お寺のお守りと神社のお札

このQ&Aのポイント
  • お寺のお守りと神社のお札についての疑問
  • 遅ればせながら厄祓いに行った結果が普通のお参りになってしまった
  • お寺のお守りと神社のお札を一緒に置いても良いかどうか
回答を見る
  • ベストアンサー

お寺のお守りと神社のお札

今年前厄です。 同い年の友達と「最近良くないことばかり起こるよ・・・」という話になり、 遅ればせながら厄祓いに行きました。 でも地元の知人に勧められた神社を尋ねたらお祓いは年一回しかやっておらず、 通常は無人ということで、厄祓いというより、普通のお参りというかお祈りというか、 そんな感じで終わってしまいました。。。 神社の祠に「お札は下の○○で預かっています」という感じで張り紙がしてあって、 神社の近所にある民家でその家のおばちゃんがお守りを売ってたので、 お財布に入れて持ち歩く用の小さなお守りと家に置いておく用のお札を 買って来たんですが、家には既に実家の母が何年か前に長野の善光寺で 買ってきてくれた木の板で出来たお守りがあります。 そのお守りは南向きに置いておくように言われたので部屋の北側に置いた 本棚の一番上に飾ってあるんですが、それと一緒に今回の神社のお札を 置いても良いものなのでしょうか? それとも、お寺の物とは別にもう一つ場所を作るべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126060
noname#126060
回答No.1

寺と神社に限らず、違う神仏のお札を一ヶ所に置くのは良くありません。 お札は、神仏の力を呼び込む受信機のようなもの。 とはいえ、日本には「神仏混交」「本地垂迹説」といって「色々な神様は仏の別の姿である」という考え方があるので、よほどメチャクチャなこと(神棚に寺の御札を置くなど)をしなければさほど問題にはなりません。 よく「神様同士がケンカする」という人がいますが、それはつまり「一つ一つを大事にしないで色々たよる」「まとめて祀る」ということのいい加減さをいましめた言葉です。 いずれにしろこういうものは、神仏の力を信じる気持ちによって、悪い出来事を「守ってもらえてこの程度で済んだ」と気にしないようにするものです。 悪い出来事は、いつでも誰の人生にもたくさん起こっています。 今の状況も、「善光寺のお札のおかげでこの程度で済んだ」と考え、用を果たしてくれた木のお札は、お礼参りを兼ねて近くのお寺に納めるのが良いです。 新しい神様のお札の方は、別の部屋の鴨居の上などに置く方が良いでしょう。

arekayashi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 善光寺のお守りは近いうちに地元のお寺に納めて来ようと思います。 新しいお札は別の部屋に、とのことですが、ワンルームなので・・・。 同じ部屋の中の別の場所に置かせていただきますね。

関連するQ&A

  • 厄払いって前年と違う神社に行ってもいいんでしょうか。

    厄は前厄から後厄まで3年ありますが、それらの厄払いはみんな同じところで受けないとダメなんでしょうか。 前年と違う神社で厄払いを受けたいと思っているのですが、前年戴いたお札やお守り等も、違う神社に返納してもいいものでしょうか。アドバイスのほど、よろしくお願いします。

  • お札やお守りのこと

    お札やお守りで効果のある神社、お寺をご存知の方、教えてください。 数年前から兄が異常なストーカー行為や暴力を繰り返しています。 今もお祓いをお願いしたり、家の中にお札を貼ったりしていますが、 一年ほど前から言動がエスカレートしてきています。 家にいるとおかしな言動や暴力でつきまとい、 外出していると部屋に入っていろいろなものを壊したり使えなくしたりします。 毎日何かされるので、最近は夢にも見、考えるだけでも気分が悪くなります。 対象は私個人、家の中でのことなので神頼みしかできません。 よろしくお願いします。

  • 初詣でに厄祓いする場合

    昨年の2日に厄祓いしてもらいお札をいただきました!その時に交通安全のお守りも購入しました! 今日初詣でに行き本厄のお祓いをしてもらう予定ですが、どのような順番ですれば良いのでしょうか? 神社に行き社務所にお札とお守りを返し→厄祓いの受付をし→参拝→交通安全等のお守りを購入→お祓いの時間を待つ。このような感じで大丈夫でしょうか? 参拝は1年間ありがとうございますと言う意味でしようと思っています。

  • 厄除けとお守りについて

    カテ違いならすいません。 今年、大厄と言われる33歳の前厄なんですが、前厄でもちゃんとお祓い(初穂料払って祓ってもらう)した方がいいのでしょうか? それとも、ちゃんとしたお祓いは本厄の時でいいのでしょうか? 私はあまり厄年とか気にしない人間でしたが、去年本厄だった人が色々災難があり、また同じく去年が前厄だった友人も散々な災難があったりで、33歳は本当に女性にとって大厄なんだなぁ…と痛感しました。 だから前厄でもちゃんとしたお祓いした方がいいのか?と考えています。 皆さん前厄の場合は、どの様にされましたか? 普通に神社に行ってお賽銭してお祈りして、お守りでも買ってくるだけでもいいのでしょうか? また、今年本厄の友人が去年内臓の病気をして、その後婦人科の病気をして、現在も病気療養中です。 薬の副作用と戦っています。 今年近くの神社で厄払いしてきたそうです。 かなりの遠方で会う機会もないのですが、仲良くしていた友人で、病気の事は若いのに可哀想だな…って思っています。 神社に行ったら、健康のお守りか、厄払いのお守りかを買って友人に送ろうかな?って考えていますが、厄払いをしてきた人に他の神社のお守りを送るのは良くないのでしょうか??

  • 厄除けの御札

    本日、神社で厄祓いをしてきました!御札は来年の初詣での時に持っていけば良いんですよね? ネットでは1月8日以降と書かれてるのを見ました。

  • 「厄祓い」について質問です。

    「厄祓い」について質問です。 前厄で行った同じ神社に本厄・後厄もいかなければいけないのでしょうか? 後、行くのに適した時期・日程などありましたら よろしくお願いします。 関西でお勧めの厄祓い神社がありましたら どうぞ、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初詣やお守り御札について

    初詣やお守り御札についてお伺いいたします。 現在、実家を離れて同じ市内に住んでいます。実家にいた頃は親が厄年などの御札など作ってくれていて、初詣などもその神社にいったりしてました。(しかし地元の神社では御札などはやっていないので少しはなれている神社です。30分圏内)ただし、ここは山の上にあるため、雪が降ってしまうと私の運転技術ではいくことが難しいです。 家を出た今、その神社にいく事もできますが、やはり今住んでいる地元の神社にお参りにいったほうがいいのでしょうか? 神社といっても、常に神主さんがいるようなところもあれば社?だけあって地元の人によって祭られているようなところもありますよね? 気持ちの問題だとは思いますが、地域によってそれぞれ祭られている神様は違うでしょうから、その土地にいったらその土地にある神社にいくものかどうか・・・。特別信仰が深いわけではありません。 車でも、10分圏内にいろいろ神社があります。 最近では、その年にいける神社へいっています。

  • 都内でオススメの厄年の厄祓いが出来る神社について

    前厄のため厄祓いに行きたいのですが都内で効く有名なオススメ神社(23区内希望)を教えていただきたいです。以前に神社は近所の神社に行くのがいいとお聞きしたのですが、近所でなくても効果はありますでしょうか?最近、仕事・恋愛・健康全てが急に悪い状態になってしまったので早急に行きたいと考えております…。よろしくお願いいたします。

  • お守りとおみくじを返すには?

    現在お守りを2つとおみくじ1つを持っています。 (1)良縁お守り(3年前から) (2)大吉おみくじ(同じく3年前から) (3)前厄からの厄除けお守り(今年後厄です) それぞれ違う神社(遠方)で頂いたものですが、近くの神社でまとめて返せるのでしょうか? (1)はご利益からか、持ち出した4ヶ月後に主人と付き合い始め、昨年結婚しました。(2)もずっと持ち歩いていて、思い返せば勉強・恋愛とも内容がかなり当りました。 また(3)を持ち始めてから結婚が決まり、厄どころか吉事が来たので、違う神様に変えるのも気が引けてずっと同じものを持っています。2年経った今でも厄には遭遇していません。 どれも成就したと考えてすぐに返して、(3)の厄除けは新しく頂くのがいいのでしょうか? それともこのまま持っていて、子供が生まれた時に(まだ予定はありませんが)成就として3つまとめて納めてもかまいませんか? お礼参りに行きたくてもどれも遠方です。 近くには大社があり、今年の初詣はそこに行きました。(お守りは頂いていません) 今後初詣やお宮参りをするとしたらそこなので、できるならその大社にお願いしたいと思っています。

  • お札をまつる順序

    お世話になります。うちには、 天照大御神の神宮大麻 豊受大御神の剣祓 近所の神社で車の厄除けをお願いしたときに頂いた祈祷神札(大きさは大) 近所の神社で厄除けをして頂いたときの御守護札(大きさは中) 近所の神社で初詣のときに頂いてきた家内安全の御守護札(大きさは小) がございます。 特に、神棚は置いていないのですが、 南向きの明るい場所に棚を作り半紙を引いて、 神宮大麻、その後ろに剣祓 上記の右側に近所の神社で頂いたお札を手前から札の大きさ順(小→中→大)で祀っています。 正しくはどのように祀ればよろしいのでしょうか? また、車の厄除けの祈祷神札は今の車を手放すまで 何年も家におまつりしておいてもよろしいのでしょうか? ご教授の程、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう