですが、これが裏目に出てしまうことだけは避けたいと思っています。 ちなみに、通夜・葬儀は近親者のみで行うとのことで、いずれも自宅で執り行うようです。 なにぶんこういった経験がないもので、やって良いことと悪いことの区別が付きません。 どうぞアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 職場の上司のお父様が亡くなりました

    職場の上司のお父様が亡くなりました。 お通夜、葬儀には参列すべきでしょうか?? これまでも職場関係のご不幸は何度かあったのですが、平日だったこともあり香典を皆で出しあって職場の代表が行くという感じでした。 今回は通夜、葬儀ともに土日ということで職場の方との相談が難しいこと、また会場が車で往復一時間半ほどかかる近場ではないこともあり迷っています。

専門家に質問してみよう