• 締切済み

法人税の仕訳について

こんにちは 今まで、決算時に計上する税金は全て「法人税等」に突っ込んでしまっていたのですが、税理士から「通達が出ているから、事業税は租税公課で仕訳して下さい」と言われました。 いちおう資料をくれたのですが、よくわかりません・・・。 外形標準課税に係る事業税は 住民税・・・・法人税等 所得割・・・・法人税等 付加価値税・・租税公課 資本割・・・・租税公課 という仕訳で良いのでしょうか? また、その資料の中に 法人税、住民税及び事業税の会計処理に関しては、現金基準ではなく、発生基準により当期に負担すべき金額に相当する額を損益計算書に「法人税、住民税及び事業税」として計上します。 とあるのですが、これは当該決算期中に、法人税なり租税公課で仕訳しなければならない、という解釈で良いのでしょうか。 初心者でお恥ずかしいのですが、どなたか教えてくださいますよう御願い申し上げます。

  • umui
  • お礼率73% (14/19)

みんなの回答

noname#46899
noname#46899
回答No.1

>外形標準課税に係る事業税は >住民税・・・・法人税等 >所得割・・・・法人税等 >付加価値税・・租税公課 >資本割・・・・租税公課 >という仕訳で良いのでしょうか?   ↓ 住民税・・・・法人税等 事業税は  所得割・・・・法人税等  付加価値税・・租税公課  資本割・・・・租税公課 という仕訳で良いのでしょうか? ではないでしょうか。それであれば、いいと思います。 http://www.net-b.co.jp/info/2004/gaikei2004.htm

umui
質問者

お礼

そうです、間違えました。 参照先も付けていただき、助かりました。 有難うございました!

関連するQ&A

  • 事業税の勘定科目は、租税公課と法人税等のどちらが良いのか?

    事業税を支払った時には、租税公課勘定で処理するやり方と、法人税・住民税及び事業税で処理するやり方と2通りあるようです。 しかし、租税公課勘定で処理すれば販売費及び一般管理費で計上されることになり、営業利益や経常利益、税引前当期純利益に影響が出るでしょう。これに比べ、法人税・住民税及び事業税で処理すれば、営業利益や経常利益、税引前当期純利益には影響が出ないでしょう。 決算にも違いが出てくるのでは?という気もします。 租税公課勘定と法人税・住民税及び事業税で処理するのでは、どちらが(決算においても)解りやすく、賢いやり方なのでしょうか。また、一般的には実務においてどちらのやり方がとられているのでしょうか? この様なことに詳しい方がおられましたら、ご回答の程宜しくお願いいたします。

  • 法人税住民税等・事業税の還付処理の申告書の書き方

    いつも勉強させていただいています。 当方、税務申告初めてで経験も浅いため、 今回の申告処理で困っています。 どなたかご教授ください。 表題にありますとおり、還付の処理をどのようにしたら よいか困っています。 中間申告で仮決算を行い、納付を行いました。 この時点では黒字です。 10月以降大幅に業績が悪化したため、年間トータルで 赤字になったため確定申告では、 中間期に納付した金額が戻ってくると思われます。 金額が大きいため会計上にも以下の仕訳をきり 反映させております。 中間) 法人税住民税等//預金・・・(法人税住民税) 租税公課//預金・・・・(事業税) 決算) 法人税住民税等//未払法人税等 租税公課//未払法人税等 ※法人税住民税事業税ともに均等割分のみ計上 未収法人税等//法人税住民税等 未収法人税等//租税公課 ※所得に影響をうける部分を中間納付で還付をしました 以上の仕訳を行いましたが、 別表5・4の処理を教えていただけると助かります。 つたない説明ですが、よろしくお願いいたします。 ※当社、利子割など源泉税の前払は発生しておりません

  • 法人税の申告書の書き方と仕訳

    1. 今回初めての決算です、赤字ですので納付は均等割りだけですよね?    で、事業期間が11ヶ月なのですが、法人市民税の申告書のマル14,15は    50,000÷12×11=45,833.33333・・・ということですか?    端数はどうすればいいですか? 2. 仕訳ですが、A. 今期計上  法人税等/未払法人税            来期納付時 未払法人税/現金          B. 今期計上なし            来期納付時  租税公課/現金   これってどっちが正しいのですか?   どちらにするかで申告書の書き方で変わるところはありますか?   初歩的なことですみません、教えて下さい。

  • 法人税等の納付の勘定科目について

    多分、とっても基本的なことだと思うのですが、初心者のため分かりません。教えてください!よろしくお願いします。 私は会計事務所に勤めはじめたばかりです。このたびA社の当期の会計および決算をすることになりました。 A社の前期までの担当者は、辞めてしまって今はいません。 前期の決算時に確定した法人税、法人府民税・事業税、法人市民税について、前任者がどうやって会計処理したのかよく分からないのです。P/Lには「法人税・住民税および事業税」の金額が載っていますが、なぜかB/Sの「未払法人税等」などの勘定科目は「0円」です。 (中間申告はしておらず、前期末の時点で全額が未納です) 今期、前期確定分の法人税等を支払っていますが、このときの勘定科目は「租税公課」でよいのでしょうか? 何となくしっくりこなくて…。 前期分の法人税等をB/Sの負債のところに載せている場合、今期の納付のときはその負債を消すような仕訳になると思うんですが、上記のように負債の該当科目が0円な場合、租税公課にしてしまうことによって当期の利益が変わってしまうのではないでしょうか?(租税公課の分、当期の利益が減る) 前任者の期末の税金に関する仕訳は、どんなものが考えられますでしょうか? また、当期に納付した前期分の法人税等は、どのように会計処理すればよいのでしょうか。

  • 協同組合の決算処理にかかる、「法人税・住民税及び事業税」について

    協同組合の決算処理にかかる、「法人税・住民税及び事業税」について 教えてください。 協同組合の決算書を確認中ですが、過年度から損益計算書において税引前当期利益の直下に法人税・住民税及び事業税の項目がありますが、計上額が0円としており、従って当期剰余金が税引前当期利益の額が来ております。また、法人税・住民税及び事業税に対応する貸借対照表の貸方に計上すべき未払法人税等(又は納税充当金)も0円となっております。 決算にあたり、税額を計算して決算に反映(計上)すべきであると判断しておりますがいかがでしょうか。 内容まで未確認ですが、当該協同組合は納付時に租税公課により計上されているように認められます。 一連の処理について私は間違った処理であると思いますが、如何でしょうか。具体的に現在の処理を続けていては不具合が生じることなどについて、ご指導いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 事業税の外形標準課税の会計処理について

    事業税の外形標準課税が今年度からスタートしますが、事業税の付加価値割及び資本割の会計処理について質問です。 事業税の付加価値割及び資本割は販管費(租税公課)として処理するのは分かるのですが、その計上時期はいつの時点なのでしょうか?考えられるのは次の2つのいずれかになるかと思いますが。 A・・・決算時には充当金の引当をせず、実際に現金納付を行った時をもって販管費計上をする方法。 決算時:仕訳なし 納付時:(販管費・租税公課)××(現金預金)×× B・・・決算時に法人税、住民税及び事業税の所得割のような充当金の引当を販管費を使って計上し、納付時には充当金を取り崩す方法。 決算時:(販管費・租税公課)××(納税充当金)×× 納付時:(納税充当金)××(現金預金)×× 宜しくお願いいたします。

  • 租税公課(経費処理)と未払法人税等の決算書の表示について

    初歩的な質問と思いますが、悩んでいます。 前期も今期も均等割だけの零細企業です。 前期まで均等割(7万円)は決算書の租税公課で経理していましたが、 今期は税引前利益の後に未払法人税等(7万円)を計上して決算書を作成しようと思っていますが、 (1)当期の決算書には当期支払済みの租税公課(均等割)と当期の法人税等(均等割分)の7万円がそれぞれ決算書に表示されることになりますか。 (2)この場合、別表4と5はどう記入するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 法人税の申告書の書き方について教えて下さい

    税務調査(3月)を受け、修正申告書提出済みです。 会社経理仕訳   現金 / 計上漏れだった雑収入(1)          社長からの借入金 / 現金          租税公課 / 追徴法人税等(2)          租税公課 / 加算税(3)  現在上記のように仕訳していますが、これでよいのでしょうか。 今期の決算が迫りました。今回の別表の記載について、     別表4 減算 (1)計上漏れの雑収入の額     別表4 加算 (2)租税公課に含まれる法人税等の額     別表4 加算 (3)租税公課に含まれる加算税の額  このように処理すればよいのでしょうか。 毎回決算書を書く時は、本を片手に勉強しながらです。今回は特に初めてのことでわからないことだらけです。 よろしくお願いいたします。      

  • 地方法人特別税について

    地方法人特別税について教えて下さい。 9月決算で法人税等を納付致しました 今年から始まった地方法人特別税は科目は何で入力すれば 良いのでしょうか? 事業税を租税公課で計上しておりますが 同じで良いのでしょうか?

  • 支払法人税の仕訳科目

    決算後に納付した法人税を、仕訳をするのですが、 租税公課という科目で入力して良いのでしょうか? 未払い法人税等っていう科目もありますが、 どこに入力したら良いんでしょうか。 よろしく教えてください。

専門家に質問してみよう