• ベストアンサー

金魚にイカリムシが発生しました

金魚歴、半年の初心者です、教えてください! 新しく入れた金魚についていたらしくて、水がにごってきたな、、と思っていたら、金魚の体が所々充血していて、水槽には、うわ~ってなるほど細長い虫がいっぱいいました。とりあえず、違う水槽にうつして塩水にしていますが、それで虫は死ぬのでしょうか?石や流木などは、洗って干しただけではダメなんでしょうか?市販の薬は日曜まで買いにいけそうにないですので、それまでにしなければならないことやした方がいい事を教えていただけませんか?? 金魚に寄生してる、、って言うのを読みましたが、充血していても虫らしきものは付いていないように思いマスが、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.3

こんにちは。 金魚の寄生虫ではイカリムシとウオジラミが代表的ですが、ウオジラミは円形で水槽内を泳ぎ廻り、水槽内でも繁殖します。 一方イカリムシは生産地の池で寄生されたものが水槽内で成長して目に止まりますので、水槽内で繁殖した事は聞いた事がありません。 >うわ~ってなるほど細長い虫がいっぱいいました。 イカリムシが水槽内を泳いでいた所を見た事が有りませんし、この虫は頭部が釣り針の返し(例えが他に浮かびません)のようになっており、外見は金魚にトゲが刺さった様に見えますから、おそらく細長い虫はイカリムシとは違うと考えられます。 >充血していても虫らしきものは付いていないように思いマスが、、 イカリムシは肉眼ではっきり見えます。とげが刺さったようでそこに血が滲みます。 >水がにごってきたな、細長い虫がいっぱい これは新しく金魚を追加した為、濾過不足となり水質悪化してミズミミズが水中に泳ぎ始めたと考えた方が正解のように思えます。 >金魚の体が所々充血していて 濾過不足によるアンモニアか亜硝酸中毒の場合このような症状となりますが、他の魚は大丈夫なのでしょうか? 全部がこの様な症状であれば間違いなく中毒です。一匹だけこのような症状では中毒ではなく別の原因かも知れません。 水槽の大きさと、濾過器が不明なので原因が特定できないのが残念です。 参考まで。 >それで虫は死ぬのでしょうか? イカリムシでしたらピンセットで取り除き、患部にグリーンFゴールド顆粒を水で溶き、綿棒で患部にこの薬品を塗っておけば完治しますが、どうもイカリムシでは無い気がします。 >石や流木などは、洗って干しただけではダメなんでしょうか? イカリムシでしたら何もしなくて良いのですが、ミズミミズでしたら水質悪化ですから、3分の1程度の水換えを2日に一回を暫らく続け、ミズミミズはネットで出来るだけ取り除いてください。これで薬品や塩は不可で2週間放置すれば少ない数は飼育できるはずです。 参考まで

kum-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ミズミミズなんでしょうか? 45CMの水槽に3CMくらいの金魚(ピンポンパール、ブリストル朱文金、水泡眼)を飼っています(ろ過装置あります)。うち、2匹に出血していて、水泡眼は口とえらがひどくなってますので取りあえず隔離しました。 水替えをこまめにしながら、様子をみます。 細長いのは、今のところ全滅したようです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#114962
noname#114962
回答No.5

連続で失礼します。投稿した後気がついたことが。 症状からして可能性が高いのは http://pw.kingyo.info/index.php?%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5%2F%BC%A3%CE%C5%2F%BA%D9%B6%DD%C0%AD%2F%C0%D6%C8%C9%C9%C2 赤班病ではないでしょうか?

noname#114962
noname#114962
回答No.4

なんらかの生き物ですが寄生虫ではないと思います。 水槽の状態が最悪になると普段は出で来ない色々な生き物が姿を現します。 ひとつ気になったことが > ピンポンパール、ブリストル朱文金、水泡眼 ブリストル朱文金は和金の種類です。(最も泳ぐのが早い) ピンポンパール、水泡眼は違います。泳ぐのは遅いです。 これらを一緒に飼うことは原則として厳禁です。 泳ぐのが遅い種類が病気などで疲れたときに和金類に襲われるとほぼ間違いなく死んでしまいます。(といいますか食べられます) 金魚は泳ぐ速度が同じ物のみ、一緒に入れて下さい。 なお、例外的な状況や、和金種が体長5cmで、他の金魚は倍はあるといった場合でしたら失礼しました。 虫のような物を殺すには、水槽内にある物全てを煮沸し、できないものは次亜塩素酸で殺菌する。水槽自体はヨウ素で殺菌することをお勧めします。 これならほぼ100%居なくなります。(有用なバクテリアも居なくなります…)

kum-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速リンク先にも行って見ました。 いろんな病気が参考になりました。今のところ皆さんのご意見を参考にして、水をこまめに替えてみたり、流木や水槽などは、日曜日に殺菌消毒するつもりです。 3匹の金魚のバランスですが、ブリストルが1番小さく(3CMくらい)、ピンポンパール、水泡眼(ひとまわりくらい大きい)の順です。 水泡眼は、今朝より底の方でじっとして動きません、、出血も少し広がってしまいました。あとの2匹は元気に見えます、、 ありがとうございました。

  • Yakker
  • ベストアンサー率58% (71/121)
回答No.2

私は金魚の飼育歴は有りませんが、熱帯魚(グッピーやディスカス)と海水魚(サンゴ等含めて)の飼育歴(現在進行形)は10数年有ります。 そこで参考までにですが、恐らくイカリムシでは無いと思います。 新しい金魚を入れてからどれくらい経った後に水が濁ってこられたのでしょうか? 数日から数週間程度ならイカリムシの寄生そのもので水の腐敗はそう無いと思います。 イカリムシが金魚を殺してしまい、その金魚を水槽から取り除かなかった為に死魚がそのまま腐り水を悪化させたと言う事は有るかと思いますす。 しかし文面から憶測しますと質問者様は水槽の様子もチェックされて別の水槽に移されたみたいですのでそうでは無いと思います。 例えイカリムシが大量発生したとしても水が白く濁るというのは考えにくいですね。 また 水槽に細長い虫が一杯いたと言うことですが、イカリムシは寄生虫ですから 魚体に寄生していない状態ではそこまで大量発生しないと思います。 ミズミミズ(太さ1,2mm長さ1cm位の白い糸みたいな生き物)ではないでしょうか? ミズミミズは直接魚に害は与えませんが、ミズミミズの大量発生は水の劣化を表しています。水が古くなったりすると突然大量発生します。 水換えの頻度を上げるとか濾過(濾過層を付けているならば)の点検が有力だと思います。 金魚のうっ血は水質劣化の弊害も考えられます。 水質が良くて初めて金魚自身の免疫力等は発揮されます。 ミズミミズが原因だとしたら塩水は効果が有りません。水槽自体の環境を改善しなくてはいずれ再発します。 石や流木は熱湯消毒+日干しが有効です。 憶測で述べましたが参考になれればいいのですが。

kum-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 ミズミミズなんでしょうか? 45CMの水槽に3CMくらいの金魚(ピンポンパール、ブリストル朱文金、水泡眼)を飼っています(ろ過装置小さいのあります)。うち、2匹に出血していて、水泡眼は口とえらがひどくなってますので取りあえず隔離しました。新しく入れたのは、ブリストルと、水泡眼で、2週間前に買いました。 水替えをこまめにしながら、様子をみます。 細長いのは、今のところ全滅したようです。 ありがとうございました。

noname#176094
noname#176094
回答No.1

こんにちは。私も金魚を飼育しています(熱帯魚と一緒にです) わ~ってなるほどイカリムシが発生するとは怖いですね・・・ 家の金魚の飼い方の本には「ピンセットで取り除く事も出来ますが、頭部が金魚の体内に残らないように注意が必要。薬浴させるのも効果的です。」と書いてあります。 熱帯魚の方の本では「生虫駆除用の薬品を使用するといい。ただ生虫駆除用の薬品は強い物が多いので、規定量よりも少なめに使用したほうがいい。」とも書いてあります。 何かでイカリムシは元々金魚についているのを水槽に持ち込んでしまうと読んだ記憶があります。 本に 【原因と予防】「5~10月頃に多く発生します。飼育数が多い広い池や水槽では、薬による消毒をする事も。飼育水槽は水換えで清潔に保ちます。」と書いてあります。 【症状】「イカリムシに寄生されると、虫の付いた部分が充血してはれたり、出血します。水槽や水底に体をこすりつけるようになるのが見られ、食欲もなくなり、ひどくなると衰弱死する事もあります。」と書いてあります。 とりあえず違う水槽に移したとこことなので、日曜日に薬浴をされたらいいと思います。一緒に使っていた石や流木も全て一緒に薬浴したらいいのではないかと思いますが、経験した事がないのではっきりしません・・・ それなのに書き込んでしまってすみません。本だけ持っていたので・・・ 少しでも日曜日までの不安を取り除け、参考になりましたら幸いです。

kum-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 取りあえずひどいのは隔離して水替えをしながら様子をみてみます。 日曜に買ったお店にも行って相談してみます。 ミズミミズとのご意見もいただきましたので、調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金魚のイカリムシについて

    イカリムシについて、こちらで質問を検索して読んだりはしてたのですが、どなたか教えていただけると助かります。 先月の21日にお祭りですくって来た(オランダ1、丹頂1、和金2、ミルク琉金1)オランダにイカリムシがついていて、初心者なうえ無知だった私は、特に気にせずにそのお祭りですくってきた他の金魚と一緒にバケツで様子見してました。 その後持ち帰ってから一週間後、和金だけは5月にすくってきた和金の水槽に水合わせして入れてしまい、かなり遅れてからネットで調べたらまさかのイカリムシと言う寄生虫であることがわかりました。結果、すくってきたこたちと、5月にすくってきた和金までの金魚たち全てイカリムシにつかれ、丹頂はすくってきたその日に松かさ病とわかり、オランダは残念ながら8月の前半に死んでしまいました。 その後も、残った和金についたイカリムシをピンセットで抜きながら、イソジン浴も試し、リフィッシュを購入して薬浴するも、リフィッシュが弱すぎたのか、イカリムシはたびたび寄生しています。 ただ、不思議なのが、たった一匹だけは一度もイカリムシに寄生されていない子がいるんです。 その子は、ずっとみんなと一緒に薬浴させてたんですが、毎日一匹ずつ透明な入れ物でイカリムシの駆除をするために確認してたんですが、本当に一度も寄生されておらず、寄生されてないなら薬浴もかわいそうかと、リセットした水槽にその子だけを移しました。 リセットした水槽に水合わせをし、(もちろん砂やフィルターなど全て新品)一週間が経過したとこですが、今のところイカリムシはその子に寄生していません。今後、この子の水槽に完治した金魚たちを入れても問題ないかどうかがとても気になります。前置きが長くなりましたが、どなたかよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 金魚にイカリムシ…別水槽で飼えば治る?

    今日、琉金と出目金にイカリムシが刺さっているのを発見しました。 感染経路は、去年の初秋に買った新しい金魚(全滅させたはずでした)か、先月買った水草です。 イカリムシを引き抜き、患部には塩を塗りつけておきました。 また、充血していたのでそこにも塩を塗りました。 以下の方法で、イカリムシの根絶・金魚の治療はできないでしょうか? ・金魚に水道水を軽くかけて洗う ・そして、乾燥している空き水槽に0.5%の塩水を入れて飼う ・今の水槽をしっかりと水洗いし、天日干し→あるいは薬剤を貯めておく? ・砂利と水草は捨てる 水槽には、計4匹のメス金魚がいます。 薬剤の使用も可能ではありますが、治療後に繁殖させたいので、極力避けたいのが本音です。 なお、余談ではありますが… 別水槽で、感染魚が産んだと思われる稚魚が孵ったばかりです。 ご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚が元気になりません

    16L水槽に3年目飼育の尾びれを除いて5CMほどの金魚を飼っています。 あまり餌を食べない個体だったため、大人の体調になっても子どもと見紛うくらい小さいです。 半年程前から体中のヒレがすこーしずつ溶け出し、半分くらいの長さになってしまいました。 2ヶ月程前まで薬浴+塩水浴を何度か行い、ヒレの縁が黒くなり、溶け出す気配がなくなったので、リセットした水槽で飼育を再開しました。 しかしヒレは再生されませんでした。 最近になって金魚が餌を食べようとした時や泳ぎ回っている最中、急にひっくり返ることがあり、しばらくそのままひっくり返っていたかと思うと何事もなかったかのように元に戻ってすいすいーと泳いでいることがよくありました。 その頻度が多くなってきたため、12日程前からまた薬浴+塩水浴を始めました。 26度設定のヒーター(でもなぜか水温計は常に24度) 0.5%の塩水+グリーンFゴールド 餌は完全にたっています 最近は水槽のヒーターの近くで大人しくしているのですが、近くで顔を覗かせると餌を貰えると思って喜んで泳ぎまわります。 ですがその時、ひっくり返ることはなくなったものの、水槽のそこに横たわる形になって、一生懸命体を元に戻したりしています。 また、お腹の部分に赤い点々?みたいなものがその時に見えました。 鱗の形にそって軽く充血している感じです。 薬浴を初めてからしばらくはなかったので、恐らくここ5日か6日でできたものです。 そこで質問です。 金魚は1ヶ月餌をたっても大丈夫と言いますが、子どもと同じ位の大きさの金魚でも、それくらい餌をたっていても大丈夫でしょうか? また、薬浴+塩水浴中に体にできたお腹の赤い充血ですが、このまま薬浴を続けても大丈夫でしょうか? それとも治療の方法が何かまずいのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 購入した金魚に付いてきたイカリムシについて・・・

    昨日9/17に購入した金魚(13cmの中国産パールスケール)にイカリムシが付いていました。 購入したショップは以前からずっと利用していて、比較的確りとした管理が出来ているショップで、その金魚(パール)はショップに入荷後エルバージュ浴されている状態のところを持ち帰りました。 中国産なので虫等の心配はあったのですが、ショップの店主さんも普段から仕入れの段階で確りとチェックしてきて来られる方で、私自身買う前にプラケースに移してもらい入念にチェックをしてから連れて帰ったのですが、帰宅後しばらく間塩水浴をして、水槽に移す際も4時間程度の水合わせをしたあと飼育水槽に移しました。 (前置きが長くなりましたが・・・)水槽移入後30分の段階で初めてイカリムシに気付きました。このパールは顔が白く若干顔が肉付きが良いのですが、目と鼻の間くらいの所(白いのですごく解かり辛い)に約1cmのイカリムシの成虫が付いていました。 直ぐにピンセットでイカリムシの頭が魚の体内に残らないように抜き取り、傷口を消毒後、他にも付いていないか魚の体中隅々までチェックし付いていないのを確認後、現在は15リットルのバケツに移し、塩+薬浴をしている状態ですが、このくらいの短時間ならば飼育水槽の方への影響は無いでしょうか?今まで金魚は長く飼っていますがイカリムシの経験が無いもので・・・。 ネット等で色んな情報を探して見たのですが、水槽内で発生した場合などは水槽のリセットも必要というように書いていることが多く見られたのですが、私の所のようなケースは飼育水槽の方は大丈夫でしょうか?現在水槽(90ℓ)には水泡眼や蝶尾など数匹の金魚がいます。 また、薬浴中のパールの方はどのくらいのタイミングで飼育水槽に戻せば良いでしょうか? どなたかイカリムシに詳しい方が居られましたらアドバイスお願い致します。

    • 締切済み
  • 金魚のイカリムシ病

    イカリムシ病らしきもの発見しました。で、いろいろ調べてリフィッシュって薬買ったんですが5リットルの水槽では極微量しかいれれないみたいなんですが、そこで質問です。 リフィッシュ入れすぎたらダメですか? 水草は別にしてくださいとかいてたんですが、一緒にいれたら水草しんでしまいますか?(できたら水草についてるであろうイカリムシもころしうたいのですが・・・) 塩水がいいと岩塩かってきたのですが、リフィッシュと併用OKですか? 水を全交換みたいなんですが、しても大丈夫ですか? 質問多すぎですけど親切なかたおられましたらおしえてください。 経験談でもいいのでおしえてください。

  • 金魚の目が充血しています

    初めて質問させていただきます。 うちには2匹の金魚がいます。5年ほど前に金魚すくいで取ってきたものです。 半年くらい前でしょうか、1匹の目が白く濁ったようになってしましました。 日によって濁りの程度が違ったのですが、本人は至って元気でしたので様子をみていました。 2.3週間ほど前になりますが、その金魚の目の下のほうが赤く充血したようになってしましました。 と同時に、時々ですがバランスが取りにくいのか体が倒れそうになることがあります。 その頃から、以前に比べて元気がなくなってるような気がします。食欲はありますが、目がおそらく見えていないのでエサを上手に取るのが難しくなっています。 色々調べたのですが原因や病名などがわからず、とりあえず水を2/3ほど交換してメチレンブルーで薬浴しました。 すると、目の充血は無くなったのでまた様子を見ていました。 しかし、日曜日にまた目が充血していたのです。 金曜から家を留守にしていたのですが、帰ってみたら以前よりも酷い充血じょうたいでした。両目とも充血が見られるのですが、左目が特に酷いでした。 ネットで病気についていろいろ検索をしている最中(およそ3時間)にもどんどん酷くなり、左目全体が赤黒く腫れ上がってしまいました。 もしかしてこれがポップアイでしょうか? ネットで調べていた限り、ポップアイの症状は出目金のように目が出てくるとなっていたのですが、うちの金魚は目が酷く充血するまでは目は腫れることもなく、ただ濁ったような状態でした。 今はポップアイの薬、グリーンFゴールド顆粒で薬浴させています。 2匹一緒だった水槽も分けました。 病気の金魚をきれいな水槽に移して薬浴させてあげたかったのですが、網ですくい上げるときに目を傷つけてはいけないと思い、病気の金魚は今までの水槽のまま薬浴しています。 水は2/3ほど換えて、ろ過装置も洗い、ろ過材は活性炭を使わずスポンジのみにしています。 食欲はあるので1日1回えさを与えています。 薬浴して2日ほど経ちましたが、直る兆しが見えません。 金魚に関して素人ですが、今まで大事に育ててきた金魚です。 痛々しくて可哀想で... きっと私の世話が行き届いていなかったんでしょう。 金魚に謝ることしかできません。 直せる方法や原因などわかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。 ※見にくいですが、参考までに画像を添付致します。 下が留守から帰宅した直後 上がそのおよそ3時間後です。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • イカリムシの駆除について

    先日、60cm水槽の金魚にイカリムシがついているのを発見しました。 目に見える虫は全てピンセットで取り除き、薬浴させました。 水槽のほうは底砂とフィルターを交換、濾過槽を熱湯消毒しましたが 水は全交換できるほど用意できていなかったので半分の水を替えました。 水草はメチレンブルーに半日程度つけておきました。 2日後くらいに金魚を戻したのですが、小さいイカリムシがまたついてきます。 それからは毎日水槽とにらめっこ、取れそうなイカリムシがいれば除去をくりかえしています。 水は2日に一度くらいのペースで半分の量を変えていっているのですが やはり一度全ての水を替えたほうがよいのでしょうか?

  • 金魚の水槽

    金魚の水槽には何を入れれば似合いますか?水草を止めて他の物で府陰気をだしたいなと思っています。流木は浮いてしまいますし…。石とかが無難でしょうか。他に何かありますか?

  • 尾腐れ病について

    尾腐れ病について 先週日曜日に縁日で金魚すくいをして2匹もらってきました。 調べたら白点病のようだったので0.5%塩水で治して(見た目では)、近所の熱帯魚店でらんちゅう2匹と水泡眼を1匹買ってきて一緒に飼いました。 一応、水ならしなどしましたが、らんちゅう1匹が2日で充血し、あと1匹が尾腐れしました。同時に金魚すくいの金魚は目が飛び出ていきなり死んでしまいました。 今は金魚すくいの和金1匹とらんちゅう2匹を洗面器に移して、グリーンFゴールドリキッドで薬浴させています。 水槽はリセットして、残った水泡眼を1匹いれてますが、今みたら少し尾ぐされしはじめたようです。ですので0.5%塩水にしました。 ここで質問ですが、 (1)薬浴はどのぐらいの期間をすべきでしょうか?見て分かるぐらいに完治するまででしょうか? (2)水槽が立ち上がれば、軽い尾ぐされは治ることもあるのでしょうか? (3)病気が見つかるたびに水槽はリセットすべきでしょうか? 薬浴の金魚も水槽の金魚も底でジッとしており、なんだかかわいそうです。エサは食べないのであげないようにしています。 ちなみに水槽は35センチぐらいで付属されていた外付けの濾過フィルターをつけています。リセットした水槽はカルキ抜きと市販の濾過バクテリア(パワーバクターPG)を入れてます。

    • ベストアンサー
  • 金魚が弱ってます!!!!

    3日前に金魚(和金)のひれのところに白い小さいもやみたいなのが1つついていて、 次の日みたら2つになってたので、0.5%の塩水浴をすることにしました。 しかし、昨日忙しくて水を換えられず 今日みたら濁っていたので今日変えたのですが、 その時金魚を見たら口の周りが赤くなって、尾も充血していました。 この場合は水換えを怠らずに塩水浴を続けた方がいいのでしょうか。 あと、塩水浴はバケツでやっているのですが、 エアレーションはエアストーンとかでいいのでしょうか。

    • ベストアンサー