• 締切済み

親など身内への新築内祝い

先月新築の家に引越し、お祝いを頂いた方に内祝いをしようと考えています。 一般的に、頂いた物(金額)の3分の1~半額程度のものをお返しすると聞きますが、身内の場合はどうなのでしょうか? 今回、各両親より現金20万円、旦那の祖母より30万円(結婚祝と兼ねる、とのことです。結婚祝は頂いていません) 義姉夫婦より電化製品(3万円相当)、義弟夫婦より電化製品(2万円相当)、 私の実兄夫婦より現金3万円、実姉(独身)より時計、を貰っています。 本来なら食事等を準備しておもてなしするのでしょうが、旦那の両親の都合がつかず、来てもらえるのはいつになるかわかりません。 どちらにしても義姉夫婦は遠方のため、品物を送ろうと思っているので、同時期に親にもしていた方がいいかなと思いましたが、 金額も大きいし、親の場合は甘えて受け取るだけで良いのかなと思ったり、迷っています。 みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • dfs77
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

noname#224892
noname#224892
回答No.1

昨年、新築をした者です。 私の場合は双方の両親にとりあえず新築内祝いとして返しましたが、 私の両親からは70万相当のお風呂や家財を新築祝いとして贈って貰ったので、 甘えるだけ甘えて3万円相当の物として商品券を返しました。 内祝いのお返しに商品券はあまり選ばないのでしょうが欲しい物をあげました。 主人の両親からは現金で5万円でしたので1/3程度で返しました。 これも返しすぎるとお祝いをしてくれた意味がないのかなと思ったので。 (お返しはしないようにと言われていましたが気が済まないのでやりました) 私の姉からのお祝いに対しても商品券にしました。独身なのでそれが無難かなと。 主人の兄弟からは何もなかったのでやっていません(苦笑) それぞれの親戚からの物はそれぞれの母に相談して、大体1/3~2/3でお返ししました。 キッチンマット、お風呂マット、ベッドマットを返しました。 大きさが出るものなので金額よりも多く見えて良かったですよ。 参考にして頂ければ幸いです。

dfs77
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます! やはり両親にもしていた方がいいのかもしれないですね。後々のためにも・・・。 半額にこだわらずに、ちょうど良い金額を考えてみます。

関連するQ&A

  • 結婚の内祝い

    先日、実姉の旦那の妹から結婚祝いで現金一万円を頂きました。とりあえず お礼状を書き改めて品物を贈ろうと考えているのですが幾ら位の どんな物を贈るのが良いのでしょうか? 妹さんは30代前半で既婚者です。姉の結婚式で逢っただけで交流は ありません。訳あって一人で実家に戻っていますが両親からも お祝いを頂いて お礼の品を贈ったので妹さん個人的に何か贈ろうと考えています。意見を お願いします。

  • この場合は、親族なのでしょうか?

    自分から見て、『実兄の配偶者の実姉(義姉の実姉)』は親族(姻族)になるのでしょうか? だとすれば、何親等になるのでしょうか? 何方か教えて下さい。

  • 親への内祝い

    親への内祝いについて質問させていただきます。 一般的にマナーとして結婚や出産でお祝いを頂いた時には 内祝いとして頂いた金額の半返しまたは3/1相当の物をお渡しすると思うのですが親へもお返しするものなんでしょうか? 渡すという人より私の周囲の人は渡さない(兄弟や親戚には渡す)人がほとんどです。理由は親がいらないと言ったりもらう金額が高額だから(十万単位)お返しするとなると大変だからというのです。私も同じように思っていましたが世間的にはやはり親にも内祝いをする人が多いのでしょうか? 私はしたという人は頂いた金額のどの程度のどんな物を渡しているのでしょうか? 今後の参考に教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 義姉へのご祝儀についての相談です

    共働きで私30歳・旦那29歳、義姉は私と同じ30歳です。 初夏に義姉の結婚式があり、ご祝儀の額について思案中です。 私としては夫婦二人出席で10万円でと思っていますが 世間一般的にこれはどうなのでしょう?少ないでしょうか? 旦那は5万円で、と言ってますがこれは流石に無いと思っています。 私達夫婦は来春までは共働きの予定です。 気持ちよく20万円ほど出せればいいのですが、躊躇する理由は下に書きます。 一昨年私達夫婦の結婚式の際は、 ご祝儀やお祝の品など一切いただいていませんし、 義姉の着物の着付け、ヘアメイク等も当日私たちの精算、 義姉の要求で引出物は義両親とは別に用意しました(義姉は義両親と同居)。 遠方(関東→関西)だったので往復の交通費+αを多めにお渡ししましたが 宿泊費は義姉の分も併せて義両親が出してくださったそうです。 義両親からは20万円ご祝儀をいただきました(その中に義姉からのお祝が含まれている事はありません)。 その後旦那の転勤により、旦那の地元である関東へ越してきたので 義姉の結婚式も近場となり、交通費をいただく必要はありません。 義姉への誕生日プレゼントに一万円前後の品を贈れば 旦那への誕生日プレゼントは千円~2千円程のブランド靴下一枚、 実家に入れたり貯蓄しているのかと思えば 二百数十万の借金をこしらえており家族にバレた時点で 義父が全額返済・・・ 正直、あまり密接に付き合いたくはありませんが、 非常識返しはしたくないので、多くはなくとも「ほどほど」の線でのご祝儀を考えています。 家族へのご祝儀額として、10万円はどのように思われますか?

  • 第一子 出産御祝 (義妹)

    出産御祝(義妹)についての質問です。 まず-実姉編-  実姉 第一子出産の時、私(独身)からの御祝はベビー服¥15000ぐらいのものをしました。  自分 第一子出産の時、実姉からの御祝は現金10万円を頂きました。  実姉 第二子出産の時、私(既婚)からの御祝は前回↑があったので、同額の現金10万円をお返ししました。 そして今回-義妹編-  自分 第一子出産の時、義妹(独身)からの御祝は特に無かったと記憶‥‥。(誕生日のプレゼント等頂く程度)  義妹 第一子出産の時、私から¥50000の現金とベビー服(用意済)¥5000ぐらいを予定中。 色々と拝見してますと、身内(姉妹等)は「3万円が相場」だとありました。 やはり3万円でいいのでしょうか??(私関西→夫関東) ウチは自分がプチ高齢なのもありまして、第二子はないと思われますし 夫は30代前半ですのでやはり5万円もしなくていいのかなぁ‥‥とも。 ちなみに別件ですが、  義妹への結婚御祝(夫婦出席・披露宴付き)には10万円包みました。  我々の時義妹(独身)からは3~4万円程度の品物を。但しそれも今は妹夫婦が使っている‥‥。

  • 私の両親から義兄への新築祝いは

    先日、結婚しました。その際に、主人の実兄夫婦から10万円のお祝儀を頂きました。 結婚式は、お互いの両親と兄弟(義兄は結婚しているので義姉も含む)のみで行いました。 主人の親族がみな遠方にいるためこのような形をとりました。 義姉のご実家からもお祝儀を頂いているのですが、主人の親族側から頂いたお祝儀や内祝いなどは義母がすべて管理してくださったため、具体的にいくら頂いて何をお返ししたのかはわかりません。 (私からは義姉のご実家にはお礼状のみ郵送しました) 年内に、義兄夫婦の新居が完成します。 新築祝いを贈ろうと思うのですが、義兄夫婦に私の両親からも新築祝いをお送りした方が良いのでしょうか? 理由は前述した『私と主人が結婚した時に義姉のご実家からお祝儀をいただいている』ことです。 義兄と義姉は長男と長女の結婚で、特に義姉のご実家は慣習を大事にされるご家族のようです。 (義母からそう話を聞いただけですので、どこまで深く気にされてるかまでは判り兼ねます。) 私の母はその件に関しては義母の考えに従います、と言っています。 主人側の親族は、主人以外はすべて実家近くの地方に住んでおりますが、主人は高校を卒業してからはずっと都内におりますのでその地域の慣習についてあまり詳しくありません。 義母に聞くのが一番いいのでしょうが、具体的に「私の両親はいくらお包みすればよろしいでしょうか?」とは聞きづらいです。 義両親との仲は決して悪くはないですが、かなり離れて生活しているためそこまで打ち解けていません。 この場合、私の両親は義兄夫婦にいくら包むのが相場なのでしょうか? 義兄は義姉の実家にかなり気を配っており、結婚式の後、義兄から主人の携帯電話に義姉の実家へのお礼状の催促の電話も頻繁にかかってきていましたので、なるべくなら義兄に無知な私のせいで恥ずかしい思いをさせたくないなと思います。

  • 内祝いについて(新築)

    念願かなってマイホームを購入しました。 先日、親戚(主人の叔父)から新築祝いを頂戴しました。 現金で2万円でした。 そこで、お返しを考えているのですが何を送ればいいのか見当がつきません。 先方は・・・ ・60代後半のご夫婦です。 ・少し田舎に住んでいます。 ・飲食店を経営しています。 ・娘or息子とは同居していません。 ・ペットいません。 妥当な金額と品物等、アドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 結婚のご祝儀について。教えて下さい!

    昨年、私達夫婦が結婚する際に、主人の兄嫁の実家のご両親からご祝儀(5万円)を頂き、お返しも済んでいます。今度、その兄嫁の実兄が結婚することとなり、主人の両親はもちろんの事ですが、もうひとりの兄夫婦(主人は3人兄弟の末っ子です)も子供のお祝い等、相手のご両親から頂いたりしている為、ご祝儀を渡すそうです。私達夫婦もそうするべきだと言われましたが、親戚のお付き合いとしてはこれが常識なんでしょうか?独身だったとはいえ、実兄自身からはご祝儀を頂いてないので、こちらからもお祝いする必要がないように感じてしまうのですが・・・。ちなみに、兄嫁には実姉(こちらも三人兄妹なのですが)もいるのですが、私達が結婚する際には既に結婚して別世帯でしたが、そちらからはご祝儀は頂いていません。もし、ご祝儀を渡すのがマナーということであれば、お包みする妥当な金額はいくらくらいが良いのでしょうか?私自身、結婚して間もない為、こういう常識に乏しく、かなり疑問に感じています。どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • 内祝と新築祝を渡す時期が重なる場合

    先日、友人夫妻から出産祝として5千円相当のギフトを頂きました。 現在内祝を選んでいるところなのですが、最近彼らは家を新築したので新築祝も兼ねて近々お邪魔する予定です。 この場合、 1. 出産内祝、新築祝の2種類を用意する(熨斗も別々) 2. 内祝兼新築祝として品物を用意する 3.その他 どのようにすべきなのか悩んでいます。皆様でしたらどうしますか? 何を選んだら良いか(品物、商品券など)、また新築祝の金額はどの程度が良いのかアドバイスをお願いします。 ちなみに友人は30代で、1歳の子供がいます。友人が出産した際には気を遣わせてしまわないよう3~4千円程度のプレゼントを渡しました(内祝無し)

  • 節句祝で私の息子に義姉?(私の姉の夫の姉)からお祝い(現金)を頂きまし

    節句祝で私の息子に義姉?(私の姉の夫の姉)からお祝い(現金)を頂きました。そこにも今年節句祝の子供がいる為、私達夫婦からお返しとお祝いの現金を渡しました。そこでそちらの子供に私の両親からもお祝いを渡した方がいいんじゃないかと人から言われました。そういう時は渡さなければいけないのでしょうか?私の両親とそこの夫婦は顔見知り程度なのですがどうなんでしょう?教えて下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう