• ベストアンサー

ルーティングについて

「ルータ→スイッチングハブ→4台のPC(a,b,c,d)」のLANでpcaからpcdにデータを送信する場合、pcdのMACアドレスが必要でARP要求をかけました。各々のpcにARP要求は来ると思うのですが、同じネットワークのルータにもARP要求は来ます。(ARPテーブルが初期状態) 普通ルータは自分宛ipアドレスでなくてもそのデータを取り入れ適切なルートへ導いてくれます、ところがARP要求が来たルータは自分宛でないのでルーティングしようとするのが普通なのですが、破棄してしまいます。どういう風にルータは内部でルーティングせず破棄するという判断をしてるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2

ARP要求はIPパケットじゃないんです。誤解を恐れずに言い切るなら,フレーム(第2層)に埋め込まれたIPとは別のプロトコルなのです。 http://www.n-study.com/network/arpheader.htm 上記URLに Ethetnetフレームの図が描いてあり「Type(ARPのとき:0x0806)」と書いてある箇所があります。Data部の中身が通常のIPv4パケットならばこの値が0x0800であり,その場合ルータは,Data部から取り出したIPv4パケットの決められた位置から宛先IPアドレスを取り出してルーティングの判断材料にするのです。 ARP要求フレームの中にはIPアドレス値が記録されていますが,それは「通常のIPv4パケットにおける宛先IPアドレス」とは別扱いの値です。ですから,ルーティングできるけれどしないで破棄,というより,そもそもルーティングの対象ではないのです。

hirohiro8888
質問者

お礼

なるほど別扱いなんですね!理解できましたありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

ARP要求はMACレベルのブロードキャストですからルータを越えません。ARP要求は同一ネットワーク内の全ノードに対して発せられるものです。 http://www.n-study.com/network/2001/02/post_33.html

hirohiro8888
質問者

補足

回答ありがとうございます。 PCaとPCdは同じサブネット内なので越えないのはわかるのですが、ルータがどのような判断で破棄ということを決定してるのかということがわからないのですが・・・・ ルータは自分に来たデータが自分のIPアドレスでもない、かつARPプロトコルなのでルーティングしないで破棄という判断をするんでしょうか?

関連するQ&A

  • ルータのルーティングテーブルには、たいていデフォルトゲートウェイ(?)がある?

    下記のアドレスのページ等を見ると、ルータはパケットを受け取るとその中の宛先IPアドレスのネットワークアドレスを見て、自分の持っているルーティングテーブルを参照して次のルータにパケットを渡し、ルーティングテーブルに無ければパケットを破棄する、とあるのですが、多くの場合はルーティングテーブルに宛先ネットワークアドレスの情報はないと思うのですが、どうなのでしょうか?(あるとしたら、ものすごくたくさんのデータをテーブルが持ってないといけない気がするのですが) ないとすると、ルータもPCのように、デフォルトゲートウェイを持っていて、ルーティングテーブルにないネットワークアドレスのパケットは、そこに送られる、ということになるのでしょうか? よろしくお願いします。 http://www.itbook.info/study/p74.html

  • ルーティング設定について

    事務所内にルータが2個あります。 ルータ1 IPアドレス=192.168.11.1 ルータ2 IPアドレス=172.16.2.10 PCの設定例 IPアドレアス 172.16.2.100 サブネット 255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ 172.16.2.10 ルーティング設定 route add 192.168.11.0 mask 255.255.255.0 192.168.11.1 metric 1 route add 172.16.0.0 mask 255.255.255.0 172.16.2.10 metric 1 この設定で、例えば172.16.0.50へ行きたい場合は172.16.2.10のゲーウェイを、192.168.1.50へ行きたい場合は192.168.11.1のゲーウェイを通過できますか? ご存知のかたご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • ルーティングに関して

    今IPアドレスとMACアドレスを使ったルーティングに関しての勉強をしていたのですが、どうしても分からないことがあったので質問させて下さい。 たとえば、ホストAからホストBへルータaを経由してパケットを送信する場合、ホストAから送るパケットヘッダのMACアドレスは”送信元A、送信先a”になると思います。ここで、もしホストAに接続されているルータがaの他にも多数あるとしたら、何の情報を元にパケットのヘッダのMACアドレスをルータa宛と選定しているのでしょうか(ルータaの先にホストBがあるという情報をどこから得ているのでしょうか)? それと、各ルータのMACアドレスをホストAが調べるのにARPを使っていると理解しているつもりですが、正しいでしょうか?併せてよろしくお願いしますm(__)m

  • ハブのルーティングについて

    別の所で質問していたのですが、ここで質問するのが適切だろうと思うのでこちらで質問させていただきます。 http://buffalo.jp/products/oshiete/what_s/hub.html このURLを見てください。 これによるとハブでプリンタを共有しているのですが、この場合ハブがルーティングしているように見えるのですが、普通のハブ(スイッチングハブ)ならルーティングはできませんよね? 実際、バッファローのハブの製品紹介の下に 「スイッチングHub(ハブ)はネットワークを分配するための機器ですが、インターネットの接続を代行する「ルータ機能」は備えていません。 1回線のブロードバンド回線を「複数台のパソコン」で使用したい場合、ご契約回線業者の指定モデムに「ルータ機能」が搭載されているか、ホームページやマニュアル等でご確認ください。 ・モデムにルータ機能が有る場合 → スイッチングHub(本製品)で分配可能 ・モデムにルータ機能が無い場合 → 別途ブロードバンドルータが必要」 http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw3-gt-5ns/#eapol とあります。 バッファローから出ている高い価格のハブを見てもルーティング機能はないです。この場合のプリンタ共有はどういうルーティングをしているのでしょうか?どなたか教えてください。

  • CTUのルーティング設定

    CTUのルーティング設定 現在ネットワーク構成が ONU---CTU---VPNルータ       |    |       ------ハブ--------LAN内のPC郡 ネットワーク:192.168.1.0/24 CTU:192.168.1.1/24 VPNルータ:192.168.1.101/24 PC郡はデフォルトゲートウェイは192.168.1.1/24になっています。 PC起動時に、route add 192.168.2.0 mask 255.255.255.0 192.168.1.101 というバッチを当てています。 それにより、VPNで192.168.2.0/24のネットワークに接続できています。 このバッチを当てずにCTUにルーティングさせる事はできないんでしょうか? 192.168.2.0/24に来た宛先は192.168.1.101/24のVPNのルータにルーティングするという設定が出来れば、それぞれのPCでバッチを当てなくてよいと思います。 『スタティックルーティングテーブル設定』がありますが、このあたりの設定でできないんでしょうか? そもそもONUの直下にVPNルータがなくてよいのでしょうか? 自分がネットワークを構成していないので、何故このような構成になっているか理解できていません。 以上です。よろしくお願いします。

  • ARPパケットについて

    ARPパケットについて 今一自身が無いので、確認のためにご存知の方教えて下さい。 PC(a)→スイッチングハブ→PC(b) このような接続で、PC(a)からPC(b)へARP要求したパケットがPC(b)に届いたとき、 イーサネットフレームの送信元MACアドレスはPC(a)で、ARPパケット内の送信元MACアドレス もPC(a)である、とういうことで良いんですよね? 家庭用ルータで実験した結果はその通りだったのですが、 同じ内容のデータが重複しているので、無駄な気がしたもので。

  • ルータ、ハブのヘッダについて

    (1)MACアドレスはデータリンク層で付加されるのですが、ネットワーク層のルータがARPで相手のMACアドレスを知った場合MACアドレスはルータでヘッダとして付加されるのでしょうか? (2)スイッチングハブもARPを使って相手のMACアドレスを知った場合MACアドレスはスイッチングハブでヘッダとして付加されるのでしょうか?

  • BフレッツとインターリンクIP8で、外からルーティングできません。

    BフレッツとインターリンクIP8を利用しています。 ゲートウェイとしてBUFFALOのルータBBR-4HGを使用しています。 PPPoE接続でルータに割り振られたIPアドレスへ、 外部からルーティングすることができません。 tracertしたところ、 直前にあるISPのルータまでは辿り着けるようです。 IP8なので普段はunnumberedに設定していますが、 (内部から外へは普通に接続できる。) それを用いずに普通にWAN側にIPを割り当てても、 同様にルーティングできません。 原因に心当たりのある方がいましたら教えてください。

  • NATとルーティングについて

    教えてください。 ルータが以下の通りネットワーク経路に2台あります。 ローカルネットワークでの運用です。 PC-1 ⇔ Router A ⇔ Router B ⇔ PC-2 Router BでNATをします。NAT用アドレスを用いて1対1のアドレス変換をします。 変換前のPC-2のアドレスでアクセスが来たら、PC-2のアドレスに変換します。 PC-1からPC-2へping通信できるようにしたいです。 Router Aには、PC-2のネットワークアドレス(NAT変換された先のネットワークアドレス)のルーティングを書く必要があるのでしょうか? また、Router AでNATする場合でも同じくPC-2のネットワークアドレスをルーティングとして書く必要がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • インターネットの仕組み(ルーティング)について教えてください

    非常に不思議です。 インターネットで,例えば,日本のある企業のホストから,アメリカのある企業のホストへデータを送る場合,ルータのルーティングテーブルを参照しながら,ルーターを経由してアメリカの目的のホストへ届くと本に書いてありました。そこで疑問なのですが, 1.ルータのルーティングテーブルには,全世界全てのネットワークアドレスが記述されているのですか。だとすれば,ものすごい数になりますが,ネットワークの追加・変更・削除があった場合,どうやってテーブルを修正するのですか。世界全てのルータのテーブルを例え何かの方法で自動修正したとしても,すごい時間がかかるのではないですか。(本では,ルータに隣接する全てのルータに変更内容を通知し,それを受け取ったルータは,さらに自分と隣接する全てルータに変更情報を通知するとありましたが・・・) 2.JPNICはIPアドレスの割り当てを行っているところと書いてありましたが,それだけですか。上記のようなルーティングについて監視や統制は行っていないのですか。 インターネットに詳しい方,よろしくお願いいたします。 (これを考えだすと夜も眠れません・・・)