• ベストアンサー

借金の放棄のことで

 放棄された借金はどこまで行くのでしょうか? 借金した人の家族、親戚全員をまわっていくのでしょうか? また、その借金は最終的にどうなるのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61929
noname#61929
回答No.2

借金は放棄できません。放棄できるのは相続です。 これは単に揚げ足取りで言っているのではありません。放棄の対象が「相続」であるということは、「相続人となりうる者」以外では問題にならないということを意味します。これを借金などと言うから分からなくなるのです(それともまさか相続ではないとか?それでは一体何の話?)。 つまり、法定相続人である配偶者、子、直系尊属、兄弟姉妹の範囲までです。これ以外の人間は相続人とならない(*)のだから相続の放棄には関係がありません。全員が放棄すれば借金は消滅します(なお、この消滅した借金を経理などの事務処理上どう処理するかは別問題。法的な効果としては単に消滅するだけです)。 ところで放棄の順番は、配偶者→子ではありません。 そもそも配偶者は相続順位がなく常に相続人になるところ、それ以外は先順位相続人が相続人とならないことを条件に相続人となる者であり、同列に論じるのは誤りです。 放棄の順番を述べるなら、子→親(正確には、直系尊属)→兄弟姉妹であり、それ以外に独立して配偶者が放棄するということになります。 (*)代襲相続は考慮していません。 相続の放棄は代襲相続の原因とならないので、子が放棄した場合にその子の子(つまり孫)以下は相続人となりません。同様に兄弟姉妹が放棄した場合その兄弟姉妹の子(つまり甥姪)も相続人となりません。ですから放棄をする必要はありません。 もし、代襲相続が発生しているとしても「子」の部分が「孫」あるいは「曾孫」などに代わり、「兄弟姉妹」のところが「甥姪」に代わるだけで話は同じです。

zan0707
質問者

お礼

わかりやすい回答、ありがとうございます。 とても詳しく書かれていてとてもためになり、気がかりになっていた疑問が解消されました。 本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • qoo1123
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.1

 最初に配偶者が相続放棄の手続きをし、次にお子さん、続いてその方の両親、兄弟の順に放棄をしていきます。 前の方が放棄をされてから3ヶ月以内に。。。 ただし、借金があることを知ってから3ヶ月という特定条件がありますので、中には行方がわからない方等居られる時は、放棄手続きが伸びてしまう事があります。 全員で放棄手続きが終わると、その債務は回収不能という事で処理されます。ただし、財産分だけを相続する事はできませんよ。

zan0707
質問者

補足

では、ある人の兄弟の子またはその配偶者、両親の兄弟の方達は含まれないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 改めて、借金の放棄について

    先ほどの質問内容が不適切だったので、改めて質問させて下さい。 父親の会社が倒産寸前で、現在銀行の他に複数の親戚から数百万円ずつ借金をしています。 親戚は、両親に対して「貸した金は返さなくていいから自己破産しろ」 と言っています。 今度親戚が集まって会議をするのですが、その席で「借金を返さなくていい」という内容を口約束ではなく、書面にしてもらおうと考えています。 (そうしないと、後からやっぱりカネ返せと言われかねないので・・) 裁判などになっても覆らないようにしっかりとした書面にしたいのですが、どのような文章にしたらいいでしょうか? いわゆる「債権を放棄します」のような一筆+日付+サイン+印鑑でOKなのでしょうか? どうぞ皆様知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • 遺産放棄 借金がある場合

    遺産放棄 借金がある場合 今月父がなくなり、遺産について車のローンが残っていることが分かり、母と子である私たち兄弟で遺産放棄することにしました。 貯蓄は生活費として残していた数万ほどで、ローンの方が多く残っていました。 父の遺産を放棄する場合の手続きやそろえる書類についてはわかっているのですが、相続放棄した場合にその相続が親せきに移ってしまうことを懸念しています。 父の両親はすでに他界、父の兄弟もすでに亡くなっています。その場合私のいとこに当たる人たちに移ってしまうようですが、ローン会社に聞いたところそこまでは調べないと言われたそうです。 本当にそれを信じて家庭裁判所に申述してもよいものでしょうか。 実際ローン会社はそこまで調べたりするものでしょうか。 従兄弟の中には伯父伯母の離婚の際に行方がわからなくなった人もいて、生きているのかどうかさえもわかりません。 親せきに迷惑をかけるのは嫌なので遺産放棄をするかどうか迷っています。

  • 借金の放棄について

    婚約相手の親が借金を返済中です、 年齢から考えると完済は難しい見込みです。 婚約相手は相続の際には、放棄を考えているのですが、 何の条件も無く、簡単に放棄が可能なのでしょうか? ご教授頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • 亡くなった家族の借金を調べたい

    父が亡くなりました。 母は父の借金を把握していません。 私ももう一緒に住んでいないので把握出来ていません。 父にはプラスの財産は全く無い(母が言うには)です。 相続放棄を子供の私も相続放棄をしますが、母は相続放棄をすると親戚に迷惑がかかる(「相続放棄をして下さい」と言うのも嫌だ、これ以上恥をかきたくない・・という事です。)ので放棄はしないと言い出してしまいました。 どんなに説得してもダメです。 限定承認にしても細かな借金状況も分からない状態で困っています。 子供の私に出来る事として、まず借金の金額を調べたいのですが方法が分かりません。 母に聞いても「分からない」というばかりで・・。 亡くなった家族の借金を調べる方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか? 皆さんはどうやって家族の財産を把握しているのでしょうか?

  • 借金と相続放棄

    少し前も相談させて頂いたのですが、またお願い致します。 父に銀行系の借金があります。 親子(父&私)共有名義でのマンションもあります。 1.父がもし、障害者・要介護者になったりして生きていても返済能力がなくなったら、いったい銀行系の借金はどうなるのですか。 (支払いは家族になるのか等) また、家族が支払いをしない手段があるのか。 2.死亡した場合、借金は相続放棄できてもマンションはどうなるのか。 (確か団信っていうのに入っていたと思います) 3.無料で弁護士さんに相談できるようなサイトがありましたら教えてください。 (探し方が下手なのかいまいちうまくヒットしてきません) 宜しくお願い致します。<(_ _)>

  • 相続放棄

    叔父が亡くなって借金も多額ということで、叔父の家族(妻は、離婚息子がいる)相続放棄するらしいのです。私の父は、叔父の兄弟なので父も相続放棄の手続きをしないといけないのでしょうか?手続きしないといけない場合どうすればよいですか?また、どの辺までの親戚が相続放棄しなければならないのでしょうか。 叔父は、料理屋を経営していたのですが、そこから形見として包丁を持ち帰ったのですか相続放棄に問題がありますか?問題があるのならいつまでに返せばよいですか。

  • 相続権の放棄について

    父の消費者金融からの借金癖が直らず、身内全員がほぼ放棄状態なのですが、このまま父が多額の借金を背負ったまま他界した場合の事を心配しています。 プラス/マイナス含めて全ての相続権を私一人の意思で放棄できると聞いたのですが、そうすると残った相続者に負債がまわりますよね。当然次に回された人も「私もイヤだ」と放棄するとします・・・皆が放棄し続けて・・・一体借金はどうなるのでしょうか? もちろん父の借金を身内が協力して精算してあげるのが一番だとは思うのですが、金額によってはどうしようもない場合もあると思うのです・・・ ちなみに私は長男です。

  • 借金を調べたら、相続放棄できませんか?

    以前、自殺後の清算方法で質問させて貰った者です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1241518 兄の部屋を整理し、本人のカードと明細を照らし合わせたところ全部で300万と車の代金(バサラ)100万で合計400万位でした。相続放棄をせずに、会社からの退職金や保険類と兄名義の車2台(旧キューブ、新エルグランド)を換算すると借金以上の正の財産があるとわかりました。 現在はこれ以上の借金が出て来ない場合は、相続放棄をせずに借金を返済しようかと考えています。(クレジットカードは会社が保険に入っているので支払わなくても大丈夫とも聞きましたが・・・) そこで、CICやJIC等で他に借金が無いか調べてみようかと思いますが、もし他に沢山の借金が出て来たとき放棄は出来ますか?相続放棄をするなら、封書等はあけない方が良いと言われたのですが、聞くこともあけた事と同じになってしまうのでは・・・と心配しています。 それと、車や土地、生命保険などに抵当がついていないので、闇金などの心配はありませんか?闇金は何を担保に貸し出すのですか? 教えてください。

  • 相続放棄と連帯保証人放棄

    法律には無知です。関連の質問を読みましたがまだわからないので 質問しました。 父・母・長女・次女・三男の5人家族で、死亡者無し。 父の多額の借金(消費者金融・銀行等)を父が亡くなった際に、3ヶ月以内に家族全員(第3者以外)が相続放棄すれば払わなくてすむことはわかりました。 (1)借金の保証人が母や子供の場合、相続放棄しても父が亡くなった後も支払う義務があるのか?保証人は相続放棄と一緒に放棄はできないのか? (2)相続放棄をすることにより、父の車・持家(今住んでいる自宅)家財も放棄することになりますか?父が生きている間に、自宅を母名義にかえておかないと、父が亡くなった後、家も車なども失うのでしょうか? (3)借金を返済しなくても良いように、父が生存中にできることは 遺書に子供や母に相続させない事くらいでしょうか?他にありますか? どなたか返答よろしくお願いします。

  • 相続放棄するのですが.....

    先日、父が亡くなってから色々分かってきたのです。 人の連帯保証人とか色々な負の財産が分かってきたので、家族全員で相続放棄しようということになりました。 そこで質問なのですが相続放棄するに当たって、ここだけは注意しろということはありませんか? お願いします。