• 締切済み

隣家のこと

隣家に住む年配夫婦のことですが おばさんの性格が少し変わってて 自分中心な考えなんです。 一ヶ月前ぐらいに風邪をひいて仕事もお休みしてたので 買い物行ってきてと頼まれて一回だけ行ってまたあれば言ってくれたらいいよと伝えてそれからは連絡なかったので 元気になって仕事にも行ってるんだと思っていました。 そしたら昨日別の人から「アバラの骨が折れてるみたい」と聞いて すごく驚きました。でも安静にしとかないとダメみたいと言っていたからもう少ししてからお見舞いに行こうかと思ってたら 夕方に電話がかかってきて「ずっと仕事も休んでるのに大丈夫??とか 元気になったの??とか心配して電話してきてくれてもいいの違うの??」といわれました。それがふつうの人間がすることやとも言われ すごく嫌な気持ちになりました。 そのおばさんはいつも自分がみんなに心配されていたいタイプで みんなの中心にいて注目をあびたいんだろうと思うんです。 たしかに隣家なのに何も知らなかった私がいけないのかも知れません。 やはりおばさんの言うように私が間違ってるんでしょうか??

noname#67525
noname#67525

みんなの回答

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.3

そうゆう人は無視しましょう。

noname#67525
質問者

お礼

そうですね。 こっちがむきになる相手でもないですよね。 ありがとうございます。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.2

心配って、他人に強制されてするものではないですよね。 また、おばさんのように他人に自分を心配しろ、と文句を言える類のものでもありません。 知らなければ、心配のしようも無いわけです。 押し付けがましい、自己中心的な考え方のおばさんのようですね。 適当にあしらっておいたほうが無難ではないでしょうか。 「まあ、おばさんがそんなに悪かったとはちっとも知らなかったもので失礼しました」とか、心にも無いおべんちゃらを言っておくのも隣人づきあいの方便かも知れませんね。

noname#67525
質問者

お礼

こっちがおばさんをうまい具合にコントロールして いけばいいんですよね。 何事も要領よくやらなければ人生やっていけないみたいですね。 ありがとうございます。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

病気になってイライラしているので発せられた言葉でしょう 普通の精神状態では無いでしょうからあまり深く貴方が考える必要は無いでしょう 人間誰しも弱気の時などはいわゆる「やつあたり」します 「みんなに無視されている」と感じている、単なる「被害者意識」からの言葉でしょう

noname#67525
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が言い返したりしないから 八つ当たりされたんですね。 あまり考えないようにします。

関連するQ&A

  • 隣家を気にしないようにしたいです

    ここ一年ほど隣家(アパートでつながっています)に以下の様な内容で 悩まされています。 1.子供(未就学児童)の足音    ドスドスという行進か足踏みのような   ドタンバタンという背負投のような音   ドスンという飛びおりるような音   始まると数時間、これが一日に数回。   20時から23時くらいまで(途中小休止しますが)続くときもあります。    出かけることも外で遊ぶことも少ない子供です。 2..玄関ドアや雨戸や押入れの激しい開けたての音    当然ですが突然なので心臓が飛び上がります。   深夜でもおかまいなしです。 3.楽器数種類    演奏するのは大人ですが失礼ですがお世辞にも上手と言えず、   メロディーにもなっていません。   1時間も続くと騒音にしか聞こえず苦痛です。 4.玄関付近にゴミを置きっぱなし    不燃物で生ゴミでないのが幸いですが、見るたびに嫌な気持ちになります。 5.玄関前の共有スペースに小さなゴミをよく落とす     踏みつぶしたお菓子・丸めたティッシュ・噛んだあとのガム・飴の包紙等。   隣家が引っ越してくるまでこのようなことはありませんでしたが   隣家の住人が落としたという証拠はないので私が掃除しています。   でも掃除したばかりなのにまた!?という時があります。 1番についてはこちらもある程度我慢しなければと思いますが 一度限界を超えたので大家さんから電話してもらいました。 それでも変わらなかったので自分で「もう少しお静かにお願いできませんか」と 言いに行きました。 軽く「すみません」と言われただけで、やはり続いています。 偶然聞こえてきたのですが、隣人に言わせると我が家の掃除機や トイレの流す音のほうがやかましいんだそうです。 これはもう自分の意識を変えていくしかないと思いました。 「これも修行」とか「子供は元気なのがいい」とか「気にしない気にしない」とか ドスドスが始まったらこちらも家事をするとか 好きな音楽をかけるとか試してみましたが 頭痛がするなどこちらの勝手とはいえ静かに過ごしたい時もあり、 特に1番についてはどうしてもイライラしてしまいます。 隣家の奥さんと親しくなれば少しは気の持ちようも違うかと ベランダで会ったときに声をかけたのですが(お静かにとお願いする前です) 生返事されただけでさけるように家の中に入ってしまいました。 以来あまり顔を合わせることはなく、会っても挨拶する程度です。 そのわりには他の近所のお喋りなおばさんや、 同じ年代の子供を持つ奥さんとはたまにですが話しているようです。 他の人と話すのに私と話さないのは、 その人達から私の悪口を聞いているのかなとか 私の悪口(静かにしろと言いに来たとか)を話しているのかなとか 思ってしまうこともあります。 もともと人にどう思われているかとか気になる方なので 疑心暗鬼にすぎないのでしょうけどどうしても考えてしまいます。 長くなってしまいましたが  *隣家のことを気にしないようにするにはどうすればいいか  *疑心暗鬼を払拭するにはどうすればいいか いずれも精神面での方法を 「自分を磨く」とか「気にするだけ損」とか以外でお願い致します。

  • 立て直した隣家の窓が同じ位置で困ってます。

    立て直した隣家の窓が同じ位置で困ってます。 我が家は隣家とは2m位の歩道を挟んで離れていて、一戸建て3階建てで私は3階に住んでいます。 隣家は2階建て(おばさん一人)だったのですが今年の1月に3階建てに新築して、私の部屋の窓と同じ位置に窓ができました。 その為、窓を開けると、その部屋に越して来たおばさんの孫娘(高校生)の部屋が丸見え困っています。 私の部屋は曇りガラス&遮光カーテンなのですが、隣の部屋は透明ガラス&薄いレースカーテン&シャッターで、夜室内灯を点けるとカーテンなど無いように丸見えなんです。 多分着替え時等にシャッターを普通のカーテン感覚で使用していると思うのですが、一日に何度も至近距離でガラガラとシャッターの開閉をされると煩いんです。 私の部屋の反対隣側にも窓はあるのですが、その方角の高台にある学校のグラウンドの砂埃が入ってくるので、その窓を開けると5分位で部屋中ジャリジャリになります。 私の住んでいる辺りでは年間を通して学校側(海側)から問題の隣側に風が吹いています。 その為、喫煙者の私は煙を外に出す目的で就寝時以外は隣家側の窓とカーテンを一年中開けて生活してきました。 今まではその窓の向こうは隣家の使用していない屋上だったので気兼ねしなかったのですが、現在は喫煙時に15cm位空けて団扇で扇いで煙を出しています。 何度か窓を多めに開けてみたのですが、そうすると隣家の孫娘は大声で喋り始めたりします。 彼女の窓もシャッターが開いている間は網戸にしている為、普段からボソボソと声は聞こえるのですが、あからさまに大声になります。きっと向こうも嫌なんでしょうね…。 でも正直私ももう、しんどいんです。 私はWEBデザイナーで7年前から在宅勤務をしており多忙時は朝まで作業するのですが、夏場の4ヶ月間ほど夜でも彼女はシャッターを半開きして朝まで明かりが点いていたので落ち着きませんでした。 これが毎年続くとなると憂鬱です。 ・そこで彼女の窓に普通の厚さカーテンとかブラインド等の目隠要素のあるものを設置を要求したいのですが、この要求は常識範囲内でしょうか?自己中心な要求でしょうか?皆様のご意見を聞かせてください。 ※ちなみに隣家とは全く付き合いがありません。理由は昼夜を問わずに25年位前から7年間おじさん(死去)の喚き声、18年前から10年間アル中次男(死去)の喚き声、8年前から3年前まで飼い犬の無駄吠え、と隣家が騒音で近所迷惑を掛けてきたからです。その為、我が家には防音目的で家具で塞いでしまって20年位一度も開けていない隣家側の窓がいくつかあります。 極め付けが屋上で野良猫をアル中次男が虐殺していたことです。何故おばさんは止めなかったでしょうね。この件で「このお宅とは関わるの止めよう」って状態になりました。そして我が家も近所の方も一度も隣家に苦情を言った事も無ければ、謝罪もされていません。 引越してきた長男夫婦・孫娘はこの期間、隣家には住んでいませんでした。「自分達は無関係」って感覚なのでしょうか。それでもやはり挨拶等一切してきませんし、付き合いもありません。家に出入りするタイミングが合うとサっと逃げてしまったり、家の前の歩道等で遭遇しないように徹底的に我が家の家族を避けているようです。たまたま近所でお嫁さんとすれ違ったりすると何故か睨まれたりします。もう面倒くさいですね。。。

  • 窓をめぐっての隣家とのトラブル

    3年前、家を新築しました。完成しあと少しというところで隣家の老夫婦から思わぬクレームがきました。この家は窓が近すぎる。民法235条に違反しているので窓にルーバーをつけなければ裁判に訴えるというものでした。民法235条とは・・・「境界線より1メートル未満の距離に於いて他人の宅地を観望すべき窓又は縁側を設くる者は目隠しを附することを要す」 皆さん、民法235条のこと知っていましたか?結局、調停で話し合いがもたれ、私たちは隣同士で争うのも愚かなことと判断し付けることにしました。(子供部屋の窓を塞いでしまいましたが)その後も挨拶しても無視される、わざと大きな物音をたてられる等、露骨な嫌がらせがありましたが取り合わず、今はお互い道で会っても挨拶すら交わさない関係です。隣家の境界からはみ出ている木の葉が、我が家の宅地にボサボサ落ちてきて私が掃いているのですが、隣はどこ吹く風です。自分の権利は主張するけれど、自分のしていることにはお構いなしの自己中心的な人たちなのですね。最近、我が家の北側にも家が建ちましたが、境界よりわずか50センチのところに窓が7こついていますが、もちろんルーバーなんぞつけてやしませんが、うちは何も文句を言うつもりはありませんが、何か 釈然としない思いがつのります。質問と言うより愚痴になってしまいましたが、皆さんは、このような経験おありですか?聞かせてください。と同時に私の今後の気の持ちようについてご助言いただけたらありがたいです。

  • 隣家からのタバコの煙

    隣家からのタバコの煙についてお聞きしたいです。 私の家(一戸建て)の隣家(一戸建て)の駐車場が、ちょうど私の家の1階の部屋に隣接しています。 この隣人のご主人が、たぶん家の中でタバコを吸ったら家族に怒られるのでしょう、 その駐車場でタバコを吸います。駐車場に止めている自分の車に乗って、運転席のドアを空けて タバコを吸っています。 その煙が、部屋の窓や換気口から入ってくるんです。 私の家族は誰もタバコを吸わず、煙がすごく嫌いです。 しかも赤ちゃんもおりますので、非常に心配です。 夜遅くまで、家から出てきては車に入り、ドアを空けてタバコを吸うので、 ドアの開閉の音もうるさいですし、なによりその部屋には赤ちゃんも寝ていますので どうしたらいいか非常に困惑しています。 これから暑くなり、夜も窓を開けたりしたいので(格子付きです)。 タバコを吸うのは隣人の権利だし、こちらが行為を変えさせる権利などあるのか? 下手にもめたくありませんし、何かいい方法はないものか、 こういうのはよくある事なのでしょうか? 皆さんならどうやって解決させますでしょうか?

  • 隣家からの落下物

    隣家は築30年以上で老朽化し周りには蔦が生え今にも壊れそうアパートです。昨日の暴風雨でアパートより木材が落ちてきて我が家のフェンスに直撃しフェンスが凹み変形してしまいました。 大家に電話したところ、その木材は間違いなくそのアパートから落下したもの(壊れていたので、針金で補強したものだと言ってましたが・・・)という事は認めたのですが、フェンスは自分で直すと言い出しました。我が家は新築で昨年引っ越ししてきたばかりなので、新品交換してもらいたいのですが、そのような要求はできるのでしょうか? 隣家はかなり汚く、草も生え放題で、木も伸びていて、空のプランターや水槽が放置してあります。夏になると蚋が湧くみたいなので、撤去を依頼できるのでしょうか? また空地にシンクが放置してあるのですが、我が家の庭に隣接しており、地震などで倒れてきても困るので撤去を依頼したのですが、「使っている。人の持ち物に文句を言うな」と言われました。落ち葉がたまり、シンクの下が壊れ、使っていないのは明らかです。撤去は依頼できないのでしょうか? この場合、このアパート全体の修繕を依頼はできますか? そして、話合いが上手くいかなかった場合、誰に相談すれば良いのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、みなさんの知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 怖い伯母 怖い伯母について 誰か 助けて 下さい

    今しがたも 怖い伯母から電話が 掛かってきて 出たのですが とにかく 私に 家に来い!!!! と 電話越しに 怒鳴られ わめき散らされ キレられて すごくびっくりしました..伯母の家と 私の家は 近いのですが,伯母の言う書類に 私が サインしなければならないということで 私は そのサインをしたことが無く,現在 心臓病で入院中の母親が 今まで伯母の言うなりに 書類にサインなどをしていたそうですが 母親は 現在 急病で入院中の為 私も 動けず,伯母に,家が すごく近くなので,その伯母の言う書類などを 私の家に 持って来てもらえるように言うと,伯母は,現在 高齢とはいえ 大変 元気に 外を歩き回っているにも 関わらず 私に,『ハー----??????』とか ものすごい悪意を持って,『こけたら どうするのっっっっっ!!!!!!!!』と 自分のことばかりを言われ,私自身も びっくりし 怖くなりました..伯母は とても元気で 今まで 大きな病気なども したこともない人で,私の母親の方は,前から 心臓病などで 通院していましたが,歩けないことなどの無い伯母に,いきなり怒鳴られたので,私も びっくりしたので,結婚し,現在は,他府県に住んでいる妹が 今日 母親の見舞いの為に 私と母の居る家に 寄っていた 来ていたので,妹に,伯母の家に行って,伯母の言う書類に,サインをしてもらうことにしました..とにかく 伯母は 私に 自分 自分 ということを アピールして来て,私自身も,母親が,心臓病で 急遽 入院していたり,世話などをしているので,母親が 家に不在中に,今まで やったことの無い書類などに,電話で,いきなり サインなどを 求められ 困っており 怖いです 誰か 助けて 下さい

  • 心臓が悪い親戚へのお見舞いに子供連れで行ってもいいですか?

    夫の母の姉80歳くらい(叔母にあたります)が心臓を悪くしているとのことで、義父母がお見舞いに行ってきたそうです。入院しているわけではないのですが、他の一緒に暮らす家族は仕事が多忙で夜9時ごろまで帰ってこないので食事なども自分で作っているとのことです。旦那さんも80代後半です。 主人は叔母ちゃんには随分世話になったからお見舞いに行くから私や子供2歳を連れて行くといいます。叔母さんのところへは高速道路を使って2時間半ほどかかるので、今までにも何度か行ったことがありますが、必ず泊まることを強引に勧められて泊まっていました。 私は夫に、「心臓が悪くて休んでいる人のところへ騒ぐ子供を連れて見舞いに行くことは見舞いにはならない。」と言いました。 すると、自分は私の親戚には親切にしているのに、私は冷たくて俺にだけ親戚づきあいしろと言っているとしか思えないと言われました。 私は、「具合が悪いときにはそっとしておいてほしい人が多いから、見舞いにいくことがその人への誠意として考えるのは親切の押し売りでしかない」と言いました。 休日に行くにしても、他の家族も私たち家族が遠くから行けばいつものようにもてなそうと一生懸命になるのが容易に想像できます。本当にそれってお見舞いになるの?と疑問に思います。 義両親は、見舞いに行ったら嬉しそうにしていたし元気になった気がすると言っていたそうですが、あからさまに迷惑そうにするはずもなく、それは信じていいのか?と思います。 義両親はだいぶ常識のない人で、私の祖母が亡くなって自宅での葬儀の準備をしている大変忙しいときに電話してきて、電報が届いているか今すぐ確認しろなどと言う非常識な人なので、義両親が見舞いに行けと言ったとおりにすることが正しいのかわかりません。(夫ははっきりと言いませんが、今までの例から考えると義両親に見舞いに行くように言われたに違いありません) 私たちの子供を孫のように叔母ちゃんが可愛く思ってくれているのもわかるのですが、成長して親の言うことを全く聞かない時期なので、具合が悪いから静かにしてと言っても聞かないことが予想されます。 もし行くにしても夫一人で短時間訪問してご機嫌伺いして帰るのが常識かと思いますが、どう思いますか? おまけに私に対して「行かないなら、お見舞いを送るなどどうして言わない?やっぱり冷たい人だ。」と私への不信感ばかりで、人の話など聞いていません。薬との相性があって食べ物にも制限があると聞いていたからお見舞いを送ることは特に提案しなかっただけなのに。 私の父が心筋梗塞で具合悪かったことがありますが、その時はなるべく周りの人には入院を悟られないように、と行動していました。それはお見舞いに来られたくないのと、お見舞いをもらってその後に快気祝いを送り返したりする煩わしさが嫌だったからです。 全ての人に当てはまらないかもしれませんが、お見舞いに来てくれることをうれしいと思ってくれる人ばかりではないことを主人は理解できないようです。 叔母ちゃんの長男夫婦(夫から見て従兄弟)が一緒に暮らしているから、まずはそこへ叔母ちゃんの様子を聞いてみてからでもいいと思いますが・・・。主人は仕事が忙しいから休みの日にしか動けないし、平日は電話もできないと言います。職場から折を見て携帯で電話すれば言いだけなのに、なんとも融通の利かない人です。 それに、私も子供も今風邪をひいているみたいで、微熱と喉の痛み鼻水が出て2日ほど具合が悪いです。主人も喉が痛いと言っています。よくこんな状況で私たちを病人のところへ連れて行くと考えなしに言うなと私は思うのですが。 主人には「お見舞いに行ったからと自分は満足できるかもしれないけれど、それはただの自己満足に過ぎない。相手の立場に立ってどうしてほしいのかを考えたり、聞いてみるべきだ。」と言いました。 そのうえで、私は現金を少し包んで送るのが妥当かと思っています。またそのうえで、訪問するのは少し回復してからの方がいいのかなと思います。 当たり前のことですが、私は主人の側の親戚とはお付き合いしたくないなどとは全く思っていません。(主人は勝手にそのように誤解しているようですけど)

  • いがみ合い。助けて下さい。

    長文でちょっとイライラが溜まっていてまとまりが無いかもしれませんが皆様よろしくお願いします。 人事異動で他部署に来たのですが、この部署の2人の従業員が毎日いがみ合ってます。 特に年配の男の方が年配のおばさんに怒鳴り散らしてます。 たとえば 「お前はー!!!なにやってるんや!!!こんなんしていいわけないやろー!!!」 大袈裟ではなくほぼ毎日です。 おばさんは確かに鈍くさく注意されても仕方ない方ですがなにぶん言い方が凄すぎ聞いてるこっちがウンザリです。 私が異動してくるよりもっと前からそんな感じだそうで言われているおばさんはあまり気にしてないようです。 ただその年配の男は確かにそこそこ仕事は出来ますが頭に血が昇った挙げ句の失敗が多々あり見聞きしてるこちらはほんとにウンザリです。 いま仕事を教えてもらってるのですがハッキリ言って軽蔑しかなく素直に聞けなくなってきてしまってます。 その男の方はかなり細かいです。 ちょっとのミスもすぐ指摘してきます。 多分、「自分はこんなこともすぐ気が付くくらい有能だ」みたいないいかたです。 もちろん致命的なミスではなくやった本人も分かっていて「次から気を付けな」 で済む程度です。 その細かさと毎日の怒鳴り合いを聞くのがそろそろ限界です。 どうやってかわしたらいいでしょうか? 皆様よろしくお願いします。

  • アルバイト先で非常に緊張しぃでゲラな私どうすれば?

    今現在 通っている 某職場内(アルバイト)では,私は,とても 緊張していて シャイで,人に話し掛けるのも 一苦労で,周りの 既婚者などの 女性のおばさん達などのパワフルさや,セカセカした態度などに,いつも 圧倒されていて,なかなか 図太く なれず 億劫になっています..特に,同じ作業などをしている 私より 年配と思われる おばさんには,よく キーーーっとなられたり,いきなり うなられたりすることなどもあり,多分,私が,なめられているのだと思いますが,非常に 怖く,おばさんに 何か されたように 感じてしまいます..元来 私は 気が弱く,よく 一方的に 怒鳴られたり,うなられたり にらまれたり いじめられたりしていましたが,今でも,家に帰ると,母親が,突然,キーーーーっと うなって来たりもしますし,母親も 態度などが乱暴なので,自分の意見を 通らないと ものすごく 怖い感じになり,私に すごく当たり散らす感じで,怖い,強面の,自分のことしかしゃべらず,自分のことしか自慢しない母方の伯母(母親の姉)と,いつもぐるになっていて,いつも 母親は,伯母の言うことを 鵜呑みにして 私に,一方的にしゃべって来るので,困っています..又,私は 職場で ゲラで,同じ作業などの,年配のアルバイトの男性や,若い男性(大学生らしい)の会話などを,耳にすると,いつも 噴き出したり 笑ってしまい,年配の男性から,いつもニコニコしてはる と 言われ,調子に乗って,余計に笑ってしまったりしますので,恥ずかしいです..私は,調子乗りなところが有り,とても 単純で,相手に躍らされてしまうところなどが有り,ちょっと 心配で,怖いです..私は,おっちょこちょいで,すごくどんくさいところが有り,いつも,自分のやることが,裏目に出てしまうことなどもあるので,すごく怖く,心配です..アルバイトを,最後まで,ちゃんと無事に続けられるかも,すごく心配になって来ましたので,誰か助けてください

  • 敷地内の生垣の向う側(隣家側)への進入について

    隣家に比べて当方の土地は1m程度高くなっております。 その擁壁の内側50cm位の位置に生垣が設けてあります。 (50cmの内訳は擁壁のコンクリート部30cm、土の地面20cm程度) 隣家との境界は擁壁の一番端の部分なので コンクリート部および地面は、 生垣の向う側とは言え登記上当方の敷地です。 最近、この生垣の向う側の地面部分に 雑草が目立ってきましたので草むしりをしたいのですが、 生垣越しでは手が届かないので 生垣の向う(隣家側)に回って草むしりをしたいと思っています。 幸い、生垣の端には人一人通れるくらいの隙間があるので そこから生垣の向うに行くことが出来ます。 (隣家の土地に入らせてもらって擁壁に登ったりする必要はありません) そこで質問ですが、この場合隣家の断りなく 生垣の向う側に進入して作業を始めてよいものでしょうか? 法律的には当方の敷地でそこに立ち入るのに 特に誰かの承諾が必要ない事はわかっているのですが、 何となく気分的に生垣の向う側は隣家の敷地のような気がするので 隣人も逆に勝手に敷地内に入られたような気がして 気分を害されないか・・・などと心配しております。 一方で自分の敷地の草むしりするのに 一々隣家の承諾を得るのも何か変な気がしますし、 先方も煩わしく思うのでは。。。とも思えます。 もちろん生垣の剪定等で隣家の土地に 枝などが落ちてしまうようなときは 予め隣家に断りを入れておいた方が良いと考えております。 実際のところ、以上のようなケースでは皆さんは どのようにされているのでしょうか? 以上ご教示のほどよろしくお願いします。 ちなみに当方、隣家とも昨年末に引越してきて、 引越しの挨拶を一度したきりでその後まったく交流がありません。 (当方のほうが一ヶ月ほど早く引越してきました)

専門家に質問してみよう