• 締切済み

スペーサーがうまくいかないのはセル余白?

HP製作初心者でMXを使用しています。 テーブルの上下間の隙間を均一にするのにスペーサーを入れていますが、セル余白0の場合は思い通りにいくのですが、1以上の数字が入っている場合は異様に高くなり全くうまくいきません。 余白数が関係してるとしても、プロパティに入っている数字は理解出来ないですし、スペーサーのみのテーブルを作っても同じで、かといってスペーサーを削除すると下のテーブルがぴったりくっつきます。 1枚のテーブルの中でセル同士で調整するというのは、後々ライブラリーに入れる事を考えさけたいのですが・・・。 やはりこれはセル余白との関係でしょうか? 又その他に良い方法があれば教えて下さい。 低レベルでお恥ずかしいですがお願いします。

みんなの回答

  • crepon133
  • ベストアンサー率51% (399/776)
回答No.3

>例えば余白2と指定したテーブルの場合、2+2+1=5が最低の幅・高さとなる・・・ その通りです。クセではなく仕様です。 テーブルの上下間の隙間というよりセルの高さのことではありませんか? 通常の余白設定では全てのセルに適用されてしまうので、 スタイルシートで余白を空けるセル、空けないセルを指定してください。 上下に並べた2つのテーブルの隙間の場合も、同様にスタイルシートで調整できます。 見当違いだったらごめんなさい。

epocari
質問者

お礼

ありがとうございます! やっとスッキリしました。 頑張って『スタイルシートで余白を空けるセル、空けないセルを指定』を勉強します。

noname#40524
noname#40524
回答No.2

一部のサイトにテーブルを作成してますが、1以外の数字を入れても変化はしません。 もちろん『透明画像』を使用してレイアウトしている訳では無いので、 質問の解答には成りませんが、テーブル内の数字は奇麗に上下空いて表示しています。 IE6とIE7と、ファイアーフォックスとコードの解釈が異なりますから、 セル幅を越える文字、画像を入れると見事にレイアウトは破綻します。 作成はMacで作りIE6,7、ファイアーフォックスで検証してます。 基本はレイヤーシートで、一部だけテーブルを置いてます。

epocari
質問者

補足

ありがとうございます。 私はWinXPを使用しているせいでしょうか? 今日も同じ事で悪戦苦闘中ですが、なんとなく予測出来た内容を報告しますと、 余白0のテーブルに作った透明画像は指定どおりの幅・高さとなるが、 例えば余白2と指定したテーブルの場合、2+2+1=5が最低の幅・高さとなる・・・ でしょうか? どうにかこのクセを克服したいのですが、こんな事でつまずく方はいないのでしょうか?

noname#39970
noname#39970
回答No.1

paddingとかmarginの関係じゃない? 主にtrとtdの。

関連するQ&A

  • セルとセルの余白の上下のみ表示方法

    ホームページビルダーでホームページを作成中です。 テーブルのセルとセルの余白の上下のみ表示させ、余白幅を指定するにはどのようにしたら良いでしょうか?cellspacingで指定すると左右にも余白が出来てしまい困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

  • 表のセル内の右側に余白?

    WORDで作表しました。 セル内の右側に余白でしょうか?文字が入らないスペースがあります。 「表のプロパティ」で右側(上下左右すべて)0にしても変わりません。 画面上では2~3cmあります。 過去ログ検索で似たような症状の方がいらっしゃいました。 「セル」→「オプション」で「セル内の配置」を直せばよい。と書いてありましたが、それをやっても直りません。 どうしたら直せますか。 わかる方、教えてください。

  • テーブル内の左右にだけ余白を設定するには?

    HPビルダー6.3を使っています。 テーブルを使ってリンク集を作っていますが、 表のセルの左右に余白がなく文字が詰まって 読みづらいと思うので右クリックで表の属性の セル内余白を設定してみましたが、上下にも 余白ができて表示が乱れてしまいます。 セルの左右にだけ余白を作りたいのですが、 どういうhtmlを書き込めばいいですか?教えてください。

  • DreamWeaver8 テーブル間のセル行幅変更

    DreamWeaver8にて4行3列のテーブルを作成しました。 各セルの中に画像を隙間なく埋め込もうとしているのですが、 画像の上下に余白がついてしまうので、セル幅を変えようと セルのラインをクリック→ドラッグして行幅を狭くしたいのですが、 他の動かしたくないセルの行幅までも動いてしまい、テーブル全体が 大きくなってしまいます。 任意の1つのセルのみ行列幅を変更したい場合はどのように すればよろしいのでしょうか。

  • テーブルセル余白(例えば左側だけ、上側だけ、など)

    こんにちは。 宜しくお願いいたします。 テーブル内のコードに、cellpadding="5" は セル余白が上下左右のすべて、5ピクセル空きますが、 左側だけ5ピクセル、とか、上側だけ5ピクセル、のように 指定方向のみ、余白を作ることは可能でしょうか。 その場合のHTML記述を教えてください。 また、ここで質問させていただいている「指定方向への余白指定」と 全体余白指定の「cellpadding="XX"」は同時に使って 良いものでしょうか。 素人質問ですみません。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ワード2002の表を作成した際の余白

    お世話になります。ワード2002で表を作成した場合、表のセルの余白が初期設定だと上下0mm左右1.9mmになっています。(表のプロパティ→表→オプションで見る所) これを初めから自分の任意のものに設定することは可能ですか? 例えば左右1mmの余白の表にしたいのですが・・・。毎回プロパティ設定するのが面倒なので・・・ 方法があったらお願いします。

  • HTML <td></td>タグ セル内余白を無くす方法

    次の様なプログラムで画像(a.gif 30x30ピクセル)を表示させると、画像とセル枠線との上下の間に余白ができる。この余白を無くす方法? <table border="1"> <tr><td rowspan="2"><img src="a.gif"></td><td><br></td></tr> <tr><td rowspan="2"><img src="a.gif"></td></tr> <tr><td rowspan="2"><img src="a.gif"></td></tr> <tr><td rowspan="2"><img src="a.gif"></td></tr> <tr><td><br></td><td> </table> テーブル内を2列にして、画像を縦方向に画像高さの半分だけズラして表示したい。 セル結合をしないで、ごく普通に2行2列にすると画像とセル枠との間には余白が生じない。 セル結合した場合に生ずる余白を無くす方法を教えて下さい。エディタは「メモ帖」、OSはWinXP、ブラウザはInternet Explorer6です。

  • エクセル2010の印刷のための余白について

    エクセル2010を使用していますが、印刷プレビューの時に余白の調整をするためには、どうすればよいでしょうか? 例えば、ページ設定→余白で上下左右及びヘッダーを調整できますが、数字を入力しなければなりません。もしくは、最後に使用した余白のユーザー設定で決まったサイズのひな形があってそこを選ばざるおえないか、先ほどのページ設定で設定するしかなくなっています。 そうではなくて、印刷プレビューの画面で、カーソルにより手動で調整したいです。以前使っていたエクセルでは印刷プレビュー時にセルのサイズまで調整できていました。 どなたかアドバイスをください。

  • Excelの列幅・行高・余白のサイズについて

    ある帳票があって、複数の項目(列)と行があります。Excelでその帳票と同じ列幅の項目と行高のフォーマットを作り、印刷をするときはその帳票にしたいと思っています。その場合、帳票の列幅(単位cmまたはmm)はExcelの列幅と行高に置き換える場合、何か目安になるものはあるのでしょうか。またExcelのそれらの数字の単位は何なんでしょうか。 また、印刷するときの余白の数字の単位は何でしょうか。mmかなと思いますが、ピッタリではないように思います。上下・左右の余白を「0」に設定しても、少し余白があります。「0」に設定したときにある余白のサイズはどのくらいなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで文書作成する時の余白について

     XPのサポート終了にともない、ウイン7 を購入しました。XPでエクセルを使って、文書を作成していた時は、ページ設定から「余白」をクリックすると、作成した文書が画面に表示され、カーソルで 枠の線を動かすことにより、上下左右の余白を調整することが出来ました。しかし、この2010エクセルでは、このような線を動かして調整する画面は見当たりません。(「余白」に小さなエクセルのセル の絵が載っていますが、線をクリックしても、変化しません。)ユーザー設定で、数字を入れて、余白  を調整する方法しかないのでしょうか。ご教授くださるようお願いいたします。

専門家に質問してみよう