• 締切済み

コンビニ経営

こないだ、約4年ぶりに以前付き合っていた彼女と飲みました。 もう10年ぐらい前に付き合っていた子なんですが、今度コンビニを経営することになりました。若干25歳で。そして尚且つ今の彼氏と籍を入れました。 その彼女が、こないだ 「私は、コンビニなんてしたくなかった」 と二人で話していた時、顔をこわばらせながら言って来ました。正直俺は何も言えませんでした。 「彼氏とも、籍入れたけどこんな形で入れたくなかったし、彼がコンビニするなら私は別れたかった。」 「でも、私の親と彼氏が二人で盛り上がって、3姉妹だから婿養子も欲しいらしく彼に婿養子について聞いたそれでもいいという風に言ったから私は蚊帳の外で・・・。正直、彼と別れるまで考えたけどもうその時はコンビニの話が決まっていて出来なかった。」 などといっていました。 正直、俺は彼女に掛けてあげられる言葉がありませんでした。 なので、この場を借りて質問です。 みなさんは、どう思いますか? この問題は、俺にとって今かなり重要です。 俺にとって彼女は、生涯忘れられないと思うので。

みんなの回答

  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.3

コンビニって大変なんです。 知人が何人かやってました。 今は24時間営業なので、深夜のバイトのシフトから、万引き対策まで気が休まる時間がありません。 身を粉にして働いても、それ程見入りはないらしいです。 365日営業してますから、中々旅行にもいけないし。 彼女も25歳なら、まだ遊びたい盛り。 なのでちょっと愚痴こぼしたかったのでは? 経営者なので、もっと楽できて儲かると思っていたのかもしれませんね。 理想と現実は違ったといった所かな。 愚痴聞いてあげて、後はノータッチがいいと思います。 結婚って良い事ばかりじゃないし、愚痴こぼしたい時もあるんです。 まして貴方は以前付き合っていた男性。 甘えて少し刺激を受けてるだけかもしれませんし、貴方にもう1度恋愛対象として見てもらいたいのかもしれません。 でもだから旦那と別れて、貴方とよりを戻したいって言うんじゃないと思います。 少し潤いが欲しいだけなんです。 あまり真剣に考えない方がいいと思います。 参考になれば。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.2

なんだか、昔からよくある不倫ドラマの設定を変えたバージョンに感じました。 男「本当は女房とはうまくいってないんだ。結婚したのも上司の顔を立ててのこと。最初からうまく行くはずが無かったんだ。」 女「私たちがもうちょっと早く出会っていれば…。愛しています!」 と不倫の仲になり、数年経った時、 女「いつ奥さんと別れてくれるの?!」 男「今は時期が悪いんだ。もうちょっと待ってくれ。離婚届にもう俺の判は押してある。」 という会話があった数週間後、町で妊娠中の奥さんと仲良く買い物する男を目撃する。 こんなドラマありがちですよね。傍目にみれば、それとなんら変わりのない状況ですよ。あなたがかけるべき言葉は、「どんな経緯でも結婚したんだから、旦那とうまくやっていこうと思わないの?思わないなら、さっさと離婚してから俺のとこに来てもいいよ」ぐらいですかね。

回答No.1

結婚は「諦め」だとか、「墓場」という表現をすることがあります。 悪く考えるかそうでないかは本人次第です。 嫁に行ったのだから従うしかないと思います。 社長婦人、いいじゃあないですか。 25歳の女性といえば、他人の下で働いている人のほうが多いです。 25歳といえばそれなりに社会人やってる年だから、他人の上で働く基盤はできてるはずですし。

koshuke017
質問者

補足

rukking15kさん ありがとうございます。そうですね。結婚はよく「諦め」だとか「墓場」だとかいいますね。 ただ、俺の前では言ってほしくなかったってのが本音なんです。 彼は、新卒で入った企業をすぐ辞めてフリーターをしています。このコンビニが開店すれば、いきなり経営者になるというステップです。 俺は、彼女に幸せになってほしいと思ってます。 こんなこといわれると、俺は何で彼女を手放したのか、彼女とCall&Response出来なかったのか正直後悔してしまうんです。 幼馴染だから、今では仲の良い馬鹿同士ですが、あの頃の俺にすごく悔いが残ります。 後悔先に立たず。本当に必要な人は、去った後に気づきますね。 コメントありがとうございます。

関連するQ&A

  • コンビニ経営についての質問です

    私はこの度コンビニを経営しようと考えています。以前はスーパーで14年程販売をしてきた38歳です。基本、コンビニ経営は夫婦もしくは、家族の2人で行うというのがルールで諦めていたのですが、コンビニチェーン店の何社かは独身でも経営出来る事を知り、挑戦してみるつもりです。最初は直営の店舗で研修を受け、1年後をめどにオーナーになろうと考えています。このような制度を利用し、現在コンビニを経営しておられる方からのアドバイスを頂きたいと思います。どんなことでも結構ですので、参考にさせて下さい。(ちなみに資金は500万位で、店舗を用意していただくタイプです)

  • コンビニの経営

    私は30前半の男で独身です。 今年のうちに会社の方で希望退職をとる話がでています。 そこで次を考えているんですが、30を過ぎいろいろと世の中の仕組みをを分かってきたので何か自分で立ち上げてみようと思っています。 かといって資格があるわけでもなく会社の経営のノウハウがあるわけでもなく、自分一人で何か始めようとしても何をどうしていいかさえ分かりません。 そこで考えているのはコンビニの経営です。 コンビニの経営は実際どうなんでしょう? 私の耳に入ってきたのだと”ローリスクハイリターン”という言葉だけです。思ったより収入が無いという話は聞いたことがあります。 半分以上ロイヤリティーを取られてしまえばそう思ってしまうのもしょうがないかと思いますが、プランによっては店舗や土地も準備してもらえるし面倒な事や専門的な分野を引き受けてもらう事を考えたらいいんじゃないかなと。 店長教育もしっかりしているみたいだし仕入れ等業者の繋がりも確立されていますし。。。 まだ浅いですがここまでが私の仕入れた情報です。 会社を辞めるまでにこれから深くコンビニのHPを見て勉強していきたいと思っています。 そこで質問なんですが、 1.独身でも経営できますか? 2.たばこ・酒の販売は何か免許が必要ですか? 5.収入は実施どうですか?(私の年収が500万なんですがそれより上か下かでも) 4.お勧めのコンビニはありますか? 5.コンビニ経営で役立つHPがあれば教えてください。 6.多店舗経営はできますか? バイトの時はいろいろとサービス業でバイトしましたが14年工場勤務で仕事してきたので、さすがにいきなりサービス業に入るのは自分でも躊躇してしまいます。 そこで、自分が経営したいコンビニを特定したらそこと同じコンビニで1年程度バイトをして全てを吸収してから経営に望むつもりです。 何でも構わないです、アドバイスお願いします。

  • 一度お嫁にもらってから、彼女の実家に入ることは可能でしょうか?

    私は三男ですが、兄がまだ結婚していません。一度彼女をお嫁にもらい、兄が家を継げることが確定してから彼女の家に婿へ行くことは可能でしょうか?その際、籍はどうなるのでしょうか? 私は三人兄弟の三男です。 彼女は二人姉妹の長女です。共に本家です。結婚が決まり、話を進めていこうとした矢先、嫁か婿かという問題が生じました。 彼女の親が、できれば婿を希望しており、私としては婿になることを受け入れる覚悟ができて、ウチの両親に話してみたのですが、次男の彼女も二人姉妹であり、婿を希望される可能性があり、三人男を産んだのに、みんな婿に行ってしまったら母の立場がないと言われてしまいました。 そこで、私と彼女は私の姓で結婚し、兄が結婚してウチを継ぐことが確定したら、彼女の姓になって彼女の家を継げればいいなと思うのですが、籍の流れはどうなるのでしょうか?詳しい方いれば教えてください。 ちなみに長男はしばらく結婚する気はない模様。 結婚時:夫側の姓になる(新しい籍ができ分家ができる。二人の名前は双方の親の籍から抜ける) 兄の結婚後、兄が家を継ぐことが確定した時:二人で彼女の親のもとへ養子縁組する という流れになるのでしょうか? 結婚の際、お互いが親の籍から抜けてしまうので、彼女の家を継ぐとなると、養子縁組という形をとるより方法がないのでしょうか?また、それは可能なのでしょうか? どちらの親も、最終的に土地を継ぎ、墓を守ってくれればいいようで、厳密に家系図を守りたいとか、そういうことはないようですが、スムーズにいく方法があれば教えていただければと思います

  • コンビニ経営について

     現在29歳の男 独身です。   大学の時「店舗経営をしたい」という夢を持っていましたが、資金も社会人経験もないため、とりあえずスーパーに就職し販売の仕事をしました。  いつしかその夢も忘れ、また就職したスーパーで鮮魚担当と副店長の兼務をすることになり、その割には給料もUPせず(年収400万弱)の状況だったので退職。  1年前から今の職(営業)に従事しています。しかし、最近自分は販売職が大好きだったことに気づき、また同時に「将来的に、店舗経営をしたい」という夢を思い出しました。  あの時スーパーを辞めてしまったことを後悔すると共に、もう一度販売職に戻ろうと思っています。  そこで、販売職ということと、「将来店舗経営をしたい」という思いから今下記のようなプランを考えています。 1.コンビニの社員として働く。  まずは社員として働いて、コンビニ経営のノウハウを学びたいと思います。できれば、本部ではなく複数店舗経営しているところのコンビニで社員として働きたいです。 2.雇われ店長となる  そのコンビニ(この場合は複数経営している会社?)の雇われ店長となり、実際の店舗運営を学ぶ。 3.自分も出店  こんな感じです。  何故コンビニ本部ではなく、複数運営しているところの社員になりたいかと言えば、 1.資金が溜まりやすい  現在貯金は500万しかないので、まだまだ資金が足りません。  初期費用なら用意できますが、それ以外にもいろいろ初期は資金が必要(生活費とか)みたいなので、700万~800万くらいは必要なのかな、と思っています。  そこで、社員をやる一方で、資金集めのためにアルバイトをしようとも考えています。  複数店舗の社員は殆どが夜勤の募集なので、それならば昼間にアルバイトができるかな?と。(5時間程度のバイト)  体力的にキツイことは解っていますが、夢のために頑張っていくつもりでいます。 2.転勤がない  1とも少しかぶるんですが、転勤がなく実家暮らしの自分にとってはそのほうが資金が溜まりやすいのではないか?と思うからです。  今、コンビニ経営は凄く難しいといわれています。ただ、自分としては「自分の店を持ちたい」というのが夢であったし、社会人になってこんなに前向きに物事を考えたこともないので、(いままでの6年間は、何となくすごしていました)是非やってみたいのです。  しかし、1度やってみたいと思うと「上手くいく」ことしか考えなくなってしまっているので、冷静にみなさんの意見をお聞きしたいのです。  やはりコンビニチェーンの正社員となったほうがいいのでしょうか?  また、店舗運営(コンビニにかぎらず)の難しさや面白さを教えてください。

  • 婿養子について

    婿養子について質問です。 一家に二人姉妹がいる場合で、 姉が婿養子を貰っている場合、 妹は婿養子は貰えないのでしょうか? そういう例をあまり聞いたことがないので 質問してみました。 宜しくお願いします。

  • 嫁に行って数年後婿養子の手続きって出来ますか

    つき合って2年程になる彼氏がいます。 来年秋頃の結婚を予定しています。その影響でこちらのカテゴリをちょくちょく チェックしていたのですが、今回質問があり投稿しました。 例えば,現時点では相手側(彼)の籍に入り、後から私の籍に婿養子として 届をする事は可能なのですか? 私:姉妹の次女。父親が長男の為跡取がいないと家が絶えてしまう。 彼:三兄弟の三男。長男のみ既婚 お互い自営業をやっていて彼の家は廃業する予定で私の父親は家業、婿養子に なってもらうのが理想。 それが結婚の条件ではないが何年後かでもそうなってくれればと思っている様子。 でももしそのような事が出来ないとなると話もかなり違ってくるので悩んでいます。 どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • 婿養子の解消について

    こんにちは。初めて投稿します。実は両親(81歳)の近くに婿養子(養子縁組)の家を建てましたが姉(三人姉妹の長女)が亡くなり2年がたった今、婿が女の人を入れるようになりました。亡くなった姉には二人の子ども(成人と大学生で別居)がいます。女の人には亡くなった夫との間に子どもが二人(小学・中学)の子どもがいて今は祖母と同居しているとのことです。いずれ一緒に住む可能性があります。私(三女既婚)と姉(次女独身)が両親を見るようにしたいので、婿養子の解消をしたいと思いますがどのようにすればいいのでしょうか?また、長女が亡くなった時に家の土地・マンション等、長女名義から(父が出したお金で買ったもの)婿の名義にしています。両親の家も古くなりできれば姉名義だった土地を返してもらって婿さん(会社経営で経済的な心配はありません)には新しい門出をして欲しいのですが、無理な要望でしょうか? 明後日、家族で話し合いをします。 皆様のいいお知恵をお借りしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 婿養子について質問なのですが、長男の方で婿養子になったという方はおりま

    婿養子について質問なのですが、長男の方で婿養子になったという方はおりますか? 私は結婚を考えてお付き合いしている人がいるのですが、彼は二人兄弟の長男です。 私は長女で家を継ぎたいと思ってます。 彼氏には嫁げないとハッキリ話をした時があり、その時に彼氏が婿養子になると言ってくれました。 嬉しかったのですが、彼氏は長男だから…と考えると素直に喜べない部分もあります。 別れようと考えた時もあったのですが、やはり彼氏が大好きだから無理でした。 こんな世間知らずな私の質問ですが、ご回答宜しくお願いいたしますm(__)m

  • コンビニ経営をしている大学の後輩が、この不況時にそこそこいい経営ができ

    コンビニ経営をしている大学の後輩が、この不況時にそこそこいい経営ができていると聞きました。いまの時代厳しいよな~こんな時代にコンビニ業界に行く人はいるのかな。。。そして、実際の就職状況はどうなんでしょうか?

  • 無名の小さいコンビニはどうやって経営している?

    セブンイレブンやファミリーマート等の大手ではなく 無名な名前のコンビニを時々見かけます。 店舗展開は無く(1店舗のみ)大体は24hではなく夜間が閉まっており、 ほぼオーナー夫婦だけでこじんまりとやっていそうなイメージがあります。 無名な名前で何故何年も経営していけるのかが疑問です。 今やコンビニ経営は大手とのフランチャイズ契約が大半らしいですが、 このようなフランチャイズ以外の形態でも、こじんまりとはいえ経営していけるのなら 物凄く興味があります。 小さいコンビニの経営システムや、フランチャイズとの違い、 期待できる収入、メリット・デメリット、体験談、 そして何よりも気になる「開業するまでの大まかな流れ」等、 何でも構いませんのでご存知の方いましたらご回答お願いします。