• 締切済み

落語の符丁で羽織をだるまと呼ぶのは?

落語の世界で、羽織のことを「だるま」というそうですが なぜ、そう呼ぶのでしょうか? 楽屋符丁とも聞いてますが、楽屋でしか使わないのですか? ご存知の方教えてください。

みんなの回答

回答No.1

ひとの着ている羽織を剥いで(ムリヤリ脱がせて)取る犯罪のことを「達磨(だるま)はがし」というようです。 これは「達磨をはがす」という意味ではなく、被害者が羽織を脱がされるとき、両手が使えませんから手も足も出ませんので、その状態から「達磨のようにして(羽織を)剥がす」→「達磨剥がし」と言うのだと思います。 で、「達磨剥がし」で剥がされるもの→羽織 ということで羽織の隠語が「達磨」なのだと思います。 落語家さんが楽屋でしかこの言葉を使わないかどうかについては、わかりません。申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 落語家が羽織を着られるようになるには

    落語家が着ている羽織は、着られるようになるには入門してどのくらいから経ってから許されるのでしょうか? 東京と上方では異なるかもしれませんが、 生の落語会に寄せていただくたびに、前座さんは着物のみで高座に上がられていると思って拝見しておりました。 落語については、私は初心者に近い方です。 よろしくお願いいたします。

  • 達磨の出てくる落語演目

    達磨の出てくる落語演目を教えてください。 また、その演目でおすすめの噺家さんも教えていただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 落語の事で素朴な質問です

    落語の時、噺家さんが途中で決まって羽織を脱ぐのは何か理由があるのでしょうか?ご存じの方、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 落語の符牒

    落語の符牒 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%A6%E7%89%92 ふとバラエティ番組をみていて思ったのですが、関西芸人(限定ではありません)がよく「カキタレ」(遊びの関係の女性)などと言うのを耳にします。 これは落語の隠語というか俗称・専門用語だそうですが、この噺家特有のオリジナリティはどこから来るものなんでしょうか? 主に関西、などという地域的な文化が関連しているんでしょうか? 美人を「ハクイ」と言うそうですが、以前流行した「ナウい(新しい)」などは別物なんでしょうか?

  • 落語を聴きたいのですが・・・

    古典落語をCDで聴きたいのですが、まず最初に誰のものを聴いていいのか分かりません。 落語の世界を知らないのですが、今評価が高い落語家さんや、 現在の視点から再評価されている昔の落語家さんのものを聴いてみたいです。 さらに、それでいて初心者にも分かりやすいものだといいのですが・・・ ツタヤ等でレンタルしたいのでできればそこにCDがありそうなものでオススメがありましたら教えてください。

  • 演じやすい落語

     友人と落語をする誕生日会ですることになりました。 そこで、演じやすい落語のねたを探しております。 ご存知の方がいましたら、教えていただけませんか? また、インターネットで落語を見たいのですが、 ユーチューブなどで見ていますが、ほかにも落語の動画を見れるサイトなどがありましたら、どうか教えてください。 私が好きな落語家は立川しのすけさんです。 よろしくお願いいたします。

  • 古典落語の落語家さん

    現役で古典落語をされる落語家さんを紹介お願いします。 CDとかではなく劇場に落語を聴きに行きたい思っています。 先日、近所に公演が来たので行ったのですが、 創作落語?というのか最近の出来事をつらつら話しているだけで終わってしまいました。一緒に行った母も「古典落語ではないのか・・・」と 聴いたあと残念のようでした。 私は落語は聴き始めたばかりですが、 「時そば」とか「青菜」とか古典落語が好みです。 古典落語を主にされる落語家さんをご存知の方、ご教示お願いします。 劇場に聴きに行きたいので現役で高座に上がる方をお願いします。

  • 串カツだるまについて。

    宜しくお願いします。 今月8日(火曜日)に大阪観光に行きます。 観光場所の1つに新世界に行く予定です。 やはり、ここに来たら串カツを食べたく色々調べた中でだるまに行こうと思っています。 しかし、だるまは連日、行列が出来るということらしいのですが比較的並ばない時間帯はあるのでしょうか? だるまについて詳しい片、地元の方、空いている時間帯があれば教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します!

  • 羽織の仕立て方

    下記のような丈の長い羽織を作りたいと思っています。 http://tenjin.coara.or.jp/~tic/doll/jidai/jtop.html ドールサイズなのでよくわからないのですが、 こういった袖無しの丈の長い羽織を仕立てる場合 単純に身丈を長くし、袖をなくせば良いだけでしょうか? 見た感じ、下にいくにつれ広がりがあるので まちが多いのかな?とも思いますが…。 ご存知の方がおられましたら ご回答頂ければ幸いです。

  • 張子だるまの作り方

    張子だるまの作り方 張子でだるまを作ってみたいのですが、材料や作り方をご存知の方、おられましたお教えくださいませんか。 よろしくお願いいたします。