• ベストアンサー

バリアフリートイレの増築

住居(木造一部2階建て)の1階部分にバリアフリーのトイレを増築できないものかと考えています。 元々1階にあるトイレは狭く、高齢で身体に障害もある家族が使うのには非常に無理があります。 もう少し先、介護が必要になった時のためにも、特に高級な材料を使わずとも良いので、高齢者が使いやすい広いトイレがほしいのです。 土地の関係で既存のトイレを改装するスペースはないのではないかと思いますし、別の場所にもう1カ所新たに加える形で増築する方が、複数の家族が利用できて便利かと思います。 既存のトイレとは別の場所に、新たに地下の浄化槽(?)の埋め込みから工事をするとなると、どれほどの費用がかかるものでしょうか。 また、家族の一人は75才で障害者認定を受けているのですが、もしかしてその関連や介護保険の関連で(介護認定はまだ受けていませんが)、増築や改装などにあたって援助が受けられないものかとも思っています。 そのへんのお詳しい方ももしいらっしゃいましたら、ご助言いただければ幸いです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

以前水道工事店にいたときに、障害者用にトイレの改築や、新規設置などを何件か行いました。 ご質問内容から金額をはじき出す事は不可能です。 一度工務店などとしっかりとお話しをし、見積もりをとってください。 打ち合わせのポイントととしまして、 1.身障者・高齢者用として、どの程度のものが必要なのか? 介護人が手助けするのか車椅子が中で転回できる広さが必要なのか。 手すりなどはどの程度必要なのか。 2.トイレ新築にあたり、基礎はどの程度必要なのか? 既存の部屋などを一部壊して造るのか、新規に基礎から造るのか? 基礎を造る場合、どの程度の基礎が必要なのか? 3.排水は、既存の浄化槽が使えるのか?使えないか? 浄化槽の場合、下水道よりも浅く設置されていますので、既存の浄化槽が使えない場合があります。 その場合、ポンプアップするか、簡易水洗にするかにより、費用が変わってきます。 既存の浄化槽が有れば、新規に浄化槽の設置は必要ありません。 4.増築場所に機械が入れるか? 増築予定場所に重機やトラックが入れるかどうかで、費用が変わります。 5.補助金は、市町村の福祉部門で相談してください。 私の担当したところでは、年間の金額制限のため、事前に申請しておく必要がありました。(最悪1年程度待つ必要がありました) 現場を見て詳細なお話しをお聞きすれば大体の金額は出せると思うのですが・・・

michigan
質問者

お礼

やはり金額については現場で見積もってもらってということですね。 しかし細かいポイントまでアドバイス頂いてとても助かります。 少し具体的に考えられる目処がついたように思います。 詳しいご回答、どうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 介護保険はトイレの増築には適用されません。  適用範囲のURLを貼っておきます。http://care.toshiba.co.jp/care/nyumon/jyutaku/jyu_a3.htm  その他の助成は自治体次第です。高齢者及び障害者担当の課にでも直接お尋ね下さい。    安くあげるには、配管しやすいところ、なるべくはつらない(壊さない)ですむところ、ウォームレット、簡素な壁紙、クッションフロア、廊下幅の変更など無い場所に作る、簡素な戸などでしょう。  ただ車いすで侵入できるようにするためのトイレの増築となると、廊下幅確保のために、間取りの変更なども必要となる場合もあり、かなりの費用となると思います。  なお、引き戸と手すりはあとで工事すると介護保険の対象とすることができます。とりあえずのとびらを付けて完成し、写真を撮り、あとで改装すればよいです。伝票はきちんと別にわけましょう。

michigan
質問者

お礼

調べましたところ、幸い実家のある自治体には高齢者用の住宅改造支援事業があることがわかりました。 安く上げるポイントや介護保険対象にする方法など、わかりやすいご回答をいただきとても助かりました。 ありがとうございましたm(_ _)m

michigan
質問者

補足

この欄をお借りして: 早速ご回答を下さった皆様、ありがとうございました。 実は、今その家に住んでいる実家の親たちが「先も短いしもったいない」などという理由で家の改造などしなくて良いと言い張っているのですが、高齢かつ障害のある身で不便な生活を我慢しているのを、離れて住んでいる私たち子供としては見ていられません。 使える補助などがあれば使わせていただいて、なるべく本人たちの気持ちの負担にならないように、前もってよく調べてスムーズに事を進めたいと思ってさせていただいた質問です。 いろいろなお立場からのご回答をいただき、はじめはほとんどわからなかったことを具体的に考える目処が立ってきました。 ポイントはお二人にしか差し上げられませんが、皆さんの回答を参考にさせていただきました。 どうもありがとうございましたm(_ _)m

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.2

介護保険からや各自治体独自の補助金制度が有る場合もあります http://www.ig-consulting.co.jp/net_reform/tecnic/index.html http://allabout.co.jp/house/reformmoney/closeup/CU20061121A/index2.htm

michigan
質問者

お礼

自分で検索した時にも、ただのリフォームについての記述にヒットすることが多く、介護関連のことがよくわかりませんでした。 早速参考になるサイトを教えていただいてありがとうございました!

  • a3453a
  • ベストアンサー率28% (132/460)
回答No.1

わたしも先年、トイレ改築しましたが・・・ トイレ改築で80万円。。。 下水道までの水路接続工事で90万円 ですから 新規のトイレ増築 150万円 浄化槽  150万円 (水まわり工事含む) ぐらいかも 。。。。 障害者や要介護者については、 建築上の補助金の出る地域もあります (20万円の補助以外の制度) そして 浄化槽についても、市役所などで 補助金が出るところもかなりあります 工事前に役所に問合せするといいと思います

michigan
質問者

お礼

実際改築をされたということでとても参考になります。 補助金についても、自分で調べた限りではいまひとつ確信がもてなかったので教えていただけてよかったです。 早速のご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • バリアフリー住宅の賃貸もしくは売買

    平屋のバリアフリー住宅があります。 身体等に障害があっても在宅で、かつ単身で 生活できることがコンセプトとなっています。 賃貸を扱う業者に聞くと、 バリアフリー住宅は高齢者にある程度の需要はあるものの サ高住などの高齢者向け住宅より割高感がある、とのこと。 介護保険が使えないので高齢者向けには厳しいようですし、 身体障害者の人などでなるべく自立して生活したい人など、 需要はかなり限定されてしますようです。 行政などにも相談してどのような需要があるか、 情報提供する場があるか聞きたいのですが、 どこに聞けばいいものでしょうか? 教えてください。

  • 介護保険を使ってバリアフリー工事が出来るのは?

    今春新築予定です。高齢の両親との2世帯住宅となります。 母から、バリアフリーの工事に関しては、介護保険から20万まで 支給があるらしいから調べてみたら?と言われました。 ネットで調べても、新築の場合は書いてなく、リフォームの場合で、 現在要介護認定を受けている人がいる家庭に限るような感じでしたが、 実際はどうなのでしょうか? 父親は現在骨にひびが入り、療養中ですが、介護認定は受けていません。 こんな状況で支給は受けられるのでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • バリアフリーのキャンプ場

    関東近県で、車椅子の人と一緒に泊まれるバリアフリーのキャンプ場を探しています! (1)入り口に階段の無い、ログハウス・コテージ・バンガローなどの宿泊施設があること (2)キャンプ場内に障害者用トイレがあること を条件に探しています。 ネットで探しても「バリアフリー」とはとても範囲の広い言葉なので、なかなか難しいです。 お勧めな場所をご存知の方、情報お待ちしています!!

  • こういう増築にかかるお金はいくらぐらいでしょうか

    隣の土地を買ってこのように増築した場合(法的には大丈夫です)、 ざっとどのぐらいかかるのが常識的な範囲でしょうか。 <1階増築部分> 11畳程度のリビングを新たに作る。 トイレを新たに作る。 <1階既存部分> 廊下の突き当たりの壁(幅80センチぐらい、高さ240センチぐらい)をぶち抜いて、新リビングとつなげようと想っています。 その壁には斜めの柱が無いのでたぶんぶち抜けるはずです。 ちなみに廊下と、階段と、収納と、トイレと、お風呂がある面です。 <2階増築部分> 7畳程度の和室と1畳程度の押入れを新たに作る。 <2階既存部分> 窓と、階段の壁の面です。 窓をぶち抜いて、エル字型の部屋にしようと想っています。 よろしくお願いします。

  • 増築をしたいのですが・・・

    はじめまして。 今度木造2階建て(在来工法)に増改築を行いたいと思っているのですが、H19年に建築基準法が改正され、増築が難しくなったと聞いております。 現在工務店やハウスメーカなど数社と話をしているのですが、各社言うことが違うため、正直何が正しいのかよく分かりません・・・。 また本サイトの過去の質問なども多数見ていますが、見れば見るほどよく分からなくなってきましたので、下記のような要望の増築はできるのか教えてください。 ○既存の建物  ・場所は防火地域、準防火地域ではありません。  ・土地約60坪/木造2階建て約120m2/築20年   ○増築内容&希望  ・現在の駐車場スペースに鉄骨を組み、2階部分(12畳程度)を増築予定。  ・廊下で母屋と繋ぎたい。  ・出来るだけ母屋の壁などをはがして現行の耐震基準に・・・などといった大掛かりなことはしたくない。  ・増築による建蔽率や容積率などは特に問題ない。(確認済) 宜しくお願いします。

  • 増築時の24時間換気の検討について

    工務店のものですがどうぞ教えて下さい。 住宅の増築をするにあたり、確認申請を出します。1階6帖+2階6帖の居室の増築です。 24時間換気のことですが、できるだけ予算をかけずに換気の検討をしたいと思っています。 古い住宅のトイレと浴室の換気を24時間常時使用にしようと思います。既存の廊下も換気経路ということで、面積に入れます。その時、換気経路ではない既存の居室にも給気口をつけて面積に入れなければならないでしょうか?

  • 確認申請をしていない可能性のある建築の増築について

    現在、知り合いの家の増築の相談にのっている最中です。 5年前に知人のご両親が家を新築しました。ご家族の知り合いの建築士に設計してもらったということなのですが、竣工直後その建築士さんは自己破産し工務店もそのままどちらともコンタクトがとれない状況になっているそうです。現在家族が増え、手狭になり二階に一部屋増築したいと思っているそうですが、既存の建築物の確認申請兼確認済証 および検査済証もということで、そもそも申請すらしてないのではないか、、、という結論に至っています。建物は鉄骨造の2階建で、建蔽率、容積率、準防火地域内における規定等は守っているようにみえます。このような場合でまず既存の建物を合法にする方法はありますか? また、増築ができる可能性はあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 改築時、トイレの場所は変えられますか?

    昨年家を建てました。 家を建てる際、今は主人と2人暮らしですが、ゆくゆくは親を呼び寄せる必要が出てくるので、年老いてから、階段の上り下りが大変だと思い、将来の介護なども考えて階段を登らなくてもいいように親に使ってもらおうと1階に和室を作りました。 想像していたより、和室が小さいもので出来上がりました。 これでは、将来和室が狭すぎでとても使いにくそうです。 近い将来、この和室改築を考えています。(4.5畳を6畳ほどへ) 和室の横にはトイレがあります。 このトイレを現在中庭になっている場所へ移動し、現在のトイレの場所も和室に広げようと思うのですが、そういうことは可能でしょうか? 家を建てる際、水周りは、1階、2階同じ場所でないといけない?と言うような話も聞いたような?気がするんですけど。 1階のトイレの丁度上に2階もトイレがあります。 2階のトイレも移動してもいいんですが、配管の問題とか大丈夫なんでしょうか? トイレの場所は変えられますか? トイレの移動、和室増築はどれくらいのお金がかかりますか?

  • 二階にトイレを作りたいのですが・・・

    家族が増えて、朝の忙しい時間帯などにトイレが混み合い困っています。 そこで、二階にもトイレを増設(増築?)出来たらいいな~と思っています。大体いくら位かかるものでしょうか? ちなみに、洗面台は二階にもあります。 スペースは、廊下の一角(洗面台近く)に作ろうと思います。 大雑把でいいので、概算費用を教えてください。

  • 二階にトイレを作りたいのですが

    家族が増えて、朝の忙しい時間帯などにトイレが混み合い困っています。 そこで、二階にもトイレを増設(増築?)出来たらいいな~と思っています。大体いくら位かかるものでしょうか? ちなみに、洗面台は二階にもあります。 スペースは、廊下の一角(洗面台近く)に作ろうと思います。 大雑把でいいので、概算費用を教えてください。