• ベストアンサー

ハードディスクの交換時って・・・

いつでしょうか? 私はいつもイベントを見て、警告に「disc」が複数出てくると交換 するようにしています。これってどうなんでしょうか? エラーに「disc」が出るまでは大丈夫なんでしょうか? みなさんはどういう段階で交換を決意しますか? パソコンに詳しいユーザーの方、専門家の方、よろしければ お知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.6

No4です。 会社での運用なんですね。ご自身で管理できないと言うことを前提にするなら、期限を区切ってやるしかないですね。たとえば、5年とか。 そうじゃない場合、壊れてから交換することになり、重要なデータを紛失してしまう事になりかねませんね。 うちの会社の場合パソコンはリースですから5年経ったら強制的に交換しています。(再リースはしません。経費的には再リースは良いのですが、もしハードディスクがダメになった為に業務に支障をきたすのを防ぐためです) ですから、良いのは、サーバーを導入してデータは全部サーバーに入れて、各パソコンは端末としてだけ使い、サーバーだけはリース切れで交換し、端末PCは壊れるまで(調子が悪くなるまで)使うと言う方法です。 また、サーバーをいれられないなら、LAN対応の外付けHDDでホットスワップタイプ(下記のURLのようなタイプ)を入れてそこに全てのデータを落とすような運用を考えると良いです。複数ディスクがあるのでミラーリング(RAID1)を使えば、一つのディスクが壊れても他方だけ使いその間に、壊れた方を入れ替えると言う作業が可能です。これなら、かなりリスクが減ると思います。バックアップをこまめに取れないなら、サーバーに近い運用を考えるしかないでしょうね。 参考までに。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/network/fileserver/2006/hdl-gt/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

うちはユーザに端末を納める時同時に納品する書類上では 3年とする場合が多いです。 用途によっても変わってくるので一概には言えませんが。 個人的にはいつ交換しようかと不安でいるよりは、 多少費用はかかりますけど、RAIDを組んでリスク対策をすることを お勧めしたいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.5

見当違いならごめん。 >ハードディスクの交換時って・・・いつでしょうか? 単純に「交換時は」なら壊れた時に交換を決意します、其れが何時で あるか決めても意味がない???様に感じます。 HDDは消耗品ですから壊れたら交換と割り切って使い倒し、重要なのは 個人データの復旧ですからバックアップには気を遣ってる。 具体的にはS-ATAの内蔵HDD×2でRAID-1(ミラー)を基本として、別の HDDには「True Image 8.0」でOSシステム及びアプリケーション・各種 設定・個人データまで2重にバックアップを取ってます。 (Acronis True Image 8.0・・・最新版はVer.10) http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-8/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

平均5年で交換しています。内蔵の場合は、ハードの交換時期と一致します。外付けの場合は平均7年ぐらいですが、最初はメインのデータ用で使っていて数年経ったら、次のを買って古い外付けはバックアップ用に回すって感じの使い方ですね。基本的にトラブルで動かなくなってから(もしくはエラーが出だしてから)の交換は経験がないです。 ちなみに、パソコン歴は20数年で、外付けはかれこれプライベートで20台近く買いました。(現在使っているのはPC3台で外付けは7台です。) 外付けHDDは保険みたいな考え方で使っています。

noname#181362
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は会社の運用・管理面で悩んでまして・・・。 「大体何年ぐらいで」とか「壊れるまで」とかじゃなく 「こういうエラーが出だしたら交換時期かな」っていう回答 が欲しかったんですよ。 まぁぶっ壊れるまで使ってもらったほうがいいんでしょうけど、 現場はこまめにバックアップなんて取りませんからね(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jiburin
  • ベストアンサー率9% (10/104)
回答No.3

とことん壊れてから交換してます。 バックアップを定期的にとっておけば問題ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 326june2
  • ベストアンサー率14% (62/417)
回答No.2

完全にバックアップが取ってあって、購入時のバックアップファイルがあるのなら、壊れてからでも良いと思います。  使い方、機種にもよりますが、仕事で3~5年、プライベートでプラス2年ぐらいで壊れているようです。 中には全然壊れないのもあるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ノートPCを5年使っていますが、交換無しですね。 使用頻度にもようのでしょうね。 LAN接続とUSB接続のHDDにバックアップしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードディスク交換ですか?

    どうぞお知恵を貸しください。 PC起動させると、OSが立ち上がる前に警告が出ます。 「SMART機能でエラー 0:maxtor 96147H6-(PM) バックアップをとって交換してください。 ハードディスクドライブ 故障発生するかも」 のような内容のものです。 スキャンディスク完全をかけてみましたが、 エラーは発見されませんでした。 Cドライブを再インストールしてみましたが、解決せず。 OSを再インストールしてみましたが、これも駄目でした。 やはりメーカー修理になってしまうでしょうか? もし、修理に出すとして、 ハードディスク交換になる場合、修理で済む場合、 出費はどれ程になるものかご存知でしたら教えてください。

  • ハードディスクのエラーについて

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 今日はタイトルの件について教えてください。 自分が使用しているデスクトップPCのハードディスクなんですが、 イベントビューアでシステムログを見てみると、警告で「disc」が7,8回出てます。 内容はDドライブのエラーみたいです。 そこで質問です。 1、この警告はどれほど深刻なものなのでしょうか。 2、この警告が出たらハードディスクを交換する必要がありますか?   エラーじゃなくて警告なのでまだ交換まで必要ないと判断してもよろしいのでしょうか? 3、もしHDD診断ツールを使用して調べてみて、何もエラーが出てこなかった場合も交換は必要でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクの交換について

    皆様、パソコン初心者ですがどうか宜しくお願い致します。 今まで、VL850R/85DというNECの製品を使用しておりました。 リカバリしようとしたのですが、「フォーマットができません。ディスクが壊れている可能性があります。」とエラーが出たので、物理フォーマットを試した上で、論理フォーマットをもう一度試みたのですが、やはりダメでした…。 サポートに問い合わせましたら、ハードディスクが壊れている可能性が高いとのことでした。 そこで、私自身で何とかハードディスクを交換したいのですが、今までパソコンの中身を空けたことすらありません…。 ハードディスクの交換方法について注意点とかご教示いただきたく思います。 あと、内臓ハードディスクであれば、どのタイプでも大丈夫でしょうか?相性とか気にすることはありませんか? また、参考になるホームページなどありましたら、ご紹介いただけますと嬉しいです。 どうか皆様、宜しくお願い致します。

  • パソコンのハードディスクの交換について

    ソニーのパソコンを使っていますが、ハードディスクが壊れているようで立ち上がりません。以前やっと立ち上がったときエラーチェックしましたが一日掛けても終わりません。ディスクを交換してみようかと、思いますが、交換の仕方を教えてください。バックアップはしてあります。(CD)復元もしてみましたが再起動すると、動きません。宜しくお願いします

  • ハードディスクの交換

    DELLのDimension4500Cのデスクトップパソコンですが、ついに内蔵のハードディスクを交換しなくてはならなくなってしましました。 SuperXPというソフトがそろそろ交換しないといけないような警告を出してきて、バックアップしてくださいとのことで、やばいと思い交換しようと思い立ちましたがやったことがないのと、どんなHDDを購入すればいいかがさっぱり分かりません。 今まで、メモリの増設や交換、ビデオカードの増設などは簡単にやったことがありますが、HDDは分かりません。 外付けHDDが160GBありますので、Cドライブはそちらに引っ越して置くことができます。 長くなりましたが、デスクトップ用の内蔵HDDは一定の規格になっているのでしょうか。 自分のパソコンにきちっと収まるのでしょうか。 収まるサイズは皆同じなのでしょうか。 教えてください。

  • IBMのハードディスク交換について

    ハードディスクが故障してしまったようなので自宅でハートディスク交換をしようと思うのですが、本体のカバーをはずすことが出来ません 裏側の鍵のマークが付いている穴をこじ開けたすることが必要でしょうか 自作パソコン組み立てした経験からハードディスク交換にチャレンジしようと思ったのですが初期段階でつまいてしまいました IBM.Aptivaです よろしくお願いします

  • ハードディスクの交換について

    東芝のwindows vista のノートパソコンを使用しておりますが最近ハードディスクが壊れたので交換したいと思っておりますが再セットアップディスクはDVD-Rに作成しておりますが、ある記事を見ましたらメーカーのパソコンのOSはDSP版なのでハードディスクを交換すると再セットアップディスクが使えないという記事がありましたが本当でしょうか。ちなみにこのパソコンの正常なときのバックアップは取っておりません。この記事が本当でしたらハードディスクを交換しても意味がないので、諦めたほうが良いのかも知れませんが?ちなみにアイオーデータで今のパソコンのメーカー及び型番を入力して検索したところ適応できる内蔵ハードディスクの品番が表示されたので、購入して交換したいと思っておりますが、交換しても再セットアップができないのであればOS単品を購入するのも大変高額なので諦めるしかないと思っております。再セットアップディスクは以前にも使ったことがあり正常ですが、また、再セットアップを行うとき購入時に復元の項目で回復オプションありを選ぶのかパーティションサイズを変更せずに復元を選ぶのか迷っております。それとリカバリーディスク領域というのも作成できますか?長々となりましたが、詳しい方よろしくお願いします。

  • 9821のハードディスク交換についてお尋ねします

    9821Cu13を所有しています。OSは箱物のWIN98SEを入れて使っていました。 先日ハードディスクにエラーが発生し、起動が不安定になったので再インストールを試みたところ、CHECKDISKの段階で問題が発生し、あきらめてHDDを買い換えることにしました。 要領は8.6GBなのですが、ジャンパ設定のところに ”Limit drive capacity to 2.1Gbytes(4,092cylinders)とあり、2.1GBとして使えば問題ないのではないかと思い、購入してみました。 しかし、接続してみるとFDDのセットアップディスクの起動がなぜかできず、HDDのアクセスの音はするのですが、メモリチェックから先に行きません。 乱暴とは思いつつも、古いほうのHDDをつなげてFDDで起動した後、新しいHDDを差し替えてFDISKコマンドやDISKINITコマンドを試したのですが、認識してくれませんでした。 なんとかこのハードディスクを使えるようにする方法はないものでしょうか?皆様の知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクの交換

    会社のディスクトップのCドライブが整理しても、やや容量不足ぎみなので、寿命も考えて(6年ぐらい使用)今回新しくハードディスクを交換しようと思うのですが、会社のパソコンの機種は NEC ディスクトップ Mate PC-MA20VBZZ6RVB CPU Pentium 2.0 ベイ 内蔵3.5型ベイが2スロットで現在空きスロット1ありです。 機械的な交換のやり方は何となくわかるのですが、先日ショップでバッファローの内臓ハードディスクを見ていたら、丸ごとコーピーができるとあったのですが、店員に聞くとOSからIPアドレスなども全て丸ごと出来ますとの事?交換した事がないのでいささか不安なのですが、本当に丸ごと全部そのまま移す事が出来るのでしょうか? やったことのある方教えていただければ幸いです。 移した場合、ハードの中にあるリカバリー部分も完全に移す事が出来るのでしょうか?その点についても教えてください。 現在HDDが30Gなので120Gぐらいにしたいのですが、このパソコンの場合もそこまであげる事は可能なのでしょうか? 本当は専門家にやってもらうのがよいのでしょうが。やや予算不足なため、割合簡単にできるのならやりたいとおもいますので、ご教授願います。交換に際し注意点もあったら教えてください。お願いします。

  • ハードディスクの交換時不具合について

    SONY vaio PCV-LX33/BPを使用しています。 OSはWindowsXPで購入時にリカバリディスクが付属されていました。 動きが不安定になったので、リカバリディスクでドライブ初期化しようとしましたが、 リカバリディスク実行中にエラーになってしまうようになったので、 ハードディスクの交換を行いました。機種は以下です。 【交換前】MAXTOR 4D080H4 【交換後】IBM Deskstar IC35L040AVER07-0 BIOSで確認したところ、ハードディスクはPrimaryMasterで認識していました。起動ドライブの優先順位は1番にCD-ROMとなっています。 しかし、リカバリディスクを入れて電源を入れても、 Boot from ATAPI CD-ROM: 1.44MB Diskette というメッセージを出力後、固まってしまいます。フロッピードライブはついていません。 どこに原因があるのか、どこかを修正すれば、リカバリディスクが起動されるようになるのか、 分かる方は助言していただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

外出先からの接続について
このQ&Aのポイント
  • 外出先での接続ができない場合、ST4500利用時に設定に問題がある可能性があります。
  • 外出先からの接続ができない問題を解決するためには、ペアリングの設定を確認してください。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららを利用している場合、外出先での接続には問題がある可能性があります。
回答を見る