• 締切済み

最近のスイッチングHUBにUplinkはもうないのですか?

最近のスイッチングHUBはMDI/MDI-X自動識別機能搭載が当たり前となってますね。 ということは、この機能が搭載されたスイッチングHUBにはカスケード接続するためのUplinkというポートはもう存在しないのでしょうか? 逆にどのポートにカスケード接続(且つストレート)しても問題なく繋がるのでしょうか? 小生はスイッチングHUB初心者です。

みんなの回答

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4814)
回答No.4

#3です。 「信頼性云々」としましたが、業務用は、一度に多量のデータのやり取り=処理能力が求められるので「余計な機能は省く」という意味もあるのでしょうね。実は、故障に関して言えば、自宅で使っているコンシューマ向けHubでトラブルを経験したことはないのですが、職場の業務用Hubで2台ほどトラブルを経験したことがあります・・・設置場所その他の問題もあったのでHubだけの責任かどうかの疑問もありますけど。 自宅で使うのなら、通信データの量も限られているので、そんなに神経質になる必要もないでしょう。 自宅でお使いになるのなら、コンシューマ向けHubは、価格も業務用の数分の1で、何よりも業務用は筐体が大きい(体積比で言えば、業務用24ポートはコンシューマ向け8ポートの10倍近くあるかも)ので、コンシューマ向けを複数台用意するのも手かと。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4814)
回答No.3

#1さん、#2さんに被りますが・・・ コンシューマ(一般ユーザ)用のHubは、結構前から自動的に認識して切り替えるようになったので、UpLinkポートを見なくなりましたね。 でも、業務用の世界では、基本的にプロが設置するもので、一度設置したら、滅多に弄らないものでしょうし、信頼性が第一なので、故障の原因になるかも知れない余計な機能はない方が良いので、残っているものがあるようですね・・・最近とは言えませんが、職場で2年前更新したHub(24ポート)にはUpLinkポートがありました。

taro99999
質問者

お礼

Uplinkポートを持った物の方が信頼性がありそうですね。 ありがとうございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

> MDI/MDI-X自動識別機能搭載のスイッチングHUBにはカスケード接続するためのUplinkというポートはもう存在しないのでしょうか? > 逆にどのポートにカスケード接続(且つストレート)しても問題なく繋がるのでしょうか? おっしゃるとおりです。何も考えなくても全てつながります。 余談ですがそのうち、クロスケーブルを知らない人も多くなるでしょう。

taro99999
質問者

お礼

ありがとうございます。 HUBとスイッチを混同して説明している文献が多く(小生が正しく理解していないだけでしょうが・・・)もやもやとした思いが続いていたのですが、何も考えなくても繋がると判り、これですっきりしました。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

その通りです。 ただし、高級機種では上位の高速な回線に接続するためのポートと称して存在する場合もあります。 http://www.corega.co.jp/product/list/hub/ssw909.htm まあ、私は解りやすくするために(ループなどが発生しないように)端のポートを使ってますけどね。

taro99999
質問者

お礼

>まあ、私は解りやすくするために(ループなどが発生しないように)端のポートを使ってますけどね。 なるほど。 簡単にHUBでポートを増設できるがゆえに、ループにならないようにそういう気配りが必要ですね。勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スイッチングHUBを購入したい

    5ポートのハブを買いたいと思っていていろいろ探したのですが自分が飼いたいと思っているハブ見つかりませんでした。 アップリンクポートが無く、MDI/MDI-X機能が無いものまたはMDI/MDI-X機能があっても固定設定が可能で、MDI/MDI-X機能を使えないようにできるハブを買いたいと思っています。 是非皆様に教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • スイッチングHUBの増設について

    小規模のLANですが、PC複数台&ネットワークプリンタ等々周辺機器複数台の接続でスイッチングHUBのポート数が足りなくなってきました。 そこで質問なのですが、今後のPC及び周辺機器増設にあたり、ポート数不足が予想されますが、その対策に、既存の5ポートのスイッチングHUBに、安価な同じような仕様のスイッチングHUBを足りなくなる度に増設(カスケード接続)していく手段と、一層のこと、多ポートのスイッチングHUBを新たに購入し、接続する手段とでは、何か両者に動作上の違い、問題等はありますでしょうか? 前提条件として、通信速度は100Mを超えることはないので、新規にHUBを購入するにしても1000M対応等のHUBは不要です。また、接続数にしても、現状の5台の接続から、今後の増設を多めに見積もってみても全部で16ポートもあれば、事足りる程度の規模です。 以上、宜しくどうぞ。

  • 音のしない安価なスイッチングHUB

    現在、寝室のエアコンの穴から光ファイバーを通して光モデムに接続、ルーター(WAN側ポートは1つ)を介して無線LANのアクセスポイントに接続して3台のPCに接続しています。 このたびPS-Xを購入して、これをLAN接続したいのですが、今手持ちのcoregaの製品(4ポート、カスケード有り)がけっこう騒音がありまして、寝るのに支障が出ています。 今はPCを使わないときはHUBの電源を落として使っていますが、これも多少面倒くさいので、音のしないスイッチングHUBを探しています。 条件は 1:カスケード接続ができること 2:無音が望ましい。ファンの音が出るものはNG なのですが、 安価で上の2つの条件を満たすHUBはないでしょうか?

  • スイッチングHUBのカスケード接続

    漠然とした質問で恐縮なのです。 スイッチングHUB7台を7段のカスケード接続した場合 多段数になればなるほどネットワークの伝送速度が落ちて行くと 思うのですが、どうなのでしょうか? また速度が遅くなるとしたら、カスケード接続1段で だいたいどのくらい速度が、落ちるものなのでしょうか?

  • スイッチングHUBについて

    PCとXBOX360を同時にネット接続出来るようにしようと思い、スイッチングHUBを使いました。(以前に使おうと思い購入したが、使わず眠っていました) 機種は少し古いですが【ELECOM 10/100Mbps 5ポート LD-PSW05N/AT】という物です。ちなみにプロパイダーはヤフーBB12Mです。 接続は99%間違いないと思います。 PCはネットに繋がるのですが、同時にXBOXをネット接続しようとすると繋がりません。試してませんが逆のケースもあるかもしれません。ちなにみHUBを通さず直接XBOXにLANケーブルを挿してやると普通にネットに繋がります。 本当はHUBを使っても同時にネット接続出来るんですよね? もしそうなら、どのような原因が考えられるのでしょうか? わかる方が居ましたら宜しくお願いします!

  • スイッチングHUBについて質問です。

    スイッチングHUBについての認識(知識)です。 HUBには8ポートHUBとかいうように「LANコネクタ差込口」が複数あります。スイッチングHUBとは、電源を入れた時点から、この口に差し込まれた機器の通信状態を監視していて、このポートではどんなMACアドレス、IPアドレスの通信が行われたかを記憶する。つまりは、ポート毎にMACアドレス、IPアドレスを特定しているもので、逆に言うと、そのIPアドレスへの通信データは、このポートのみに流せばいいということを学習します。つまりは、そのIPへの通信には、1つのポートが特定できるため、1対1の通信が可能ということです。ほかの6ポートは、この間、別の自分たちの通信に費やすことができます。つまりスイッチングHUBではない場合、すべてのポートに通信が流れるため、1どきに複数の通信を裁くことができないのです。よって、このようにしてスイッチングHUBは複数の通信トラフィックを同時に処理することができるのです。…なので、つまり、LANケーブルを差し替える場合、HUBのOFF,ONは必要になるということだと思われます。 が、OFF,ONしなくても、現実的には使えています。なぜでしょうか?

  • スイッチングHubって?

    いつもお世話になります。 このたび、新しいパソコンを買ったので、インターネット用のLANケーブルを接続するために、5ポートのHubを買いました。ところが、つなぐときに、元のケーブルと、そこから伸ばしていくケーブルと、挿す位置がよく分かりません。5つの挿し口があるのですが、例えばビデオのように、入力と出力の違いがよく分かりません。 スイッチングHub自体、買うのを間違えたのでしょうか?

  • スイッチングHUBについて

    レイヤー2やレイヤー3のスイッチングHUBはポートごとにMacアドレスとIPアドレスの対応表のようなテーブルを作って記憶しているから、スイッチングHUBに接続しているパソコンやネットワーク機器をMacアドレスやIPアドレスの違う機器に変更した場合、スイッチの電源を一度落として、テーブルをリセットしないとダメだと聞いたのですが、そうなんでしょうか? HUBに繋がっている機器の差し替えとかは頻繁にあると思うので、いちいちリセットが必要だと困ります。 どうなんでしょう?

  • ブロードバンドルータとスイッチングハブの接続

    バッファロのブロードバンドルータ BBR-4MGとスイッチングハブをストレートケーブルで接続しています。 ルータの方はLANポートなので、スイッチングハブのuplinkに繋げば言いと思うのですが、スイッチングハブのLANポートに繋いでも、インターネットに接続できるんです。自分的におかしいと思うのですが、宜しければご意見をお願いします。

  • スイッチングHUBが使用できない

    最近、母屋→離れまでLANケーブルを業者に通してもらい、インターネットに接続しています。 離れにはLANポートが1つしか無いのですが、有線&無線の2台のPCで接続するため、スイッチングHUBを購入してみましたが、接続できません。 母屋→離れまでのLANの通し方ですが 母屋のモデム(光フレッツ)→母屋壁のLAN差込口→地下の管を通って離れの壁→離れの壁からHUB です。 HUBを通さず、離れの壁から直接PCへ接続すれば、有線/無線共に接続できます。 しかし、HUBを通し、そこからPCと無線LANアクセスポイントへ接続した場合、どちらも画面上では接続されているような表示が出るのですが、実際にIE等でインターネットへ接続しようとするとタイムアップしてしまいます。 購入したHUBの型番は、BUFFALOのLSW3-TX-5EPで、1~5までポートがあるため、1番に離れの壁から来たLANケーブルを挿し、2番と3番のポートからPCとアクセスポイントへケーブルを繋いでいます。 電気業者は、母屋と離れそれぞれの壁にLAN差込口を設置し、その間は延長ケーブルを通しているだけ、特別に機器は設置してないとの説明でした。 この状態で、スイッチングHUBを使うにはどうしたらよいのでしょうか? 母屋→離れでの延長工事が原因なのか、スイッチングHUBの使い方が間違っているのか、判断できません。 解決法をご存知の方はお教えください。

専門家に質問してみよう