• 締切済み

弱い人との付き合い

うちの母親との関係ですが、最近は良好です。しかし、また以前の 状況に戻るかもしれないという危惧はあります。 母親は、とても弱い人です。専業主婦で、寂しがりやなのですが、 うまく家族に甘えられないがゆえに、怒りっぽくなります。 最近は、父親が早く家に帰るようになったから、落ち着きはあります。 今までは、父親が仕事で忙しく、責任あるポジションにいた為に 逆に無理していたのかもしれません。 さて、しかし、私は精神的に自立しているから、母親に過干渉され たくはないのです。しかし、未だに携帯に電話をかけてきたり、 廊下で自分のやることをやっていたら、すぐにやってきて「 何やっているの?」みたいにきて、それ以上に手伝いたい!欲求が あるみたいで。。。しかし、私は構われたくないし、自分でやりたい のです。しかし、母親はほっときたくないので、いつもその辺で いざこざがあります。私は、自分がこうしてくれない?と頼まれてから 動いて欲しいのです。母親は、いつも頼まれてないのに、やりたがる のです。そこが理解できませんし、やって欲しくないのです。 母親は看護婦もしていたので、機転も早く、先に行動してしまう タイプです。私からすると、自立を妨げられている気がします。 職場にも、似た子がいて、私の周りをベタベタしてくる子がいて、 構ってきます。(過干渉)その子も、重度の構われたい欲求がある みたいです。なので、私に構ってほしいとアピールしているのかも しれませんが、幼稚くさいような気がします。 言葉で、伝えるしかないのですかね??

みんなの回答

noname#46268
noname#46268
回答No.6

皆さんの回答にあるように、家を出てみて下さい。 きっと経済的な面や仕事しながらの家事はとても大変ですが。 私も3年間ほど20代の時に家を出ました。同じ年代でしょうか?母親は 全て自分でしなければ気がすまない人で、私が自宅に居た頃は台所は愚か・・洗濯機をまわした事もありませんでした。 家を出てわかったのは、やはり母のありがたさ。離れて暮らす事で親子関係も良好になりました。 私が家を出てから機械音痴な母親が父に教わりながらパソコンを始め、ある時出勤の時間帯でしたが、私の携帯にメールを送ってきました。 つたない文章で(「を」が「お」だったり、「は」が「わ」だったり・・・)私の体を心配する内容が書かれていました。 離れたくて仕方なかった家を出た私でしたが、出勤途中の電車の中でそのメールを読み、いい大人が通勤ラッシュの中涙をボロボロ流して泣いてしまいました。周囲の人はさぞびっくりした事でしょう・・ もちろん、家庭の事情で私が家族と暮らすマンションを購入し、また一緒に暮らす事になった時、それなりに問題は出ましたが私自身の母への接し方が変わった事(母は高齢になってきていますし、頑固度は増してますのでこちらがうまく折り合いがつくよう接すれば結構うまくいくようになりました)や一人暮らしを3年やった事で家事など自分の事は自分でする事くらいには母に納得してもらえるようになったため、過干渉というか、「何でも私が!」とやっていた母も少しは娘のやる事を落ち着いて受け入れてくれるようになりました。 お母様が納得されないのであればとりあえず、1年か半年という約束でもいいので家を出てみましょう。 仕事が忙しいから会社の近くで通勤に便利なところで暮らしたいなど・・ 出てしまえば後はズルズルと(言葉は悪いですが)なんとでもなります。 離れてみるとあなた自身もお母様も色んな意味で変化するでしょう。 ご参考になれば幸いです。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.5

貴女が家を出れば、お母さんは自分の道を見つけられますよ。 看護婦さんをされていたなら、お役にたつボランティアも多いですしカルチャーセンターへ通われるかもしれません。 経済的に自立できるなら、勝手にアパートを借りて大喧嘩になっても出ていくのです。 お母さんのせいで、自分が無かった分すき放題をしましょう。 残ったお母さんはお父さんがしっかり面倒見られると思います。 お母さんは病気ではありません。 良かれと思ってしていることが、相手の気持ちを考えずのため、大きなお世話となっているのでしょう。 別に住んでみて、ボーナスが出たら一度温泉にでも言ってみたら如何でしょう。 結婚したら分かるでしょうけど、夫が頼りなのに、あまり話もできない状態は寂しいものですよ。 教育もお母さん任せで、頑張りすぎられたのかも。 何時の日かお母さんのお気持ちをお分かりになる日が来ると思いますが、まずは、一人住まいを経験することです。 お母さんを弱い人・重度の依存症とおっしゃる貴女はの言い方には優しさが感じられません。 誘導中ですの言葉から貴女もお母さんと同様な性格とおもいました。 人それぞれですが、認めてお付き合いしていかなけねばなりません。 慕ってくる人を構って欲しい・幼稚と受け止める貴女の性格にも問題ありですよ。 ご自分をよく見てください。お母さんの性格とそっくりですよ。 人を責める前に自分がそんなに人格者なのか、を考えて下さい。 人は孤独で弱いものですよ。

  • marientry
  • ベストアンサー率28% (47/166)
回答No.4

可能なら、一人暮らしを始めてみてはどうですか? 私も実家で暮らしていた頃は、質問者さんのように自分の母親の干渉が鬱陶しくてたまりませんでした。 でも実際一人暮らしを始め、母の有り難さが胸が痛くなるほどわかりました。 そして、現在自分も母となり、あの時の母の自分への思いが少しずつわかり、今はあの頃の母の干渉が非常に恋しいです。 今はお母様が近くにいることが、当たり前になってしまっているようなので、少し距離を置くと有り難味がわかりますよ。

realmylove
質問者

補足

ありがとうございます。 一人暮らし考えますね。 しかしながら、母親の方が重度の依存症でありまして、、、 事あるごとに一人暮らしを阻止されました。 きっと、母親が取り残される不安があったからでしょう。 子供の自立よりも、母親は自分が一番大事なのです。 父親が仕事で家にいない時間が多かったので、そのしわ寄せが 子供に来ていました。母親は父に甘えることができずにいた ことが、根本的な原因だったかもしれません。 ただいま、母親を子離れするよう 誘導中です。 うまく、一人ぐらしできるような日が希望です。

  • chappy999
  • ベストアンサー率16% (51/312)
回答No.3

私は産みの母を亡くしており、継母がいます。 二人共realmyloveさんのお母様の様に手を出してしまう所がありました。 どこの母もそういう所があるのでしょうね。 realmyloveさんはちゃんとやっているつもりでも、 お母様にとっては見てられないのかも知れませんよ? やはり、あちらは家事のベテランですから。 (私も同じ経験あるので)気持ちはとても良く分かりますが、 女の先輩として目で盗むという行為をしたらどうでしょうか? どこの親子でもそういう場面は見受けますよ。そして皆学びます。 月並みの言葉になりますが、今はそれでもお母様の態度がお嫁に 行ったらとても懐かしく心地よい物に変わります。 自分で家族を持ってやらなければならない状態になった時に その教えてくれた行為は感謝の気持ちに変わると思いますよ。 私も産みの母を亡くし、その後他人の前に立ち恥をかいて苦労して 継母が出来てありがたく今でも色んな事を教えてもらっています。 恥をかいてから学ぶ事もとても大切だとは思いますが、 先に教えてくれる人がいるという事はとても有り難い事だと思います。 それから、大人になっても携帯等で連絡される事は、過干渉ではなく、 嫁入り前まで規律を良くさせなければという親心だと思います。

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.2

>言葉で、伝えるしかないのですかね?? 面と向かって言った方がいい時もあります。 物理的にダメなときもありますが。 でも、あまり構って欲しくないときもありますが、痒いところにも手が届くときもあるんではないですか?

  • begoot
  • ベストアンサー率16% (28/170)
回答No.1

 孤立と自立は違います!!多少めんどうだなぁと思っていても、周りと仲良くしないと、今のままの考えで周りを突き放して、孤立してしまうことの方が問題です。  仕事場にしろ、家庭にしろ、共同で生活や活動をしている場合、いろいろなペースがあるので、違うなぁと思うこともあります。  わたしもパラサイトシングルなのですが、母親が職場に着ていくTシャツを洗ってくれるのは良いのですが、乾燥機にかけてカゴに入れておくだけなので、しわくちゃになってしまうという出来事が近頃ありました。例えばですが、そんなときも物の言い方もあると思うのです。  「お母さん!!Tシャツ乾燥機かけないでよ!!これじゃしわくちゃで会社に着ていけないじゃん!!」と言うのは楽ですが、これでは、人間関係的に駄目駄目です。  さりげなく、「乾燥機ってさぁ。向いている洋服とそうでないのがあるみたいだねぇ。Tシャツはしわくちゃになっちゃうから、自分で洗って、部屋に干しておくよ!部屋に干せば、乾燥対策になるし、休日は暇だしさ。」とか…。さりげなくさりげなく…。  心配してくれる母親に対して、「弱い人」と見下している、あなたの方が精神的に大人ではないような気がします。心配してくれるうちが華です。いざというときに頼れるのは母親はじめ家族そして友達です。  なんでもかんでも独りでやることが自立ではありません。自分の意見を持ったり好みを持ったりすることは大事ですが、職場や家庭では協力しないと駄目だと思います。世の中にはいろんなペースの人がいて、それに合わせたりすることも大事だと思います。

realmylove
質問者

お礼

いえいえ、母親に問題があるのです。 母親は自分だけ子供に話を聞いてもらう、子供の話は一切聞かない。 話はいつも人の悪口と愚痴だけです。 自己中心的で、自分の事しか考える余裕がない人です。 子供の気持ちをいつも無視されて、育ちました。 矛盾だらけの日々でした。 そして、家族の気持ちをふみにじって、喜んでいる節もあるので、 家族自体諦めている時期もありました。父親が母のいいなりで、 そこもおかしいと思ったりしました。 家で嫌われているのは、本当は母親だったりします。 (しかし、母親の嫉妬深く、依存心が強いため、不利になると すぐに泣いて寝込むというな手をよく使われ、だんだん家族も 何も言えない状況になりました) そして、周りがうまく立ち回ってきたというのが、現状です。

realmylove
質問者

補足

母親は、心因があります。職場の男の子もです。 普通の家では、上記の事が普通なのかもしれません。 二人を見ていると、病的なまでに、構われたい欲求があるのです。 母の育った環境も、よくなかったようです。 母親は依存症なのです。

関連するQ&A

  • 母親と永遠に暮らしたい。

    私は長男です。 俗に言う気持ち悪いマザコンを想像しないでください。 むしろ自立して頑固で生きています。 家族愛のある家族に生まれましたが、生真面目で不器用な父親がおりDV的なことが多々あったためか、母親とは幼い頃からいつも一緒で喜怒哀楽を共にして来ました。 いつも私に優しくいつも心配をしてくれていました。 私のすべてを知っている人であり、そばにいるだけで落ち着きます。 私は女性関係が多い方なのですが、結婚したいまでの人には出逢っていません。 母親と比べてはいませんが、母親に対する落ち着きに勝る人はいません。 私は世の中を達観する年代に入って来ていることもあり、精神的に疲れています。でも何とか前向きには生きようとしていますが。 最近は父親が亡くなり、その母親も障害者になりました。 「これは私の宿命である」と思っていますが、母親には何もできなくても長生きして欲しいし、ただ生きているだけで幸せだと実感する毎日です。 私は何も親孝行をしていませんが、せめて母親より先に死んではいけないとは強く思っています。 願いが叶うなら障害者になる前の母親と永遠に二人で暮らせたら…と思う自分がいつもいます。 死後に叶うかもしれませんが今は無理です。 同じような人はいますか? いずれ母親は違う世界に行きますが、ずっと母親とは一緒であると信じています。

  • 大切な人がACだったら?

    初めて質問します。 25歳男です。自分には三年間好きな人がいます。 一度付き合ったんですが彼女の都合でその時は別れました。もともと少し変わった子だとは思っていたのですがいろいろ話しているうちにもしや、、、と思う事があり心配になってきました。 彼女の父親は恐らく彼女が10代の時に家を出ていってしまったらしいです。母親が女一人で娘3人を育ててきました。末っ子であることもあり彼女は母親からかなり厳しく育てられたようです。現在も帰りが遅くなりそうであれば連絡をいれなくてはならなく、遅くなるとかなり怒られるようです。 最近、また以前の父親とのいざこざもあるらしく状況は悪いようです。彼女はあまりほんとに思っている事を言おうとせず「私は一人で生きていくことに決めた」と自分で決めつけているようです。決めつけているというよりは何か自分に言い聞かせているようにもきこえます。 男性について今までのこともあり恐怖性とまではいきませんが、友達以上の関係が彼女の中で考えられなくなっているのも事実です。 本人が「わたしが変わらないとだめだと思う」 と言っているので彼女自身がこの状況から抜け出したいと思っているのがせめてもの救いです。ただ、彼女の内面の深いところまではまだ自分も立ち入れてはおらず、彼女もあまり見せてはくれません。 これは関係ないかもしれませんが「○○君にはこれっていう打ち込めるものがあるけど私には仕事をするしかない」ともよく言っています。現在の状況に満足できていないということです。 これがACかも自分では判断がつかないのですが、そうだとしたら、もし自分が助けられるなら、自然な形で楽にさせてあげたいです。 ながながとすいません。 どうしたらいいのか悩んでいます。 もし助言等いただけるようでしたらよろしくおねがい します

  • こういう人を救いたいのですが・・・

    幼いときに、両親・祖父母のの過剰な愛情・干渉を受ける。 そのため、自分のやりたいことがほとんど制約されてしまう。 それに、反発しつつも、両親や祖父母の言いなりの「いい子」であろうとしていたため、何時までも、自分の足で歩くことができない。 特に、父親の力が大きかったために、反抗することができず、父親の決めた学校に行き、仕事に就き、父親の勧める結婚をしたが、不満はあった。 父親が亡くなると、その「タガ」が一度にはずれ、辞職、離婚。 しかし、頭が悪いわけではないのに、お金の稼ぎ方がわからず、人を見る目がなく、周りの人の表面しか見えず、「本心」を理解しようとしない。 プライドだけは高く、自分の「選んだもの」「選んだ人」「選んだ生き方」に対して自分では不満はあるものの、自分の間違いは認めたくないので、客観的に冷静な目で見ることができない。 自分のやっていることは「正しい」と信じ、他人の忠告に耳を傾けることをしない。心配し、苦言を呈する人を激しくなじる。 他人の「批判する」ことは得意だが「批判される」事は許さない。 相手を自分より低く見る。自分より劣る人間の方が扱いやすいと思い、そういう人だけを回りに置く。 母親に反発がありながら、母親に依存し、母親に自分が「完全なる人間」であると思わせたい。自分の失敗を知られることが怖いために、母親の前では繕い、事実を隠す。そのために、余計に深みにはまってしまう。 こんな人は救いようがないのでしょうか? 自分で自分をごまかさず、善意の人の言うことに耳を傾け、自分の周り状況を正しく判断し対処できるようにはならないのでしょうか?

  • 人間関係が苦手なのか人と少し深い付き合いになりだすと疲れてしまいます。

    人間関係が苦手なのか人と少し深い付き合いになりだすと疲れてしまいます。 また、最近は自分の存在が嫌になってくるというか今後人と共存して生きていく自分に違和感みたいなものを感じます。また、過去の嫌なことを連鎖的に思い出したり、自分の将来はずっと暗いだろうとか考えてひどく落ち込んで死んでしまいたい気持ちになります。これが毎日のように起こります。 自分は小学校低学年のときに母親が浮気したのが理由で両親が離婚して父親に引き取られました。その後、おまえのお母さんは悪いことをしたから離婚したんだと刷り込まれて育ち、父親はお酒ばかり飲んで家庭はしばらく荒れていました。その後自分はしばらくグレていたんですが、素行の悪さをあの母親の血が通っているからだと祖母に言われたり、自分の性格や顔立ちが母親に似ているなどと言われました。こういうのは自分のすべてを否定されているようでとても嫌でした。今は大学に通っていてこのようなことも言われませんが、中学を卒業するまではけっこう色々なことを言われていました。なんだかんだで教育を受けさせてもらって根にもって父親や祖母が憎いという感情はないのですが、上記のような虚無的かつ悲観的な感情って、幼い時の家庭環境って関係しているんですか?

  • 人つきあいが辛い・・・

    少し悩んでいて、生きづらいなあと最近思っています。ちなみに大学生です。 人付き合い、というか友達との付き合いが辛くなったり、 しんどくなったりする事が多いです。こんな時にどうしたらいいのでしょうか。 愚痴に近いものになりますが、ここに書かせて下さい。 私は大体、何人かの集団でつるむ事が多いのですが、その中に居た時に 最近、居づらいなあ、会話のテンションに混ざれなくて何か帰りたいなあ、楽しくないなあ と思う事が多くなるようになりました。 でもそんな暗いオーラを勝手に出すのも嫌なので、その中では精々明るくしています。 なので、本来の素に近い自分の態度とは違うものを感じて、そのギャップで疲れます。 別に相手の子達そのものは、いい子達だと思うので 私もそのままの私を接すればいいじゃないか~とか思った時もありました。 でも結局、空気を読んだり場に合わせるので、自分の思う事は押し殺します。 それで何だか、顔は笑ってても心の底では何だかリラックス出来ないなあここ・・・みたいな。 じゃあもうそんな所さっさと離れればいいじゃんと思う時もあります。 私は完全に一人になれるほど強くもないので、 なあなあでいつも中途半端のままというか・・・・それで、最近では遊びに誘われても気分が嬉しいというより、大丈夫かなあ・・という気持ちの方が強いんです。 (私がその状況で話に入れるか、という心配。そして気持ちが沈んだりします。) 他愛もない相談、といえばそうなのですが、考え込んでどうしようもなくなる時があります。 皆さんはこういう時にどうしていますか? こんな風に、友人と思っているのに余計なことを考えたり、楽しくないなと思っているのに つるもうとしている私はやっぱりおかしいのでしょうか(打算的というか・・・) アドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 脱マザコンするには、どーすればいいですか?

    最近になって、私が重度のマザコンである事に気がつきました。 私は2浪して大学へ行き卒業し、就職できずにアルバイトとして働いている27歳 男です。実家で母親と生活しています。父親は単身赴任で週1日しか実家へ帰ってきません。 母親の干渉が激しいです。 就職活動をするさいに「私が許可をだした会社以外の面接には行くな!」と言い、自分が気に入らない認めない仕事をやろうとすると「そんな ろくでもない仕事するなら今すぐ家を出て行け!」と言ったり。仲のいい同性または異性の友達ができても「ろくでもないようなバカな奴とは付き合うな!」や「顔のいい子か頭のいい子と付き合え!」などと口を出してきます。夜に、ちょっと近所のレンタル屋さんへ行くにも「夜中に何所へ行くん?」などと、いちいち口を出してきます。「うるさい!」とか「関係ないだろ!」とか言うと、「生意気だ!」や「誰に向かって口を聞いているんだ!」と激怒します。 就職して家を出ると言うと「そんなに焦って家を出る事ばかり考えるな!」とか「結婚するまで家にいればいい。」と言います。 もともと父親と母親は仲が良くありませんが、父親が普段 家にいないせいか、私を心のより所にしている様な、旦那の役目をさせられている様な息子の立場ではない様な接し方をされる事も多々あり嫌です。 どうしたら子離れしてくれるのでしょうか?また、私自身、親離れするにはどうしたらよいのでしょうか?私の意見は、ことごとく聞き入れてもらえません。 母親を独りにして大丈夫でしょうか? もう手遅れでしょうか?

  • 母親 

    母親  私は母親が嫌いです。早く自立して親から離れたいです。一緒にいると息苦しいです。 私の母はいつもお金のことばかり話してきます。私が精神的にまいっていても、お金と時間の無駄だといってちゃんと考えてくれませんでした。父親とも私が幼いころに毎日お金のことで大喧嘩していました。父親は借金を作って母は1人で仕事とバイトをし休みなく私を育ててくれました。感謝はしています。 また、母は他人と比べてばかりで、他人の悪口ばかり言ってきます。私のことを干渉ばかりしてきて、もういやです。私を大切におもってくれているのがわかっていても、そんなの母の自己満足です。急にヒステリックになるから怖いし、軽蔑するくらいにやばいです。 こんな風にばかり思ってしまう私自身も大嫌いです。わたしは母のようにはなりたくないのに・・・・ 私はこれからどうしていけばいいのでしょう。学校もまったく楽しくありません。

  • 人付き合いがうまくいかない

    私は人付き合いが下手すぎます。 いつもうまくやれなくて、友達と呼べる人はほとんどいません。 第一印象はいいらしく、最初だけはうまくやれます。でもそこから先が本当にうまくやれず、良好な人間関係を築けません。うまくやろうと思えば思うほどグチャグチャになります。 原因は、分かりません。 だから自分が言う言葉で無意識のうちに人を傷つけているのかもしれないと思い、自分から話すのが恐くなっていつもニコニコ聞き役です。 また、以前、酔った人から『○○さんはいい子すぎるからダメなんだ。』と熱く語られました。私は人の悪口を言うのが嫌いなので言わないし、そういう話題がでるとその場から消えるか話に入らなかったりします。我慢して悪口に付き合っていると具合も悪くなります。 また、究極の断り下手で、頼まれるとNOが言えません。 何か頼まれて、そこから新しい関係が始まればいいのですが、頼まれて終わりです。 それと、私は人から頼まれたことはすぐにやるのですが、私が頼んだことはすぐ忘れられます。 例えば仕事の電話をして、用がある人が席にいなかった場合に電話口の人から『担当が席に戻り次第電話させます』と言われてもずっと連絡がなく、こっちから再度かけ直すと『あー。電話しないといけないんだったねぇ…』と言われることが頻繁にあります。頼んだ用事も忘れていたと言われることばかりです。※急ぎの用事のときもそうです。 私は職場では『○○さんは優しいから頼めば何でもやってくれる。いつも笑顔で怒らないし、困ったときの○○さんだよね。』と言われています。 全くその通りで、困ったときしか話しかけてもらえません。 私に頼むだけ頼んで皆さっさと帰って行かれると、私って何なんだろうと思ってしまいます。 最近自分が社会不適合者だったり、精神的に異常があるのかなと思い始めました。 生きるのが辛いです。

  • 人の親になるということ

    39歳にして、初めて子を授かりました。今妻は妊娠3ヶ月です。 いざ、人の親になるということを考えると、喜ぶだけではいられません。あんなに欲しいと思っていた子どもですが、現実になると、喜びというより、不安感ばかりで、自分でもこんな気持ちになるのは意外でした。正直、子どもは好きではなく、自分の子を愛せるようになるのかと思ってしまいます。母親なら、自分の腹を痛めて産んだ子ですからいとおしいのはわかります。父親としては、どうなんでしょう?今の世の中で、果たして素直で誠実な子どもが育つのかと思います。何でもいいので、子を持っている方、特に父親の意見お願いします。

  • 子どもの付き合い

    自宅が大家さんの家の敷地内で、帰省でお孫さんがおられるのですが、 お付き合いの仕方に戸惑っています。 その一つに、庭で一緒に遊ぶのは構わないのですが、 先日、おじゃましますといきなり上がり(庭で子どもと遊んでいたので) それでもまあいいかと思って私は仕事をしていたのですが、 一応ジュースも出して、ソファにどうぞと言ったところ、 遊びに来た二人のうちの一人(4歳ぐらい?)が「汚い!こんなの汚い!」と言って ソファに敷いてあったタオルケットを手で払いのけました。 私はビックリしましたが、それならと座椅子に新しいバスタオルをかけて「どうぞ」 と言ったのですがそれも「汚いからいい。いらない。」と言われました。 それから30分ほど上の子はうちの子と遊び、その子は何度言っても立ったままテレビを見て ジュースを飲んでいました。 これだけを聞かれると本当に汚い家なのかと思われてしまいますが、 確かにペットも飼っていますし、仕事が家で出来る分雑多になってる所はあると思い ますが、その日は来客があったので一通りというかいつもより掃除はしていました。 年数回のことですし、どうしてこんな事が気になるのかと自分でも思いますが、 なぜかどうしても気になって仕方がないのです。 その子の母親の印象があまりよくないというのも関係あるのでしょうか? 結局30分ほどで母親が迎えに来たのですが、その時、うちの子がその下の子に小さい お菓子をあげたのですが外で自分で開けた際に地面に落ちたのですが、 凄い早さで拾って食べてしまい母親は全く気づいていませんでした。 私は一応「落としたのなら出さないとだめよ」と言っても顔を横に振って飲み込んで しまったので私も知らん顔してしまいました。 結局何が言いたいか自分でもよくわからないのですが、 きっとその子の母親がいつも汚い汚いと掃除をしてるのを マネしただけだろうと思いますが、あの払いのけ方はすごく嫌な気がして その後どこにも座らず、それでも地面に落ちたお菓子は食べる、、、 そもそもそんな小さい子どもを一人ではなくとも、 同じ敷地とはいえ勝手に他人の家に上がらせるのは どうかと思うのですが。。。 私は自分の子どもにはそういうことはさせません。 それとも私が「来られてますよ」と声をかけるべきだったのでしょうか? なんだか帰って「あのお家とっても汚かったよ」って言われてるような 気がして、またそれを鵜呑みにするような母親に見えるのでとても嫌な気分です。 元々子どもが苦手なので他人様の子どもは本当に困ります。 皆さんはどんなご意見をお持ちか お聞かせ頂ければと思います。