• 締切済み

学生証とは別に通学定期券購入証明書は必要なのか?

大学生です。駅員さんに聞く前に、こちらで質問させていただきます、。 4月中旬~5月11日までの定期券を購入しました。その際学生証と一緒に、通学定期券購入証明書を見せ、購入しました。 しかし、その通学定期券を8日になくしてしまいました。月曜日からまた学校に行くので、通学定期券を新規で買うことになると思うのですが、この場合もまた通学定期券購入証明書を見せなければならないのでしょうか? ちなみに区間の管轄会社はJR東海と西日本です。

みんなの回答

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.5

通学定期を新規購入するときの大前提ですね。「通学定期券購入証明」とともに「通学証明」がひつようです。「通学証明」は学生証と兼用のものもあればそうでないものもあります。 >いくら学生でも、確か一年に10回程度しか学割定期券を購入することができなかったはず。 「学割証」による「学生割引乗車券」の購入とまぜこぜになっていませんか? 学割乗車券は100kmを超える区間を乗車するときに「学割証」を提出することで、(学生であれば)誰でも(100kmを超えれば)どんな区間でも購入できる乗車券です。 学割証の発行枚数は、学校によって一人当たり年間枚数が制限されていることがあります。 >その際学生証と一緒に、通学定期券購入証明書を見せ、購入しました とあるように、「学割定期」だと思っているものは「通学定期」と言うのが正式です。通学定期は、自宅最寄り駅から学校最寄り駅までの合理的な経路に限って購入可能な定期券です。 #4さんのように1ヶ月×12回という買い方をする人もいるでしょうし、更によくなくす人は増えてしまいます。最も余りたくさん発行しすぎると、転売してるんじゃないかという疑いが掛かるのは明白ですが。

回答No.4

通学定期券購入証明書は必要かという質問については、他の方が回答されているとおりです。 >いくら学生でも、確か一年に10回程度しか学割定期券を購入することができなかったはず。 ??すいません少し教えていただけないでしょうか?私は、1ケ月ずつ合計12回定期券を購入していますが、、本当はいけないんでしょうか? →いいえ、一向に構いません。「1ヶ月定期×12」は「6ヶ月定期×2」に比べて相当高くつきますのでJRのお得意様です。(笑) ただし、よく落としたりするのでしたらその方がいいですね。JR東海と西日本にまたがった区間ならICOCAにもできないので紛失再発行もできませんし。 >そのたびに「学生課」のようなところで申請して回数をチェックしているはずです。 ということは、JRが、大学のほうに今、○○というものが定期券を買ったよというふうに通知が行くんでしょうか? →証明書の記載事項に不明な点や怪しい点がない限り、JRからはそのような通知はしません。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

はい、証明書を見せなくてはなりません。 証明書は、購入者が通学定期券という割引きの定期券を購入する資格のある方であることを証明する物です。 最近は継続購入で年度(4月ですね)を越えない物については証明書の呈示を省略している場合もありますが、これは常識的な判断から資格が継続していると見なして差し支えないと鉄道側が判断していると言うことです。(年度マタギの詳細な日付についてはいろいろありますので省略します) 従って、紛失したとなれば、購入資格を持っていることを証明できませんから、再度必要となります。 蛇足ですが、規則上、途中退学などで学籍を失った場合、それ以降は通学定期券を使用することはできません。学籍を失ったにもかかわらず通学定期券を使用し続けると不正乗車となります。なお、卒業の場合については卒業月の末日まで有効期間に応じて使用できます。 通学定期券は割引率が高くなっているので、それなりに証明についても厳しくなっています。 なお、期間を重複して購入すること(複数枚の定期で期日が重なることです)はできませんので、紛失がなければ年間最大12枚となります。 今回のご質問では以前の定期の期限が切れた後ですので、特段問題はありません。同一年度内でも定期の期限が切れる度に証明書をみせて購入しても一向にかまいません。 あまりに紛失が激しいなど、他人への譲渡などの不正利用が疑われる場合は別ですが、それ以外はJRとして何かすると言うこともありません。 ちなみに、学生証が通学証明を兼ねているタイプの場合は学生証だけでOKな地域・鉄道もありますが、今回は最初に証明を提出しているので、証明書は必須のようですね。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.2

同一年度内の継続定期券を購入する場合以外は通学定期券購入証明書が必要です。今回は紛失のため「継続」ではなく「新規」の購入と一緒ですから、購入証明書は必要になりますね。 学生証だけでは「その大学に入学した」ことは分かっても、「今もその大学に通学しているかどうか」が分からないので「在学証明」にはなりません。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

必要です。 いくら学生でも、確か一年に10回程度しか学割定期券を購入することができなかったはず。 そのたびに「学生課」のようなところで申請して回数をチェックしているはずです。

googuido
質問者

お礼

ありがとうございます。 >いくら学生でも、確か一年に10回程度しか学割定期券を購入することができなかったはず。 ??すいません少し教えていただけないでしょうか?私は、1ケ月ずつ合計12回定期券を購入していますが、、本当はいけないんでしょうか? >そのたびに「学生課」のようなところで申請して回数をチェックしているはずです。 ということは、JRが、大学のほうに今、○○というものが定期券を買ったよというふうに通知が行くんでしょうか?

関連するQ&A

  • 通学定期券について

    通学定期券は年度が変わらなければ継続更新する際、通学証明書等の提示が不要(定期券の発売機などで購入できる)だったと思うのですが、これは定期券の有効が切れて(例:7月20日までの通学定期券を所持していて、7月21日からの通学定期を)新たに購入する場合でも通学証明書の提示は不要なのでしょうか? また、有効の切れた通学定期を定期券の発売機にいれて新規購入することはできるのでしょうか? ※首都圏のJRとしての質問です。

  • 通学定期券について

    お世話になります。鉄道会社のHPなども見たのですがよくわからなかったのでこちらで質問させていただきます。子どもが予備校に通っています。1月5日まで有効の通学定期券をもっているのですが、まだ使うため、3カ月定期を購入したいと思っているのですが・・・ 大学に無事合格したら、4月からはまた新しい通学定期券になりますよね。(新しい学生証で) 今3カ月定期を購入すると、4月4日まで有効となるわけですが購入&使用できますか? 使っている沿線はJR西日本です。 HPには「4月30日を超える通学定期券は購入不可」と書いてあるのですが、それはうちの場合は購入と使用はできるということなのでしょうか? 年明けすぐに、購入に行こうと思うのですが、まずこちらで聞いておきたいと思いました。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 通学定期の料金

    岐阜県の大垣駅から神戸の六甲道駅までの通学定期券の料金を教えてください。 JRのサイトで検索しましたが西日本と東海をまたぐ区間であるからか検索できませんでした。また、yahooでも検索しましたが通常の定期券の料金しか表示されず通学定期券の料金は分かりませんでした。

  • 新幹線の通学定期券は作れるのか?

    岐阜県の大垣駅から神戸大学の近くの六甲道駅まで、途中米原駅から新大阪までを新幹線に乗り換えて通学する通学定期券を作ることは可能でしょうか? また、可能であるとしたら具体的にどのように作ればいいのでしょうか?JR東海とJR西日本の在来線や新幹線をまたぐことになりますし手続きも複雑そうでよくわかりません。 また、このような定期券を作った場合料金はいくらになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 定期券について

    大阪環状線の大阪~天王寺間の定期券を使っています。 いつも大阪駅のJR西日本の窓口で買っているのですが友人から 新大阪駅のJR東海の窓口でも同じ区間の定期を買えると聞きました。 本当に新大阪のJR東海の窓口で大阪~天王寺間の定期券は買えるでしょうか?

  • 通学定期券について

    色々あって6月中旬から定期券を二ヶ月程買ってなかったんですが、 明日買いに行く場合、通学証明書は必要ですかね? ちなみに学校には現在もちゃんと在籍しています。 4月に、新学年になったときに通学証明書を渡しています。 地下鉄で大阪です。

  • 定期券の購入記録、証明

    JRの通学定期に関する質問です。 私の地域では4~9月までの期限切れ定期の補助をしてもらえるようなのですが、4~7月まで使っていた定期券を駅の方に渡してしまいました。(おそらく廃棄してもらう形) 学校の通学定期発行控えに書いてあれば、それで証明できると思うのですが、購入の際4~7月と7~8月分の記入がされていませんでした。 (7~8月の定期券は手元にあります。) そこで、駅の方に証明書のようなものを発行してもらうことは可能なのでしょうか。 購入の際、日付も名前等も記入したのでそのような記録が残っているのではないかと思うのですが、どうなのでしょう。 よろしくおねがいします。

  • 今月通学定期券を購入するとなると

    大学に通っているのですが、通学定期券が3月4日に切れてしまいます。学校はもう既に春休みなのですが、休み中も学校に通い詰めなければならない用事ができてしまったので、通学定期券の購入を検討しています。 学年が変わる際には最初の発行時に通学証明書を提示しなければ定期の更新が出来なかったと思うのですが、2月中に半年分の定期券を購入するとなるとやはり通学証明書がなければ発行は不可なのでしょうか? 因みに証明書は4月にならないと発行されません・・・ もし不可だとしたら今から1ヶ月分を購入し、証明書の発行を待つ以外に方法はありませんか? 宜しくお願いします

  • 通学定期券は何故安く出来るのか?

    鉄道やバス等の公共交通機関の通学定期券は学校に在学している事、在学している学校から通学証明書又は通学定期券申請書を発行して貰いそれを指定された鉄道会社やバス会社に提示する事、学校指定区間限定…等々…多くの条件が揃わないと購入出来ませんが普通定期券(通勤定期券)と比べれば非常に安いです。普通の切符の場合は中学生から成人同様に大人運賃を払わないといけません。なのに何故、定期券の場合は通勤と通学(小学生の子供運賃は別)では通学定期券のほうは大幅に安く出来るのでしょうか? ちなみにワタシは高校生の時はJRで通学していましたが1ヶ月の通学定期代は7往復程度で元が取れるぐらい安かったです。 通勤定期券の場合は15往復ぐらいしないと元が取れません。 交通機関、利用期間、利用区間、大学生用、高校生用、中学生用と通学定期券は種類によって割引率が異なりますが鉄道会社やバス会社は何故通学定期券を安く売る事が出来るのでしょうか? 鉄道会社やバス会社も「利益を取らないといけない商売」ですから、こんな大きな割引をしても大丈夫なのか?と疑問に思います。 通学定期券を安く売るのは鉄道会社やバス会社のムリをした減収覚悟「善意」なのでしょうか? それとも行政や政府が税金を投入して鉄道会社やバス会社に補填でもしているのでしょうか? 教えて下さい。

  • 通学定期とFREX定期による2区間定期券発行

    現在、間に新幹線駅を含む2路線(どちらもJR東)にまたがる通学定期券(Suica)を使っています。 夏に遠くまで毎日通う用事ができたので、現在使っている通学定期券の適用区間内の新幹線発着駅からのFREX定期券(通勤)を新たに購入しようとしています。 このとき、通学の際は新幹線駅で他路線に乗り換えているので通学定期とFREX定期の適用区間は重複なく併せてT字型になります。 そこで質問なのですが、仮に今使っている通学定期券を一旦払い戻しした上で ・FREX定期券(通勤) ・通学定期券 を2区間定期券として1枚のSuicaで新たに発行することは可能ですか? 想定しやすいように実区間を挙げれば、 ・通学定期券:宝積寺~日光(JR宇都宮線、JR日光線利用 宇都宮駅乗り換え) ・FREX定期券(通勤定期券):宇都宮~上野(東北新幹線利用) を1枚のSuicaで利用するのことはできるのでしょうか? みどりの窓口で聞いたところ「・・・?でき・・・ない・・・?・・・と思います?」というようなほんわか対応をされてしまいまして…。困っております。 また、重ねてお聞きしたいのですが、これができない場合はどういった定期券の発行が適切なのでしょうか? よろしくお願いいたします。