• ベストアンサー

持久力、耐久力をつけるトレーニング方法

持久力、耐久力をつけるにはどのようなトレーニングが良いですか? 声楽をやっているんですが、ほとんどスポーツみたいなものなので、他のスポーツだったら具体的にどのような練習をするのか教えてくださいm(_ _)m 1、一回の練習でめちゃくちゃ死ぬほど練習して、その後3日間ぐらいひどい筋肉痛になり、中3,4日をあけて超回復を利用してトレーニングするのか? 2、それとも、一回の練習は一日で十分疲れがとれる程度にして、それを毎日トレーニングするやり方がいいのか? 3、(1)の練習量で毎日するやりかた。 4、(1)ほど練習量はひどくなく、(2)のように毎日の練習ではない、中2日ぐらいの超回復を利用したトレーニング。 どれが良いでしょうか? 他にもベストな方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eizitom
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

何が目的でトレーニングするのかによって違ってきます。 筋肉を付けたいということであれば、「壊して作る」と言いますか、筋肉痛にならないでも一回のトレーニングから1,2日休んで再びトレーニング――という流れでやった方がいいです。 ただ我武者羅にトレーニングしても効果は出ませんし、しっかりと身体を休めて(回復させて)からトレーニングをするのがベストです。 単に持久力を付けたいというのであれば、とにかく走りましょう。 走ることは習慣付けて、定期的に行うのがいいと思います。 (やる人は毎日欠かさず走っています)。 ただ、いきなり「走れ」と言われてもおそらく無理でしょうから、初めの1週間は軽く走り、徐々に走る距離やペースを上げていくというのが効果的です。 無理をして身体を壊しては元も子もありませんので……。 あと、毎日欠かさずトレーニングしている人が僅か一日だけでも休んだりすると、それだけで一気に体力が落ちてしまいますので、そういったことも踏まえてトレーニングに望むのがいいでしょう。

その他の回答 (1)

  • oregaiku
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

試合をピークに持ってくることを考えると 3年・1年・半年・3ヶ月・・・まず期間を設定してトレーニングプログラムを作成します。 トレーニングはあくまでも継続することが大切。 試合前にめちゃくちゃ練習して動けないなんてことは無意味です。 トレーニングにもバランスが重要です。

関連するQ&A

  • 「筋持久力をつける」「最大筋力を高める」のトレーニングについて

    筋持久力をつけるトレーニングと最大筋力を高めるトレーニングというのがありますよね。 筋持久力的なトレーニングは、40%~70%で15~25回などの低負荷・高回数とレーニングですね。 また最大筋力を高めるには10回以下でいっぱいいっぱいになる重さでのトレーニングが一般的ですよね。 ここで質問なのですが、 筋持久力的トレーニングと最大筋力的トレーニングは平行して行ってもいいのでしょうか。 持久力と最大筋力とでは筋肉繊維の傷つき方が違うのでしょうか。 もし違うのであれば、サイクルを早めることができます。 もしくは双方、筋繊維を傷つける→超回復 に変わりはないので、どちらも“筋トレ”として捉えることに変わりはないのでしょうか。 また、自分はたいてい、長いサイクル(数ヶ月)で持久系を鍛えるとか、最大筋力を鍛えるなどしておりますが、 もし一日で持久と最大筋力を意識したトレーニングを両方やるとしたらそれは間違いでしょうか。 重複した質問かも知れませんので、どちらか一方に答えていただくだけでも大変助かります、、 どうぞよろしくお願いします。

  • いわゆるトレーニングマニアです。      

    いわゆるトレーニングマニアです。       トレーニング後にアミノ酸(某メーカー)を飲んでマイナスイオン発生器と、α波の出るミュージックを聴いて超回復による筋肉の合成を最大に促しています。これをやると回復は感覚的には2日ほど早くなると感じています。(回復が早いので毎日トレーニングするハメになりましたが)やはりそれでも回復は早くても1回でつく筋肉の量は変わらないですか?    それとも、すくない?or多い?  

  • ボイストレーニングと、声帯や輪状筋の超回復

    以前はスポーツ選手でした。 現在は自己流でボーカルの練習をしている24才の者です。 ボーカルの練習って、毎日しても大丈夫なものでしょうか? スポーツでは、筋力トレーニングなどは、筋肉の超回復にかかる時間(48~72時間)は休ませないと、かえってオーバーワークになってしまいますよね。 ボイストレーニングと、筋肉の仕組みについて詳しい方がいらしたら、是非教えていただきたいと思います。 もし、超回復をしらなくても、一般的なボイストレーニングのメニューや、所要時間、練習サイクルを教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 持久力を付けるには?

    現在中学2年生の女子です。 私はとにかく運動が苦手で、体力が全然ないんです。 体育の授業で毎年持久走をするんですが 1キロ走るだけなのに半分ぐらいですぐばててしまいます。 せめて人並みの持久力を付けたいんですが、持久力を付けるにはどんなトレーニングをするといいんでしょうか? 学校では文化部所属でスポーツには縁がなく、普段運動は全くしてないです。 吹奏楽部なので肺活量を増やすために一応腹筋30回を毎日続けているんですが、それだけでは体力は付きませんよね。 普通に考えてランニングをするのが一番いいと思うんですが、 私の家の周りは車が通る道路ばかりなので自由に走れる場所がありません。 一応4月から近くの体育館のプールが開放されるので、すぐは無理ですが水泳ならトレーニングできる環境があります。 水泳で持久力を付けようとする場合、どのような練習法が効果的ですか? また、水泳のトレーニングをすることで長距離走にも強くなれるでしょうか? 上手くまとまらず解りにくい文章ですみません。 マラソン大会などの行事があるわけではないのですが、体育の授業についていけなくなりそうで困っています。 回答お願いします。

  • 20メートルシャトルランのトレーニング方法について

    20メートルシャトルランのトレーニング方法について教えてください。 警察の体力試験に向けて20メートルシャトルランを70本走らないといけません。 現在の私の記録は49本です。 そこで、どのようなトレーニングをすれば記録が伸びるのでしょうか? 現在、私は毎日2キロを自分の限界で走っています。 調べたところ、その方法では心肺機能は上がりますが、 持久力は効率的には上がらないそうです。 心肺機能を上げる練習はもっと短い距離を数回繰り返したほうが効率が良いそうです。 (例えば2kmを全力で走るよりも500m全力×4など) ただ、シャトルランは持久力とはあまり関係ないとの意見もあります。 私自身、シャトルランを走ってみて、持久力がやはり必要と感じた為、 毎日2キロを自分の限界で走っているのですが、 他にもっと効率の良い練習方法はありますか? らくらく走れる速さでゆっくり長く走るという意見もあります。 どなたか教えて下さい。 トレーニング期間は二カ月です。 宜しくお願いします。

  • 持久力の付け方

    最近学校でスポーツテストがあり、持久力測定で20mシャトルランをしました。 結果83回と微妙な記録でした。というか悪い^^; それで、どうにか次は120回以上を狙おうと思っています。 もうすこし具体的にいうと、1500mを4分30秒くらいで走れるようになりたいです。 それで、これからどんなトレーニングをしていけば良いでしょうか? ちなみに部活はゴルフで、平日は素振りくらいしかすることがないので、時間に余裕はあります。 持久力を付けるトレーニングの仕方、食事などご教授お願いします。

  • トレーニングの方法

    自分は痩せっぽっちな男子です。子どもの頃から現在まで、ず~と軟弱です。しかし、男に生まれたからにはこのままで終われないと一念発起、トレーニングに目覚めたわけです。けれど、どーにも逞しくならない。特に上半身をムキムキにしたいんだけど・・・。 身体の特徴は、骨格が細く太らず、体脂肪率5.4%。身体は柔軟で、十代の頃は水泳選手でした。その頃は、毎日サーキットトレーニング、マシンジム、5~6000mのスイムをして、練習の前後にプロテインを飲んでいました。 それでも痩せっぽっちでした。コーチからは、筋肉バランスが遅筋よりなので、瞬発系より持久系が向いていると言われていました。専門書をみても、骨格が太く、速筋が多い体質は筋肉がつきやすいとあります。まったく逆の不利な条件ですが、絶対に諦めたくありません。ぶっとい腕になりたいです。誰かぼくを男にして下さい! 参考までに、ジムへは週3回、ストレッチ、ジョグ4km 腹筋・背筋・腕立てを50×2セット、懸垂20×2セットやっています。よろしくお願いします!

  • 筋肉増強トレーニングについて

    筋肉量アップのトレーニングに対する認識についてお聞きしたいと思います。 色々な所や過去の記載を参考にしますと、筋肉を増やすためのトレーニングの場合は自分の限界に近い負荷のトレーニングを小数回行う、ということのようでした。 従いまして、持久力アップのトレーニングとは違い、1か所のトレーニングにはそれほど時間がかからないメニューになると解釈していますがあっていますでしょうか。 せいぜい2、3回重しを持ち上げたらもう筋肉が疲弊して負荷がかけられない状態になるので、軽めの負荷を長いこと掛け続けるメニューのように時間はかからない、という理解をしています。 実際に筋肉が付いてくるまでには時間がかかると思いますが1回のジム通いでジムで過ごす時間はそれほど長くはならないのかなと思っています。 もちろん色々な個所をやればそれだけ長くなるとは思いますが。 上記解釈につきまして誤解がないか、皆様のご見解を頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • ウェイトトレーニング:超回復について。

    ウェイトトレーニングの理論では、同じ部位を鍛えるのは中2~3日空けた方が良い、毎日鍛えると超回復を妨げてしまい逆に筋肉が落ちると言われることがあるかと思います。 しかしながら例えば競輪選手は、毎日猛烈に足を鍛えていますが、当然のことながら筋肉が大変発達しています。 またプロスポーツにおいて、それぞれの競技種目で相当ハードな練習を行い(競技によって特に使用する筋肉は違いますが通常は全身運動)、それとは別にウェイトトレーニングを行ってる選手も大勢います。その場合当然のことながら競技の練習とウェイトトレーニングで使用する筋肉については重なる部分が多くあるかと思いますが、やはりそれで筋力が落ちるというようなことは聞きません。 そうした現実の効果を考えると、ボディビルダーにように一か所の部位をいくつかの種目で徹底的に追い込むほどの練習をするのでなければ、一般成人男性が普通(程度が難しいのですが)に鍛えるのであれば毎日同じ部位を鍛えても筋力はしっかりと発達し特に弊害はないように思うのですが、トレーニングに詳しい方見解を教えてください。 よろしくお願いします。

  • オーバートレーニングについて。

    オーバートレーニングについて。 ネットで筋トレについて調べると、「筋肉を追い込む→超回復の為、しっかり休養→筋肉を追い込む」 というのがセオリーのようです。 そして、超回復しないうちにトレーニングをしたり、トレーニングで筋肉を追い込みすぎる(これをオーバートレーニングと言うのでしょうか)と、筋肉は発達しないどころか逆に縮小すると。 例えばとび職人の腕はほぼ例外なく筋肉が発達していると思います。 力仕事全般で言えると思うのですが、普通の体格の男がとび職を始め、1年もすればそこそこ筋肉は発達すると言えるでしょう。 とび職と言えば、週5日で8時間までいかずとも4-6時間は重たい資材を扱うウエイトトレーニングのようなものだと思うのですが、これは超回復しない状態でかつオーバートレーニングに当たらないのでしょうか。 また、運動部活の競技練習でも週2日で分割法なんて聞きません。 ここで質問ですが、超回復しないうちの筋トレやオーバートレーニングは本当にマイナス効果なのでしょうか。 先に書いた肉体労働を考えるとそうは思えないのですが。。。

専門家に質問してみよう