国債と株式、為替の関係について教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 株や外国為替取引をしていると、センセーショナルなタイトルと為替リスク商品に投資対象が移行
  • 国債は利回りを確定し発売される投資形態であり、アメリカの国債は毎日発行される
  • ドルや株の動きによって国債が影響を受ける理由がわからない
回答を見る
  • ベストアンサー

国債と株式、為替の関係について教えて下さい。

株や外国為替取引をやっていると、例えばアメリカドルやアメリカ株(ダウやナスダック)が下落すると、アメリカの国債が上昇する傾向があるように思えます。これは為替や株のようなリスク商品が下落すると、国債のような、より安定した商品に投資対象が移行するからだと思うのですが、その際「国債が上昇する」というところがよくわかりません。そもそも国債とは一ヶ月に一度や、半年に一度といった形で数年先までの利回りを確定した上で発売される投資形態だったと思います。それともアメリカの国債は「毎日発行され、日ごとに数年先までの利回りが違った形で発行される」形態なのでしょうか?ドルや株の一日一日の動きにどうして国債が影響されてしまうのかがよくわからずお伺いしました。よろしくお願い致します。

  • 債券
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mucho
  • ベストアンサー率56% (271/480)
回答No.1

米国債に詳しいわけでは有りませんが、ちょっと誤解があるような気がします・・・。 >そもそも国債とは一ヶ月に一度や、半年に一度といった形で数年先までの利回りを確定した上で発売される投資形態だったと思います。 まさにその通りですが、それは満期まで持っていた場合のことを言っているに過ぎません。満期以前に途中換金する場合は、これとは異なります。日本の国債でも途中換金する場合は事情は同じでしょう。個人向け国債ではなく利付国債を途中換金する場合は利回りは換金時点での市場金利に連動して決まりますから発行時点で例えば1.8%の利回りが付いていたとしても途中換金の場合は市場金利に応じて1.5%になったり、逆に2.3%になったりすることもあります。 米国債は日本で言う利付国債(5万円以上で売っているやつです)と同等と考えると理解しやすいのではないでしょうか? 途中換金する場合、すべての国債が発行時の額面と利回りで買い取ってもらえるわけではないので国債の利回りが日々変わると言うのはごく当たり前のことと思います。(そういう意味では、日本の「個人向け国債」がちょっと特殊なのかもしれませんね)

その他の回答 (2)

回答No.3

質問者はおそらく国債(米国債や日本国債など)が一定価格かあまり変動しないと考えているのではないでしょうか? 債券にも市場があり、市場価格で取引されます。市場価格はその時々の金利に相当するものとなるので、株に比べてたら大きな変動ではありませんが、金利変動→債券価格変動となります。当然人気が高ければ価格は上がり(利回りダウン)、人気がなければ価格は下がります(利回り上昇)。ポートフォリオとして株と債券を持っているとすると、株と債券間でシーソーゲームが発生します。株人気/不人気→債券不人気/人気となるわけです。

  • mucho
  • ベストアンサー率56% (271/480)
回答No.2

#1muchoです。一部訂正させて下さい。利付国債を満期以前に中途解約する場合の説明が間違っていました。 具体例で説明します。 (条件) 5年の利付国債を買って3年目に解約したとします。 ・利率:1.2%(買ったときの利率です) ・解約時の利率:・・・市場金利に連動するので例えば1.8%になったとします。 ・購入額:100万円分(5万円単位で購入できます) (解約時の計算) 1.利率 ・・・利率は購入時の利率がずっと継続されます。この場合1.2% 3年間の利子=1.2%×3年×100万円×0.8(税引き後) =2.88万円 2.買い取り金額 ・・・証券会社や銀行で買い取ってもらうとき、個人向け国債と違い、金利に応じた割引価格で買い取られます。(金利が上がったときは額面割れした金額でしか買い取ってもらえません) 大雑把な計算は以下のようにしてやります。(厳密には正しくないですが、考え方はこうです) 5年利付国債を3年目で売却 a.そのまま持っていれば得られた利子 ・・・・1.2%×2年×100万円=2.4万円 b.3年目の売却時に2年の利付き国債を買ったとしたときの想定利子 ・・・1.8%×2年×100万円=3.6万円 b-a=3.6-2.4万円=1.2万円 100-1.2=98.8万円 98.8万円が理論売却金額です。つまり1.2万円分の額面割れが発生します。利子で2.8万円得られますが、差し引き2.8-1.2=1.6万円の利益になります。 (まとめ) 利付国債を中途解約するときの注意点 ・利率は継続される ・その時の市場金利に基づいて買い取り価格が決まる (購入したときより金利が上がっていれば額面割れが発生します) 市場金利は毎日変わるので途中換金の国債買取金額も毎日変わるわけです。

関連するQ&A

  • 国債と株の関係について

     昨日、アメリカの10年債利回りの国債の金利が上昇しました。  そのことがきっかけでアメリカの株価が暴落しました。  さらには、日本株も暴落しました。  なぜ10年債利回りの国債の金利が上昇すると、株価が下落するのか、いまいちよくわかりません。  わかる方がいたら、教えて頂きたいのですが。  よろしくお願いします。

  • 国債価格と国債利回り

    どうして、国債価格が上昇すると 国債利回りは下落するのですか? 国債価格が下落すると、国債利回りは下上昇するのですか?

  • 国債と金利について

    こんばんわ。早速質問です 本日の日経新聞より 社債が人気という関連から国債の金利に話しが流れ、 市場金利の低下で利回りは1%を国債は切っている 固定金利型(10月発行)5年 表面利率0.60% 変動金利型(10月発行)10年 表面利率0.53% という記事。 また、為替と株の値動きの欄で 10年国債利回り1.395%に上昇 という記事。 この二つは同じ国債金利なのになんで利回りが異なっているんですか? 金利について短期金利やら長期金利やらあっていまいち理解しきれていません。 回答よろしくお願いします。

  • ヨーロッパ公社債投信(為替ヘッジあり)の基準価額について

    国債の利回りと国債の価格は、反比例の関係にあります。 で、EUが利下げしている現在、EU諸国の国債の利回りは下がっています。ということは、国債の価格は上昇して、それに伴って、EUの国債を対象にした投信の基準価額は本来、上昇するはずです。しかし、実際は下落しています。 このことについては、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3891368.html を見て、為替変動によるものなのだと先ほど知りました。 それでは、為替ヘッジありのヨーロッパ公社債投信の基準価額は、(為替ヘッジなしに比べて確かに緩やかではあるが)どうして下落しているのですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 国債って為替や株に影響あるのでしょうか?

    国債って為替や株に影響あるのでしょうか? もし関係あるとしたら、 どういう風な関係でしょうか? 国債を発行するってことは 借金をするってことですよね。 借金をするから 為替とか株に影響がでるみたいな イメージなんでしょうか? 教えて下さい

  • 新規国債 

    新規国債発行額があがると、国債の利回りはあがりますか? 新規国債発行額が上昇することにより、景気が低迷することを証明したいのですが・・・

  • 国債利回りと銀行業績の関係について

    国債利回りが上昇すると、過去に公的資金を注入されたりそな銀行の業績はどうなるのでしょうか? 国債利回りが上昇⇒国債は下落⇒銀行には含み損 国債利回りが上昇⇒それに連動して住宅ローンなども上昇⇒銀行が受け取る利子も増大 要は、銀行が抱える国債の含み損が勝つか、銀行が貸し出しているローンから受け取る利子が勝つかの問題とは思うのですが、よくわかりません。 また、長期金利の上昇すると、預金と貸出利率の差が拡大して公的資金返済のスピードは速まるということはあるのでしょうか? 経済に詳しい方、教えていただければ助かります。

  • 国債は個人でも安く買うことはできる?

    タイトルの件、質問いたします。 ・国債は個人でも買えますか? ・日銀が国債を買うと言っています。ついては、国債の価格が上昇すると思います。 ⇒では、今の内に買えば、安く買って、高く売るというような、株や為替のような ⇒投資は出来るのでしょうか?? ご存知の方、いらっしゃましたら、宜しくお願いします。

  • 国債価格と利回りについて。

    日銀が国債の購入額を減らせば国債の価格は下落し、利回りは上昇しやすくなると言われていますが、なぜでしょうか? 分かりやすくご解説お願い致します。

  • 国債の時価について質問があります。

    国債の時価について質問があります。 国債の時価は 市中金利と反比例の関係にあると教わりました。 つまり金利が上昇すると 国債価格は下落(利回りは上昇)し、 反対に、金利が低下すると 国債価格は上昇(利回りは低下)するとのこと。 それがわかりません。 市中金利が市場金利が上がれば、 国は国債の魅力が低下することを防ぐために クーポン利率(券面利率)を引き上げますよね。 だとしたら魅力的な金融商品なので、 買い手が多くついて 値上がりするのが市場原理ではないのでしょうか。 国債価格が上がれば当然、額面価格との差額が小さくなり、 利回り自体は下がって、結果として 買い手には魅力ではなくなって 価格が下がる、というのはわかりますが。。。 そこまでの現象を指しての、ことなのでしょうか。