• ベストアンサー

手縫い>> 一針縫うたびに絡んでしまいます

久々にミシン糸の2本どりで手縫いしているのですが、 一針さすごとに糸が絡まってしまい なかなか進みません(汗)。 絡まない糸の長さって どのくらいでしょうか?? ミシン糸じゃないほうが絡まりにくいのか、 糸の細さが問題なのか。。。 2mmぐらいの幅の並み縫い、本返し縫いなんですが… 教えて下さい^^;。

noname#198624
noname#198624

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

ミシン糸はカード巻きよりもよじれているので絡みやすいです。 更に、2本ドリはからむ。 わたしのやり方。 玉をつくってからだと、糸ののよりが固定化します。 針に糸をとうしてから、玉を作る前にするのが肝心。 針の穴を通した糸を、針の穴を往復させると、糸巻きに巻かれていたときのらせん状の癖が素直に伸びます。 (コイルが間延びする?) 針の穴のあたりで指で挟んで通すのがアイロンでいうところの押しと、 指の適度な湿気があれば、尚、okという仕組みです。 更に、玉を作る前に、糸に張りをつくってピンとはじく。 ただ、これは手縫い糸のようにミシン糸は太くないのですこし手加減が必要です。 もう一つのコツとしては、縫って針を布から引いてくるときに縫う方向へ引き出す。 右利きの人が左に縫い進んで、針を引き抜くときは右へ引きますが、 これを縫う方向へ(左へ素直に引いていくと、縫った縫い目に糸のよじれが伝わりません。 一つ一つは細かいことですが、習慣とするとかなり、糸のカラミは軽減されます。 昔から、「下手の長糸」ともいいますので、結局長くつくっても糸クリが長くて、その分が余分に手間もかかりますので、結果、からまなくても 時間の短縮にはならないのです。 結び目がタクサンあると見栄えが悪いようにも思えますが、表からはホトンド わからない。 実験的に、解いた着物のゴミのような20cmぐらいの糸を再利用して 仕立てなおししをしたものもありますが、 出来上がりはわからない。 ちなみにわたしは和裁を趣味とするおばちゃんです。

noname#198624
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何も考えず針に通して玉結びしていた >玉をつくってからだと、糸ののよりが固定化 。。。とても勉強になりました。 「確かに結んでからじゃ直らないよなぁ」と苦笑^^;。 しかも横着して 縫う幅に合わせて長めに取っていたし。 実は、和裁(浴衣縫い)を習い始め、竹の定規をいれる袋を 縫おうとしていたんです^^;。 和裁について分からない事だらけなので、 もしご迷惑でなかったら このカテゴリに新しい質問を 追加しているので、ささいなコツなど教えて頂けると 助かります^^(文章での説明は難しいでしょうが)。 とても勉強になりました。

その他の回答 (5)

noname#135442
noname#135442
回答No.5

こんにちは 短くすると何度も糸を替えたりして結構面倒なんですよね。 糸を切った後に針に通して、左右にピンと引っ張ってください、そのまま 指(爪が良いかも)でパチン、パチンと何度かはじいてみて下さい。 それから、2本取りにしたした糸を針のほうから指で挟んでスゥ~っと最後まで持っていき、玉結びをしてね。こんな説明で分かりますか?^_^; もしくは、ロウをぬるという方法もあります。

noname#198624
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 何も考えず針に通して玉結びをしてしまったのが原因 なんですね^^;。 「玉結びする前に 糸のよじれを直す」 勉強になりました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

#3です 糸の準備でしごくだと語弊がありそうですね 糸を針に通して結びだまを作ってから ピンピンと糸を指ではじくんですよ 1本づつです

noname#198624
質問者

お礼

追記ありがとうございます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは 糸が最初とったときにねじれているままですと 絡みやすくなりますよね かるくしごくと良いと思います 針が滑りにくいから糸が絡むのかもしれません できたら新しい針を使うとか 縫ったあとも縫い目を良くしごいておいてください ご参考までに

noname#198624
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 針は新しいものだったんですが、 そもそも 糸のねじれを考えずに ただ単に針に通して玉結びを していたのが原因だったようです^^;。 勉強になりました。

noname#111796
noname#111796
回答No.2

多分、糸の縒りのせいでしょうね。 手縫い用の糸なら幾分マシでしょうが(ミシン糸と同じような状態で売ってる)。 こういうの。 http://www.rakuten.co.jp/handcraft/420140/521589/#610475 No.1さんが回答されている通り、短めに切って扱うしかないと思います。 アイロン台に糸を置いて、その上にアイロン置いて糸をスーっと引っぱってもダメですかね? まつり糸なんかは切った糸をピンと数回弾いたり、上に書いた方法で縒りをもどすんですけど。

noname#198624
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ ミシン糸の方が手軽に色んな色があるので使いまわしている のですが。。。「縒り」盲点でした^^;。 暫く使ってない糸で 残り少ない芯に近い方だったので、 いつも以上に クセがあっったようです。 何も考えず糸を通して玉結びしてしまってたので 直る筈ないですよね^^; 勉強になりました。

  • tumekusa
  • ベストアンサー率50% (21/42)
回答No.1

sakura1117さん、こんにちは。 2本どりで本返し縫いと言うことですので絡みやすい状況ですね。解決するかどうか判りませんが、糸の長さについては私は自分の肘までの長さに糸を付けます。「欲張って長くしても絡まるよ、自分の肘までとおぼえておきなさい」と昔、母に言われた事があるので。参考になれば幸いです。

noname#198624
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 確かに横着して縫う幅に合わせて糸を長めに取ってました^^;。 とても勉強になるお話 感謝です^^。

関連するQ&A

  • ニット用の針と糸、手縫い用もありますか?

    質問はタイトルの通りなのですが。 ミシンにはニット用の針と糸があると聞きますが、 手縫い用にもあるのでしょうか。 当方、洋裁は超初心者です。 ふと気になり、ネットで検索したのですが良くわかりませんでした。 私より洋裁(手芸というか)に少々詳しい妹や母に聞いても 「少なくとも今まで聞いたことが無い」との返事でした。 ミシンのニット用は、針は生地を傷めないように、糸は生地の伸びについていけるように、 専用のものがあると、いろいろ検索しているうちに知りました。 当初は、柔らかい布を縫うのにミシン側が適応するための専用針・糸だと思っていたので、 自分の無知が恥ずかしくなったのと同時に、上記の質問が沸いてきたのです。 ミシン側の都合で針や糸が存在するなら、手縫いならゆっくり慎重に縫えばいいのかな、 とこれまで思っておりましたので。 もし無いとしたら、Tシャツやジャージのリメイクを手縫いで行いたい場合、 何を用いればいいか、アドバイスもお願いいたします。

  • デニムバッグに適した手縫い用の糸と針

    デニムバッグを作るのに適した手縫い用の糸と針を教えてください。 ミシンが苦手なので目立つ所は手縫いでしようかなと思い始めましたが、手持ちには携帯用ソーイングセットに入っていたものしかありません。  針と糸はどんなもの(何番とか種類など)を買えばよいんでしょうか? 有名どころをメーカーもあれば教えてください。 手縫いしようと思ってるところは、持ち手とバッグの開け口とアップリケです。 アップリケは専用の刺繍糸や針も必要ですか? フェルト生地の他に、普通の布(綿100%)も切って貼りたいと思ってます。 表生地・・・8オンスのデニム 裏地・・・綿ポリのシーチング   幼稚園の絵本バッグと靴入れを作ります。 手縫いは無理だよ~とか、その他ご意見も含めアドバイス頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 手縫いのよさって何だと思いますか?

    ミシンの方がまっすぐ縫えるし、速いしで便利なんですがなんとなく手縫いのほうが好きです。 一針一針っていう感じがいいと思うのですが皆様どうですか?

  • ミシンの糸を手縫いで使ってもオッケー?

    裁縫しててちょうど手縫いの糸が切れたのですが、ミシンの糸を使用しても問題ないのでしょうか??耐久性とか????強さとか???

  • 手縫いの返し縫いのコツ

    手縫いで返し縫いをしています。(坊さんのお袈裟) 返す幅は1~2ミリで、糸目間隔は5ミリ位です。 つまり表は点の連続になり裏は波のようになります。 縫い上がった時は綺麗な「点」の連続になるのですが、仕上げにアイロンをかけると、 せっかくの「点」がつぶれてしまい、腕の下手さ、荒さが目立ってしまいます。 生地は綿、糸も手縫い用の綿糸です。 アイロンをかけなければよいのでしょうがそうもいきません。 「点」をつぶさない方法、もしくは、つぶれても綺麗に見せる方法はありませんか?

  • 手縫いのように1本糸で縫えるミシンを探しています。

    普通のミシンは上糸と下糸があって縫っていくと思うんですが、私の探しているのは、手縫いのように1本の針で運針のように縫うことができるミシンです。このようなミシンをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。購入を考えています。

  • 手縫いで服は作れる?

    過去にも似たような質問があったのですが、解決できなかったので教えてください。 子供の服を自分で作りたいと思うようになりました。しかし我が家にはミシンがない(転勤があって引っ越しが多いため、当面購入の予定がありません)ため、手縫いで服を作りたいと思っています。 手縫いで子供服を作ることは可能でしょうか?ミシンで作ったものに比べたら、強度は劣るのでしょうか? また手縫いの基礎を一から勉強したいのですが、そのような本を探し当てることができませんでした。どなたかお勧めの手縫いの基礎の本を教えてください。理想は家庭科の教科書に載っているような「○○縫いの仕方」から服を作るのに有効な「仕上げ方」や「糸の始末の仕方」などが載っているものです。

  • 11号帆布にデニム用針

    ミシン初心者です。 11号帆布で小物を作ったのですが、重なった部分は手回しでも針が通らず、手縫いで仕上げました。 針は、お店の人が勧めてくれた16号針ですが、よく見ると「デニム用」って書いてありました。 この針であっていますか? 糸は30番を使いました。 普通の16号針と、デニム用16号針の違いは何ですか? ミシンは、JUKI HZL-FQ65です。 2枚重ねの所は普通に縫えたのですが、それ以上になると針が刺さりませんでした。 このミシンは、貫通力があると聞いたのですが、こんなものでしょうか? 私の使い方が間違っているのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ミシン糸と手縫い糸のより方の違いについて

    こんにちは ミシン糸と手縫い糸のより方について どちらがどっちなのかは忘れてしまいましたが どちらかが右巻きでもう一方が左巻きだそうです。 これを知ったのがかなり小さいときだったのですが はっきりした理由が知りたくなって書かせて頂きました。 もし詳しい話や本、HPなどなんでも結構ですので 知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくおねがいいたします。

  • ミシン用のウーリーとレジロンおよび手縫い糸の違いを教えてください。

    ミシン用のウーリーとレジロンおよび手縫い糸の違いを教えてください。 秋冬用のTシャツと、ストレッチのきいたコーデュロイのパンツを、 手縫いでリメイクしたいと思っています。 伸縮性のある生地に使うにはふつうの糸では切れてしまうとあちこちの掲示板で拝見したので、 先日遠出して手芸店に行ってきました。 店頭には、ニット用のナイロン製糸として、 手縫い用・ミシン用レジロン・ミシン用ウーリーロックの3種がありました。 手縫い用は欲しい色がない上に割高、 レジロンは手縫いで使うには細すぎて扱いずらそうに思われたので とりあえずウーリーロックを購入したのですが… 1:店員さんに手縫いで使えるか尋ねたところ、あまり捗々しくない返答だったのですが、   実際のところどうでしょうか? 2:ウーリーロックは縒りが甘いから太いという記事をどこかで見た記憶があるのですが、   縒りが甘い=頑丈さに欠けるということでしょうか? 3:それでもあえてウーリーロックを手縫いで使うなら、注意点は?(返品に行くにも遠いので…) 4:(ウーリーロックは)ミシンでは下糸もしくは縁かがりにつかうとありましたが、   上糸もしくはふつうの部分に使う糸と何か違うのでしょうか? 5:レジロンとウーリーロックの違いは? 6:(ミシン用)レジロンを手縫いで使う際の注意点は? 7:通販もしくは大阪市近辺で、   ニット地用の糸(特に手縫い)の種類を多く置いている店はありますか? どうしてもウーリーは手縫いに不向きなようなら返品に行きたいと思いますので、 出来るだけ早めに回答いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m