• ベストアンサー

主人と価値観が合わなくて・・・子育て・教育・家計

初めて質問します。よろしくお願い致します。 20代後半の主婦で、6歳と4歳の娘がいます。主人は30代後半です。 主人はギャンブルはしないものの金使いが荒く、趣味がゴルフということもあって月給約40万円のうち10万円ほどは自分で使ってしまいます。そのため、生活は月給でまかなえるかどうか・・・、はっきり言ってマイナスです。 私は子供たちの教育にお金をかけたくて、現在二人を公文に通わせておりますが、本当はピアノやクラシックバレエを習わせてあげたいと思っています。 その話しを主人にすると、「子供の習い事のお金が足りないんだったら、お前が働け。」と言われてしまいます。習い事をさせるのは、私の自己満足であるかのように言われてしまいます。 私自身は、普通のサラリーマン家庭で育ちましたが、ピアノにバレエ、中学高校大学と私立に通わせてもらいました。私は、親にしてもらったくらいには子供たちに愛情も教育もお金もかけてあげたいと思っています。主人だって、約6年間の留学生活、私立大学、予備校と、随分お金をかけて育ててもらったのです。 私がアルバイトやパートに出ても、主人のゴルフ代に消えるようで意欲がわきません。主人が使うお金の三万円でも分けてもらえたら、子供にバレエを習わせてあげられるのに・・・。一回のゴルフ代で、一ヶ月のお月謝がまかなえるのに・・・。ゴルフクラブ一本で発表会に出させてあげられるのに・・・。そんなことを考えて、主人にも優しく接することができません。主人は主人で、私が働けば心置きなくゴルフができるのに、と思っているようです。 主人は、積極的に子育てを手伝ってはくれません。平日は仕事で遅く、土日どちらかはゴルフです。ゴルフに行く日は、朝起きた時にはいませんし、帰って食事をしたらすぐ疲れて眠ってしまいます。一人で子育てしているようで辛いです。 主人と子育て、経済観念ともに合わなくて、困っています。 主人になんと言ったら分かってもらえるでしょうか。 いえ、きっとわかっても変わってはもらえないと思っています。 私はどう気持ちを切り替えていけばいいのでしょうか。 どう主人と付き合っていけばよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.6

はじめまして。 結婚20年超、50代で子供が二人います。 僕が感じたことを書きたいと思います。 生活レベルについては、自分が育った環境が基準になります。 あまり裕福でない家庭で育てば月30万円あれば充分でしょうし、豊かな家庭で育てば、それでは窮屈でしょう。 僕も妻も、今現在は自分たちが育った環境よりも良い家に住み、それなりの生活をしています。そういう意味では「楽」ではあります。 だから、子供達は今の僕たちの生活が基準になってしまう。それなら、それ相当の教育を子供達に享受させたい。 現在の僕たち夫婦が得ているくらいの収入を、努力次第では将来的に手に出来る教育を与えるのが親としての義務ではないか? そんな思いがあります。 だから貴方の気持ちは僕には理解できます。 先ずは、夫婦で子供達の教育について話し合うことだと思います。 お金をかける以外の道もあるのかもしれません。 僕自身は、小学校から大学まで全て国公立というかほとんどを国立で過ごしました。 両親は、さほど裕福ではなかったと思うのですが、子供の頃から音楽もさせてもらい、それが今の趣味にも繋がっています。 お子さん達は6才と4才という事ですが、私立中学の受験を考えれば都内なら小学校4年生から塾に行くことになるでしょう。それだけでは子供もかわいそうですから、僕たち夫婦の娘の場合はバレエ教室にもストレス解消を兼ねて通わせました。そんなことを考えていると、今のあなた達夫婦の収入ではどちらにせよ無理でしょう。 もっと言えば、都内で手取り40万円の給与では、娘さん二人を貴方と同じく中学から私立校に通わせるのは無理です。 現実的選択として、どういう方法があるのか? どのくらい子供達の教育にお金をこれからかけられるのか? その辺りからの話し合いから初めてみたらいかがでしょうか? そうしないと、この問題はいつまでも不満として残ります。

tototo1234
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 主人もbagnacauda様のような方だったら、どんなにか良いでしょう! 《僕も妻も、今現在は自分たちが育った環境よりも良い家に住み、それなりの生活をしています。そういう意味では「楽」ではあります。 だから、子供達は今の僕たちの生活が基準になってしまう。それなら、それ相当の教育を子供達に享受させたい。 現在の僕たち夫婦が得ているくらいの収入を、努力次第では将来的に手に出来る教育を与えるのが親としての義務ではないか? そんな思いがあります。 だから貴方の気持ちは僕には理解できます。》 →このような理解を、主人にも求めてしまうのです! 現段階の収入で、私にかけてもらったような教育を娘二人に享受することは無理だというのは、私も十分理解しております。 それで私が働きに出たとして、「これで気兼ねなくゴルフができる!」と主人に思われるのは残念です。 一年でいいから、「子育てが趣味!」という主人になってもらいたいです。子供たちの今の笑顔は、あとになって取り戻せないのですから・・・。

その他の回答 (48)

回答No.49

こんにちは。 3歳0歳の子を持つ専業主婦です。 私が感じたことは、質問者様の「娘にバレエを習わせたい」という思いの強さです。特に45の回答者様にくどくどと(失礼な表現ですみません)語ってる様子は執念のようなものまで感じます。 その勢いでもう一度ご主人に話してみては? 理路整然とじゃなくて。尋常じゃない熱意を持って。  娘さんたちが素敵な女性になること、豊かな人生を送ることはご主人にとっての最高の幸せでしょう。それにはバレエだ!とあなたは娘さんたちを育て見つめてきた母として信じているのだから(他の人には滑稽な確信であっても)、無職だからと遠慮はいりません、堂々と訴えましょう。 ご主人の前でだけものわかりの良過ぎる妻を演じてません? 実際これだけ頑固でいらっしゃるのに。 パート代で行かせるのはその場しのぎにしかなりません。それどころか今まで頑張ってこられた「専業主婦ならではの子育て」が中途で終わってしまいます。 それはあまりにもったいないと思います。

tototo1234
質問者

お礼

この場をお借りして、回答をお寄せくださった皆様にお礼を申し上げます。 こちらに質問を投稿し、いろいろな回答をいただいたことで、私自身大変勉強になりました。 親身になってご回答をお寄せくださった皆様に、篤くお礼申し上げます。 夫婦二人、よく話し合って、子供の成長を見守りたいと思います。 実は、ちょうど今朝、「バレエ、やらせてみてもいいよ」と主人が言ってくれたのです! 本当に嬉しかったです!! 主人の中でどういう心境の変化があったのかはわからないのですが。 主人のお小遣いから出してくれる、ゴルフを減らしてくれる、と言ってくれたわけではありませんが、家計をどうにかやりくりして通わせてあげたいです。 まずは長女から、次女は「やりたい」と言い出すまで、待ってみてもいいかな、と思っています。 私も今すぐに働きに出られるわけではありませんが、働く先を探していきたいと思います。 ありがとうございました。

tototo1234
質問者

補足

ありがとうございます。 《私が感じたことは、質問者様の「娘にバレエを習わせたい」という思いの強さです。特に45の回答者様にくどくどと(失礼な表現ですみません)語ってる様子は執念のようなものまで感じます。》 →#45の方へくどくどと書かせていただいたのは、#45の娘さんがバレエを習っていて、バレエにご理解のある方だと思ってのことです。 私はバレエに、ではなく、子育て自体に熱意を持って取り組んできました。主人にはそれが当たり前、当然のこと、(いえ、確かに当然のことなのですが・・・)と思っているのでしょう。 バレエに関して言えば、長女はテレビを見ながら踊りだす子ですので向いていると思います。次女は引っ込み思案なところがあるので、そういうところも鍛えられるのではないかと期待しています。 向いている、向いていない、どちらにしても、自分を表現することに臆病になって欲しくないのです。 《実際これだけ頑固でいらっしゃるのに。》 →アルバイト、パートに出てでも、やらせてみてあげたいです。 頑固ですね・・・笑

回答No.48

36歳2児の母(8歳、5歳)です。 下の子はまだ幼稚園ですが、我が家も家計は苦しく私が週3回パートで働いています。いろいろと悩んでいらっしゃるようですが、要はあなたのご主人に対する愛情が今どの程度残っているかではないですか? もしもう愛していらっしゃらないのであれば離婚も考えてみられたほうがいいのでは? 本気で離婚を考えてみれば、その後の生活と今の生活を比べて、どちらがあなたの望むものなのかはっきりとするでしょう。 一見するとゴルフ(お小遣い)に問題があるように書いていらっしゃいますが、本当にそれだけですか?仮にお小遣いが7万円にしてくれて、子供をバレエに通わせられたら、あなたの生活はそれですべてが満足になるのですか? 私からのアドバイスとしては、下の子供が小学校に上がるまでは、パートで月に3万円~5万円程度を目標に仕事をし、小学校に入ったらパートではなくきちっと派遣などで働かれたほうがいいと思います。そのときは月に15万円~20万円が目標です。私もいまそのつもりで派遣の仕事を探し始めています。世の中には働きたくても働けない人もたくさんいると思うので、あなたはまだ若いのにじっと家で主婦だけしているのはもったいないと思いますよ。 それと、精神衛生上も家にだけいるとよくないのでは?考え方や価値観も変に凝り固まって心の狭い人間になってしまうような気がします。 大したアドバイスにもならずすみません。

tototo1234
質問者

お礼

昨日中には回答を締め切るつもりでしたが、まだまだこちらをご覧くださって、アドバイス・ご意見くださってありがとうございました。 私なんかより頑張っているママさんがたくさんいることがわかって、自分もまだ頑張れる! 頑張っていこう!!という気持ちになれます。 ありがとうございました。

tototo1234
質問者

補足

ありがとうございます。 本当に悩んでいます。 疲れました・・・。 きっと子供にピアノやバレエを習わせて、すべて満足、と言うわけにはいかないでしょう。きっとまた、次の要求が出てくるのでしょうね。 私も働く方向で考えていますが、求人情報を見て問い合わせて、断られると本当に落ち込みます・・・。 下の娘が小学生になってから仕事に出たり、習い事をさせたり、それでもいいのかもしれないけれど、今習わせてあげたい気持ちも強いのです。 近くに住んでいる義母に協力を求めたい気持ちもありますが、夏休み預けて働くわけにも行かない状況ですので・・・。(義姉の出産が7月なので) 娘たち、ごめんね。

回答No.47

30代半ばの専業主婦、4歳・2歳の男の子の母です。 私自身は出産を機に退職、私の母も同じ、 夫の母は上の子(夫)のときはワーキングママで下の子が生まれて専業主婦ママ という環境です。 ほかの皆さまとのやりとり、読ませていただきました。 私はゴルフもバレエもやったことがないので(ピアノは習っていました)、 どれくらいお金がかかるものなのかもそうですが そんなにお金をかける価値があるものなのか疑問に思ってしまいます。 tototo1234さんのダンナ様もバレエやピアノにたいしてそうなのではないでしょうか? 公文に関してはご意見が一致したとのこと、時間があれば一緒に過ごしてくれるということから思うのですが バレエやピアノも、tototo1234さんが習ってよかったと思うから習わせたいんですよね? その気持ち、よかったと思うところがまだダンナ様に伝わってないのでは? だからtototo1234さんの勝手な希望みたいに思っているのではないでしょうか。 お子さんたちにとっていいものだと思えば、積極的に賛成してくれるかも、と思うのですが。 ただ、きっとおこづかいとは別物でしょうね。 お子さんたちの発表会などに行くようになったら変わるかもしれませんが…。 考え方の一つとしてですが、 ダンナさんが嫌々おこづかいを削ってくれたとして、それで不満をもつようになっては それが原因で夫婦・家族の仲が悪くなることもありえます。 それを考えたら大目に見るしかないかも。 幸いうちの夫ではないですが 知り合いにはパチンコや宗教で月に10万以上使ってしまう人たちがいます。 とくに宗教は家族のためにもいいことをしていると思っているのでどうしようもありません。 そのくせ、奥さんが働くことにはすごい抵抗があったりして。 それに比べたら…。 ただ月にいくらかかるかわからないのは困りますよね。 例えば上限を決めるのはどうでしょうか。 月に10万なら10万と決めて、余った分も翌月に繰り越すなどしてダンナさんが使ってもかまわない、 その代わり超えてしまってもそれ以上は家計から出せない という風にしたら 自分でやりくりしてなんとかするのでは~? でないと、次にいくら請求が来るかわからない状態では家計を預かるものにとって すごいストレスになりますよね。 私も来年下の子が幼稚園に入ったら働かないとキツイかな、と思って (うちの市には公立幼稚園がないから私立に入れるしかないし…) 今から少しずつ見ているのですが、 時間帯や子どもの病気のとき休めるかどうか など考えていると なかなかできる仕事は見つからないですよね。 それでもなるべく子ども優先にしたいと思うので、まずは節約から…と思ってはいます。 なかなか難しいですけど(^^ゞ 下のお子さんが卒園したらその分が少し楽になりませんか? それまで家計の見直しなどでお月謝が出せればいちばんいいかもしれませんね。 ちなみに 我が家は夫の手取りが月々約40万、お小遣いは月3万とボーナス時に年間で30万です。 (昼食は外に出られない職場なのでお弁当持参です) 質問者様のお宅に比べると少ないですが、うちの夫はこれで充分みたいです。 持っているとあるだけ使ってしまうタイプなので、 毎月5千円と臨時の分は別に分けて貯金しておき、なにか欲しいものがあったときにそこから使っています。 子どもたちは1歳半の時から個人の音楽教室に通っています。 これは夫の希望で、「絶対音感をつけてあげたい!」だそうです。 子どもたちがいやがるようになったら無理強いしたくはありませんが 私もいまだに楽器をやっているので、続けてくれたらいいな~とは思ってます。 まとまりのない文章で申し訳ないですが なにかの参考になったら幸いです。

tototo1234
質問者

補足

ありがとうございます。 《私はゴルフもバレエもやったことがないので(ピアノは習っていました)、 どれくらいお金がかかるものなのかもそうですが そんなにお金をかける価値があるものなのか疑問に思ってしまいます。 tototo1234さんのダンナ様もバレエやピアノにたいしてそうなのではないでしょうか?》 →私は主人のゴルフにそんなにお金をかけることに、疑問を持っています。 私が行かせてあげたいな、と思っているバレエのお教室は、お月謝が6000円、入会金が1万円のところです。発表会も一曲3万円前後で出させてもらえる、と聞いているお教室です。バレエでこのお値段は、お安いほうだと思っておりますが・・・。 主人は、今はそれでいいかもしれないけど、もし本格的にやりたいと言ったらどうするんだ(続くかどうかもわからないうちから・・・)とか、将来お金を出せる余裕があるかわからないから、とか、なんだかんだ理由をつけて許してくれません。やらせてあげる気がないのです・・・。 《私も来年下の子が幼稚園に入ったら働かないとキツイかな、と思って (うちの市には公立幼稚園がないから私立に入れるしかないし…) 今から少しずつ見ているのですが、 時間帯や子どもの病気のとき休めるかどうか など考えていると なかなかできる仕事は見つからないですよね。》 →次女が小学校に入学するまでは、なかなか仕事に就けません。 幼稚園って午前保育のとき、二時間半で帰ってきてしまうのです。 在宅の仕事も探してます・・・。 《子どもたちは1歳半の時から個人の音楽教室に通っています。 これは夫の希望で、「絶対音感をつけてあげたい!」だそうです。》 →ご主人の希望で! すばらしいご主人です・・・。 うちの主人にももう少し子供の教育に興味持ってもらいたいです・・・。 《考え方の一つとしてですが、 ダンナさんが嫌々おこづかいを削ってくれたとして、それで不満をもつようになっては それが原因で夫婦・家族の仲が悪くなることもありえます。 それを考えたら大目に見るしかないかも。》 →私のほうが不満でいっぱいです・・・。 節約って言ったって、私と子供はつつましく暮らしているんですよ。 今の給与でやりくりしようとするから無理が生じるんですね。 主人がゴルフ控えてくれたら・・・との思いもありますが、仕事に出るしかなさそうです。

noname#52772
noname#52772
回答No.46

結婚4年目の30歳既婚・共働きの者です。我が家はまだ子どもはいませ んが、私が育った環境を思い出して興味深く読ませて頂きました。 私の両親は教育熱心で、勉強しろ等と言ったり結果を求めたりといった 押し付けがましいことは一切しませんでしたが、環境やきっかけを与え ることは惜しみなく行ってくれたと思います。家にはいつもたくさんの 本があり、塾に行きたいといえば行かせ、塾が楽しくて習っていたバレ エをやめたいといえばやめさせてくれ、習字を習いたいといえば習わ せ、飽きたといえばやめさせ・・・。お陰で忍耐力のない人間になって しまいましたが、子どもの意思を尊重して環境を与えてくれたことに本 当に感謝をしています。だから、質問者様が子どものために・・・と 色々思われることは素敵なことだと思います。 ただ、残念なことに我が両親は教育方針だけについて価値観が一致して いて、それ以外については価値観・相性が合わず、決定的に不仲でし た。子どものために離婚は絶対に良くないといって無理やり一緒にいた のですが、不仲な両親を見ながら育つのは悲惨です。兄も私も中高一貫 に進学しましたが、きっと両親が合意でかけているその教育費の負担が なければ、金銭的に揉める両親の姿を見る回数も減ったかもしれません。 質問者様は温かい家庭を築いて子育ても両立していらっしゃいますから 上記の話は何の参考にもならないかもしれませんが、私が自分自身の 経験から自分の結婚生活で最大限に注意を払っているのは、夫の意思を 尊重し、自身が望むように生きてもらうようにすることです。 変えられるのが変数、変えられないのが定数という考え方でいけば、 ・夫の収入(定数) ・私の収入(変数) ・家賃その他最低限の衣食住の生活費(定数) ・夫の趣味(定数) ・私の趣味(変数) ・子どもの習い事・教育費(変数)←生まれたとして 夫の収入や夫の趣味は、私がコントロールする所ではない・所与である という考えです。もちろん常軌を逸した金額であれば別ですが。 習い事が子どもに良い、小遣い10万円は高い、そういったことはわかり ます。でも、我が家だったら夫に趣味を我慢させてまで子どもに習い事 をさせたりすることはしません。子どもに一番いい環境は、両親が何一 つ不満なく相手を想っていて、仲が良いことだと思っているからです。 少し偏った意見になってしまいましたが、何かの参考になれば・・。

tototo1234
質問者

お礼

私も働いてみれば、buruji_001様のような広い心を持てるのか、と思って、現在アルバイトやパートなど、仕事を持てるように求職しています。 幼稚園の娘のお迎えに差支えがないように、と探していると、なかなか条件に合うお仕事がみつかりません。 頑張ります。 ありがとうございました。

tototo1234
質問者

補足

buruji_001様ご自身のことを教えていただいて、ありがとうございました。 《私が自分自身の経験から自分の結婚生活で最大限に注意を払っているのは、夫の意思を尊重し、自身が望むように生きてもらうようにすることです。》 →このあたりのburuji_001様のお考えが、いまいち理解できません。 夫の意志を尊重しとありますが、妻は意見も言えないということでしょうか? 夫が望むように生きてもらったら、妻の立場って一体何なのなの?と、疑問に思わないですか? 私は主人の望むような人間になるべきなのでしょうか? 私だって、家事・育児・節約・家計・近所付き合い・嫁姑・親戚付き合い・・・頑張っているのですが。 そんなの当然!!と主人には思われているのでしょうね・・・。 こちらでは主人に感謝が足りない、など言われましたが、それなりに気を遣ってきました。いい嫁、いい妻、いい母親・・・頑張りすぎて、正直に申し上げて、疲れました・・・。 《夫の趣味(定数)》 →主人の趣味は、「お月謝」みたいに毎月決まった額ではありませんので、変数です。 毎月かかる費用、という意味では定数ですが。 夫の趣味が定数で、buruji_001様の趣味が変数というのもよく分かりません。 夫の趣味が定数なら、妻の趣味も定数にするべきだ、というのではなく、妻の趣味が変数なら、夫の趣味も変数でいいと思うのですが。 そんなに妻は夫に遠慮しなければいけませんか? 例えそうであっても、子供の習い事まで抑圧されるのは納得できません。 かかりすぎてきた夫のお小遣いを子供の習い事に回したいという思いは、受け入れてもらえないものなのですか? 《子どもに一番いい環境は、両親が何一 つ不満なく相手を想っていて、仲が良いことだと思っているからです。》 →私は不満ですが、我慢すればいいのでしょうか? 表面上、取り繕っているだけです・・・。

回答No.45

まだ回答しても間に合うかな?締め切っていないようなので読んでくださると思って書き込んでいます。 私にはなぜみなさんが質問者さんに反発するのか全くわかりません。 うちはともに30代後半の夫婦で二人の子供がいます。 月収40万で10万のお小遣いは高すぎ!!と当然思いますよ。独身じゃないんだから。「これだけ稼いでるんだから10万くらいいいじゃない」「30万もあってやりくりできないの」と言う意見が結構多くて驚きです。 家計費30万ってそんなに多くないですよ。皆さん住宅ローンかかえてないの?幼稚園は私立じゃないの?って言いたくなります。 うちは30万じゃやっていけないです。無駄使いはしてないですが、食材は基本的に国産を買うので食費が高いくらい。暮らしていくのにもろもろお金ってかかりますよね。 うちは毎月のお給料手取り55万(ただしボーナス無し)なので、質問者さんと同じくらいかな。でもダンナのお小遣いは3万で携帯・昼食費込みです。出張が多いので、出張手当もお小遣いに入るため、実際は5、6万くらいになるかもしれませんが。それで十分なようで、いや余っているようでたまに外食費を出してくれます。 と書いたらいいダンナ、と錯覚(?)しそうですが、お金に執着がないだけで、土日も子供の面倒を一切見ないで一日テレビの前で寝て過ごします。二人の子供のお風呂も寝かしつけも、もちろん家事も全て私がしてきたので、質問者さんの気持ちがよくわかります。(子供が小さいうちはよく切れました!今は手がかからなくなりましたが) また習い事、というか子供にお金をかけない主義なところも似ていますね。上の子が初めて習い事をしたのは小1からでした。やっとOKがもらえたときは嬉しかったです。また下の子は現在小2なのですが、バレエを4歳のときから習っています。幸いうちの旦那はバレエがお金のかかる習い事だと知らないのでOKしてくれました。(発表会の費用は言っていません。ただ自分のパート代から払っています。) 質問者さんのところはお子さんが小さいのでまだ外に働きにでることに抵抗がある様子。別にムリしなくてもいいと思います。あと2年待ってからパートに出て、それからバレエをしてもいいのでは? バレエって早期に習わせてもあんまり意味ないようですし。熊川哲也は10歳からですよね。柔軟性は幼少時のほうが優れているのでおうちで柔軟体操をしたらいかがですか? そんなに待てない!とおっしゃるなら、家でできる仕事もありますよ。うちは上の子が2歳のときから通信添削員の仕事を5年間していました。月2万ほどでしたが、習い事には足りますよね?学歴が必要なところもありますが、質問者さんは教職免許もお持ちなので問題ないですね。

tototo1234
質問者

お礼

ありがとうございました。

tototo1234
質問者

補足

ありがとうございます。 まだ回答を締め切らせていただいたわけではありませんので、拝読させて頂いております。 《うちはともに30代後半の夫婦で二人の子供がいます。 月収40万で10万のお小遣いは高すぎ!!と当然思いますよ。独身じゃないんだから。「これだけ稼いでるんだから10万くらいいいじゃない」「30万もあってやりくりできないの」と言う意見が結構多くて驚きです。》 →私もいろいろな回答を読ませていただいて、驚きました。 「お小遣い10万円くらいいいじゃないか」→みなさんなんて裕福なんだ? 太っ腹なんだ? 「30万でやりくりできないの」→うちは、かなり厳しいんですけど・・・? 家計に関しては、匙投げたいくらいの気分ですが、頑張るしかありません。 《質問者さんのところはお子さんが小さいのでまだ外に働きにでることに抵抗がある様子。別にムリしなくてもいいと思います。あと2年待ってからパートに出て、それからバレエをしてもいいのでは? バレエって早期に習わせてもあんまり意味ないようですし。熊川哲也は10歳からですよね。柔軟性は幼少時のほうが優れているのでおうちで柔軟体操をしたらいかがですか?》 →私は娘が三年生になってからバレエを習わせるのでは遅い、と思っております。 もう、三年生にもなれば一人前にバレエの基礎を踏まえて体を動かせる年齢ですよね。そんな中、基礎もわからないまま飛び込んでいける世界ではないと思っております。 熊川哲也さんのことを例に挙げていらっしゃいましたが、男性と女性では違います。さらに言わせていただくと、身長の高い女の子と、身長の低い女の子でも違います。 私は小学校卒業する前には160センチを超えていましたから、トウシューズを履いたときの足にかかる負担が、同年代の身長の低いお友達よりもひどかったです。本当に、身長の低いお友達が羨ましかったです・・・。 発表会で小品集ひとつ踊るのだって、身長を揃える為におねえさんたちと組まされることが多かったので、自分の実力以上のものを要求されてきました。 娘も身長が高いので、三年生以上になってから習わせるのであれば、残念ですが真っ先にバレエは選択肢からはずされると思います。ここで可能性を一つ失うのです。 《そんなに待てない!とおっしゃるなら、家でできる仕事もありますよ。うちは上の子が2歳のときから通信添削員の仕事を5年間していました。月2万ほどでしたが、習い事には足りますよね?学歴が必要なところもありますが、質問者さんは教職免許もお持ちなので問題ないですね。》 →只今、求職中です。 なかなか条件に合うものがなくて、残念です。 幼稚園の娘がいない時間だけ・・・と思っているのですが、そんな短時間のお仕事って、なかなか見つかりません。あとネックは夏休みですね・・・。 家でできるお仕事も探してみようと思います。

  • mirage_a
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.44

30歳。結婚3年目・男です。 今までのやりとりを拝見した感想は、 ご主人の趣味:ゴルフ あなたの趣味:子供 ですね。 趣味があってない、というのも一つの見方ではないでしょうか? そして有限な資源であるお金をどっちに使うか、ということで揉めているわけですよね。 私は、相手を一方的に責めて、こっちを向いてくれ!というのはあなたのワガママでしかないと感じます。 「ゴルフをさせてあげたい気持ちはあります」と書かれていましたが、結局は、その気持ちより、私がしたいと思っていることにお金をかけてよ!と言っているわけで、ゴルフをさせてあげたい気持ちは、自分の趣味にかける気持ちよりもものすごく弱いものですよね。 あなたがお子さんの教育に執着するのと同じだけ、ご主人はゴルフに愛着があるのだと考えたらどうでしょうか?やはり平行線を辿りますよね。 ご主人は日々頑張って、ゴルフをやっても生活できるだけの仕事をしていらっしゃる。それだけ頑張っているのに、あなたにそれを責められたらやるせないでしょう。。 そこへあなたが、「私は我慢しないけど(働かないけど)あなたは我慢して!」と言って来るのですよ。それはちょっと・・・。 私も子供のことではないですが、似たようなシチュエーションになったことがありました。 じゃーお前も働けよ・・・、、と思ってしまいました。。 正直、離婚も考えました。 自分が頑張れない人に、お前が頑張って我慢しろ、と言われて納得できることはないと思います。

tototo1234
質問者

補足

既婚男性からのご意見、ありがとうございます。 失礼ですが、お子さんはいらっしゃるのでしょうか? 文面からは、いらっしゃらないように感じたのですが・・・。 《今までのやりとりを拝見した感想は、 ご主人の趣味:ゴルフ あなたの趣味:子供 ですね。~》 →私は趣味で子育てをしているつもりはなかったのですが・・・。 自然発生的に子供ができたのでもなく、私が主人の了承もなくどこかから連れてきたわけでもありません。 「子育て、教育、家計」を夫婦共通の問題として捉えて欲しいと言うのは、私のワガママでしょうか? 専業主婦である私が子供の教育そっちのけで、「ピアノ習いたい!」「バレエ習いたい!」と言っているのであれば、「それはtototo1234の趣味だろ! 相手を一方的に責めるな!」というお叱りもあって当然とは思いますが・・・。 mirage_a様の回答を何度も読み直してみましたが、正直に申し上げて、mirage_a様のご意見に、共感し切れません。 こういう価値観の方もいるんだ、とは思いますが・・・。

回答No.43

32歳の♂です。  近々結婚を予定しており、読ませていただきとても勉強になりました。 私なりの意見を書かせてください。(あくまで私見です)  お子さんに学校以外の世界を作ってあげるのはとてもいいことだと思います。 たとえそれが大きくなってからなんの役に立たなかったとしても、 子供というのは色々なものから成長するものですよね。 私も子供ができたらなにかしら習わせるつもりです。 これは質問者さんに賛成です。 ただ、習い事に多額のお金をかける必要があるのか?というのは疑問です。 質問者さんはお子さんをバレエなり、 ピアノなりのプロにするつもりは無いようですので、 もっとお金のかからないもので良いのでは? (学校主催の習い事はいやだと思われたそうですがなぜ?) だんなさんの趣味は大人になっていまさら変えれないでしょう。 ゴルフはお金がかかるものしょうがないことです。 趣味でリフレッシュしているからこそ、 月に40万円もくわえて帰ってきてると思えば我慢できるのでは? 言い換えるなら ・娘さんの習い事はお金のかからない物でもかまわない。 ・だんなさんの趣味はいまさら変えれない。 となると家計としてどちらに支出すべきは明白では? もちろん旦那さんはちょっと使いすぎだと思います。 なので、ゴルフ以外の支出を減らしてもらうように お願いしてみればいかがでしょう? 自分の親を見ていて思うのですが、やはり母親と父親では子供に対する愛情は 違う場合が多いのでは。質問者さんは全身全霊をかけて 娘さんを愛しているのでしょうが、だから旦那さんもそうあるべきと 考えるのは少し間違っているような気がします。 人それぞれってことで。 あと、余計なお世話ですが、娘さんにとって一番大切なことは夫婦仲睦まじい 姿を見せることだと思います。  そのためにもゴルフ行くときは温かく送り出して(早起きしろって意味ではないです) 家にいるときは娘さんと一緒にいっぱい甘えましょう。 長くなりましたが、読んでコメントいただければ幸いです。

tototo1234
質問者

お礼

この場をお借りして、今まで回答をお寄せくださった皆様にお礼を申し上げたいと思います。 今回の質問を投稿してから、二週間弱、経ちました。 いろいろな方から、様々な回答をお寄せいただいて、大変勉強になりました。ありがとうございました。 来週月曜日には、回答を締め切らせていただいただきたいと思います。 本当に、親身になって相談に乗ってくださって、ありがとうございました。

tototo1234
質問者

補足

ありがとうございます。 《習い事に多額のお金をかける必要があるのか?というのは疑問です。》《もっとお金のかからないもので良いのでは?》 →ピアノもバレエもお教室によってかかる費用はピンキリです。 バレエに関して言えば、有名バレエ団附属のスクールは入会金だけで3万円!ときいて驚きましたが、もちろんそのスクールに入れたい、とは思いませんでした。 もう少し、リーズナブルなお教室もありますので・・・。 どうしてもピアノ!、バレエ!、というわけではないので、#31の回答へのお返事もあわせてご覧いただけると嬉しいです。 《学校主催の習い事はいやだと思われたそうですがなぜ?》 →#19の方へのお返事をお読みいただきたいと思います。 剣道のお稽古を見たときは、「怖い、怖い」と、腰が引けていました・・・笑 娘がすごく乗り気でしたら、考えたのですが・・・。 《自分の親を見ていて思うのですが、やはり母親と父親では子供に対する愛情は 違う場合が多いのでは。質問者さんは全身全霊をかけて 娘さんを愛しているのでしょうが、だから旦那さんもそうあるべきと 考えるのは少し間違っているような気がします。 人それぞれってことで。》 →主人も娘たちを愛しているとは思います。 私とは「想い」が違うだけで。そう思いたいです。 私は主人と「想い」の相違にがっかりしました。私の正直な気持ちです・・・。 私もこちらでご意見・アドバイスをいただいて、アルバイト先を探しました。 夏休みは子供たちが家にいることもあって、夏休みまでの短期アルバイト・・・お中元関係はどうかしら、と思っていくつか連絡を取ってみました。勤務時間・勤務先、なかなか自分の希望に合うものはありませんでした。 お仕事をするって大変ですね。 現在、求職中です・・・。

  • pouyo
  • ベストアンサー率28% (48/166)
回答No.42

tototo1234さんの質問等を読んで 世の中色んな人がいるんだな、って思いました。 私は40万円のうち10万円位はお小遣いでいいのでは?って思います 回答を読んでいると ご主人は子供さんに愛情がないわけでは全然ないですよね? それなら 子供の習い事より自分の趣味優先ってある意味健全かと思います ただ 毎月追加・追加で請求されるのは精神的に辛いと思うので お小遣い10万円(ゴルフ代こみ)とかにはして欲しいです、私なら。 うちの夫の収入は35万くらい ただし家は社宅扱いで家賃はかかりません お小遣いは10万くらいです(お昼代とか医療費なども込みですが) うちだと夫の給与から毎月10万以上は貯蓄で来ますよ 質問者様も 節約やうちで出来る仕事をすれば 子供も未だ小さいですしご主人のお小遣いが多くても余裕がないわけないと思います 習い事ですが バレエやピアノが人生に必須とはとても思えません あなたにとってバレエなどの芸術が 職業には出来なくても人生を豊かにしているかもしれませんが ご主人はゴルフで人生が豊かになってるのではないでしょうか? 私自身は 小学生の時は週4-5のペースで習い事をしていました 全部 自分からしたいと言い出しました うちは親が余裕があったので喜んで全部させてくれましたが 何にも身になっていません 自分からしたいと言ったといっても 子供のことですから テレビでちょっと見たとか 友達が習ってるからとか ならいたいと言うと親が喜ぶからなどの理由から言ってただけでしたから。 ピアノなんて5歳の時から高校の途中まで ピアニストの先生をつけてもらったけど今では楽譜も読めるかどうか? 贅沢な悩みですが 親がお金を出し渋ってくれたほうが 習い事も学校も本当に行きたい所にいけたかも、って思います 逆に 今の自分の趣味は茶道ですが これは大学時代から習い始めて15年以上続いていますし(実際には教えれませんが)免状も取っています 習い始めた理由は 母が(結婚前から)お茶を習っていたのを見ていたからです(今は 母は家で教えています) だから 私にとってはたくさんの習い事よりも母自身の姿の方が人生の指針となっていたという事になります はじめたときには 一人暮らしをしていたので(仕送りからですが)自分でお稽古代などを出しました どなたかがおっしゃったように 身銭を切ったほうが身につくってことかもしれません ところで うちの夫はtototo1234さんのご主人と逆で 私が言えばお小遣い3万でもいい、って言うタイプと思いますが 私は 子供の健康や食費のためならいざ知らず たくさん良い仕事をしてもらうためにも 趣味や飲み会などである程度お金を使うべきと思っている為 夫のお小遣いは(この先困ることがあっても)最後の砦にしたいと思っています (自分が あまり稼げないのでなおさらそう思っています) それに 自分のお小遣いも少しはもらっていて 茶道の他 ダンスとかも習っています でも 子供には自分の経験からあまり習い事はさせたくないです 私立に行くかどうかは・・本来なら公立で十分と思っていますが 昨今の教育事情から考えるとどうなるか分かりません しかし それには(今もちゃんとお金を貯めてはいますが)うちの家計では無理そうなので 私の両親に頼むと言うのも一つの手段として考えています (うちは夫は次男なので 夫の家には頼みにくい) tototo1234さんも どうしてもと言うなら 両親や義理両親に教育費を援助してもらうと言う方法もあるのではないでしょうか?

tototo1234
質問者

お礼

ご自身の体験、経験を教えてくださって、ありがとうございます。 我が家は、節約にも問題あり!・・・わかっているのですが。 もう少し節約の面でも主人に協力を求めたいと思います。 ありがとうございました。

tototo1234
質問者

補足

ありがとうございます。 《うちの夫の収入は35万くらい ただし家は社宅扱いで家賃はかかりません お小遣いは10万くらいです(お昼代とか医療費なども込みですが) うちだと夫の給与から毎月10万以上は貯蓄で来ますよ 質問者様も 節約やうちで出来る仕事をすれば 子供も未だ小さいですしご主人のお小遣いが多くても余裕がないわけないと思います 》 →pouyo様のお家では、収入35-お小遣い10-貯蓄10の残り15万円で生活なさっているということでよろしいでしょうか? 我が家は節約の面でも見直さなければならないと思っております。 私はそれなりに頑張っているつもりですが、主人はお金遣いもドンブリ勘定というか、節約には非協力的です。 一緒に買い物に行っても、品物をポンポンかごに入れていきます。 買い物の基準が、必要かどうか、ではなく、欲しいかどうか、なんだと思います。 特に最近気になっているのは、お風呂! 私と子供は夜お風呂に入るのですが、主人は夜シャワー・朝お風呂に入ります。主人の残り湯は洗濯に使いはしますが、水・ガスともに、無駄だな・・・と思っています。 私も、「たくさんよい仕事をしてもらうため」と思って、我慢している部分があります。 《身銭を切ったほうが身につくってことかもしれません》 →そうですね。そうかもしれません。 でも、幼少期の習い事が無駄だったとは思いたくありませんが・・・ 《私にとってはたくさんの習い事よりも母自身の姿の方が人生の指針となっていたという事になります》 →私も「私が前向きに働く姿を見て、子供たちに何かを感じて欲しい」と思えるようになりました。 以前母には、私がバレエを踊る姿を見せたら子供たちもやりたいっていいだすよ、と言われたことがあります。 いずれにせよ、子供たちにとって恥ずかしくない母でありたいと思います。 《tototo1234さんも どうしてもと言うなら 両親や義理両親に教育費を援助してもらうと言う方法もあるのではないでしょうか?》 →私の両親はともかく、主人の両親は余裕のある生活をしています。 長女が初孫ということもあって大変甘いので、長女が頼めばOKしてくれるかもしれません。 ですが、私は主人のお小遣いよりこちらの方法のほうを最後の砦にしたいと思います・・・。

  • 4322masa
  • ベストアンサー率28% (46/164)
回答No.41

まだ沢山の回答がつき、丁寧なお礼をされているので興味深く拝見しております。 私は30代のワーキング妊婦です。ですので、まだ子供が居るわけではないですが自分はこんな風に育てたいと考えていることを書きたいと思います。 私は、「自分の人生を豊かなものにする」ことは自分でしか出来ないことだと思っております。ですから、質問者様が「子供が豊かな人生を送れるように親が環境を与えてあげたい」という気持ちは判るのですが、それは子供達に「どんな人生が豊かな人生か」という意識がまだない(と思われる)のに、「自分はこんな人生が豊かだったから子供にも」って価値観を押し付けているようにはたから見ると感じるのですよね。それをエゴと感じられるのかもしれません。 (蛇足ながら、私は会社員として社会に貢献することが自分の人生を豊かにすると思っているので、産休取得後復帰します。子供と一緒に居たいとは思いますが、「一緒に居ることだけが愛情の表現方法ではない」と考えております。) そして、価値観は人それぞれです。何に対しても「こうすべき」という考え方をもつとうまくいきません。他人の価値観を認めて初めて、自分の意見も聞いてもらえるものです。 「子供が居るんだから少しは趣味を控えるべき」って思われているように拝見しましたが、私は全くそうは思いません。子供は巣立っていくもので、その為に親が過剰な自己犠牲を強いられるものではなく、あくまでも人生のうちの一定時間を共有するだけ、あとはお互い別の人生って思います。 それこそご主人は自分の人生、ゴルフがあるから豊かなのかもしれませんし、それはご自分が稼いだ範疇でやりくりしていらっしゃる訳ですし。 あと、何にお金をかけるかという価値観の差異については、最終的には「稼いできた人」の価値観が優先されるのが当然だと思います。 だから、「出費を減らすために趣味を控えて」と言うより「子供と一緒に居られる時間が少なくなるのがもったいなくない?」と言う方が、まだ聞いて貰える余地があると思います。 以上、まだ育児経験はない人間の意見ですが、参考になれば幸いです。

tototo1234
質問者

お礼

ありがとうございます。 《私は30代のワーキング妊婦です》 《私は会社員として社会に貢献することが自分の人生を豊かにすると思っているので、産休取得後復帰します》 →私の母も、主人の母も専業主婦。 幼稚園のママ友も専業主婦。 という、わたしには、大変参考になるご意見です。 主人の姉も、現在、30代のワーキング妊婦です。 身近にワーキングママさんがいることで、私も違う見方ができるようになるかもしれません。 ありがとうございました。

tototo1234
質問者

補足

こちらでいろいろな方のご意見をいただけて、勉強になります。 《子供と一緒に居たいとは思いますが、「一緒に居ることだけが愛情の表現方法ではない」と考えております。》 →私もこちらに質問をしたことで、「前向きに仕事に取り組む姿を娘たちに見てもらうことも、教育の一環だ」と思えるようになりました。 《価値観を押し付けているようにはたから見ると感じるのですよね。それをエゴと感じられるのかもしれません。》 →「私、いつバレエ行かれるの?」と昨日娘が聞いてきました。サタデースクールの後、バレエ教室に行くお友達の話を聞いたからです。今すぐ習わせてあげられる状況ではないのに、娘にバレエへの関心を持たせてかわいそうなことをしたと思います。 《「子供が居るんだから少しは趣味を控えるべき」って思われているように拝見しましたが、私は全くそうは思いません。子供は巣立っていくもので、その為に親が過剰な自己犠牲を強いられるものではなく、あくまでも人生のうちの一定時間を共有するだけ、あとはお互い別の人生って思います》 →過剰な自己犠牲・・・でしょうか? 《それこそご主人は自分の人生、ゴルフがあるから豊かなのかもしれませんし、それはご自分が稼いだ範疇でやりくりしていらっしゃる訳ですし。》 →私だって、主人にゴルフをやらせてあげたい気持ちはあります。 お小遣いの範疇で、ですけど・・・。 《「出費を減らすために趣味を控えて」と言うより「子供と一緒に居られる時間が少なくなるのがもったいなくない?」と言う方が、まだ聞いて貰える余地があると思います。》 →アドバイス、ありがとうございます。

  • asahi123
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.40

率直的に思う事は「働いた方が良い」です。 子供との繋がりを大切にしたいと思っていても、一日差し支えない程度の仕事くらいは出来ると思います。 今と昔では子育てに対して考え方が違うと思いますが、私は7歳から鍵っ子でした。 その前は内職をしていたので母と一緒におりましたが。 その時は習字とそろばんを習っておりましたので逆に母と一緒にいるよりも友達と一緒の方が楽しいと思っていました。 貴方様も働いて子供達を習い事に通わせてみてはいかがでしょうか? きっとお子様も楽しいと感じるはずです。 習い事は早いかもしれませんが(私は5歳から習字を習ってました) 小学校に上がると私は漢字の読み書きが得意になり字もあまり覚える事も無かったのでかなり楽でした(笑) それに、母が向かえに来るまで友達と遊んで楽しかったですし、帰宅すれば食事をして寝るという感じにもなるので貴方様の時間も作れるでしょう。 塾に通わせるとさまざまな事を学ぶ事が出来ます。 もちろん勉強だけではありません。 協調性を学ぶ事や言葉、遊ぶと言う事も学べるので私にとってはとても為になりました。 ただ変な言葉を学んで母に叱られたりしましたが(笑) お子さんがしてみたいと感じるものがあるのならさせてあげれば良いと思いますよ。 そしたら貴方様が働けば良いだけですから。

tototo1234
質問者

お礼

asahi123様ご自身の体験を教えていただいて、ありがとうございます。 参考にします。

tototo1234
質問者

補足

ありがとうございます。 《率直的に思う事は「働いた方が良い」です。》 《お子さんがしてみたいと感じるものがあるのならさせてあげれば良いと思いますよ。 そしたら貴方様が働けば良いだけですから。》 →状況を打開するために働く、という選択肢も、考慮しております。 一つ気になっていることがあります。 「主人は平日仕事をして、休日は趣味のゴルフ」「私は子供のために働いて、習い事に通わせる」という状況になると、ますます夫婦の溝が深まるような気がするのです。「主人が習い事に大なり小なり投資したら、投資した子供たちの習い事に多少なりとも興味を持ってくれるかもしれない」というのは、私の希望的観測でしかないようですが・・・。 主人の姉、義姉は一度離婚しています。 元の義姉夫婦は、ダブルインカムで、平日も休日もお互い、仕事・遊び・趣味を謳歌しているようでした。正直、うらやましく思う部分もありました。 子作りに対する考え方が違うこともあったようですが、お互い没頭するものが違ったことも、夫婦の溝を深めることになったと思っております。 「主人は趣味」「私は子供」と方向性を違えて、うまくやっていけるか、も不安です。 主人の身内の話ですので、主人や主人の家族の前では、決して話題にすることはありませんが。

関連するQ&A

  • 子育て

    主人との間で子供の教育について価値観がちがいます。 のびのびと子育てに取り組みたいのですが、我が家の教訓などありましたら参考にさせてください

  • 主人の方が高収入なのに、家計を私に負担させるのはなぜ?

    家計の分担についてずっと疑問に思ってきました。 現在主人は大手企業の管理職。年収は私の2.4倍あります。私は派遣社員です。子供がひとりいます。 生活費としてそれぞれ毎月7万円出し合っています。合計14万円の生活費を管理しているのは主人です。生活費は食費、水道光熱費、子供の最低限の義務教育費、電話代、医療費に消えてしまいます。それで足りない分、具体的には子供の義務教育にかかる以外の教育費、習い事、その他食費や諸々の経費で生活費から出す必要はないと主人が判断する(私が意見を挟む余地はありません)分は、すべて私が負担しています。実際の家計分担は、主人と私でおよそ1:2くらいです。 持ち家は共有名義で主人と私が6:4の割合で所有しています。 家事・育児分担は、主人と私で2:8~3:7といったところでしょうか。私としては、時間に余裕がある方の自分が家事・育児を多めにすることには異論はないのですが、なぜ私の二倍以上の収入のある主人より、自分の方が家計を多く負担しなくてはならないのか、出産後からずっと疑問に思ってきました。また、決して多くはない自分の収入で毎月これだけの支払いをしていくことが、雇用情勢の悪化と加齢に伴う身体の衰えとともに、負担になってきています。 主人は生活費合計14万円を全額管理していますが、それを妻に渡してくれるわけではありません。ふだんの生活費は、実際に買い物や家事をする自分がすべて立て替えています。月末にレシートを主人に渡して申請することになっていますが、細かい言いがかりをつけて、立替分をなかなか払ってくれようとしません。費用項目を一つ一つ却下していく主人の態度には、妻への嫌がらせを楽しんでいるようなところも見受けられ、精神的に参っています。 この方法だと主人側にかなりお金が貯まるようになりますが、その通りで、主人は貯金が趣味で、ふだん月7万円以外はお金を使うことはほとんどなく、自分の貯金通帳の金額がどんどん増えていくのを生きがいにしているような人です。年間数百万円ほど貯金に回しているようです。私も貯金したいとは思いますが、現状ではそこまで手が回りません。 「現在の制度を見直してほしい」「一家の主だし収入も私より多いのだから、もう少し家にお金を入れてほしい」と訴え続けてきましたが、ほとんど聞き入れてもらえません。 自分の雇用は不安定だし、このまま子供が高校・大学進学に要する費用(塾代など)もすべて自分が負担させられるのでは…と思うと、状来がたまらなく不安です。国立大学出身の主人は、「もし子供が国立大学に落ちて私大に行くようになったら、責任は(私大出身の)私にあるから、国立大学と私立大学の差額はすべて私が負担しろ」とまで言います。半分冗談だとは思いますが、子供の教育という大切なことを冗談にしてしまう神経が理解できません。 ちなみに私は主人にとっては二人目の妻で、最初の妻は結婚8年目で子供二人を連れて家を出ています(その後協議離婚)。 私はどうすればいいのか、主人に話を聞いてもらうにはどうしたらいいのか、アドバイスいただけると幸いです。

  • 家計診断をお願いします

    転勤を機に北海道の地方都市に引っ越してきて5年 生活費・旅行・車の維持費に子供手当ての積み立てを取り崩して 5年で150万円になってしまいました もう残り少ないです あとは財形の400万円だけです 主人は中学教諭 手取りはなんだかんだて減る一方 私は小学生・年長・ら4月入園予定の子育てをしています 末っ子が幼稚園に入ればパートくらいはできそうですが 地域柄、親と同居している人が多く 熱を出したときの預け先がないとなると、なかなか見つかりそうにありません 取り急ぎ、家計診断お願いします 主人40歳・勤続17年 手取り30万円(手当てし住宅手当て2.7万込み) 電気代1万 ガス代5千円 上下水道5千円 携帯2台・ひかり電話・プロバイダー1.5万円 新聞4千円 ガソリン(2台・主人は車通勤)2万円 こどもの保険900円×3人 家賃7万円 私の育英会返済1万円 私の生命保険2千円 小学生 習い事5千円 通信教育4千円 学資保険2万円 年長児 保育料2万円 (小学生になったら、上のこと同じように習い事・通信教育・学資保険をする予定) 主人小遣3万円(生活習慣病の医療費5千円、職場の積み立て5千円込み) ちなみに主人の給料引き落としの保険料に 自動車保険料1万2千円(2台) 生命保険8千円(4000万円) (5年後に倍額になることが決まっているので そのときには保障を半分にする予定) 就業不能保険6千円 終身医療保険(主人・私)1.2万円 が、入っています 長々と申し訳ございません ぜひとも、よろしくお願いします

  • 女手ひとつで子育ては可能でしょうか?

    年収約200万円の社会人の女性(20代後半)が出産したとして、女手ひとつで子育てをしていくことは可能かどうか、ご回答をいただけたら幸いです。 女手ひとつといいましても、両親(年金生活)と都営住宅に一緒に暮らすと想定します。 家賃4万円・生活費5万円、積み立て式の生命保険の支払いが毎月1万円と考えます。 女性の貯金は現在130万円ほどですが、学生時代の奨学金の返済が50万円ほど残っています。 子どもを育て、子どもに充分な教育を受けさせることは可能でしょうか。

  • 子育て中の時間の使い方

    9ヶ月の子供を持つ20代半ばの主婦です。 子供は離乳食も順調に進み、生活のペースも大体確立しています。なので、少し自分の為になることをしてみようと、週1回子供を預けて習い事をしています。通信教育で簿記3級を取ろうと、子供が寝てから勉強をしていますが、起きてしまうと集中出来なくなり、何だか中途半端でうまく進みません。 怒る方がいらっしゃるかもしれませんが、意外に子育ては暇な時間があるのです。子供が寝ているときに、ついついネットをして時間が過ぎていってしまうときがあり、それがすごく無駄に感じたりします。働きたいけれど、家族はせめて幼稚園に行くまで働くなと言います。子供とずっと一緒に家にいると、社会から取り残されたような感じになって、同世代の人達が羨ましくなります。私はこのままでいいのだろうか?と焦ってしまいます。子育てというものはこういうものなのでしょうか?もっと子供の為に何かやるべきでしょうか。 経験者の方等、何か良いアドバイスをください。

  • 的外れな子育て

    主人と私40代、小学生娘2人です。 主人の子育てに最近悩んでいます。 長女を付き合ってすぐに授かり結婚しました。 「あれ?おかしいな」と最初に思ったのが出産翌日です。 私は出産の喜びと余韻に浸って朝を迎えました。 すると、部屋に主人が いきなり入ってきて カーテンをシャッと開け一言「まだ寝てんの?」 私は「えっ」です。 それから10年たちましたが、相変わらず自分が寂しいのか職場から頻繁に電話したり。 子供たちと遊ぶ時は、お金をかけないと遊べません。 水族館や映画や買い物などです。1回に1万円は軽く飛んで行きます。 普通に公園に行ったりは 「疲れる」と言います。 夜9時に寝ても 子供が起きる時間に合わせて起きることはほぼないです。 ご飯の時も 足を片足上げて肘をついて テレビばかり見ています。 今まで何度も「子育ての事」について 話をしましたが逆切れされます。 諦めていたのですが、最近また腹がたってきました。 こんな旦那を 上手く子育てに参加してもらう方法はありますか?

  • 我が家の家計にアドバイスお願いします!!!

    結婚して半年ほどになります。専業主婦、子どもなしです。 思ったように貯金できなくて(毎月1~2万円程度)、少し不安です。 子どものいないうちに貯めておかないといけないと思うのですが、なかなか…。 アドバイスお願い致します。 主人の手取り約265000円です。 家 賃: 85000 駐車場: 10000 ガ ス:  4500 電 気:  6500 水 道:  5000 電 話:  1800 携 帯: 10000 新 聞:  4200 ネット:  5000 小遣い: 30000(主人分。昼食代含む)    : 20000(私分。化粧品、習い事などに使っています) 食 費: 35000(米や調味料類は実家に帰った時にもらってるので含まない) 外 食:  5000 日用品:  5000 雑 費: 20000(夫婦での外出、電車賃、友人の結婚祝の贈り物など)  保 険:  2500   計  249500 家賃も高いと思いますし、外食もやめればその分うくとは思うのですが、引越ししてもお金がかかりますし、今の家は駅にも近くて気に入っています。 やはり、習い事とかがいけないのでしょうか…? こどもももうそろそろ欲しいかな?という感じですが、このままだと確実に赤字です。もう少し待った方がいいのでしょうか?ちなみに20代後半です。 宜しくお願い致します。

  • 子供の教育費を惜しむ私は変ですか?

    我が家はサラリーマン家庭で、年収は平均より上ですが、貯金はほとんどありません。 今、子供の習い事代に月平均10万円ほどかかっていますが、月のお給料では賄い切れず、ボーナスで補填しています。ボーナスはとてもいい額を貰えています。 私はボーナスは老後のためになるべく貯金したいのですが、夫は子供の教育費に重点を置いています。塾にも通わせていますし、中高一貫の私立に行かせてあげる気でいます。 私は子供の塾代も、私立の中高に通わせるのもお金がもったいないと思ってしまいます。子供本人が頑張って勉強して入った大学が私立だったら別にいいのですが、親がお膳立てして小学生のうちから塾に通わせて、学費の高いエスカレーター式の私立中学に通わせるくらいなら、そのお金を自分たちの老後のための貯蓄に回したいです。 とにかく子供のための教育費はなるべく安く済ませたいです。こんなことを考える私は変でしょうか?ちなみに子供は成績は悪くなく、賢い方ではありますが、とにかく勉強や宿題が嫌いなタイプです。反対に運動や外遊びは大好きで、工作も得意です。

  • 『子育て』成功しましたか?

    『子育て』成功しましたか? 貴方の『子育て』は間違っていませんでしたか? 私は2歳と生後3ヶ月の2児の母親です。 上の子(2歳児)が、随分落ち着いてきたようですが、最初の反抗期だと思います。(魔の2歳児) 時々、私の子育ては間違っているのかな?と思ぅことがあります。 子供に『ダメなものはダメ!』と怒るのですが、2歳児に対して、厳しく怒りすぎる事があります。 あれもダメ!これもダメ!は子供が可哀想ですよね。 子供の興味心・好奇心等を閉ざしてしまいますよね? 子育てが終わった20代30代の子供さんが居る方にお聞きしたいです。 『私の子育ては間違っていなかった』と、思いますか? 『私の子育ては間違っていなかった』と、思う時はどんな時ですか? また、教育方針等ありましたか?どういう方針でしたか? もちろん、1人1人の性格も個性もありますので、ココでお聞きすることが、どの子にも適するとは思っておりません。 参考までに子育ての先輩方にお聞きしたいだけですので、宜しく御願いします。

  • 中学以降の教育費について

    3児の母です。主人が定年になるまでの生活設計をたててみているのですが、子供の教育費がイマイチわからずに困っています。いろんな保険会社、マネー関係のサイトなどで子供の教育費を調べてはいますが、どれもしっくりと現実味を帯びない気がしています。 実際うちの子の小学校(公立)では年間10万円程度の教育費(学校で引き落としされている費用以外の諸経費も入れて)なのですが、あるサイトでは20万近かったりします。 そこで、実際に子育てされている方の実際にかかっている 教育費を教えていただきたいのですが。 地域差もあるでしょうが(こちらは首都圏です)、あくまで純粋な「学校に通うのにかかる費用」を教えてください。年額で構いません。 中学校~高校までで全て公立で結構です。(私立は自分で各高校のサイトで調べてみたいと思います) まだ小学生ですが、これからどうなるんだろうと教育資金面での不安があります。 差し支えなければぜひ教えてください。